MIYAKE ISSEY展、“身体をデザインする”吉岡徳仁のインスタレーションに注目|ART

MIYAKE ISSEY展、“身体をデザインする”吉岡徳仁のインスタレーションに注目|ART

ART|45年間の仕事が一堂に会す一大展示吉岡徳仁が“身体”を透明なグリッドボディで表現国立新美術館で開催されている「MIYAKE ISSEY展: 三宅一生の仕事」では、三宅一生氏の45年間の活動に焦点をあて、作品を展示。吉岡徳仁氏による、吉岡氏が手がけた“身体”を使ったインスタレーションが、MIYAKE ISSEYのより一層奥深い世界へ観る者を誘う。Text by WASEDA Kosaku自由な発想のもと作られた衣服たち国立新美術館で開催されている「MIYAKE ISSEY展: 三宅一生の仕事」は三宅氏が活動を開始した1970年から現在にいたる約45年間の仕事を紹介する、これまでにない規模の展覧会だ。三宅一生氏は既成の枠にとらわれない自由な発想のもと、独自の素材づくりから始まり、「一枚の布」と身体との関係や、そこに生まれる「ゆとり」や「間(ま)」を追求。本展示では、チームとともにリサーチと実験を行い、革新性と着心地のよさを兼ね備えた衣服を発表し続けてきた軌跡をたどる。本展では、...
ART
絵本のようなアートブック『A BOOK』|ART

絵本のようなアートブック『A BOOK』|ART

ART|アートレーベル“Works & Words”の世界観を凝縮アートと受け手を繋ぐ唯一無二な“一冊の作品”デザイナー成澤豪氏によるアート活動レーベル「Works & Words」(ワークス&ワーズ)が生み出した、絵本のスタイルを採用したアートブック『A BOOK 』。シンプルな言葉によって紡がれたストーリーが、淡い紙版画によるプリントとあいまって、心に静かに染みわたる。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)テーマは“しずかな こえ”デザイン会社「なかよし図工室」代表である成澤豪氏個人によるアート活動レーベル「Works & Words」。何気ない日常の一瞬に見出す、ささやかな喜びを表現した作品を発表している。氏が「Works & Words」で発表してきた作品の表現方法、モチーフ、世界観を活かしながらも、新しいテーマに取り組んだのが『A BOOK』である。絵と言葉を組み合わせ、“絵本のように”進行する新しい試みだ。...
室内を描いた新作を含むトッド・ジェームスの個展、渋谷NANZUKAで開催|ART

室内を描いた新作を含むトッド・ジェームスの個展、渋谷NANZUKAで開催|ART

ART|ニューヨークのグラフィティシーンを牽引エミネム、イギー・ポップとのコラボレーションでも知られるアーティスト、トッド・ジェームスの新作個展1980年代後半以降、アメリカにおけるストリートアートを代表するアーティストのひとり、トッド・ジェームスの新作個展が、渋谷のギャラリーNANZUKAにて11月10日(土)まで開催中だ。Text by OZAKI Sayakaアンダーグラウンドカルチャーを牽引する象徴的な存在トッド・ジェームスは1969年に生まれ、10代からニューヨークのグラフィティシーンを牽引。'80年代後半以降のアメリカにおけるストリートアートを代表するひとりだ。ビースティ・ボーイズ、イギー・ポップ、エミネムらとコラボレーションを行なうなど、世界中の若者たちに絶大な影響を与えてきた。トッド・ジェームスの名声がアートシーンに広まったのは、2000 年にニューヨークのギャラリー、ダイチ・プロジェクトで開催された展覧会「ストリート・マーケット」だ。壮大なスケールでグラフィティに...
ART
エスパス ルイ・ヴィトン東京にて、ベルトラン・ラヴィエ展覧会を開催|ART

エスパス ルイ・ヴィトン東京にて、ベルトラン・ラヴィエ展覧会を開催|ART

ART|フォンダシオン ルイ・ヴィトン所蔵コレクションから7点の作品を展示ポップカルチャーや日常に存在するものをユーモラスに再解釈フランス人アーティストのベルトラン・ラヴィエ(Bertrand Lavier)の展覧会「Medley」が、2018年4月19日(木)~11月4日(日)、東京・表参道のエスパス ルイ・ヴィトン東京で開催される。Text by OZAKI Sayakaジャンル、媒体、素材のミックスを特徴とするラヴィエの展覧会ベルトラン・ラヴィエは1949年、フランス生まれのアーティスト。1980年代および1990年代のアプロプリエーション(流用)アート運動に強い影響力を与えたラヴィエは、冷蔵庫やテーブルといった日常的な大量生産製品にペイントを何層も厚塗した作品や、日常にありふれた「物」を台座に置いたレディ・メイド作品で知られる存在だ。本来のコンテクストから離れて表現された作品群を、ラヴィエは自ら好んで「シャンティエ」(工事現場)と呼ぶ。これは、あえてオブジェを完成したものと...
ART
鬼才・田名網敬一の作品を網羅。「田名網敬一の現在 -Keiichi Tanaami Dialogue」展|ART

鬼才・田名網敬一の作品を網羅。「田名網敬一の現在 -Keiichi Tanaami Dialogue」展|ART

ART|ポップかつサイケデリックな世界新作プリントやコラボレーションアイテムなど多数の作品が結集「田名網敬一の現在 -Keiichi Tanaami Dialogue」1960年代から半世紀以上ものキャリアを誇る田名網敬一の個展「田名網敬一の現在 -Keiichi Tanaami Dialogue」が、10月23日(火)まで、京都dddギャラリーにて開催されている。Text by OZAKI Sayaka田名網敬一の「現在」を紐解く個展1960年代から半世紀以上ものキャリアを誇り、今もなおトップランナーとして自らキャリアの頂点を極めている田名網敬一の個展「田名網敬一の現在 -Keiichi Tanaami Dialogue」が、京都dddギャラリーにて、2018年10月23日(火)まで開催されている。本展では、約20点の新作プリント作品、アニメーション、立体作品から、ファッションブランドとのコラボレーションアイテム、出版物、プロダクトアイテムなどを網羅し、田名網ならではのポップな世...
ART
日本美のミュージアムホテルで見つけるアートの秋|ホテル雅叙園東京

日本美のミュージアムホテルで見つけるアートの秋|ホテル雅叙園東京

ホテル雅叙園東京日本美のミュージアムホテルで見つけるアートの秋暑さが厳しかった今年の夏。ようやく秋らしい気配に包まれ始めているものの、まだまだ天候が安定しない季節なだけに、レジャーを計画するには不安が残る。そこで提案したいのが、都心のホテルで楽しむアートいっぱいの避暑ライフ。“昭和の竜宮城”とも称された目黒のホテル雅叙園東京には、貴重な芸術品が館内のいたるところに。天候不順に悩まされることなく、ホテルで優雅に芸術鑑賞ができるのだ。Text by MAKIGUCHI June時間を超えて出会う日本の美。コンドル設計の部屋も。2018年12月に創業90周年を迎えるホテル雅叙園東京。長年、目黒雅叙園として、婚礼や催事などで親しまれてきた。2017年4月からは、より多くの宿泊客を迎えるためにリブランドオープン。全60室のゲストルームすべてが80m²以上のスイートルームというラグジュアリーホテルとして生まれ変わった。コンセプトは「和敬清心」。茶室の侘び寂びに代表される精神性、自然への想いや光...
ART
待望のアジア初回顧展! 「ゴードン・マッタ=クラーク展」が開催中|ART

待望のアジア初回顧展! 「ゴードン・マッタ=クラーク展」が開催中|ART

ART|初来日作含む約200点を展示1970年代に活躍、今なおフォロワーを生み出すアーティストの回顧展「ゴードン・マッタ=クラーク展」1970年代にニューヨークを中心に活動したアーティスト、ゴードン・マッタ=クラークのアジア初となる回顧展が、東京国立近代美術館で2018年9月17日(月)まで開催されている。Text by OZAKI Sayakaアート、建築、ストリートカルチャー、食など多くの分野でフォロワーを生み続ける先駆者ゴードン・マッタ=クラークは1943年にニューヨークに生まれ、1970年代に活躍したアーティスト。アート、建築、ストリートカルチャー、食など多面的に活躍し35歳で逝去したが、作品は今なお世界中にフォロワーを生み出している。そのゴードン・マッタ=クラークのアジア初大規模回顧展が、東京国立近代美術館にて開催中だ。マッタ=クラークは、世界経済が爆発的成長を始めた1970年代に、都市生活における消費サイクル、エネルギーの循環といったテーマを通して、豊かなコミュニティー...
ART
 “日本の香り“をリシンクする、アーティスト・舘鼻則孝の最新個展開催|LOUNGE

“日本の香り“をリシンクする、アーティスト・舘鼻則孝の最新個展開催|LOUNGE

LOUNGE|「香りの日本文化」にフォーカスした展覧会NORITAKA TATEHANARETHINK - 舘鼻則孝と香りの日本文化 -アーティストの舘鼻則孝による展覧会「NORITAKA TATEHANA RETHINKー舘鼻則孝と香りの日本文化ー」の開催が決定。2018年9月14日(金)から9月16日(日)、歴史的建築として名高い東京・九段の旧山口萬吉邸(kudan house)にて、日本文化を再考する。Text by dia standard“香り”という日本文化本展は、昨年の表参道ヒルズで開催をした大規模個展「舘鼻則孝リ・シンク展」に続き「日本文化をリシンク(RETHINK)する」をテーマとし、中でも「香りの日本文化」にフォーカスした展覧会となっている。代表作のヒールレスシューズから「源氏香の図」をモチーフとした香炉などの新作を多数展示。会場内の和室では、京都の香老舗松栄堂の協力を得て「聞香体験」を実施する。香りを聞くと表現する聞香では、香木を鑑賞をする楽しみ...
ART
空山 基の新作個展「Sorayama Explosion」が、渋谷NANZUKAで開催|ART

空山 基の新作個展「Sorayama Explosion」が、渋谷NANZUKAで開催|ART

ART|エアブラシを駆使した写実表現技法のゴッドファーザージャンルを越えて世界中のアーティストに影響を与えた空山 基の新作個展「Sorayama Explosion」エアブラシを駆使した驚異的な写実力で知られるアーティスト、空山 基氏の新作個展「Sorayama Explosion」が、渋谷のギャラリーNANZUKAにて2018年8月11日(土)まで開催している。Text by OZAKI Sayakaテクノロジーと美、人間とロボットの共存ギャラリーNANZUKA は、2年ぶりとなる空山 基(1947年~)の新作個展「Sorayama Explosion」を開催。空山 基とは、'69年に中央美術学園を卒業後、広告代理店勤務を経て'72年よりフリーに。その驚異的な写実力を武器に、人体と機械の美を追求した作品で伝説的存在となっているアーティストである。彼の名を世に知らしめたセクシーロボットシリーズ('78年~)では、女性の人体美をロボットに取り込んだ表現で、その後のロボットのイメージ形...
ART
世界が注目するデジタルアート集団、チームラボによるミュージアムがOPEN|ART

世界が注目するデジタルアート集団、チームラボによるミュージアムがOPEN|ART

ART|世界に類を見ないデジタルアートミュージアム1万平方メートルの広大な空間で楽しむ。境界のないデジタルアート「エプソン チームラボボーダレス」が東京・お台場にオープンデジタル分野のスペシャリスト集団、チームラボと、森ビルが共同で運営する「森ビル デジタルアート ミュージアム: エプソン チームラボ ボーダレス」が東京・お台場にオープンした。Text by OZAKI Sayakaデジタルアート集団チームラボの世界初公開作品を含む約60作品を体験チームラボと、森ビルが共同で運営する「森ビル デジタルアート ミュージアム: エプソン チームラボ ボーダレス」が東京・お台場にオープンした。“Borderless”のコンセプトのもと、展示作品は他の作品との境界がなく、部屋から出て通路を移動しはじめ、他の作品とコミュニケーションし、時には他の作品と融合さえする。作品と鑑賞者との境界もなく、人々は作品世界に没入し、やがて自分と他者との境界すら連続的なものになっていく。鑑賞者は自らの身体を使...
ART
香取慎吾さんの初個展『香取慎吾 NAKAMA des ARTS』がパリ・ルーブル美術館で開催|ART

香取慎吾さんの初個展『香取慎吾 NAKAMA des ARTS』がパリ・ルーブル美術館で開催|ART

ART|「ジャポニスム2018:響き合う魂」公式企画香取慎吾さんのアート脳が爆発!?初個展『香取慎吾 NAKAMA des ARTS』がパリ・ルーブル美術館で開催歌手、俳優活動にとどまらず、アーティストとして壁画、オブジェ、絵画、さらには自身のSNSなど幅広いメディアを通して幅広い表現活動を続ける香取慎吾さんの初個展が、2018年9月19日(水)~10月3日(水)の間、パリ・ルーブル美術館にて開催される。Text by OZAKI Sayaka「ジャポニスム2018:響き合う魂」広報大使にも任命された、香取慎吾さんの初個展香取慎吾さんの初個展『香取慎吾 NAKAMA des ARTS』が、2018年9月19日(水)~10月3日(水)の間、フランス・パリのルーブル美術館シャルル5世ホールにて開催される。日本パラリンピックサポートセンターオフィスの壁画や、今年3月には世界一長いエスカレーターとして知られる香港のミッドレベルエスカレーターの壁画を手掛けるなど、画家としても活躍する香取慎吾...
ART
ブラックユーモア溢れる、デイヴィッド・シュリグリーのアートグッズ|DESIGN

ブラックユーモア溢れる、デイヴィッド・シュリグリーのアートグッズ|DESIGN

ART|現代美術家、デイヴィッド・シュリグリーデイヴィッド・シュリグリーのアートグッズがリリースイギリス人現代美術家、デイヴィッド・シュリグリーのアートグッズがリリース。可愛らしいルックスと、ブラックユーモアが織り成すユニークさ溢れるアイテムだ。日常で使える機能的な側面もあるのが面白い。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)愛らしいキャラクターたち現代美術の分野で国際的に評価される一方で、マンガや本を通して大衆文化においてもカルト的な人気を誇るイギリス人現代美術家、デイヴィッド・シュリグリー。イギリス人特有のブラックユーモアを取り込んだ作品で知られ、日々の生活を題材にしたドローイングが人気を博している。この度、デイヴィッド・シュリグリーのアートグッズが日本でリリースされた。メルボルンのアートショップThird drawer downと共同開発された、可愛らしさにスパイスを効かせたブラックユーモア溢れるアイテムが取り揃う。日常で使えるユーティリティアイテムやハン...
ART
現代アーティスト、ダニエル・アーシャム「アーキテクチャー・アノマリーズ」展|ART

現代アーティスト、ダニエル・アーシャム「アーキテクチャー・アノマリーズ」展|ART

ART|渋谷と六本木の2ギャラリーで開催"フィクションとしての考古学"をテーマとした「アーキテクチャー・アノマリーズ」展ダニエル・アーシャムの新作個展「アーキテクチャー・アノマリーズ」が東京・渋谷の現代アートギャラリーNANZUKAと、六本木のギャラリー ペロタン東京にて、6月30日(土)まで開催している。Text by OZAKI Sayaka科学的常識、原則からは説明できない逸脱、偏差を起こした現象を含む構造アメリカの現代アーティスト、ダニエル・アーシャムは1980年アメリカのオハイオ州で生まれ、現在は主にニューヨークで活動する現代アーティスト。常に新しい素材を探し実験を繰り返しながら、非現実を生み出すための装置を試作するアーシャムの探求は、建築プロジェクトユニットやクリエイティブ・チーム「スナーキテクチャー」の活動を通して生まれた建築と環境(地学)への関心に基づいている。制作活動は「Fictional Archeology」(フィクションとしての考古学)というコンセプトに基づ...
ART
東京国立近代美術館が所蔵作品を厳選紹介。『MOMATコレクション』|ART

東京国立近代美術館が所蔵作品を厳選紹介。『MOMATコレクション』|ART

ART|約13,000点の所蔵作品から約200点を厳選明治以降の日本美術の軌跡をたどる東京国立近代美術館が所蔵作品を紹介する展示会「MOMAT コレクション」が、2018年6月5日(火)~9月24日(月・祝)の期間で開催される。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)作品の入れ替え時期に併せて開催される展示会東京国立近代美術館(MOMAT)は、国内最大規模である約13,000点の所蔵を誇るミュージアムだ。時宜に適ったテーマや切り口で、年に数回、作品を入れ替える所蔵作品展「MOMAT コレクション」を開催している。日本の作品だけでなく海外の作品とも関連付けて紹介することで、明治以降の美術の流れを理解しやすいのが魅力だ。川端龍子《草炎》1930年 (展示期間:7月31日~9月24日)みどころは、まず第1室の「ハイライト」コーナー。本館選りすぐりの名品が凝縮されている。第2室から第12室にかけては明治から現代まで、時代を追って美術の流れをたどれる。今期は、各室のテー...
ART
ユニークな木工作家・西本良太の個展が福井のセレクトショップで開催|ataW

ユニークな木工作家・西本良太の個展が福井のセレクトショップで開催|ataW

ataW|アタウもの本来の輪郭を浮かび上がらせる木工作家、西本良太の個展「アウトライン」がataWにて開催木工作家・西本良太の個展「アウトライン」が、2018年5月26日(土)から6月12日(火)まで福井県のセレクトショップataW(アタウ)にて開催される。Text by OZAKI Sayaka初の試みとなる、漆塗りの作品を発表木工を中心に、塩ビ管や樹脂、コンクリートといった様々な素材を用いて制作活動を行なう西本良太の個展「アウトライン」が、福井県越前市のセレクトショップ「ataW(アタウ)」にて開催される。西本良太はこれまでに「公開制作67 PLAYING ON A SURFACE」(府中市美術館・2016年)、「単位展」(21_21 DESIGN SIGHT・2015年)などで作品を発表してきた。本展「アウトライン」では、西本にとって初となる漆塗りを使用した新作が発表される。漆塗りは、老舗漆器屋の漆琳堂を中心に福井県鯖江市河和田地区の漆塗り職人から協力を得たもの。木の塊、既製...
ART
602 件