第19回 アンデルス・ペーターセン写真展『Café Lehmitz』対談(1)

第19回 アンデルス・ペーターセン写真展『Café Lehmitz』対談(1)

第19回 アンデルス・ペーターセン写真展『Café Lehmitz』アンデルス・ペーターセン×北村信彦 対談(その1)現在ラットホールギャラリーでは、11月2日までの日程で、アンデルス・ペーターセン展『Café Lehmitz』を開催しています。そのオープニングに際し来日していたアンデルス氏とオウプナーズ編集部を交えた対談を行いましたので、今回から2回にわたり、そのときの模様をお伝えします。(北村信彦)Photo by Jamandfixedit by TAKEUCHI Toranosuke(City Writes)あの写真は、この人の作品だったのか──まずは北村さんに、アンデルスさんの作品との出会いと、今回の展覧会を行うことになった経緯をおうかがいしたいのですが北村 アンデルスさんの作品については、1985年のトム・ウェイツのアルバム『RAIN DOGS』のジャケット写真で知ってはいましたが、当時はまだ誰が撮ったということではなく、いい写真だなと思っていました。一方、ラットホール...
ヴィム・ヴェンダース監督『セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター』|MOVIE

ヴィム・ヴェンダース監督『セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター』|MOVIE

MOVIE|“神の眼”をもつ世界的な報道写真家の足跡をたどるドキュメンタリーヴィム・ヴェンダース監督『セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター』死や内戦などのテーマを扱ってきた世界的な報道写真家、セバスチャン・サルガドの人生をたどるドキュメンタリー『セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター』。これまで名作を数多く送り出してきたヴィム・ヴェンダース監督と、サルガドの息子であるジュリアーノ・リベイロ・サルガド監督が共同で手がけた作品が、8月1日(土)より全国公開される。Text by YANAKA Tomomiふたりの監督がそれぞれの切り口により、希代の写真家を掘り下げる1944年にブラジルに生まれ、“神の眼”ともいわれる奇跡的な構図、そしてモノクロを基調とした荘厳なまでに美しい写真で死や破壊などの“現実”を切り取ってきたセバスチャン・サルガド。報道カメラマンとして、ユージン・スミス賞をはじめ、多くの賞を受賞しているほか、近年では大自然の保全や復元に尽力する環境活動家としても知られ...
五木田智央の新作出版記念パーティ「ブックマーク」で開催|BOOKMARC

五木田智央の新作出版記念パーティ「ブックマーク」で開催|BOOKMARC

BOOKMARC|ブックマーク五木田智央の新作出版記念パーティ「ブックマーク」で開催「MARC JACOBS(マーク ジェイコブス)」が手がけるブックストア「BOOKMARC(ブックマーク)」にて、現代美術家・五木田智央による最新図録『BÉSAME MUCHO』と最新刊『777』の出版を記念したパーティが、8月7日(金)に開催される。パーティでは著者サイン会も実施予定だ。Text by KUROMIYA Yuzu『BÉSAME MUCHO』はブックマークだけの独占発売五木田智央は、1969年東京生まれ。90年代後半、即興的に描かれたドローイング作品で注目を集める。近年は白と黒の色彩で描く人物画など具体的なモチーフを見せつつも、抽象的なペインティング作品が多い。日本国内での活動にくわえ、ニューヨーク、ロサンゼルスなど海外の展覧会にも参加し高い評価を獲得。2016年にはニューヨークのメアリー・ブーン・ギャラリーで2度目の個展が控えている。日本ではブックマークだけの独占販売となる『BÉS...
『ヴォルフガング・ティルマンス Your Body is Yours』|The National Museum of Art, Osaka

『ヴォルフガング・ティルマンス Your Body is Yours』|The National Museum of Art, Osaka

The National Museum of Art, Osaka|国立国際美術館近作から代表作まで展示される西日本ではじめての大規模な個展『ヴォルフガング・ティルマンス Your Body is Yours』世界的に活躍するドイツ出身の写真家、ヴォルフガング・ティルマンス(Wolfgang Tillmans)の西日本でははじめてとなる大規模な個展『ヴォルフガング・ティルマンス Your Body is Yours』。7月25日(土)から9月23日(水・祝)まで、大阪市・中之島の国立国際美術館で開かれる。Text by YANAKA Tomomiイギリスのターナー賞に輝いた注目の現代アーティスト1968年にドイツで生まれたヴォルフガング・ティルマンス。1990年代初頭から彼を取り巻く日常的な光景を捉えた写真に世界が注目、現在はベルリンとロンドンを拠点に国際的に活躍している。現代美術最大の称号ともいえるイギリスのターナー賞に輝くなど、現代写真表現のフロントランナーともいえる存在だ。特...
ART
ART|嶋本丈士氏がLeica × varioで撮り下ろした写真展

ART|嶋本丈士氏がLeica × varioで撮り下ろした写真展

ART|嶋本丈士氏がLeica × varioで撮り下ろした写真展『Still Dreaming moments of Leica × vario』を中目黒で開催“日本の100人の写真家”にも選ばれた新進気鋭の写真家、嶋本丈士氏がLeica X varioで撮り下ろした作品を展示した写真展『Still Dreaming moments of leica × vario』。中目黒にあるレストラン「マルコヴィッチ」で開催される。Text by ENOMOTO Kozue(OPENERS)夢が覚めないような感覚に囚われる作品Leicaのカメラが導いてくれた瞬間は夢の中の入り口だったのかもしれない――。今回の写真展では、嶋本氏がLeica X varioを使用してポーランド、フランス、チェコのヨーロッパ3カ国を巡って撮り下ろされた作品を展示する。嶋本丈士氏は“日本の100人の写真家”にも選ばれ、撮影したその場のにおいや音、湿気までも感じさせ、まるでLPレコードの針のノイズのように、安らぎと...
ART
ART│写真家上田義彦の35年間を一堂に展示する『A Life with Camera』

ART│写真家上田義彦の35年間を一堂に展示する『A Life with Camera』

ART|ポートレートから自然との対峙、家族の姿まで――レンズ越しに見た一瞬の奇跡写真家上田義彦の35年間を一堂に展示する『A Life with Camera』写真家として、そして近年はギャラリー916のキュレーターとしても活躍する上田義彦。写真家として駆け抜けてきた35年間の軌跡を一堂に展示する『A Life with Camera』が4月10日(金)から 12月27日(日)まで、ギャラリー916で開かれる。Text by YANAKA Tomomi展覧会の開催を記念した写真集も出版著名人のポートレートから、話題となった広告写真、さらに自然と対峙した写真などで知られる上田義彦の集大成ともいえる『A Life with Camera』。2012年にオープンしたギャラリー916で自らキュレーターという領域に踏み出した上田が、24歳から現在までの自作のなかから厳選した作品が紹介される。1980年代初頭から昨年撮影された最新作までを網羅し、厳選された写真約300点、映像作品2点が展示され...
ART
ジェーン・バーキンの家族写真集とコラボレーション|Deuxième Classe

ジェーン・バーキンの家族写真集とコラボレーション|Deuxième Classe

Deuxième Classe|ドゥーズィエム クラス全店舗で限定アイテム発売ジェーン・バーキンの家族写真集とコラボレーションDeuxième Classeとアンドリュー・バーキンによる写真集「Jane & Serge A family Album」がコラボレーション。スペシャルアイテムの販売期間は特に設けておらず完売次第終了、写真展は7月24日(金)から8月31日(月)までの期間限定です。Text by KUROMIYA Yuzuフレンチシックの極み、イメージはジェーン・バーキンのワードローブジェーン・バーキンの実兄であるアンドリュー・バーキンがカメラマンを努めた「Jane & Serge A family Album」は、セルジュ・ゲンズブールとジェーンの共演から、娘シャルロットが誕生し家族として過ごした12年間を切り取った写真集。ジェーンの16歳の誕生日からはじまり、1979年のシャルロットとセルジュのスナップまで、家族ならではのプライベートな素顔が詰まった一...
ライカ×ビルケンシュトック写真展「10 Professionals」開催|LEICA

ライカ×ビルケンシュトック写真展「10 Professionals」開催|LEICA

Leica|ライカ写真展会期中は、北村写真機店でライカTを手にとって試せるチャンスライカ×ビルケンシュトック写真展「10 Professionals」開催東京・代官山「DAIKANYAMA T-SITE」内の北村写真機店で、ドイツを代表する二つのブランド、フットウェアブランド「ビルケンシュトック」と、カメラメーカー「ライカ」がコラボレートした写真展「10 Professionals」が2015年7月26日(日)まで開催されている。Text by KAJII Makoto (OPENERS)写真家・伊崎真一氏がライカTで撮影写真展「10 Professionals」は、アメリカ・ポートランドで活動する独自の才能とこだわりをもった10人の“プロフェッショナル”にフォーカス。ライカ製カメラを愛用している写真家・伊﨑真一氏がライカTを使用して、ビルケンシュトックを着用した印刷職人、フローリスト、タンナー、シェフなどのプレフェッショナルを写真に収めた。ライカTで切り取る日常の風景プロフェッシ...
トーマス・デマンドのブックサイニング&個展を東京で開催|Taka Ishii Gallery

トーマス・デマンドのブックサイニング&個展を東京で開催|Taka Ishii Gallery

Taka Ishii Gallery|タカ・イシイギャラリー個展開催に合わせ来日トーマス・デマンドのブックサイニングを代官山蔦屋書店で開催ドイツを代表するアーティスト、トーマス・デマンドが来日。自身の最新作品集『Blossom』へのブックサイニングが5月19日(火)に代官山蔦屋書店で開催される。Text by YANAKA Tomomi詩人ベン・ラーナーとコラボレーションした最新作品集『Blossom』にサイン1964年、ミュンヘンに生まれたトーマス・デマンド。その作品は、主要メディアから引用した歴史的、社会的事件の記録写真や映像をもとに、着色紙やダンボールを使用して、その現場を実物大で再現し、それを撮影するという、まるで事件現場を覗き込むかのような大型の写真や映像作品で知られる。イメージのちからや装置性を検証するデマンドの作品は、インターネットなどをつうじて瞬く間に世界中に配信されることで、それ自体がまるで現実そのものであるように振る舞い、現実が投影されたイメージにより支配される...
2012年に他界した深瀬昌久の写真展を開催|DIESEL ART GALLERY

2012年に他界した深瀬昌久の写真展を開催|DIESEL ART GALLERY

DIESEL ART GALLERY|ディセールアートギャラリー1992年まで名実ともに日本写真界を牽引した写真家の未発表作品も展示深瀬昌久 写真展『救いようのないエゴイスト』をディーゼルアートギャラリーで開催2012年に他界した写真家の深瀬昌久の7年ぶりとなる写真展『救いようのないエゴイスト』が5月29日(金)より渋谷のDIESEL ART GALLERY(ディーゼルアートギャラリー)でスタート。8月14日(金)まで開かれる。Text by YANAKA Tomomi写真をとおして自らを見つめていた深瀬作品の色褪せない魅力1974年、ニューヨーク近代美術館(MoMA)が土門拳や東松照明、森山大道といった近代日本写真の第一人者たちを世界にはじめて紹介した『New Japanese Photography』にも出展するなど、1992年まで名実ともに日本写真界を牽引する存在として知られた深瀬昌久。妻や家族、カラスや猫など、身近なモチーフにレンズを向けながらも「自分とは何者か?」という問...
ART
森山大道が太宰治の世界にオマージュを捧げる写真展『DAZAI』| AM

森山大道が太宰治の世界にオマージュを捧げる写真展『DAZAI』| AM

AM|エーエム 1970年代から現代にいたるモノクローム作品約50点を展示森山大道が太宰治の世界にオマージュを捧げる写真展『DAZAI』写真家の森山大道が太宰治へのオマージュを捧げるため、1970年代から現代にいたるモノクローム作品を展示する写真展『DAZAI』。神宮前のAMで、12月20日(土)から2015年2月23日(月)まで開かれる。 Text by YANAKA Tomomi 写真集の刊行を記念し、サイン会も開催学校をいとい、ストリートを学び舎としながら映画と小説にのめりこんだ思春期に、太宰治の小説から多大な感応を与えられたという森山大道。1933年から1948年というわずか15年間の期間でありながら、内奥をさらし、多様で魅力的な太宰の生み出す物語は、20世紀の日本文学に強烈なインパクトを残し、海外でもその人気は高い。そんな太宰へのオマージュとして、森山大道が1970年代から現代までに撮影された自らのモノクローム作品のなかからセレクトした写真集『Daido Moriyama...
ART
“掘り出しもの”の写真作品が見つかる「AXIS フォトマルシェ 2」開催|AXIS

“掘り出しもの”の写真作品が見つかる「AXIS フォトマルシェ 2」開催|AXIS

AXIS|アクシスロバート・メイプルソープやジャンルー・シーフ、三好耕三の作品が買える!“掘り出しもの”の写真作品が見つかる「AXIS フォトマルシェ 2」開催若手や新人写真家から、アンセル・アダムス、植田正治をはじめとする巨匠まで、求めやすい1万円台から高額なものまで幅広く写真作品をラインナップする「AXIS フォトマルシェ 2」が6月11日(木)から六本木のアクシスビル4F「アクシスギャラリー」で開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)インテリアに合う“飾る”ための写真を見つけよう写真は好きだけど、買うのはちょっと敷居が高い……と思っているひとに朗報の“欲しい写真が見つかる&買えるマルシェ”が、昨年の好評を受けて今年も開催決定。写真に対してこだわりのあるフォトギャラリーが一堂に集まり、掘り出しもの(1万円台から)を持ち寄るフォトマルシェでは、各ギャラリーのイチ推しの新進作家の作品と出合えるチャンスも。さらに、古写真や写真家が自らセレクトしたブース...
ART
HIRO KIMURA写真集『CUBA』

HIRO KIMURA写真集『CUBA』

BOOK|気鋭のフォトグラファーが切り取るキューバの“いま”HIRO KIMURA写真集『CUBA』フォトグラファーHIRO KIMURAがキューバの“いま”をポップに切り取った『CUBA』がUNKNOWN BOOKS &PRINTINGSより刊行された。Text by YANAKA Tomomiキューバが抱える“奥行きと矛盾”を色鮮やかに活写1977に生まれのフォトグラファー、HIRO KIMURA。1997年に拠点をニューヨークへ移し、スタイリストとして約10年にわたって活動。2008年にフォトグラファーに転身するという異色の経歴をもつ。写真家の操上和美氏に師事し、独立した現在は東京を拠点に広告やファッション誌のほか、最近では映像の分野へも活動の場を広げている。そんなHIRO KIMURAがアメリカとの国交正常化に沸き立つキューバへ赴き撮影した写真集『CUBA』が完成した。作品ではチェ・ゲバラのモニュメントや、いまやキューバの名物となったヴィンテージカー、ヘミングウェイの写真な...
THEATER|音楽×ダンス×写真のコラボイベント「TETRAHEDRON」12月開催

THEATER|音楽×ダンス×写真のコラボイベント「TETRAHEDRON」12月開催

THEATER|音楽×ダンス×写真のコラボイベント4人の女性が一夜限りのコラボレーション「TETRAHEDRON」音楽を中心とした異分野コラボレーションで知的好奇心を刺激するシリーズ「アート×アート×アート」。シリーズ第2回は、「音楽」「ダンス」「写真」の3分野によるコラボレーション ── 現代音楽を代表する作曲家、スティーヴ・ライヒとアルヴォ・ペルトの作品を、4人の女性が一夜限りのコラボレーションで繰り広げる「TETRAHEDRON(テトラヘドロン)」が、イッセイミヤケの衣装提供を得て、代々木公園駅近くのコンサートホール「Hakuju Hall」で12月19日(金)に開催される。Text by KAJII Makoto(OPENERS)見えない「テトラヘドロン」を形にし、強烈に発信スティーヴ・ライヒの反復により高揚する音楽と、アルヴォ・ペルトの透明で耀(かがよ)う音楽。この音楽世界を、マリンバ演奏、ダンス、ライブ写真撮影の3つの要素で創りあげていく一夜。演奏は、NY在住で英国リン...
ART|川本史織 個展「男装と女装」開催

ART|川本史織 個展「男装と女装」開催

パフォーマンスユニットAIZENNとアイドル古川未鈴川本史織 個展「男装と女装」開催写真家 川本史織氏 今回の展覧会「男装と女装」は、秋葉原で働く女の子たちを写した一連のシリーズ。ユカリアート・コンテンポラリー夏の特別企画として、8月27日(土)まで『YUKARI ART CONTEMPORARY』にて開催されている。文・写真=川本史織厳密に言うと「男装と女装と踊ってみた」が正解パフォーマンスユニットAIZENNの「男装」と「女装」の写真プリントと、アイドル古川未鈴が固定された風景で踊る「踊ってみた」動画の展示。「男装と女装」というタイトルは、仮で進めていたものであり、わかりやすいのでそのままタイトルにしたが、厳密に言うと「男装と女装と踊ってみた」が正解。installationview3【みりん】踊ってみた「男装」は、「女性が男性の格好」をすることにより成立するのが普通。その対局に「女装」があるとすれば、それは「男性が女性の格好」をすることにほかならないはずだが、ここでは、ボーイ...
ART
144 件