MOVIE|映画史に輝く巨匠のドラマティックな人生『ロマン・ポランスキー 初めての告白』

MOVIE|映画史に輝く巨匠のドラマティックな人生『ロマン・ポランスキー 初めての告白』

MOVIE|映画史に輝く巨匠が、栄光と悲しみに彩られたドラマティックな人生を激白ドキュメンタリー『ロマン・ポランスキー 初めての告白』2002年公開の『戦場のピアニスト』でカンヌ国際映画祭のパルムドールとともにアカデミー賞監督賞をダブル受賞するなど、あまたの傑作を生み出してきた巨匠ロマン・ポランスキー監督。彼が自らの言葉で激動の半生を振り返るドキュメンタリー『ロマン・ポランスキー 初めての告白』が、6月1日(土)より渋谷シアターイメージフォーラムにて6週間限定でロードショーされる。Text by YANAKA Tomomiドキュメンタリーの上映を記念し、初期の名作4本も同時上映世代や国籍を超越してスターたちをキャスティング、心理劇やスリラー、フィルム・ノワール、ラブロマンス、オカルト……ジャンルを越境して映画史に残る傑作をスクリーンで披露してきたロマン・ポランスキー監督。彼が自身の生い立ちから現在までの激動の人生を自らの言葉で赤裸々に語るドキュメンタリーが、公開される。1970年代...
MOVIE|ポルトガルが誇る俊英ミゲル・ゴメス監督最新作『熱波』

MOVIE|ポルトガルが誇る俊英ミゲル・ゴメス監督最新作『熱波』

MOVIE|老女の在りし日の情熱を描くメロドラマポルトガルが誇る俊英、ミゲル・ゴメス監督による最新作『熱波』ポルトガルでいまもっとも注目すべき映画監督といえば、俊英ミゲル・ゴメス監督。彼が老女の在りし日の情熱をテーマに描いた最新作『熱波』が、7月13日(土)より、シアター・イメージフォーラムでロードショーされる。Text by YANAKA Tomomi細部に冴えわたる卓越した映像技法前作『私たちの好きな八月』で世界中の批評家たちを唸らせたミゲル・ゴメス監督。今度の舞台は無機質感の漂うポルトガルの都市と、冒険的な雄壮さに満ちたコロニアル時代のアフリカ。ある老女が抱える現在の虚無感と過去の情熱的な記憶をたどる、上質なメロドラマを完成させた。映像では対比がもつ空気感を表現するため、いまでは珍しい35ミリと16ミリのフィルムを併用するなど、細部にいたるまでさまざまな映像技法を駆使。情感溢れる映像美をつくりだした。俳優陣は、老女アウロラの願いをかなえるべく奔走するピラールに、国際的にも活躍...
MOVIE|リー・ダニエルズ監督による『大統領の執事の涙』

MOVIE|リー・ダニエルズ監督による『大統領の執事の涙』

MOVIE|大統領の執事となった黒人男性の波乱に満ちた人生、家族の物語を描くリー・ダニエルズ監督によるヒューマンドラマ『大統領の執事の涙』ホワイトハウスで7人の大統領に仕えた実在する黒人執事と揺れ動くアメリカ、そして時代に翻弄される家族の姿を描いた『大統領の執事の涙』が、2月15日(土)よりロードショーされる。Text by YANAKA Tomomiオスカー俳優からミュージシャンまで豪華出演陣が集結綿花畑の奴隷として生まれ、大統領の執事となった黒人男性の波乱に満ちた人生、家族の物語が紡がれたヒューマンドラマ『大統領の執事の涙』。あのオバマ大統領も「目に涙あふれた」と感想を述べた、映画が日本でも公開される。映画の指揮を執ったのは『プレシャス』でアカデミー賞に輝いたリー・ダニエルズ監督。1960年代末の南部フロリダを舞台に青年のひと夏の冒険を描いた『ペーパーボーイ 真夏の引力』など、時代の空気を見事に切り取ってきたリー監督による、一人の黒人男性をめぐる壮大なストーリーが完成した。キャ...
MOVIE│アカデミー賞作品賞や主演男優賞など6部門にノミネート『アメリカン・スナイパー』

MOVIE│アカデミー賞作品賞や主演男優賞など6部門にノミネート『アメリカン・スナイパー』

MOVIE│アカデミー賞作品賞や主演男優賞など6部門にノミネート巨匠クリント・イーストウッド監督最新作『アメリカン・スナイパー』巨匠クリント・イーストウッド監督が実在したアメリカ軍の狙撃手の半生を描いた『アメリカン・スナイパー』。2月21日(土)より、全国ロードショーされる。Text by YANAKA Tomomi実在した伝説の狙撃手をブラッドリー・クーパーが熱演アメリカ映画を代表する巨匠であり、文芸性の高いものからシリアスな作品まで幅広く手がけることで知られるクリント・イーストウッド監督。彼が84歳にしてあらたに手がけたのは、戦場という極限状態に置かれた孤高のスナイパー、クリス・カイルの人生だ。現地時間2月22日(日)に開かれるアカデミー賞には、作品賞や主演男優賞など6部門にノミネート。冷徹な「伝説の狙撃手」と良き父親というふたつの顔をもつ主人公の複雑な人間探求を、イーストウッドならではの息つくいとまもない緊迫感のなかで描かれており、オスカー獲得への期待もいやおうなしに高まる。...
MOVIE|ジャパン・プレミアに5組10名様をご招待! トム・クルーズ主演『アウトロー』

MOVIE|ジャパン・プレミアに5組10名様をご招待! トム・クルーズ主演『アウトロー』

MOVIE|トム・クルーズが登場するジャパン・プレミアに5組10名様をご招待!これまでにないもっとも危険でワイルドなアウトロー・ヒーロー誕生トム・クルーズ主演『アウトロー』『ミッション:インポッシブル』シリーズにつづくトム・クルーズ待望の新シリーズ『アウトロー』が、2月1日(金)から丸の内ピカデリーほかで全国公開される。OPENERSではこれに先立ち、主演のトム・クルーズやクリストファー・マッカリー監督らが登場する1月9日(水)のジャパン・プレミアに、5組10名様をご招待する。Text by YANAKA Tomomiアカデミー賞受賞監督が魅せる迫力のアクショントム・クルーズ史上、もっとも危険でワイルドなアウトロー・ヒーローが誕生した──。世界中から愛されつづけているイギリスの作家リー・チャイルドによるハードボイルド小説「ジャック・リーチャー」シリーズが原作の本作。トム・クルーズが、その華々しいキャリアで一度も演じたことのない“流れ者の元軍人”という役柄を、体を張って熱演する。監督...
MOVIE|生きることを問う真実の物語『鉄くず拾いの物語』

MOVIE|生きることを問う真実の物語『鉄くず拾いの物語』

MOVIE|ベルリン国際映画祭で3冠を受賞!生きることを問う──『鉄くず拾いの物語』愛する人を守るため、人はなにができるのだろう──。『ノー・マンズ・ランド』のダニス・タノヴィッチ監督が、当事者たちを起用して描いた感動の実話『鉄くず拾いの物語』。1月11日(土)より、新宿武蔵野館ほかにて全国順次ロードショーされる。 Text by KUROMIYA Yuzu人生は理不尽で厳しく、ゆえに人間はたくましい戦争の愚かさを描いた『ノー・マンズ・ランド』でアカデミー賞外国語映画賞を受賞したダニス・タノヴィッチ監督が、とあるロマ一家の実話を映画化。2011年、故郷のボスニア・ヘルツェゴヴィナに住むロマ民族の女性セナダが、保険証を持っていないために手術を受けられなかったという記事が新聞に掲載された。これを読んだダニス・タノヴィッチ監督は「なんとか映画にして、世間に訴えなければいけない」と立ち上がり、たった1万3000ユーロを自己資金として、わずか9日間で撮り上げたのが本作だ。主演には当事者...
MOVIE│ノーベル賞作家アルベール・カミュの自伝的遺作がついに映画化『最初の人間』

MOVIE│ノーベル賞作家アルベール・カミュの自伝的遺作がついに映画化『最初の人間』

MOVIE│ノーベル賞作家アルベール・カミュ生誕100周年を記念カミュの自伝的遺作がついに映画化 『最初の人間』『異邦人』や『反抗的人間』などで知られるノーベル賞作家アルベール・カミュの自伝的遺作を映画化した『最初の人間』が、12月15日(土)から岩波ホールほかで全国順次公開される。Text by YANAKA Tomomi監督はイタリアの名匠、ジャンニ・アメリオ1960年に自動車事故により、46歳の若さでこの世を去ったアルベール・カミュ。そのさいにカバンから発見された執筆中の小説『最初の人間』は、30年以上の長い歳月を経て1994年に未完のまま出版、フランスでは60万部を売り上げるベストセラーとなった。カミュ自身が「自分の最高傑作になるだろう」と予言した『最初の人間』。フランスに住む作家が独立戦争のさなかにあるアルジェリアに帰郷するという設定は、紛れもない自伝であり、遺作の出版はカミュの創作の原点を知る大きな出来事となった。2013年のカミュの生誕100年を控え、未完の大作の映画...
MOVIE|クロード・ランズマン監督によるホロコーストのドキュメンタリー3本を一挙公開

MOVIE|クロード・ランズマン監督によるホロコーストのドキュメンタリー3本を一挙公開

MOVIE|『SHOAH ショア』『ソビブル、1943年10月14日午後4時』『不正義の果て』クロード・ランズマン監督によるドキュメンタリー3本を一挙公開今年でアウシュヴィッツ強制収容所解放から70年。これまでホロコーストに関するドキュメンタリーを多く手がけてきた、クロード・ランズマン監督の代表作とも言える3本のドキュメンタリーが一挙公開。2月14日(土)から3月6日(金)まで、シアター・イメージフォーラムでロードショーされる。Text by YANAKA Tomomi上映時間9時間27分の超大作『SHOAH ショア』© 2013 SYNECDOCHE - LE PACTE - DOR FILM - FRANCE 3 CINÉMA - LES FILMS ALEPH1925年にフランスで生まれ、89歳を迎えたクロード・ランズマン監督。ジャーナリストを経て1973年に初監督作品『なぜイスラエルか』を発表。以降ドキュメンタリー作品を数多く手がけ、年齢を重ねてもなお衰えない創作意欲を見せ...
MOVIE|エクストリーム・スポーツのパイオニアが記録した“地球の姿”『ラスト・パラダイス』

MOVIE|エクストリーム・スポーツのパイオニアが記録した“地球の姿”『ラスト・パラダイス』

MOVIE|エクストリーム・スポーツのパイオニアが記録した“地球の姿”クライブ・ニーソン監督によるドキュメンタリー『ラスト・パラダイス』数々のエクストリーム・スポーツのパイオニアであり、科学者としての顔ももつクライブ・ニーソン監督。彼が“エキサイティングなアドベンチャー”という独自の視点を切り口に、45年間にわたり記録しつづけてきた雄大な自然の映像を物語にしたドキュメンタリー『ラスト・パラダイス』が2月14日(土)より、シネマート新宿、シネマート心斎橋ほかで全国順次ロードショーされる。Text by YANAKA Tomomi「エキサイティングなアドベンチャー」というアプローチで冒険の旅へといざなうクライブ・ニーソン監督はとてもユニークな男性だ。幼少期をアフリカ東部でゾウやライオンといった野生動物と隣り合って過ごし、その後、ニュージーランドに移り住む。豊かな大自然しかない環境で、工夫しながらさまざまな遊びや冒険に仲間たちとともに挑戦。エクスストリーム・スポーツのパイオニアとしても知...
MOVIE|世界中の女性たちが夢中になったベストセラー小説が映画化『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』

MOVIE|世界中の女性たちが夢中になったベストセラー小説が映画化『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』

MOVIE|世界中の女性たちが夢中になったベストセラー小説が映画化官能的で刺激的な禁断のラブストーリー『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』世界中の女性たちを虜にした恋愛小説が待望の映画化。『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』がバレンタインデーに合わせ、2月13日(金)よりロードショーされる。Text by YANAKA Tomomi写真家や現代美術家としても有名なサム・テイラー=ジョンソン監督がメガホン当時ロンドン在住の一般女性であった小説家E・L・ジェイムズが趣味でインターネットに投稿し、処女作にしてベストセラーとなった『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』。当初、オーストラリアの小さな出版社から書籍化されたことをきっかけに、大手出版社の目に留まり、瞬く間に50カ国以上で出版され、1億部を突破する空前のヒットとなり、ジェイムズは“第二のジェイケイ・ローリング”といわれたほど。その内容は、普通の女の子アナとステイタスを極めた男性グレイが恋に落ちる普遍的なシンデレラ・ストーリー。...
特集|Holiday Movie Guide 2013-14~正月休み映画ガイド~

特集|Holiday Movie Guide 2013-14~正月休み映画ガイド~

特集|今冬の注目作、18タイトルを厳選!冬のホリデーシーズンいち押しの映画、18タイトルを厳選。「普段は忙しくて、もっぱらDVDしか見ない」という人は、この機会に映画館へ足を運んでほしい!Edited by TANAKA Junko (OPENERS)※公開表記はすべて2013年12月21日時点『母の身終い』    公開中誰にでも訪れる最期のとき。そこで気にかかるのは、人生の終わり方かもしれない。日本でも近年話題になっている“終活”。自分らしい人生の終わり方とは。命とはいったい誰のものなのか。訪れる終焉に真摯に向き合った、成熟したフランス映画が誕生した。『REDリターンズ』    公開中豪華スターが競演する痛快アクション・エンタテイメント『RED/レッド』。全世界で興収2億ドルの大ヒットを記録した前作から2年、伝説のスパイチーム“RED”が帰ってきた! 今回はさらに強力なキャストも参入、前作以上に型破りなアクションを繰り広げる。『おじいちゃんの里帰り』    公開中ドイツに移り住み...
MOVIE|あたらしい家族の形を描く感動作『メイジーの瞳』

MOVIE|あたらしい家族の形を描く感動作『メイジーの瞳』

MOVIE|子どもの瞳を通じて「愛とはなにか」を問いかける珠玉の物語あたらしい家族の形を描く感動作『メイジーの瞳』愛がなにか見えているのは、きみの瞳だけ──。『キッズ・オールライト』の製作スタッフが贈る、いまを生きるあたらしい家族の形を描いた感動の物語『メイジーの瞳』が、1月31日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ、シネマライズほかにて全国順次公開される。 Text by KUROMIYA Yuzuピュアな瞳が映し出す大人のおかしくも切ない未熟さ“女性同士のカップルと2人の子ども”というあたらしい家族の形を描き、アカデミー賞4部門にノミネートされた『キッズ・オールライト』。その製作スタッフが、現代ならではの家族の真実に踏み込むために再び集結。離婚した両親に振り回される6歳の娘 メイジーの目線から全てを描くという大胆なアプローチに挑んだのが本作だ。メイジーを天性の愛らしさで演じるのは、祖母が日本人というクオーターのオナタ・アプリール。その透明感のある魅力に見終わったあとは誰も...
MOVIE|ユーロスペースで特集上映『連帯、そして再生――福島』

MOVIE|ユーロスペースで特集上映『連帯、そして再生――福島』

MOVIE|震災にまつわるドキュメンタリー『無人地帯』『福島の未来』の2作品を上映ユーロスペースで特集上映『連帯、そして再生──福島』渋谷のユーロスペースで特集上映『連帯、そして再生──福島』が2月1日(土)から公開。藤原敏史監督による『無人地帯』と、イ・ホンギ監督による『福島の未来──0.23μSv(マイクロシ―ベルト)』の2本のドキュメンタリーが上映される。 Text by YANAKA Tomomi世界各地の映画祭で賛辞を送られた『無人地帯』は劇場初公開東日本大震災の発生、そして福島第一原発事故からもうすぐ3年。これまで数多くの震災と原発事故をテーマにした映画がつくられてきた。そして今回、上映特集『連帯、そして再生──福島』では、そこで起こったこと、そこで生きつづける人びとの姿を切り取った2本のドキュメンタリー『無人地帯』『福島の未来──0.23μSv(マイクロシ―ベルト)』が公開される。『無人地帯』はドキュメンタリー『映画は生きものの記録である 土本典昭』をはじめ、劇...
MOVIE|本年度アカデミー賞最有力候補! 『アメリカン・ハッスル』

MOVIE|本年度アカデミー賞最有力候補! 『アメリカン・ハッスル』

MOVIE|本年度アカデミー賞で最多10部門ノミネート!実際にあった収賄事件をユーモアたっぷりに描いたエンタテインメントデヴィッド・O・ラッセル監督最新作『アメリカン・ハッスル』『世界にひとつのプレイブック』や『ザ・ファイター』などで知られるデヴィッド・O・ラッセル監督の最新作『アメリカン・ハッスル』が1月31日(金)より、TOHOシネマズみゆき座ほかで公開。1970年代にアメリカで実際にあった汚職スキャンダルが痛快かつ、ユーモアたっぷりに描かれる。 Text by YANAKA Tomomiホットな実力派俳優5人の変貌ぶりにも注目アメリカで佳境となっている、アカデミー賞のオスカーレースでも注目されている作品が日本に上陸。『ザ・ファイター』で6部門、『世界にひとつのプレイブック』では8部門と、2作連続で作品賞、監督賞にノミネートされたデヴィッド・O・ラッセル監督の新作『アメリカン・ハッスル』だ。1970年代後半に実際に起こった汚職スキャンダル「アブスキャム事件」をもとに、FB...
MOVIE|ヒッチコックの愛したブロンド美女たちがスクリーンで蘇る

MOVIE|ヒッチコックの愛したブロンド美女たちがスクリーンで蘇る

MOVIE|黄金期の名作『泥棒成金』『めまい』『マーニー』3本を同時上映『スクリーン・ビューティーズ vol.3 ヒッチコックとブロンド・ビューティー』1世紀を超える映画史の中から厳選した美女たちの姿を、デジタル・リマスター版の高画質で体感できる『スクリーン・ビューティーズ』。第3弾は『ヒッチコックとブロンド・ビューティー』と題し、サスペンス映画の巨匠アルフレッド・ヒッチコックによる『泥棒成金』『めまい』『マーニー』の3本が、1月25日(土)より、新宿ピカデリーほかで全国順次ロードショー。ヒッチコックの愛したブロンド美女たちが鮮やかにスクリーンで蘇る。 Text by YANAKA Tomomi巨匠の愛したブロンド美女たちがデジタル・リマスターで蘇る『スクリーン・ビューティーズ』は、これまでオードリー・ヘプバーンやカトリーヌ・ドヌーヴをフィーチャー。デジタル・リマスター版で、ため息が出るような美しさをスクリーンに映し出してきた。そしてラストを飾るのは、いまなお大きな影響力をも...
624 件