“カヴァリーノ・ランパンテ”、日本では“跳ね馬”と称されるエンブレムに胸躍らせるファンは少なくない。サーキットではその激しい走りに観衆は熱狂し、ストリートでは端麗なシルエットと甲高いサウンドで人々を魅了するクルマ、それがFERRARI(フェラーリ)だ。F1、市販車のいずれにおいても、スピードを極めるこのブランドは、創業者であるエンツォ・フェラーリの情熱がいまなお強く息づいている。 1898年にイタリアのモデナで生まれたエンツォは、10歳のときボローニャで見たレースに感激し、いつしか自分もレーシングドライバーになろうと思うようになる。一途な思いは着々と実現へ向かい、1920年、エンツォはついにアルファ・ロメオのテストドライバーとなった。そして、同じ年のタルガ・フローリオではアルファのドライバーとして参戦、見事2位の記録を残している。 しかし、やがてエンツォの興味はレーシング・チームを運営することへと移り、1929年にスクーデリア・フェラーリを立ち上げて、アルファのレース活動を引き受けることに。その手腕を発揮するにもかかわらず、1939年にはアルファとの関係は解消され、第二次大戦後の1947年、自前のV12エンジンを積む「フェラーリ125」を引っさげてレース活動を再開。ここからスポーツカーブランドとしてのフェラーリが歩みはじめた。 その後、フェラーリはフィアット傘下に入り、現在はフィアットグループの会長を兼任する社長のルカ・モンテゼーモロのもとで、ブランドの魅力を高め続けている。ラインアップは、V12エンジンを積む「599」と「612スカリエッティ」、V8のミドシップスポーツ「F430」「F430スパイダー」、そして、スポーティさを極めた「430スクーデリア」の5モデルである。
FERRARI
Ferrari 458 Spider BUSHIDO|フェラーリ 458 スパイダー 武士道自分だけのフェラーリをテーラーメイドする昨今、ラグジュアリーブランドのトレンドはパーソナリゼーション、つまり自分だけの愛車を仕立てるという方向へと進んでいる。それはフェラーリも例外ではなく、かつてオーナーの希望に合わせ車両をつくっていたように、現代のフェラーリもさまざまなオーダーが可能だ。今回用意された「458スパイダー」も、世界に一台だけの特別なモデル。フェラーリがあらたにローンチした「テーラーメイド・プロジェクト」によってつくられた特別な跳ね馬だ。Text by OTANI Tatsuya Photographs by NAITO Takahitoどこまでを自分仕様にするか目の前にあらわれたフェラーリ「458スパイダー」は、落ち着いた紺にペイントされていて、フロントフードには2本の白いストライプが描かれているものの、それ以外にとりたてて目につく部分はなかった。それどころか、この外装色はむ...
Ferrari|フェラーリ特集|フェラーリの聖地、マラネッロを行く1947年、創設者エンツォ・フェラーリによって誕生した世界屈指の自動車メーカー「フェラーリ」。跳ね馬のシンボル“プランシング・ホース”とともに多くの名車を生み出し、数々の伝説とともにその歴史を刻んできた。人々はなぜいつの時代もフェラーリに魅了され続けるのだろうか。今回OPENERSは、イタリア・マラネッロにあるフェラーリ本社に潜入。全6回に分けてその全貌を明らかにする。第1回「ロメオとジュリエット」が働く、フェラーリのファクトリー第2回技を伝承すること、パッションを共有すること第3回フェラリスタの“お得意様サロン”第4回能あるフェラーリは“馬”を隠す第5回モンテゼーモロが遺したもの
【BENTLEY】プレスカンファレンスコンチネンタル GTが功を奏し、売り上げが好調なベントレー。今回発表されたのは、そのラグジュアリークーペのコンバーチブル。ベントレーブースは、艶やかで豪奢な空間になっていた。【LOTUS】プレスカンファレンス大胆な変革をつづけているロータス。昨年のパリサロンで5台の新モデルが登場したときもおどろかされたが、今回はコンパクトなモデルに重点をおき、よりロータスファンをくすぐるラインナップとなった。【LEXUS】プレスカンファレンス先日発表されたばかりの新型「GS」にはやくもハイブリッドが追加された。環境性能だけでなく、安全装備も充実させたGSシリーズのあたらしいフラッグシップの登場だ。【Volkswagen】プレスカンファレンス主役をはった「up!」のほか、ひとり乗りEV「NILS」、ザ ビートルのハイパフォーマンスモデル「ザ ビートル R」が展示され、今回はスモールファミリーがアップデート結果となった。【BMW】プレスカンファレンスやはりもっとも...
Ferrari 488 GTB|フェラーリ 488 GTBフェラーリ 488 GTB、ついに日本へ上陸先代「458イタリア」の後継モデルとして、今年3月のジュネーブモーターショーで初披露となった新型V8フェラーリ「488 GTB」が待望の日本デビュー。Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)V8エンジンのターボ化とエアロダイナミクスの強化今年3月に開催されたジュネーブモーターショーでワールドプレミアを飾ったフェラーリ最新のV8モデル「488 GTB」が、待望の日本上陸を果たした。フェラーリ初のミッドシップV8モデルとして誕生した「308 GTB」を祖に、先代「458イタリア」の後継として開発されたこのニューマシン。そのハイライトとなるのは、やはり搭載されるパワーユニットだろう。先に登場した新型「カリフォルニアT」にならい、これまでのナチュラル アスピレーションエンジンからターボエンジンへとスイッチされたのは、この最新V8ベルリネッタもおなじ。先代458...
Ferrari 458 Spider|フェラーリ 458スパイダー鈴木正文が語る。フェラーリ458スパイダーの魅力イタリア、ドイツとともに日本でも先行販売された「フェラーリ458スパイダー」。さっそくイタリアで試乗してきた元『ENGINE』編集長、現『GQ』編集長の鈴木正文さんはこの新型、どう感じたのか? その感想を語ってもらった。Talk SUZUKI Masafumiハイライトはメタルトップ試乗はワインディングロードとモーターウェイのミックスでした。街中は20kmくらいあったかな。モデナのそばから出撃して、短い距離だけれどフェラーリの創設者エンツォ・フェラーリがレーシングドライバー時代に出たヒルクライムのコースもふくめ、急峻な山道を100km強くらい午前中は走って、帰りはモーターウェイを150kmくらい走りました。全体で350kmくらいの距離。タイトなワインディングが多くて、行きはオープンで、帰りはトップを閉めて帰ってきました。458スパイダーの一番のハイライトは、いうまでもな...
Ferrari 599XX|フェラーリ 599XXレース専用モデル「フェラーリ 599XX」を初披露すべての技術を集約した、究極のスポーツカー5月10日に行われた「フェラーリ・フェスティバル・ジャパン 2009」において、ジュネーブ国際自動車ショーで発表されたレース専用モデル「フェラーリ599XX」が公開された。Photo by JamandfixText by OPENERSハイアマチュアをターゲットとしたサーキット走行専用車「599XX」は、599をベースに開発されたサーキット走行専用車で、ユーザーもハイアマチュアをターゲットとしている。実際、フェラーリでは2010年と2011年に「599XX」限定のサーキットイベント・プログラムを実施予定だ。このレース専用仕様モデルは、公式レースでの使用を前提としていないため、ホモロゲーション(認可)や法制度上の制約を受けることがなく、最高の技術が集約されているという。空力学的機能および電子制御機能、革新的なハンドリング技術がはじめて一台に集...
2011 World Car of the Year2011ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーのファイナリストを発表WCOTYは、ジュネーブモーターショーで、4月開催のニューヨークオートショーで発表される、ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーおよび、ワールド・パフォーマンス・カー、ワールド・グリーン・カー、そしてワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤーの最終選考に残った、それぞれのトップ3を発表した。文=松尾 大A8、5シリーズ、そしてリーフ2005年にスタートしたワールド・カー・オブ・ザ・イヤー。今回の2011ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーは、2010年1月から2011年5月30日のあいだに世界の少なくともふたつ以上の大陸で販売される乗用車のなかで、バリュー、安全性、環境性能など6項目を基準に最高の1台を決めるというもので、世界24カ国、66人のジャーナリストによってイヤーカーを選出する。日本からは、河村康彦、ピーター・ライオン、松田秀士、ピーター・ナン、岡崎五朗、小沢コージ、山内...
Ferrari 599XX|フェラーリ 599XXフェラーリ 599XXのエボリューションパッケージを世界初公開フェラーリは今年で36回目を迎えるボローニャモーターショーにおいて「エボリューションパッケージ」を搭載した599XXのワールドプレミアをおこなった。文=小池りょう子レース一色のフェラーリブース12月3日にイタリアで開幕したボローニャモーターショー。フェラーリブースにはレース専用車輛がずらりと並ぶ。まずは今年で開始から19年目を迎え、欧州、北米、アジアパシフィックの3大陸で開催されるワンメイクレースの5代目モデル「フェラーリ 458 チャレンジ」。さらには今年のル・マン選手権でもドライバー、チームともにタイトルを獲得したAFコルセによる「フェラーリ 458 イタリア GT2」や「458 イタリア GT3」も出展されるという。なかでも注目すべきは、レース専用仕様の「フェラーリ 599XX」に「エボリューション・パッケージ」を搭載したモデルのワールドプレミアだ。458 イタリア...
Ferrari F12berlinetta|フェラーリ F12ベルリネッタ英AUTOCARフェラーリF12ベルリネッタをサーキット & 公道でテスト英国メディア、「AUTOCAR」は、先だって日本でも公開された、フェラーリの最新、最速ロードカー「F12ベルリネッタ」をテストドライブ。その動画を公開した。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)0-100km/h加速3.1秒のパワーを後輪でうけとめるすでに複数回にわたり、OPENERSでも注目している「F12 ベルリネッタ」は、トランスミッションをリヤアクスル直前に配置するトランスアクスルレイアウトをとり、自然吸気のV12エンジンをフロントに搭載する、なんともフェラーリらしいスタイルのFRクーペ。分間8,700回転を許容するエンジンは、最高出力740psを8,250rpmで、最大トルクは690Nmを6,000rpmから発生。さらに、この最大トルクの80パーセントは2,500rpmから手に入るということで...
跳ね馬の新しいGT「フェラーリ・カリフォルニア」発表イタリアのフェラーリは、ニューモデル「Ferrari California(フェラーリ・カリフォルニア)」を、2008年5月13日に世界に向けて発表した。フェラーリは現在、V12エンジンとV8エンジンを搭載したモデルをラインナップしているが、今回公表された「フェラーリ・カリフォルニア」はV8ファミリーに属し、V12モデルである2+2クーペ「612 SCAGLIETTI(612スカリエッティ)」の下のポジションに位置する。折りたたみ式のハードトップを採用したオープンで、シャシーやボディワークに軽量なアルミを用いているのは、「F430/F430 SPIDER(F430/F430スパイダー)」など現行モデルとおなじだ。パワーユニットのV8エンジンは4.3リッターで、460psものパワーを出力。直噴技術や“フラット”クランクシャフトといった先進技術が盛り込まれた。この強心臓、フェラーリのV8ユニットでははじめてフロントミドに搭載される。ギ...
FERRARI 599フェラーリ 599名車の流れを汲む2シーターベルリネッタフェラーリ伝統の12気筒エンジンを積む最新モデルが「599」だ。「575Mマラネロ」や「365GTB」といった名車の流れを汲むこの2シーターベルリネッタは2006年のジュネーブショーにてワールドプレミアを果たしている。ピニンファリーナによるスタイリングは、一目でフェラーリとわかる優雅さと威厳を持ち、フラグシップモデルとして存在感は十分。エンジンは、その名が示すとおり、5999ccの65度V12をフロントに搭載。620psの最高出力を7600rpmで発揮し、0-100km/h加速3.7秒、最高速330km/h以上という実力を手に入れている。高速域での安定した走行を実現するため、アンダーボディやリアディフューザーといったエアロパーツは風洞実験によって最適化され、たとえば300km/h走行時には160kgのダウンフォースを発生させるという。トランスミッションは、パドルシフトが可能なF1スーパーファーストギアボッ...
FERRARI 612 SCAGLIETTIフェラーリ 612 スカリエッティピニンファリーナによる優麗なスタイリング2004年のデトロイトショーで発表されたV12を積むフロントエンジンフェラーリが「612スカリエッティ」だ。スカリエッティとは1950年代から60年代にコーチビルダーとして数々のフェラーリを生み出したセルジオ・スカリエッティを指す。彼への敬意を表すかのように、美しく仕立て上げられたそのスタイリングはピニンファリーナの手によるもの。スチールでつくるより40%も軽量であるにもかかわらず、高い剛性を誇るアルミスペースフレームボディに搭載されるのは、5.75リッターのV12エンジン。その性能は540ps、588Nmにも及び、0-100km/h加速は4.2秒、最高速は313km/h以上をマーク。後席にふたりぶんのシートを用意し、十分な広さを誇るラゲッジスペースを備える実用的なパッケージングもこのクルマの魅力だ。“プラス2”以上の快適な後席を提供しながら、走りの性能に妥協を許さ...
ニューモデル「フェラーリ・カリフォルニア」詳報5月13日に突如発表されたフェラーリの新型2+2コンバーチブル「Ferrari California(フェラーリ・カリフォルニア)」の詳細が明らかにされた。今回リリースされた写真は、1960年代のニューヨークショーで発表されたスパイダーと同じ「カリフォルニア・カラー」。ピニンファリーナが手がけたデザインに明るいイメージをもたらす。ディメンションは、全長4560×全幅1900mm、ホイールベースは2700mm。特筆すべきはラゲッジスペースで、通常360リッター、ハードトップ格納時でも260リッターと十分な容量。フェラーリ史上はじめて、いわゆるトランクスルー機構を備えていることもポイントで、実用に耐えうるモデルであることがわかる。これまた初の電動式ハードトップは、14秒で格納可能だ。トランスミッションに7段のデュアルクラッチ、そして好発進を後押しするローンチコントロールなどを採用。CO2排出量は310g/kmと発表済みだが、今回は燃費が明ら...