A. Lange & Sohne|2011S.I.H.H.速報!

A. Lange & Sohne|2011S.I.H.H.速報!

A. Lange & Sohne|A.ランゲ&ゾーネ最高峰モデル“プール・ル・メリット”第4弾モデルにくわえ、初のミュージカルウォッチ、初の超薄型シンプルモデルを発表!今年のS.I.H.H.で発表されたA.ランゲ&ゾーネの新作のうち、なんといっても注目すべきは、高度なメカニズムを搭載したふたつのあたらしいコンプリケーションだ。全面的にリニューアルされた「サクソニア」の全貌もあわせ、ここで紹介。文=渋谷康人曾祖父アドルフ・ランゲによる1845年のマニュファクチュール創業の伝統を継承すべく、東西ドイツ分割と会社の国有化による半世紀の空白を超えて、1990 年にウォルター・ランゲの手で復興。ドイツ・グラスヒュッテ伝統のスタイルと最高峰の職人技による究極の機械式時計づくりを追求しているA.ランゲ&ゾーネ。高い目標を掲げて一切の妥協を許さない姿勢、トレンドに影響されることなどない独自のペースでの製品づくりは2011年も変わらない。今年の新作は全部で6モデル。その内訳は、ふたつの複雑モデルと、...
Audi e-tron|アウディ eトロン 製造工程の写真を公開

Audi e-tron|アウディ eトロン 製造工程の写真を公開

Audi e-tron SPYDER|アウディ e トロン スパイダー妥協なきクルマの制作アウディは、パリモーターショーにて公開された「eトロン スパイダー」を製作する過程をおさめた写真を公開した。文=ジラフ刻苦が伝わる写真の数々アウディ eトロン スパイダーは、2012年に実際の市場導入が目論まれているといわれており、数度の改変がなされている未来のプラグインハイブリッドスポーツである。ミッドシップにエンジンをレイアウトしたボディには、最高出力300ps、最大トルク66.3kgmを発生する3.0リッターV6ツインターボディーゼル「TDI」を搭載し、フロントアクスルにはモーターを2個設置することで、ここからも最大出力88ps、最大トルク35.9kgmが発揮されるという。 このシステムから生みだされるパフォーマンスは、0-100km/h加速4.4秒、最高速250km/h(リミッター作動)という、スーパースポーツ並の数値を実現している。また最長50km、最高速度60km/hでゼ...
IWC|ジュネーブサロン総力レポート!

IWC|ジュネーブサロン総力レポート!

IWC|アイ・ダブリュー・シー永久カレンダー搭載モデルを筆頭に、プレミアムなパイロットウォッチがテイクオフ!ドイツ的な、質実剛健なスタイルを守りながら、最新の技術や素材を導入し、毎年確実に製品を進化させるIWC。今年、進化の対象となったのは、コレクションの中でも最も男性的といえるパイロットウォッチ。自社製の複雑機構を搭載したムーブメントを使った、時計愛好家にも魅力的なモデルも登場した。Text & Event Photographs by SHIBUYA Yasuhito文化的にもドイツの影響が色濃いシャフハウゼンで、スイス時計とはひと味違うシンプルで質実剛健なスタイルと、独自の哲学を守りながら1868年から時計製造を続けるIWC(アイ・ダブリュー・シー)。「男の時計」であることを全面に押し出したユニークな広告でも有名だ。2012年は、まさにこの「男の時計」本領発揮の年となった。1930年代からの輝かしい歴史を持つパイロットウォッチのコレクションが、「トップガン」「クラシッ...
Mercedes-Benz  CLS Shooting Break|メルセデス・ベンツ CLS シューティング ブレイク

Mercedes-Benz CLS Shooting Break|メルセデス・ベンツ CLS シューティング ブレイク

Mercedes-Benz CLS Shooting Break|メルセデス・ベンツ CLS シューティングブレイク実用との均衡が図られた、端正なクルマダイムラーは、新型メルセデス・ベンツ「CLS」に「シューティングブレイク」をラインナップすることを発表した。文=ジラフクーペとステーションワゴンの見事な融合このたび発表されたCLSに採用されるシューティングブレイクは、今年4月の北京モーターショーにおいて、コンセプトモデルとして出品された4ドアクーペで、今回市販モデルとして生まれ変わったもの。 4月の時点での“シューティングブレイク”は、コンセプトカーとして発表されていた。あくまでスタディモデルであり、3ドアか5ドアのステーションワゴンのどちらでいくのかというのも協議段階であった。しかし、今回のアナウンスにより正式な市販モデルとして登場することが決定した。正式名称は、「CLS シューティングブレイク」。4ドアクーペとステーションワゴンをミックスしたようなシルエットには、メルセデス...
Car
A. Lange & Söhne|SIHH2013 新作ウォッチコレクション

A. Lange & Söhne|SIHH2013 新作ウォッチコレクション

A. Lange & Söhne|A.ランゲ&ゾーネ7年の時を経て、超複雑時計「グランド・コンプリケーション」が登場根強いファンの多い「1815」も新作続々A.ランゲ&ゾーネ2013年の新作で最大の注目作は、7年もの歳月をかけて開発されたという、メゾンの頂点に君臨する「グランド・コンプリケーション」。ミニッツリピーター、永久カレンダー、スプリットセコンドクロノグラフと3つの複雑機能を備えた、時計コレクターのためのスペシャルモデルだ。Text & Event Photographs by SHIBUYA Yasuhito1994年の劇的なブランド復活から現在まで、“ドイツ時計の最高峰”の歴史に恥じない、すばらしい機械式時計を自身のペースで着実に作りつづけ、時計愛好家から熱烈な支持を集めてきたA.ランゲ&ゾーネ。今年の新作で最大のトピックは、7年もの歳月をかけて開発されたという、すべてのモデルの頂点に君臨する「グランド・コンプリケーション」だ。レバーを動かした時に時刻を音で知ら...
Mercedes-Benz|メルセデス・ベンツ LAモーターショーでベールを脱いだCLS 63 AMG

Mercedes-Benz|メルセデス・ベンツ LAモーターショーでベールを脱いだCLS 63 AMG

Mercedes-Benz|メルセデス・ベンツ CLS 63 AMGLAモーターショーでベールを脱いだCLS 63 AMGメルセデス・ベンツは、ロサンゼルス オートショーで2012年モデルのCLS 63 AMGを正式に発表した。文=松尾 大流麗な4ドアサルーンに採用されたAMG仕様エクステリアを、より特異なデザインを好むひとにむけてつくられたという「CLS 63 AMG」。ボンネットフードやバンパー、フロントグリルを変更し、フロントフェンダーにはユニークな造形が採用された。さらに、アグレッシブなリヤディフューザー、4本のテールパイプで構成されるエグゾートシステム、LEDのデイタイムライト、19インチの5スポークアルミホイールというのが、ノーマルモデルと比較したうえでの識別点。スポーティなイメージのインテリアは、ウォールナットのトリム、AMGスポーツシート、アルミ製のパドルがついた3スポークステアリングホイールで構成されている。 搭載されるエンジンは5.5リッターにダウンサ...
Car
Audi A6 Hybrid|アウディ A6 ハイブリッド 新型A6にはやくもハイブリッドが誕生!

Audi A6 Hybrid|アウディ A6 ハイブリッド 新型A6にはやくもハイブリッドが誕生!

Audi A6 Hybrid|アウディ A6 ハイブリッドハイブリッドアウディの第二弾!アウディは、先日公開し来年初頭の発売を決定している新型“A6”のハイブリッドモデルをはじめて公表した。文=松尾 大Q5同様のハイパフォーマンスなパワートレイン先日のロサンゼルスオートショーで発表されたQ5ハイブリッドにつづき、アウディ車にとってふたつ目となるハイブリッド、「A6 ハイブリッド」が登場した。155kW(208ps)を発生する2.0リッターTFSIエンジンと、33kW(44ps)を発生するモーターによるパラレル式ハイブリッドシステムを採用し、より高効率なパワートレインを実現させたという。エンジン+モーター、トータルでのスペックは最高出力180kW(245ps)、最大トルク480Nm(48.9kgm)となっており、モーターはエンジンの直後、8速ティプトロニックのトルクコンバーターの上部に収められ、前輪を駆動させる。 バッテリーは1.3kWhの電力を蓄電し、名目39kWの電力を...
Audi|アウディ Audi Forum Tokyoにて写真展開催

Audi|アウディ Audi Forum Tokyoにて写真展開催

Audi|アウディAudi Forum Tokyo ジョン&ヨーコの特別写真展アウディ ジャパンは、12月4日から2011年1月5日の期間、Audi Forum Tokyoで特別写真展「KISHIN SHINOYAMA PHOTO EXHIBITION ジョン・レノン、オノ・ヨーコとともに・・・愛のファンタジー」を一般公開する。文=松尾 大ジョンとヨーコ、30年の時をこえて今回開催される「KISHIN SHINOYAMA PHOTO EXHIBITION ジョン・レノン、オノ・ヨーコとともに・・・愛のファンタジー」は、写真家 篠山紀信が撮りおろした、ジョン・レノンとオノ・ヨーコの世界初公開写真をふくむ、特別写真展である。1980年、ジョン・レノンとオノ・ヨーコ夫妻による伝説的アルバム『ダブル ファンタジー』がリリース。このアルバムのジャケットを撮影したのが篠山紀信だった。30年の月日を経て、ふたたびおなじ場所(セントラルパーク)で、篠山がオノ・ヨーコを撮影。 この...
Mercedes-Benz G-Class|メルセデス・ベンツ Gクラス 一部変更

Mercedes-Benz G-Class|メルセデス・ベンツ Gクラス 一部変更

Mercedes-Benz G-Class|メルセデス・ベンツ Gクラスさらなる安全を得たクロスカントリーメルセデス・ベンツ日本は、12月1日より一部改良した同社の最高級クロスカントリービークル「Gクラス」を発売。そして同日、よりスタイリッシュなスタイリングをもつ特別仕様車「G550 ロング カーボン エディション」も30台限定で販売を開始した。文=松尾 大写真=メルセデス・ベンツ日本質実剛健なスタイリングメルセデス・ベンツ Gクラスは1979年に発売されて以来、30年以上販売をつづけている超ロングセラー。基本的なスタイリングや堅牢なボディはそのままに、パワートレイン、機能装備などのこまかな部分に変更がほどこされてきた。まだSUVという言葉が生まれる以前、より無骨な「クロスカントリー」として誕生したGクラス。これまでにも何度か、生産中止の可能性を噂されたことがあったが、その走行性能、質実剛健なスタイリング、流行を超越した個性がライフスタイルにこだわりをもつ人びとに強く支持され、21...
Car
A.ランゲ & ゾーネ|A. LANGE & SÖHNE|S.I.H.H.2010

A.ランゲ & ゾーネ|A. LANGE & SÖHNE|S.I.H.H.2010

A. LANGE & SÖHNE|A.ランゲ & ゾーネ創業165年目、復興20周年を記念して、限定3部作を筆頭とした圧巻の新作を披露文=渋谷康人ザクセン王国の宮廷時計師の伝統と技術を継承するフェルディナンド・アドルフ・ランゲがドレスデン郊外に1845年に創業した、A.ランゲ&ゾーネ。ドイツ時計の歴史と伝統を体現する名門は今年、創業から165年目、そして旧東ドイツ政権による国有化という数奇な運命を経て東西ドイツ統一を契機にした劇的な復興からちょうど20周年を迎えた。少数だが練りに練った製品づくりがこのブランドの信条であり、よってS.I.H.H.での新作も他のメゾンとくらべると少ないのが通例。だが今年はこの記念すべき年を迎えて、全部で13モデルというかつてない数の新作、それもとびきりの力作が揃えられた。いずれも既存のコレクションにはない魅力を備えているが、もっとも注目に値するのはやはり創業者へのオマージュとして発表された「トゥールボグラフ"プール・ル・メリット"」「ランゲ1・...
IWC|アイダブリューシー 2011年S.I.H.H.速報!

IWC|アイダブリューシー 2011年S.I.H.H.速報!

IWC|アイダブリューシーシンプル&エレガントウォッチの名作コレクション「ポートフィノ」が待望の完全リニューアル!航空機創生期の19世紀末ごろからパイロットウォッチの製造に力を注いできたIWC。100年ものあいだ培ってきたその高度な技術を結集した今回の新作は、1984年に誕生した「ポートフィノ」コレクションのリニューアルモデルだ。IWCのベーシックなウォッチと位置づけられているモデルの21世紀仕様が、ついに登場した。文=渋谷康人パイロットウォッチで培った、最高の時計技術スイス北部、ドイツと国境を接する古都でありライン河水運の要衝で、ヨーロッパ有数の瀑布「ラインの滝」で観光地としても有名なシャフハウゼンを本拠地に1868年から時計づくりをつづけているIWC(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)。創業者がアメリカ人であったなど、興味深い逸話には事欠かず、懐中時計の時代から時計業界の技術的なリーダーとして、時計の精度と耐久性を追求した数々の歴史的傑作を世に送り出してきた。いまも昔も...
メルセデス・ベンツS 500プラグインハイブリッドにドイツで試乗 |Mercedes-Benz

メルセデス・ベンツS 500プラグインハイブリッドにドイツで試乗 |Mercedes-Benz

Mercedes-Benz S 500 PLUG-IN HYBRID メルセデス・ベンツ S 500 プラグインハイブリッドメルセデス・ベンツ初のプラグインハイブリッドにドイツで試乗メルセデス・ベンツのフラッグシップセダン「Sクラス」に投入された、メルセデス・ベンツ初となるプラグインハイブリッドモデル、「S 500 プラグインハイブリッド」にドイツはシュトゥットガルトで試乗した。大谷達也氏のリポートでお届けする。Text by OTANI Tatsuyaプラグインハイブリッドが起こす暮らしの変化いま話題のプラグインハイブリッドカーは、ふたつの才能を兼ね備えたクルマだとおもう。ひとつは、走っているときに排ガスをまったく出さないEV(電気自動車)としての才能。そしてもうひとつは、いまや低燃費車の代名詞となっているハイブリッドカーとしての才能である。言い換えれば、EVとハイブリッドカーの長所を1台にまとめたのがプラグインハイブリッドカーということになる。メルセデス・ベンツ初のプラグインハ...
RALPH LAUREN|ラルフ ローレン 「The Art of the Automobile」展開催

RALPH LAUREN|ラルフ ローレン 「The Art of the Automobile」展開催

RALPH LAUREN|ラルフ ローレンルーブルでラルフ・ローレン氏のコレクションを披露自動車のもつ美しさをクリエイションに活かしつづけているラルフ・ローレン氏。美しさ、希少性、保存状態から世界最高峰といわれる氏のカーコレクションがルーブル宮殿内で披露されており、開催期間残り1カ月を切った。文=松尾 大装飾美術館を舞台に初披露デザインのインスピレーションとして、自動車のあらゆる要素をみずからのコレクションにそそぎ込みつづけてきたラルフ・ローレン氏。希少性、保存状態の良さ、そしてなによりもコレクションしている一台一台のデザインがもつ美しさから、世界のカーコレクションのなかでも最高峰のひとつとして知られるのが、ラルフ・ローレン氏のコレクションだ。その1930年代から現代の最高級スポーツカーまでを網羅するコレクションがヨーロッパではじめて、パリ・ルーブル宮殿内のMusée des Arts Décoratifs(装飾美術館)で披露されることになった。この“The Art of the ...
最小のオープンモデル「2シリーズ カブリオレ」デビュー|BMW

最小のオープンモデル「2シリーズ カブリオレ」デビュー|BMW

BMW 2 Series Convertible|ビー・エム・ダブリュー 2 シリーズ カブリオレスタイリッシュなオープンモデルが登場BMWは、来たる10月4日から一般公開をおこなうパリ モーターショーで、これまでの「1シリーズ コンバーチブル(日本名 1シリーズ カブリオレ)」にかわるオープンモデルとして、「2シリーズ コンバーチブル」をワールドプレミアする。このモデルは、すでに日本でも発売されている「2シリーズ クーペ」のオープン版。オーソドックスな電動ソフトトップを採用する。Text by SAKURAI Kenichi1シリーズとくらべひとまわり拡大BMWはこれまでの「1シリーズ コンバーチブル」にかわるプレミアムコンパクトセグメントのオープンモデル、「2シリーズ コンバーチブル(日本では2シリーズ カブリオレのネーミングで販売)」をパリ モーターショーで全世界初公開する。従来の1 シリーズ コンバーチブルは、そのネーミングからも分かるようにBMWでもっとも小さい「1シリー...
BMW 1シリーズ、エクステリアを中心に大幅変更|BMW

BMW 1シリーズ、エクステリアを中心に大幅変更|BMW

BMW 1 Series|BMW 1シリーズBMW 1シリーズ、エクステリアを中心に大幅変更BMWはCセグメントのプレミアムコンパクトカー「1シリーズ」をマイナーチェンジし、来る3月のジュネーブ モーターショーで一般公開する。前後のデザインを既存のラインナップに合わせる変更をおこない、同時に新開発3気筒ディーゼルエンジンを搭載するなど、内外装のブラッシュアップとともにパワートレーンをリニューアルしている。Text by SAKURAI Kenichi最新のBMWデザインにリファイン今回欧州で2015年モデルとした発表されたBMW「1シリーズ」は、3ドアモデル、5ドアモデルともに前後のデザインの変更が大きく目をひくポイントだ。1シリーズは、登場からこれまでの10年間で、全世界約200万台ものセールスをおこなった人気車種。Cセグメントに属するコンパクトなボディを採用したFRモデルとして、走りにこだわるカスタマーに受け入れられてきた。Cセグメントのライバルといえば、ごぞんじのとおりフォル...
1,877 件