PROJECT|陸前高田まちのリビングプロジェクト 仮設リビング『りくカフェ』オープン

PROJECT|陸前高田まちのリビングプロジェクト 仮設リビング『りくカフェ』オープン

陸前高田まちのリビングプロジェクト仮設リビング『りくカフェ』オープン昨年の東日本大震災でもっとも甚大な被害をうけた岩手県陸前高田市。町場のほとんどが被災して、喫茶店のように、地域の方が気軽に集まる場所が消滅してしまった。そんななか、地域住民を中心とする「陸前高田まちのリビングプロジェクトチーム」により、“地域住民が気軽に立ち寄れる居場所=まちのリビング”となる、仮設リビング『りくカフェ』が1月9日についにオープンした。Text by KAJII Makoto (OPENERS)高齢化が進む地域のコミュニティの拠点としても注目したいまちのリビングプロジェクトは、地域の人びとが気軽に集まれる場所を地域につくりたいという住民自らの発意によりスタートし、専門家や企業が支援することで実際に居場所をつくることを目指す取り組み。「あたらしい公共」をかたちにするプロジェクトといえる。今回の『りくカフェ』は、東京大学大学院の小泉秀樹准教授(都市工学専攻)と、建築家の成瀬友梨さん(東京大学 助教)・猪...
MIHARAYASUHIRO|インタビュー

MIHARAYASUHIRO|インタビュー

ポスト東日本大震災の東京MAP - Fashion(2)ネガティブに考えないファッションを楽しむことで復興を!パリコレクションで作品を発表し、世界的に活躍をしているデザイナー 三原康裕氏。東日本大震災が起きたとき、三原氏はパリにいた。日本がとんでもないことになっていると、朝たたき起こされた。日本に電話しても誰も出ないので、ツイッターとメールで連絡。みんな元気であることを確認し、倒壊したと思ったオフィスもなんとか大丈夫だと知ったので、外せない所用のためロンドンへ移動。ロンドンの友人宅にて、TVではじめて津波の映像を見た。海外のニュースは日本のように映像が編集されておらず参上をダイレクトに伝えていたこともあり、かなり衝撃を受け他と同時に、最初は一体なにが起きたのか理解ができなかったという。そんな三原康裕氏が語る、ファッションの行方とは? Text by OPENERSPhoto by JAMANDFIX三原康裕氏が考える自分たちにできること──震災後の状況をファッションデザイナーの視点...
エクスコンテナ・プロジェクト|ずっと使える住宅を被災者に

エクスコンテナ・プロジェクト|ずっと使える住宅を被災者に

ずっと使える住宅を被災者にEX-CONTAINER PROJECT建築家の吉村靖孝氏が「エクスコンテナ・プロジェクト」を立ち上げた。コンテナ規格ホテル客室ユニット設計のノウハウを活かし、海運コンテナの規格を流用した被災者のための住宅を作ろうというプロジェクトだ。Text by OPENERSあたらしい発想のコンテナ型住宅東日本大震災から約1カ月。一部では仮設住宅への入居もはじまりつつあるものの、大多数の被災者はいまだ避難所での過酷な生活を強いられている。紙のポールでカーテンを吊り、避難所のスペースを区切る、建築家 坂茂氏の取り組みなど、衣食住の住においても、さまざまなアイデアで被災地を支援する試みが広がっているが、この「プロジェクト」では、常設並みの性能を有する住居を提供する。住居は、海運コンテナそのものが使われるのではなく、その規格によって組み立てられる。コンテナを横並びにしたもの、上に積んで2階建てにするものなど、3タイプを想定しており、そのすべてに洗面、バス、トイレ、キッチン...
TOYOTA|トヨタ 北米トヨタが世界に向けて声明

TOYOTA|トヨタ 北米トヨタが世界に向けて声明

TOYOTA|トヨタ北米トヨタが世界に向けて声明北米トヨタは、東北地方太平洋沖地震と大津波による災害について、世界へ声明を発表した。文=松尾 大被災地に3億円を寄付北米トヨタが現地時間3月13日に発表した声明によると、東北地方のトヨタ自動車関連施設およびパートナー企業の安全について懸念するとともに、トヨタ自動車として全社的な緊急対策本部を設置し、被害状況の確認に努めているとしている。 それによると、現在のところ東京本社、東富士工場、栃木オフィス、山梨オフィス、トヨタ自動車東北およびトヨタ系子会社の車体製造メーカー従業員の負傷について報告はなされていないという。トヨタ自動車系各工場については、3月11日の地震後も多くの工場で生産設備を再起動することができたが、トヨタ自動車北海道工場、トヨタ自動車東北工場およびヤリス(ヴィッツ)を生産するセントラル自動車宮城工場、サイオンxB(トヨタ bB)とサイオンXD(トヨタ ist)を生産する関東自動車工業岩手工場については生産を停止した。なお、...
HONDA|ホンダ 地震による被害状況を発表

HONDA|ホンダ 地震による被害状況を発表

HONDA|ホンダ地震による被害状況を発表ホンダは、東北地方太平洋沖地震による災害について、現状と今後の取り組みを発表した。文=松尾 大全生産拠点での生産活動を休止ホンダが発表した被害状況は、四輪車の研究開発をおこなっている、栃木県芳賀町の本田技術研究所四輪R&Dセンター栃木の食堂の壁が崩れ43歳の男性従業員1名がなくなったほか、栃木県内の複数の関連施設で壁が崩れる、天井の一部が落ちるなどの被害により、30名以上のけが人が出ているという。埼玉県狭山市の埼玉製作所、栃木県真岡市の栃木製作所、静岡県浜松市の浜松製作所でも操業を停止した。ホンダ関連施設や販売店などの状況については、現在も確認しているという。今回の震災にたいして、節電や輪番停電など社会全体の復旧へ向けたとりくみ状況を鑑みて、14日現在、埼玉製作所、栃木製作所、浜松製作所および埼玉県小川町の小川工場、三重県鈴鹿市の鈴鹿工場の生産活動を休止、15日から20日までは上記にくわえ、熊本県大津町の熊本製作所をふくめた全生産拠...
日産|NISSAN 各工場で大きな被害

日産|NISSAN 各工場で大きな被害

NISSAN|日産積極的な節電活動を実施日産自動車は、東北地方太平洋沖地震による被害状況を発表するとともに、今後の計画を発表した。文=松尾 大合計2,300台が津波の被害に日産自動車は地震発生にともない、福島県いわき市のいわき工場、栃木県上三川町の栃木工場、神奈川県横浜市の横浜工場、同県横須賀市の追浜工場、同県座間市の座間事業所、同県横浜市の本牧専用埠頭において、一部建屋の損壊や設備の損傷などの被害が出ていることを公表。また、茨城県日立港にて米国向けに出荷を予定していた車両約1,300台および、宮城県多賀城市の宮城サービスセンターに保管していた新車約1,000台が津波により被害を受けた。また、車両およびパワートレインの生産会社で、関東地区に所在する日産車体、日産工機については、一部建屋の損壊および設備の損傷などが発生しているが、すべての関係会社において従業員の人的被害はないという。販売会社については、とくに震源地に近い東北地方の福島、宮城県内の販売会社の店舗が甚大な被害を受けたうえ...
TOYOTA|トヨタ G-BOOKを活用した「とおれた道マップ」

TOYOTA|トヨタ G-BOOKを活用した「とおれた道マップ」

TOYOTA|トヨタG-BOOKを活用した「とおれた道マップ」を公開トヨタは東日本大震災の被災地周辺への移動を支援するため、G-BOOK搭載車両から収集した通行実績情報(=プローブ情報)を公開。通行可能な道路を確認するさいの参考に活用できるとしている。文=松尾 大毎朝10時に情報を更新情報の取得方法については、Google マップとGoogle Earthでの表示が可能だ。PCおよびスマートフォンからはGoogle マップの地図にアクセス(http://maps.google.co.jp/maps?q=http://g-book.com/disasterMap/ALL/Tohoku-Jishin_更新日.kmz)。被災地域周辺の通行実績情報が表示され、画面上のコントローラーやマウス操作などにより、拡大・縮小・移動ができる。Google EarthはPCのみで表示可能。Google Earthをインストールしたのち、KMZファイル(http://g-book.com/pc/spot/...
RENAULT|ルノー 東日本大震災の被災地に寄付

RENAULT|ルノー 東日本大震災の被災地に寄付

RENAULT|ルノー東北関東大震災にむけた特別基金の設定ルノーは東日本大震災の被災地支援のため、社内で緊急募金キャンペーンを開始した。文=松尾 大50万ユーロの寄付を目的とするルノーは、東日本大震災の被災者にたいする支援として、同社の社員が参加できる、50万ユーロ(約5,750万円)の寄付を目的とした特別基金を設定した。震災のニュースが流れて以来、ルノーの従業員や労働組合の多くは、アライアンスパートナーである日産と日本の人びとのために、支援をしたいという気持ちを抱くようになっていったという。そのため、同社としては、従業員が特別基金に参加できる機会をあたえたということだ。この基金は、全額が赤十字に寄付され、食品、医薬品および医療、献血など緊急を要する分野に充当される見込みだ。現在、日本赤十字社は、2万人のボランティアのなかから、400の救助チームを設置し、医師、看護師や医療助手が被災地で活動している。ルノーと日産のCEOを兼務するカルロス・ゴーン氏は「私はルノーの従業員たちから、従...
DAIMLER|ダイムラー 日本に200万ユーロを支援

DAIMLER|ダイムラー 日本に200万ユーロを支援

DAIMLER|ダイムラーダイムラー、東日本大震災の被災地域へ支援ダイムラーAGは、東日本大震災の被害地域に初動支援としての寄付をおこなうとともに、物資の提供など、さらなる支援を準備することを決定した。文=松尾 大約2億3,000万円の義援金と物資の提供ダイムラーAGは、東日本大震災の被害地域に初動支援として、200万ユーロ(約2億3,000万円)の寄付をおこない、東北地域の災害救援活動や援助活動に活用してもらうとしている。また、これにくわえて被災地への物資の提供をふくめ、さらなる支援を準備している。ダイムラーAG 取締役会会長のディーター・ツェッチェ氏は「日本で発生した災害の全容はまだ把握できません。このような状況のときこそ結束し、被災された方がたへの支援をおこなう必要があります」と述べている。ダイムラーAGは、三菱ふそうトラック・バス株式会社、メルセデス・ベンツ日本株式会社、およびダイムラー・ファイナンシャルサービス日本株式会社の従業員約1万3,000人を擁する企業。日本には長...
MITSUBISHI|三菱 被災地にi-MiEVを貸与

MITSUBISHI|三菱 被災地にi-MiEVを貸与

MITSUBISHI|三菱被災地に電気自動車 i-MiEVを貸与三菱自動車は、東日本大震災の被災者・地域にたいし、義捐金の拠出と災害支援車両の無償貸与を決定した。文=松尾 大3,000万円の義捐金とi-MiEVを提供義援金は3,000万円を拠出。それにくわえて、被災状況や各自治体のニーズに応じた災害支援車両を無償貸与するというのが支援策の柱だ。同社の海外における販売会社およびビジネスパートナーからも災害支援の申し入れを受けており、もっとも効率的な支援の方策を検討するという。その貸与される災害支援車両は、電気自動車 i-MiEVと4輪駆動ピックアップトラック、トライトン。18日には、第1弾としてi-MiEV 30台を現地に向けて輸送開始させている。被災地の深刻なガソリン不足のため、EVへの要望が多いことから、今回のi-MiEV貸与が決定された。また、物資の供給にあたっては、悪路での走破性や積載力を考慮してトライトンを選定したとしている。23日の段階で、福島、宮城、岩手の各県に、i-M...
BMW|ビー・エム・ダブリュー 100万ユーロの支援

BMW|ビー・エム・ダブリュー 100万ユーロの支援

BMW|ビー・エム・ダブリュー被災地に100万ユーロを寄付東日本大震災の地震や津波によって生じた甚大な被害を受けた被災地/被災者にたいして、BMWグループは、支援として総額100万ユーロ(約1億1千万円)を寄付することを決定した。文=松尾 大義援金総額100万ユーロ東日本大震災の地震や津波によって生じた甚大な被害を受けた被災地/被災者にたいして、BMWグループは、支援として総額100万ユーロ(約1億1千万円)を寄付することを決定した。同社の取締役会は、日本で発生した大規模な災害に大きな衝撃を受け、犠牲者に哀悼の意を表明した。同社会長であるノルベルト・ライトホーファー氏は「被災地のおかれている窮状を考えると心が痛みます。この困難を乗り越えるまで、私どもの心は日本国民の皆さまとともにあります」と語った。BMWグループによる義援金は国際的NPOであるSave the Children(セーブ・ザ・チルドレン)と日本赤十字社にそれぞれ同額(50万ユーロ)が寄付され、心に傷をおった子どもたち...
Fomura1/Indy Car Series 世界のモータースポーツも日本を支援!

Fomura1/Indy Car Series 世界のモータースポーツも日本を支援!

Fomura1/Indy Car Series世界のモータースポーツも日本を支援!東日本大震災にたいし、モータースポーツ界からも大きな支援がおこなわれている。文=松尾 大総額数十億円か?開幕戦として予定されていたバーレーンGPを開催地の情勢悪化のため中止し、あらためて3月25日に開幕した2011年F1グランプリ。初戦となるオーストラリアGP(メルボルン:アルバートパークサーキット)は、日本での震災をうけて被災者支援GPという色の濃いものとなった。決勝スタートの20分前には、東北関東大震災とニュージーランド地震、およびオーストラリアの洪水やサイクロンによる犠牲者にたいし、黙祷がおこなわれたほか、サーキットのメインポールには、日の丸が半旗で掲げられた。また、開幕戦の決勝前恒例のパイロット集合写真撮影では、被災地に向けた「がんばろう、日本 WE PRAY FOR JAPAN」というメッセージボードが掲げられたほか、各マシンには日本を応援するステッカーが貼られた。チームによってステッカーの...
ASTON MARTIN Rapide|アストンマーティン ラピード オークションに出展

ASTON MARTIN Rapide|アストンマーティン ラピード オークションに出展

ASTON MARTIN Rapide|アストンマーティン ラピード東日本大震災の支援事業としてラピードを出展アストンマーティンは、このたびの東日本大震災を受けてボナムス・オークションにラピードを出展。その収益金を支援資金として寄付することをあきらかにした。Text by OPENERSもっとも美しいクルマのひとつと称えられたモデル2009年のフランクフルトモーターショーで生産モデルが公開されて以来、エレガントな4ドアスポーツカーとして称賛を受けつづけているラピード。2011年 ニューヨークオートショーでは、66人の世界のジャーナリストからなる審査員たちによって「2011 World Car Design of the Year」に選ばれ、今日販売されているクルマのなかで、もっとも美しいモデルの1台として、高い地位を確かなものにした。アストンマーティンは、今回ロンドンの老舗オークションハウスであるボナムス社が展開するオークションにラピードを出品し、その収益金を2011年3月に日本で...
TOYOTA|トヨタ これまでの復興支援活動

TOYOTA|トヨタ これまでの復興支援活動

TOYOTA|トヨタこれまでの東日本大震災支援活動東日本大震災から約80日。被災地はもちろん、福島第一原子力発電所の事故、それにともなう風評被害など、被害も多様化し継続的で細やかな支援が求められている今日。トヨタ自動車では発生直後から物心両面における支援をつづけている。文=谷中朋美11トントラック87台分の物資と、約250台のクルマを提供トヨタは、すでに報道されているように会社として計3億円の義援金を拠出。中央共同募金会やジャパン・プラットフォームなどの団体に寄付したという。さらに、役員や従業員らによる善意で5500万円も日本赤十字社に寄付された。震災発生直後には、灯油などの燃料を被災地に届けたほか、給水用タンクローリー7台を送り、給水活動を現在も展開している。全国のトヨタ販売店から寄せられた支援物資をはじめ、食料品や飲料水、生活用品、医薬品、復旧作業用品など11トントラック87台分を提供。約60人の従業員も現地に派遣し、支援物資などの配布を担ってきた。津波で流されたり、地震で壊れ...
Audi A1|アウディ A1 医師会に5台を貸与

Audi A1|アウディ A1 医師会に5台を貸与

Audi A1|アウディ A1復興支援として日本医師会に5台を無償貸し出しアウディ ジャパンは、東日本大震災の復興支援として、日本医師会に5台の「Audi A1」を無償で貸し出した。文=谷中朋美岩手、宮城、福島の各県で活用「Audi A1」は、アイドリングストップ機能やエネルギー回生システムの採用により、動力性能と燃費性能に優れるコンパクトカー。高機能カーナビゲーションも標準装備され、アウディ ジャパンでは「被災復興地で医師とともに活躍する最適なモデル」としている。 被災地では津波などにより多くのクルマを失ったことから、アウディ ジャパンは、東北地区の震災復興や地域医療の復旧に役立つことを願い、「Audi A1」を無償で貸し出すことを決定した。5台の「Audi A1」は、日本医師会をつうじて岩手県医師会、宮城県医師会、福島県医師会に届けられ、宮城県医師会では、津波で甚大な被害を受けた南三陸町の公立志津川病院の仮設診療所での巡回診察などに活用するほか、福島県医師会では現地の医療...
212 件