連載
「連載」に関する記事

松浦俊夫|“記憶”に残るアーティスト、ウェルドン・アーヴィン
松浦俊夫|from TOKYO MOON 1月13日 オンエア“記憶”に残るアーティスト、ウェルドン・アーヴィン日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、おとなたちの至福のとき。そんな時間をさらに豊かにするのが、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』――。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激するおとなのためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて24時からオンエア。ここでは、毎週放送されたばかりのプログラムを振り返ります。今週は、1970年代を中心に活躍した作曲家/ピアニスト、ウェルドン・アーヴィンにスポットを当ててお届けします。Text by MATSUURA Toshio現在の音楽シーンを予見したかのようなクロスオーバーサウンド1980年代後半から90年代、クラブシーンを中心に巻き起こったレア・グルーブ・ムーブメントで、ソウル、ジャズそしてヒップホップとジャンルを超えた多くの音楽愛好家から70年...

松浦俊夫|マーク・ド・クライヴ・ロウによるビッグバンド・コズミック・ジャズ
松浦俊夫|from TOKYO MOON 1月20日 オンエアマーク・ド・クライヴ・ロウによるビッグバンド・コズミック・ジャズ日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、おとなたちの至福のとき。そんな時間をさらに豊かにするのが、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』――。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激するおとなのためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて24時からオンエア。ここでは、毎週放送されたばかりのプログラムを振り返ります。今週は、世界中を飛び回るプロデューサー/作曲家/ミュージシャン、マーク・ド・クライヴ・ロウをフィーチャーしてお届けします。Text by MATSUURA Toshio彼のキャリアの集大成ともいえる新作、間もなくリリース!日本人の母とニュージーランド人の父を持ち、ニュージランド、東京、ロンドン、そしてロサンゼルスと、活動拠点を変えながら世界中を飛び回るプロデューサー/...

アウディ A4 1.8 TFSI × 永瀬正敏|先を走る者たちが共有できる連帯感
アウディ A4 1.8 TFSI × 永瀬正敏先を走る者たちが共有できる連帯感既成概念にとらわれることなく、つねに新しい時代を切りひらいてきたカーブランド「アウディ」。彼らの思想が結晶化したそれぞれのモデルは、それゆえ、ひとびとを魅了して止まない。それは、同様の価値観のもとに、時代を創造しているクリエイターの姿とシンクロする。そんな両者をフィーチャーする新連載。その第一回は、個性派俳優として数々の映画作品に出演し、われわれの心を捉えてきた永瀬正敏さんが登場する。v文=小川フミオ写真=吉澤健太スタイリング=渡辺康裕(FEMME)ヘア&メイクアップ=勇見勝彦(THYMON)“アウディ=先駆者”というイメージアウディが人気なのは「先駆者」というイメージが定着してきているからだろうか。フルタイム4輪駆動システム「クワトロ」を安定した高速走行のために採用したことをはじめ、最近ではディーゼルエンジン搭載マシン「R10」によるル・マン24時間耐久レースでの三連覇。すぐれた技術を開発する力と、それ...

松浦俊夫|イギリスを代表するインディペンデント・レーベル、トゥルー・ソウツ
松浦俊夫|from TOKYO MOON 1月27日 オンエアイギリスを代表するインディペンデント・レーベル、トゥルー・ソウツ日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、おとなたちの至福のとき。そんな時間をさらに豊かにするのが、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』――。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激するおとなのためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて24時からオンエア。ここでは、毎週放送されたばかりのプログラムを振り返ります。今週は、数多くの実力派アーティストを輩出しているインディペンデント・レーベル、トゥルー・ソウツにスポットを当ててお届けします。Text by MATSUURA Toshioすべてはブライトンではじまったイギリス南東部に位置する、シーサイド・リゾート地として知られるブライトン。ロバート・ルイ(Robert Luis)とポール・ジョナス(Paul Jonas)の2人が、こ...

松浦俊夫|ニューヨリカン・ソウルの進化形、エレメンツ・オブ・ライフ最新作
松浦俊夫|from TOKYO MOON 2月3日 オンエアニューヨリカン・ソウルの進化形、エレメンツ・オブ・ライフ最新作日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、おとなたちの至福のとき。そんな時間をさらに豊かにするのが、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激するおとなのためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて24時からオンエア。ここでは、毎週放送されたばかりのプログラムを振り返ります。今週は、DJ/スーパー・プロデューサーのリトル・ルイ・ヴェガをフィーチャーしてお届けします。Text by MATSUURA Toshio彼のキャリアの集大成ともいえる新作、間もなくリリース!1990年代初頭にシーンに躍り出た、DJ&スーパー・プロデューサーのリトル・ルイ・ヴェガ。盟友ケニー・ドープとのユニット、マスターズ・アット・ワークとニューヨリカン・ソウルの...

東北の子どもたちへ届け──3月10日(日)、チャリティ・ラン・イベント開催!
東北の子どもたちへ届け皇居でチャリティ・ランニングRun for Children Tohoku in adidas RUNBASE 2013「大好きなランニングで、東北の子どもたちを応援しよう!」と、昨年チャリティ・プロジェクト“Run for Children Tohoku”を立ち上げたDJ松浦俊夫氏。東日本大震災からちょうど1年という日には、「アディダス」の協力のもと、チャリティ・ランニングを開催。東北の子どもたちへの想いを胸に、35人の参加者とともに走った。今年も3月10日(日)、昨年とおなじランニング施設「アディダス ランベース(adidas RUNBASE)」と皇居を舞台に、チャリティ・ランニングを実施する。Text by TANAKA Junko (OPENERS)被災した子どもたちの未来のために東日本大震災から早くも2年が経とうとしている。「喉元過ぎれば…」とはよく言うが、「震災」や「復興」の文字が世間に飛び交っていたのが昔のことに感じられるほど、いまや日常を取り戻...

Life Is Better──子どもたちの明るい未来のために
3月10日(日)、読者を招いたチャリティ・ランニングを実施Life Is Better──子どもたちの明るい未来のために「大好きなランニングで、東北の子どもたちを応援しよう!」と、昨年チャリティ・プロジェクト“Run for Children Tohoku”を立ち上げたDJ松浦俊夫氏。2年目を迎える今年も、読者を招いたチャリティ・ランニングを実施。被災した子どもたちの明るい未来のために、皇居を走り抜けた。Photographs by SUZUKI KentaText by TANAKA Junko (OPENERS)被災地との距離をすこしでも縮めるために東日本大震災から早くも2年が経過した。街を渦巻いていた自粛ムードは過去のものとなり、いまやすっかり日常を取り戻したかに見える。だが被災地に目を向けてみると、いまだに多くの人が震災の傷跡を抱えて生活している。被災地との距離をすこしでも縮めるためにできること。それがチャリティ・プロジェクト“Run for Children Tohoku...

3月10日(日)実施──チャリティ・ランニングに強力な“助っ人”あらわる!?
東北の子どもたちへ届け3月10日(日)のチャリティ・ランニングに強力な“助っ人”あらわる!?「大好きなランニングで、東北の子どもたちを応援しよう!」と、昨年チャリティ・プロジェクト“Run for Children Tohoku”を立ち上げたDJ松浦俊夫氏。東日本大震災からちょうど1年という日には、「アディダス」の協力のもと、チャリティ・ランニングを開催した。今年も3月10日(日)、昨年とおなじランニング施設「アディダス ランベース(adidas RUNBASE)」と皇居を舞台に、チャリティ・ランニングを実施する。ここでは“助っ人”として、当日ランナーたちをサポートする、強力な2アイテムを紹介!Text by TANAKA Junko (OPENERS)Special Item no.1ランナーの足取りを軽くする「アディダス発の次世代ランニングシューズ」2月27日(水)、アディダスから世界同時発売されるランニングシューズが、いま話題を呼んでいる。「energy boost(エナジー...

松浦俊夫|ふたたび心をひとつに、東北の子供たちの未来のために
松浦俊夫|from TOKYO MOON 2月17日 オンエアふたたび心をひとつに、東北の子供たちの未来のために日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、おとなたちの至福のとき。そんな時間をさらに豊かにするのが、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激するおとなのためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて24時からオンエア。ここでは、毎週放送されたばかりのプログラムを振り返ります。今週は3月10日(日)に開催するチャリティ・ランニングについてご紹介します。Text by MATSUURA Toshioあれから2年……ふたたび心をひとつに多くの尊い命と、平穏な生活を奪った東日本大震災から、まもなく2年が経とうとしています。復旧、復興は思ったように進まず、時間の経過とともに人々の被災地への関心が徐々に薄れていくなかで、被災地において子供たちの未来のために教育を中...

松浦俊夫|半世紀のときを超え、再び蘇る感動の名作
松浦俊夫|from TOKYO MOON 6月2日 オンエア半世紀のときを超え、再び蘇る感動の名作DJ松浦俊夫による、大人のための音楽番組『TOKYO MOON』。日曜の夜23:30から、InterFM 76.1MHzにてオンエア中です。世界中から選りすぐった“フレッシュ”な音楽や、大人の知的好奇心を刺激するトピックスをご紹介。ここではオンエアされたばかりの内容を振り返ります。アーティストについて深く掘り下げたり、関連した楽曲を紹介したり、さらにはその曲が購入できたりと、『TOKYO MOON』を目と耳で楽しむ連載です。今週は国内屈指の作曲家、ギタリスト、伊藤ゴローさんプロデュースによるカバー・アルバム『Getz/Gilberto+50』にスポットを当ててお届けします。Text by MATSUURA Toshio日本の“ベック”の異名を持つ伊藤ゴロー1963年に録音され、ボサ・ノヴァが世界中に広がるきっかけになったとも言われる『Getz/Gilberto』。クール・ジャズを代表す...

DIESELとフィアットのコラボレーションモデル「FIAT 500byDIESEL」発売
DIESEL│ディーゼルDIESELとフィアットのコラボレーションモデル「FIAT 500byDIESEL」3月21日(土)より販売開始!昨年11月よりイタリア本国で発売中の「FIAT 500byDIESEL」は、フィアットとレンツォ・ロッソ率いるDIESELとのコラボレーションによるオリジナルモデルで、世界で1万台の限定生産 (日本では150台の限定販売)。イタリアを象徴するふたつのブランドによる独創的なコラボレーションモデル世界で1万台限定の「FIAT 500byDIESEL」は、3月21日より全国のフィアット正規ディーラーを通じて販売をスタート。FIAT 500の新バージョンとなる今回の「FIAT 500byDIESEL」は、イタリアが誇るクルマの技術とファッションセンスが融合。小さいながらもスタイリッシュなこのクルマは、イタリアンデザインらしい、パッション、イノベーション、クリエイティビティを兼ね備えている。日本で販売中の「FIAT 500byDIESEL」は、FIAT 5...

松浦俊夫|UKから届いた美しきダンス・ミュージック
松浦俊夫|from TOKYO MOON 6月9日 オンエアUKから届いた美しきダンス・ミュージックDJ松浦俊夫による、大人のための音楽番組『TOKYO MOON』。日曜の夜23:30から、InterFM 76.1MHzにてオンエア中です。世界中から選りすぐった“フレッシュ”な音楽や、大人の知的好奇心を刺激するトピックスをご紹介。ここではオンエアされたばかりの内容を振り返ります。アーティストについて深く掘り下げたり、関連した楽曲を紹介したり、さらにはその曲が購入できたりと、『TOKYO MOON』を目と耳で楽しむ連載です。今週は常にオープン・マインドな曲作りで、音楽好きから絶大な支持を受けるJimpster(ジンプスター)ことジェイミー・オデルにスポットを当ててお届けします。Text by MATSUURA Toshioベテランならではの円熟イギリスのディープ・ハウス・シーンを長きにわたり牽引し続けるアーティスト、プロデューサー、DJのJimpster(ジンプスター)ことジェイミー...

NISSAN GT-R Spec V|ニッサン|日本のクルマづくりの極み
NISSAN GT-R Spec V日本のクルマづくりの極み日本のクルマづくりの極みジャパニーズスーパーカーとして、世界中の注目を集める日産GT-R。その走りに特化したスペシャルモデル「Spec V」がいよいよ公道を走りだした。はたして、それは噂にたがわぬクルマなのか? 気鋭のモータージャーナリスト、渡辺敏史によるインプレッションをムービーでお届けする。Movie by ONO Kazuaki関連記事|Spec Vがやって来た

松浦俊夫|全英を制覇した才能溢れる兄弟、ディスクロージャー
松浦俊夫|from TOKYO MOON 6月16日 オンエア全英を制覇した才能溢れる兄弟、ディスクロージャーDJ松浦俊夫による、大人のための音楽番組『TOKYO MOON』。日曜の夜23:30から、InterFM 76.1MHzにてオンエア中です。世界中から選りすぐった“フレッシュ”な音楽や、大人の知的好奇心を刺激するトピックスをご紹介。ここではオンエアされたばかりの内容を振り返ります。アーティストについて深く掘り下げたり、関連した楽曲を紹介したり、さらにはその曲が購入できたりと、『TOKYO MOON』を目と耳で楽しむ連載です。今週はデビュー・アルバムでいきなり全英チャート1位を獲得した兄弟デュオ、Disclosure(ディスクロージャー)にスポットを当ててお届けします。Text by MATSUURA Toshio9月には待望の初来日公演も!デビューから2年足らずで発表したファースト・アルバム『Settle』が、本国イギリスのナショナル・チャートで1位を獲得。それが、22歳の...