ドイツ車
「ドイツ車」に関する記事

マイバッハSクラスにオプションを追加|Mercedes-Maybach
Mercedes-Maybach S Class|メルセデス・マイバッハ Sクラスフロントグリルデザインをはじめ一部変更を実施メルセデス・ベンツ日本は8月27日(月)、メルセデス・マイバッハ「Sクラス」を一部変更し、販売を開始した。Text by YANAKA Tomomiピンストライプのスーツからインスピレーションメルセデス・ベンツのブランド傘下として生まれ変わり、昨年、日本に上陸したメルセデス・マイバッハ「Sクラス」に仕様変更が実施された。内容は、フロントグリルデザインの変更と、ツートンカラーを含む新ボディカラーの追加だ。ピンストライプのスーツからインスピレーションを得たというフロントグリルは縦方向に走るルーバーが特徴。2002年に発売されたマイバッハともイメージを共有するデザインとなっており、風格と威厳を表現しているという。また、新たに鏡面仕上げの20インチ鍛造アルミホイールをオプション装備として設定。ボディカラーには、過去のマイバッハモデルでも採用されていたツートーン9種類...

アウディ、EVコンセプトカー「PB18 eトロン」を初披露|Audi
Audi PB18 e-tron|アウディ PB18 eトロンEVコンセプトカー「PB18 eトロン」をペブルビーチで初披露アウディは現地時間8月23日(木)、米国カリフォルニア州で開催されているペブルビーチ コンクール テレガンスで電気自動車(EV)のコンセプトカー「PB18 eトロン」を初公開した。Text by YANAKA Tomomi0-100km/h加速2秒未満を記録未来の高性能スポーツカーのビジョンを掲げ開発された「PB18 eトロン」が初披露された。デザインを手掛けたのは、カリフォルニア州マリブに開設されたアウディの新しいデザインスタジオ。コンセプトの策定はアウディの高性能スポーツカーを製作する「アウディ スポーツ GmbH」が手掛け、ルマンレーシングカーからサスペンションなど多くの技術が流用されているという。それは「PB18 eトロン」の名にも表れており、ペブル ビーチ(Pebble Beach)の頭文字にくわえ、ルマン24時間レースで活躍した「R18 eトロン」...

3リッター直6を搭載したM2コンペティション登場|BMW
BMW M2 Competition|BMW M2 コンペティションM4譲りずりの3リッター直6を搭載したM2コンペティションBMWは8月23日、より高性能な3.0リッター直列6気筒エンジンと強化した剛性、制動力を持つコンパクト スポーツクーペ「M2コンペティション」を発表、同日から販売を開始した。Text by HARA Akira最高出力410ps、冷却系や足回りも強化従来の「M2」に取って代わる「M2コンペティション」が搭載するのは、最高出力410ps/5,250rpm、最大トルク550Nm/2,350-5,200rpmを発生する3.0リッター直列6気筒ツインパワーターボ エンジンだ。上位モデルの「M4」と同等の冷却システムを採用し、ラジエーターやオイルクーラーを追加することでポテンシャルを最大限に引き出すほか、11.2km/ℓ(7段M DCTモデル)という燃料消費率を実現した。さらにボンネット内にはカーボンファイバー強化樹脂(CFRP)を使用したストラットブレイズを装備して...

Eクラスの一部改良モデルを発売|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz E Class|メルセデス・ベンツEクラスメルセデス・ベンツが「Eクラス」の一部改良モデルを発売メルセデス・ベンツ日本は8月22日、中核モデルである「Eクラス(セダン、ステーションワゴン、クーペ、カブリオレ)に一部改良モデルを導入し、同日から販売を開始した。Text by HARA Akira出力を向上した「E450 4MATIC」も追加今回、新たに導入される「Eクラス」全車に共通する変更点は新デザインのステアリングの採用で、手を離さずナビや車両の設定ができる「タッチコントロールボタン」や「自動再発進機能」を操作するスイッチを備え、操作性が向上した。セダンとステーションワゴンについては従来オプション設定であった本革シートを全車標準化し、上質感を高めた。クーペとカブリオレについては、新型「CLS」から採用される「イルミネーテッド エア アウトレット」を前席に採用。タービンエンジンをイメージしたシルバーシャドー仕上げの送風口で、内側には64色から選択可能なイ...

イタリアンブランドとコラボしたMINIクラブマンの限定車|Mini
MINI Clubman Molton Edition|MINI クラブマン モルトン エディションイタリアンブランドとコラボしたMINIクラブマンの限定車ビー・エム・ダブリューは8月22日(水)、「MINIクラブマン」に、イタリアのファッションブランド「スローウエア」とコラボレーションした限定車「モルトン エディション」を発表。120台限定で販売を開始した。Text by YANAKA TomomiMINIだけどイタリアン!?「MINI」よりも一回り大きく、観音開きのラゲージドアが特徴のMINIクラブマンにイタリアンブランド「スローウエア」とコラボレーションした限定車「モルトン エディション」が登場。名の由来は、スローウエアがロンドン1号店を出店した地、サウスモルトンストリートから取られているという。ベースとなるのは、最高出力110kW(150ps)、最大トルク330Nmの2リッター4気筒ディーゼルエンジンを搭載する「MINIクーパーDクラブマン」。トランスミッションは8段ATが...

ポルシェが70周年を記念し、真夏の豊洲でグラマラスキャンピング
ポルシェといえばサーキットや高速道路のイメージかもしれないが、新型カイエンやパナメーラ・スポーツツーリズモなどは、じつは路面も遊びのフィールドも選ばないクルマでもある。スポーツカーの70周年を祝って、豊洲のワイルド・マジックがポルシェならではのグラマラス・キャンピングで沸いた。

「パサート ヴァリアントTDI」に試乗|Volkswagen
フォルクスワーゲンの最新型クリーンディーゼルエンジンを搭載した「パサート ヴァリアントTDI ハイライン」に試乗。20年ぶりに日本で走り始めたフォルクスワーゲン製ディーゼルエンジンのフィーリングとともに、その乗り味を確かめてみた。

改良型メルセデス・ベンツ Cクラス、日本上陸|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz C Class|メルセデス・ベンツ C クラス改良型Cクラス、日本上陸メルセデス・ベンツ日本は「Cクラス」の改良モデルを発表。9月より順次納車を開始する。今回はセダンとステーションワゴンをはじめ、クーペ、カブリオレも同時に刷新。Cクラスセダンに関しては、全体の約半分以上にあたる6,500点もの部品が変更されており、Cクラス史上最も大規模なフェイスリフトといわれている。Text & Photographs by UCHIDA Shunichiよりスポーティさを強調するデザインマイナーチェンジながら、大きな変更が施されたメルセデス・ベンツ Cクラスが日本に上陸した。エクステリアは、これまで以上にダイナミックかつスポーティに見せるため、フロント及びリアバンパーを変更。ヘッドライトも2種類用意され、その一つであるLEDハイパフォーマンス ヘッドライトはライト内部にマルチチャンバーリフレクターを上下4列ずつ並ばせることで、近未来感を演出した。さらに上級モデ...

ゴルフ、ポロ、up!のGTI3兄弟に試乗|Volkswagen
Volkswagen Golf GTI|フォルクスワーゲン ゴルフGTIVolkswagen Polo GTI|フォルクスワーゲン ポロGTIVolkswagen Up! GTI|フォルクスワーゲン アップ!GTIGTI3兄弟にスペインで試乗ホットハッチの元祖ともいえるフォルクスワーゲン「ゴルフGTI」がデビューして42年。今では、兄弟車種の「ポロ」「up!」にもGTIが設定されるにいたった。最新のGTI3兄弟に、モータージャーナリストの金子浩久氏がスペインで試乗した。Text by KANEKO Hirohisa新鮮だったGTIの“一挙両得コンセプト”フォルクスワーゲンのゴルフに「GTI」モデルが加わってドイツで発売されたのが1976年6月だから、ちょうど42年が経ったことになる。GTIはゴルフのスポーティ版のモデル名で、その後の世界中のクルマに大きな影響を及ぼした。ゴルフのような実用的な2ボックス型のコンパクトカーに強力なエンジンを載せ、足回りを引き締めて、内外装をドレスアップ...

アウディTTクーペの限定モデル2種登場|Audi
Audi TT Coupe style +|アウディ TTクーペ スタイル プラスアウディTTクーペに限定モデル「スタイル プラス」アウディ ジャパンは7月17日、コンパクトスポーツクーペのアウディTTクーペに、人気のオプションを装備した特別仕様「1.8TFSIスタイルプラス」と「2.0TFSIクワトロ スタイルプラス」を設定し、同日から販売を開始した。Text by HARA Akira人気オプションが満載今回の特別仕様「スタイルプラス」は、TTクーペの標準モデルである「1.8TFSI」と「2.0TFSIクワトロ」をベースとし、どちらもスポーティなS lineエクステリアと、それぞれ1インチ サイズアップしたアルミホイール、センターアームレストを装着するほか、リアビューカメラ、アウディ パーキング システム、アウディ ホールド アシスト、アウディ サイド アシストなどアシスタンスシステムを装備したものだ。さらに1.8TFSI スタイルプラスにはLEDヘッドライトとLEDリアダイナ...

新型メルセデス・ベンツ Aクラスに試乗|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz A Class|メルセデス・ベンツ Aクラス新型メルセデス・ベンツAクラスに試乗最新のインフォテインメントシステムを搭載して今年2月にデビューした新型メルセデス・ベンツ「Aクラス」。スタイリングはキープコンセプトながら、中身が大きく進化した同モデルに試乗した。Text by OGAWA Fumio大きな話題を呼んでいる「MBUX」メルセデス・ベンツ「Aクラス」がフルモデルチェンジを受けて4代目となった。スタイルこそオーソドクスなハッチバックという感じだが、クルマとしては大きく“進化”した。新型メルセデス・ベンツAクラスの国際試乗会は2018年4月にクロアチアはスプリット周辺で開かれた。先にジュネーブモーターショーで一般にお披露目されて以来、大きな話題となっているモデルである。最大の注目ポイントは「MBUX」だ。“メルセデス・ベンツ・ユーザー・エクスペリエンス”という最新のインフォテイメントシステムである。もちろん、クルマとしての完成度は大きく上がっていた...

フォルクスワーゲンが200psの新型「ポロGTI」発売|Volkswagen
Volkswagen Polo GTI|フォルクスワーゲン ポロ GTIフォルクスワーゲンが200psの新型「ポロGTI」発売フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は7月3日、同社のコンパクトハッチバックモデル「ポロ」のスポーティバージョンとなる新型「ポロGTI」の販売を開始した。Text by HARA Akira価格は344万8,000円新型「ポロGTI」が搭載する排気量2.0リッターの直列4気筒インタークーラー付ターボエンジンは、最高出力147kW(200ps)/4,400-6,000rpm、最大トルク320Nm/1,500-4,350rpmを発生。先代モデルに比べて最高出力で8ps、最大トルクで70Nmアップした最新のTSIエンジンと6段DSGトランスミッション、標準装備の電子制御式ディファレンシャルロック“XDS”、GTI専用スポーツサスペンション、アクティブダンパーが選択できる“Sport Select”シャシー付スポーツパフォーマンスキット、ドライビングプロ...

音にこだわった限定車「ザ・ビートル サウンド」|Volkswagen
Volkswagen The Beetle Sound|フォルクスワーゲン ザ・ビートル サウンドザ ビートルの販売が2019年、ついに終了音にこだわった限定車「ザ・ビートル サウンド」フォルクスワーゲン グループ ジャパンは1月30日(火)、「ザ・ビートル」の日本での販売を2019年に終了すると発表した。同時に“See You The Beetleキャンペーン”をスタートし、第一弾の限定車「ザ・ビートル サウンド」を発売し、300台限定で販売される。Text by YANAKA Tomomi“See You The Beetleキャンペーン”第一弾1941年に誕生した「タイプI」をルーツに、長年にわたり多くの人に愛され続けてきたビートル。3代目となる現行「ザ・ビートル」は2012年に登場したが、2019年に販売終了するとアナウンスされた。フォルクスワーゲンでは、2019年に日本での販売終了に伴い、謝意を示す“See You The Beetleキャンペーン”を展開。第一弾として、...