連載
「連載」に関する記事

松浦俊夫|浮遊感のある楽曲を春の風に乗せて
松浦俊夫|from TOKYO MOON 4月22日 オンエア浮遊感のある楽曲を春の風に乗せて日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、おとなたちの至福のとき。そんな時間をさらに豊かにするのが、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激するおとなのためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週放送されたばかりのプログラムを振り返ります。今週は“浮遊感”をテーマに、気になる楽曲、注目の最新作をジャンルレスに集めました。Text by MATSUURA Toshioひとつのテーマのもと集められた音楽、自由に音を楽しむ夜今回は土着的で温かみあるパーカッションとヴォーカルにダブ処理をほどこした特徴的なプロダクションで注目を浴びる、シンガーでありパーカッショニストのモ・カラーズの新作をピックアップ。また、バレアリック・ハウスの新機軸を打ち出...

EAT|目で味わい、舌で楽しむ、新感覚のハーブティー誕生
EAT|目で味わい、舌で楽しむ空間をいろどる新感覚のハーブティーハーブティーブランド「Have a Herbal Harvest(ハブ ア ハーバルハーベスト)」が4月20日(月)、東京・原宿のギャラリー「ROCKET(ロケット)」で誕生する。Text by BUN Risa (OPENERS)全身で感じるあたらしいハーブの魅力昨秋、「CATERING ROCKET(ケータリングロケット)」と「plantica(プランティカ)」のコラボレーションによりおこなわれた「食と植物」の可能性を探る『ハブ ア ハーバルハーベスト』展が評判を呼び、今度は実際に購入できるプロダクトとして登場することになった。 “フード”と“アート”を結ぶ新感覚ギャラリー、ロケットのケータリングサービスであるケータリングロケットと、植物に関係するアートやファッション、ライフスタイルなどの異なる領域を繋げながら国内外問わず活動するプランティカ。彼らの出合いが新感覚のハーブティーを生み出した。生け花や押し花のように、...

松浦俊夫|脳を活性化させる! アンダーグラウンドのリアルなモダンミュージック
松浦俊夫|from TOKYO MOON 4月29日 オンエア脳を活性化させる!アンダーグラウンドのリアルなモダンミュージック日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、おとなたちの至福のとき。そんな時間をさらに豊かにするのが、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激するおとなのためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週放送されたばかりのプログラムを振り返ります。今週は、いま注目のアンダーグラウンド・レーベルから、新鮮な音楽をお届けしました。Text by MATSUURA Toshio美しい幻想世界はエキサイティングな夜のはじまり!今回はいつもと趣向を変え、現在進行形のモダンなダンス・チューンを、アナログオンリーで紹介しました。ニューヨーク発、話題のアンダーグラウンドレーベル「Scissor & Thread」から、...

松浦俊夫|ロングバケーションを締めくくる、オーガニックなグルーヴス
松浦俊夫|from TOKYO MOON 5月6日 オンエアロングバケーションを締めくくる、オーガニックなグルーヴス日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、おとなたちの至福のとき。そんな時間をさらに豊かにするのが、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激するおとなのためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週放送されたばかりのプログラムを振り返ります。今週はゴールデンウィーク最終日の夜を飾るにふさわしい心地よい音楽を届けるとともに、東京日仏学院 創立60周年イベントについて紹介しました。Text by MATSUURA Toshio青葉燃ゆるフレッシュな季節をひと足先に音楽でお届け今回は前週とうって変わり、初夏を思わせる心地よいラテンタッチのファンクやワールド・ミュージックを中心に紹介しました。オープニングは、ロンドンのグッ...

松浦俊夫|新旧のソウルとファンクによるサウンド・ジャーニー
松浦俊夫|from TOKYO MOON 5月13日 オンエアダブル・ゲストを迎え、いつにも増してスリリングな夜に!「impro 8」開催日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、おとなたちの至福のとき。そんな時間をさらに豊かにするのが、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激するおとなのためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週放送されたばかりのプログラムを振り返ります。今週はトピックとして、5月18日(金)に開催される「impro 8」についてご紹介しました。Text by MATSUURA Toshio新旧のソウルとファンクによるサウンド・ジャーニー今回はマーヴィン・ゲイの大ヒット・ナンバー「I Want You」(1976年)をはじめ、自身の作品でも甘く、そして官能的な世界を歌い上げるアーティスト、プロデューサーのリ...

松浦俊夫|Let's Dance! ダンスするよろこびを未来へ
松浦俊夫|from TOKYO MOON 6月17日 オンエアLet's Dance! ダンスするよろこびを未来へ(1)日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、おとなたちの至福のとき。そんな時間をさらに豊かにするのが、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』――。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激するおとなのためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週放送されたばかりのプログラムを振り返ります。今週は「Let’s DANCE署名推進委員会」呼びかけ人のひとり、中村和雄さんにお話を聞きました。Text by MATSUURA Toshioいま、ダンスする自由が奪われようとしている!?昨年から関西地方のナイト・クラブを中心に規制・摘発がつづき、現在その動きが全国に広がりつつある風営法の“ダンス規制”について取りあげました。このたび、ダンスを表現の自由と文化として認めて...

松浦俊夫|梅雨の憂鬱な気分を解消する音楽!
松浦俊夫|from TOKYO MOON 6月24日 オンエア梅雨の憂鬱な気分を解消する音楽!日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、おとなたちの至福のとき。そんな時間をさらに豊かにするのが、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』――。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激するおとなのためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週放送されたばかりのプログラムを振り返ります。今週は梅雨の憂鬱な気分を解消する、清涼感たっぷりの音楽をご紹介。Text by MATSUURA Toshio音楽による“エア・コンディショニング”日本でも定着しつつある、大人のための“静かなる音楽ムーヴメント”。今週は、その火付け役と言えるブラジルのデュオ、ヘナート・モタ&パトリシア・ロバートの新作で幕開け。つづいて、ムースヒル、ナオミ&ゴロー、原田知世の近作のプロデュースなど、つねに良質の音楽を...

松浦俊夫|心地よいモダンミュージックを、吹き抜ける風にのせて
松浦俊夫|from TOKYO MOON 7月8日 オンエア!心地よいモダンミュージックを、吹き抜ける風にのせて日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、おとなたちの至福のとき。そんな時間をさらに豊かにするのが、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』――。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激するおとなのためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて24時からオンエア。ここでは、毎週放送されたばかりのプログラムを振り返ります。今週は吹き抜ける風にのせて、心地よいモダンミュージックをお届けしました。Text by MATSUURA Toshio心地よいそよ風をイメージした楽曲たちGiulietta Machine 『Machina Nostalgia』今回は梅雨の晴れ間に吹く、心地よいそよ風をイメージした楽曲を選んでみました。まずは、間もなくはじまる、夏の音楽フェスティバルに来日予定のアイスランドのバンド...

松浦俊夫|静まり返った夜を彩る“大人の音楽”
松浦俊夫|from TOKYO MOON 7月15日 オンエア静まり返った夜を彩る“大人の音楽”日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、おとなたちの至福のとき。そんな時間をさらに豊かにするのが、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』――。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激するおとなのためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて24時からオンエア。ここでは、毎週放送されたばかりのプログラムを振り返ります。今週は静まり返った夜、その静寂を彩る“大人の音楽”をお届け。Text by MATSUURA Toshioメローなアフロビートが光る、キングダム☆アフロックスの最新作で幕開け今回は、海外でも評価の高いアフロビート・ミクスチャー・バンド、キングダム☆アフロックスの最新作「P.E.O.P.L.E」をオープニングにチョイス。真夜中の東京に心地よいリズムを運んできてくれました。80年代にニューエイジ・ステ...

松浦俊夫|夏のオリンピックを目前に控えたいま聴きたい音楽
松浦俊夫|from TOKYO MOON 7月22日 オンエア夏のオリンピックを目前に控えたいま聴きたい音楽日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、おとなたちの至福のとき。そんな時間をさらに豊かにするのが、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』――。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激するおとなのためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて24時からオンエア。ここでは、毎週放送されたばかりのプログラムを振り返ります。今週は、夏のオリンピックを目前に控えたいま聴きたい音楽をお届けしました。Text by MATSUURA Toshio開催地ロンドンから届いた、ジ・インヴィシブルのニュー・シングルで幕開け!いよいよ今週金曜に開幕する夏のオリンピック。番組の冒頭では、その開催地ロンドンから、ジャズの挑戦的な側面を大いに感じさせるオルタナティヴなバンド、ジ・インヴィシブルの最新リリースに収録されている楽曲...

Audi A4の世界観を堪能できる、3つのチャンス
Audi A4の世界観を堪能できる、3つのチャンス「エクスクルーシブファッション&ドライビングエクスペリエンス」プレゼントキャンペーン現在Audi Japanでは、New Audi A4 1.8 TFSIへの好評に応え、ドライビングエクスペリエンスなどのスペシャルなプレゼントキャンペーンを2009年3月31日(火)までの期間、実施している。本キャンペーンでは、抽選で以下の賞品および招待を用意している。1. New Audi A4の3日間モニターのプレゼント(1,000名)アウディA4のドライブを体験したいという方々1,000名様に3日間のドライビングモニターを提供する。2. New Audi A4 スペシャルドライビングエクスペリエンスへの招待 (50名様)質の高いドライビングレッスンとして評価を得ている“アウディ ドライビングエクスペリエンス” のスペシャルイベントに50名様を招待する。クローズドコースにてNew Audi A4を存分に試せる、大変エクスクルーシブな機会だ...

松浦俊夫|ベルリンのプロデュース・チーム、ジャザノヴァ来日
松浦俊夫|from TOKYO MOON 7月29日 オンエアベルリンのプロデュース・チーム、ジャザノヴァ来日インタビュー(1)日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、おとなたちの至福のとき。そんな時間をさらに豊かにするのが、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』――。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激するおとなのためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて24時からオンエア。ここでは、毎週放送されたばかりのプログラムを振り返ります。今週は、ボーカリストにポール・ランドルフを迎え、ライブ形態で来日を果たしたベルリン発のプロデュース・チーム、ジャザノヴァに話をうかがいます。Text by MATSUURA Toshioオンエアにはなかった対訳を公開!今回は、先日ブルーノート東京でおこなわれた来日公演が大盛況だった、ドイツ・べルリンのJazzanova(ジャザノヴァ)をキャッチ。メンバーのステファン...

松浦俊夫|真夏の夜を楽しむためのサウンドトラック
松浦俊夫|from TOKYO MOON 8月5日 オンエア真夏の夜を楽しむためのサウンドトラック日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、おとなたちの至福のとき。そんな時間をさらに豊かにするのが、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』――。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激するおとなのためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて24時からオンエア。ここでは、毎週放送されたばかりのプログラムを振り返ります。今週は“真夏の夜は終わらない”をテーマに、気になる楽曲、注目の最新作をジャンルレスに集めました。Text by MATSUURA Toshio真夏の夜は終わらない!今回は、全36トラックというビート・アルバム『DR. NO'S Kali Tornado Funk』を発表し、間もなく来日も予定されているビート・メイカー、オーノーのブラックムーヴィーのサウンド・トラックのような作品で番組をスタート。...

松浦俊夫|清涼感溢れる楽曲で東京をクールダウン
松浦俊夫|from TOKYO MOON 8月12日 オンエア清涼感溢れる楽曲で東京をクールダウン日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、おとなたちの至福のとき。そんな時間をさらに豊かにするのが、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』――。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激するおとなのためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて24時からオンエア。ここでは、毎週放送されたばかりのプログラムを振り返ります。今週は火照った東京をクールダウンしてくれる、とびっきり涼しい6作品をご紹介。Text by MATSUURA Toshio清涼感溢れる楽曲で東京をクールダウン今回は真夏の東京で過ごす皆さんに、音楽で少しでもクールダウンしてもらおうと、清涼感あふれる6つの作品を紹介しました。Brother Ah & The Sounds Of Awareness『Key to Nowhere』Fetsum...