420psの2リッターエンジンを搭載したアウディTT|Audi

420psの2リッターエンジンを搭載したアウディTT|Audi

Audi TT quattro sport concept|アウディ TT クワトロ スポーツ コンセプト420psの2リッターエンジンを搭載したアウディTTジュネーブ モーターショーで、3代目「TT」を公開したアウディは、同時にコンセプトカーとしてシリーズ最強モデルとなる「アウディ TT クワトロ スポーツ コンセプト」を発表。新型TTをベースに、2リッターエンジンながら、最高出力420psを発揮するモンスターマシンに仕立てた。 Text by SAKURAI Kenichiライバルはメルセデス・ベンツ「A 45 AMG」3代目「TT」と同時に発表されたアウディ「TT クワトロ スポーツ コンセプト」は、ずばりメルセデス・ベンツの「 A45 AMG 4MATIC」や「CLA 45 AMG 4MATIC」の対抗馬となるモデルだ。コンセプトカーながら、2リッター直列4気筒の2.0 TFSIエンジンは、309kW(420ps)にまでチューンされ、排気量1リッターあたり155kW(210...
ポルシェがル・マンに帰ってきた、その訳とは|Porsche

ポルシェがル・マンに帰ってきた、その訳とは|Porsche

Porsche 919|ポルシェ 919Porsche 911 RSR|ポルシェ 911 RSRワールドプレミアは、919 ハイブリッドポルシェがル・マンに帰ってきた、その訳とはポルシェは、現在開催中のジュネーブ モーターショーで2つのレーシングカーを発表した。「919 ハイブリッド」、そして「911 RSR」は、ともに今年ル・マン24時間に参戦を予定するマシーンであり、今後のポルシェのモータースポーツ活動を牽引するあらたなシンボルとなるモデルだ。Text by TAKAGI NoboruレーシングはポルシェのDNAポルシェ ブースの主役は、今年ル・マン24時間に打って出る「919 ハイブリッド」と「911 RSR」という、2台のレーシングカーだった。プレゼンテーションでステージに上ったポルシェのマティアス・ミューラー社長は、次のように語ってモータースポーツの重要性を説いた。「レーシングはポルシェのDNAです。すべてのポルシェ車はレーシングカーの要素がそなわっており、すべてのポルシ...
特集|フランクフルト モーターショー 2013

特集|フランクフルト モーターショー 2013

65th Frankfurt International Motor Show|第65回 フランクフルト 国際 モーターショー特集|フランクフルト モーターショー 2013ドイツ・フランクフルトで2年に一度開催される世界最大の自動車ショー「第65回 フランクフルト モーターショー(IAA 2013)」が、今年9月10日のプレスデーを皮切りに開幕する。OPENERSでは最新ニュースをはじめ、現地会場からのリポートを速報でお届け。クルマ社会のあたらしい未来がここに──[newRelatedPosts relation=post_tag id=1455 offset=80]
メルセデスAMG C 63クーペも新型が登場|Mercedes-AMG

メルセデスAMG C 63クーペも新型が登場|Mercedes-AMG

Mercedes-AMG C 63 Copue|メルセデスAMG C 63 クーペメルセデスAMG C 63クーペも新型が登場メルセデスAMGは、先日登場したばかりの新型「Cクラス クーペ」をベースにエンジニアリングをほどこした、スポーツモデル「C 63 クーペ」をフランクフルトモーターショーで公開する。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)セダンよりも鋭い加速性能9月に開催されるフランクフルトモーターショーにおいて、メルセデスAMGから、発表されたばかりの新型「Cクラス クーペ」をベースとした「C 63 クーペ」をワールドプレミアする。C 63 クーペには、先に登場したメルセデスAMG「C 63 セダン」「C 63 ステーションワゴン」とおなじく、メルセデスAMG「GT」譲りの4.0リッターV型8気筒ツインターボエンジンを搭載。最高出力はC 63で350kW(476ps)/5,500-6,250rpm、最大トルク650Nm/1,750-4,500...
あたらしい3シリーズ、国内販売開始|BMW

あたらしい3シリーズ、国内販売開始|BMW

BMW 3 series sedan|ビー・エム・ダブリュー 3シリーズ セダンBMW 3 series touring|ビー・エム・ダブリュー 3シリーズ ツーリングBMW M3|ビー・エム・ダブリュー M3あたらしい3シリーズ、国内販売開始ビー・エム・ダブリューは5月に本国でフェイスリフトしたばかりの新型「3シリーズ」を発表。9月12日(土)より全国で販売を開始する。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)340iにはBMWグループ最新の直6エンジンを搭載5月に本国で発表されたあらたなBMW「3シリーズ」が、はやくも日本での発売を開始する。新型3シリーズでのおおきな変更点のひとつが、LEDヘッドライトのデザインがかわったこと。BMWらしい丸目4灯をそなえるも、完全な円形ではなく上下がカットされたかたちになった。また、内側の半円からキドニーグリルに伸びるラインを追加し、現行型にフルモデルチェンジしたさいに“繋がった”グリルとヘッドライトの一体感が、...
3代目アウディTTが日本上陸|Audi

3代目アウディTTが日本上陸|Audi

Audi TT|アウディ TT3代目アウディTTが日本上陸昨年3月のジュネーブショーでデビューを飾った3代目アウディ新型「TT」が、本日上陸を果たした。Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)新世代アウディのショーケース1998年に初代「TT」を発売して以来、累計50万台以上を売り上げ、現代アウディのイメージリーダーとしてブランドを牽引してきたコンパクトスポーツカーが今回フルモデルチェンジを果たし、ジャパンプレミアを迎えた。2006年の2代目デビューから約9年。3代目TTとして今回導入された新型は、「TT クーペ」「TT ロードスター」「TTS」の3台。エクステリアデザインは、TTのアイデンティティとも言える、オーバーフェンダーやアーチ型のルーフライン、アルミ調のフィラーキャップを受け継ぎ、一目でそれとわかるものに仕上がっているが、新意匠となる6角形のシングルフレームグリルをまとい、縦方向に切れ込むラインが特徴的なマトリクスLEDヘッドライトを採用した...
4シリーズ クーペに「M スポーツ スタイル エッジ」|BMW

4シリーズ クーペに「M スポーツ スタイル エッジ」|BMW

BMW 4 Series Coupe M Sport Style Edgeビー・エム・ダブリュー 4シリーズ クーペ M スポーツ スタイル エッジ4シリーズ クーペに「M スポーツ スタイル エッジ」を追加BMWジャパンは「4シリーズ クーペ」の特別仕様車「M スポーツ スタイル エッジ」を発表、全国70台の限定で 8月29日(土)より発売する。Text by SAKIYAMA Chikako(OPENERS)スポーティなクーペをレーシーに演出BMW「4シリーズ クーペ」に今回追加されたのは、「420iクーペ M スポーツ」をベースにアダプティブMサスペンションやMスポーツ ブレーキなどで走行性能を向上させ、内外装をBMWのモータースポーツの白と黒のイメージカラーで仕上げた特別仕様車。電子制御式ダンパーのアダプティブMサスペンション、対向ピストン ブレーキ キャリパーを備えた、M スポーツ ブレーキ、バイカラーの塗装を施した19インチ M ライト アロイホイールを含む「ファスト ...
アウディ「A8」の安全装備を充実|Audi

アウディ「A8」の安全装備を充実|Audi

Audi A8|アウディ A8アウディ「A8」の安全装備を充実アウディ ジャパンは8月18日、フラッグシップモデルであるアウディ「A8」の一部仕様を変更、安全装備の充実を図り、同日から発売すると発表した。Text by SAKIYAMA Chikako(OPENERS)「3.0 TFSI クワトロ」もマトリクスLEDライトにアウディのフラッグシップ、「A8」が一部変更を受け、安全装備の充実が図られた。まずは「マトリクスLEDライト」が、これまでオプション設定となっていた「3.0 TFSI クワトロ」にも標準装備となり、A8全モデルで標準となった。このLEDライトは、ロービームの LEDと別にハイビーム用の25個のLED集合体からなっており、LEDの点灯を個別にコントロールすることで、細かい配光パターンの設定がなされている。ハイビームで走行中にカメラやセンサーで対向車や先行車を感知すると、必要に応じて配光を変え、他車のドライバーを眩惑せずに路面を照らすことが可能となっている。そのため...
アウディ、電動SUVコンセプトの公開を予告|Audi

アウディ、電動SUVコンセプトの公開を予告|Audi

Audi e-tron quattro concept|アウディ eトロン クワトロ コンセプトアウディ、電動SUVコンセプトの公開を予告アウディは9月から始まるフランクフルトモーターショー(IAA)において、電気モーターのみのSUVコンセプトモデル「eトロン クワトロ」を公開することを明らかにした。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)R8 e-tronのテクノロジーもフィードバック9月にはじまるフランクフルトモーターショーにおいて、アウディは電動SUVモデル「eトロン クワトロ コンセプト」を発表する。eトロン クワトロはゼロからEV専用にデザイン設計されたSUV。とくにエアロダイナミクスにはこだわり、公開されたデザインスケッチでは、SUVらしくマッシブな下半分に対してクーペのような上下に薄いキャビンをもっている。また車体底面はフラットにされており、SUVながらCd値は0.25を達成している。プラットフォームには、新型「Q7」から採用された第2...
SUVルックのフォルクスワーゲン「クロス up!」日本上陸|Volkswagen

SUVルックのフォルクスワーゲン「クロス up!」日本上陸|Volkswagen

Volkswagen cross up!|フォルクスワーゲン クロス アップ!SUVルックの「クロス up!」日本上陸フォルクスワーゲン グループ ジャパンは8月18日、スモールカー「up!」のSUVスタイルモデル「クロス up!」の日本導入を発表。同日より販売を開始した。Text by YANAKA Tomomiアクティブな装いのup!2012年のジュネーブモーターショーで発表されたコンセプトモデル「X up!(クロス アップ!)」をもとに、欧州では2013年から発売されていた、SUV風の内外装をまとう「クロス up!」が日本にも登場した。「up!」のラインナップのなかでも最上級グレード「high up!」をベースにしたクロス up!は、黒く縁取られたフロントやリアの専用パーツ、ルーフレールを装着し、アクティブな雰囲気を演出。ボディカラーはトルネードレッドやキャンディホワイト、ブルーベリーメタリックなど、5色を展開するが、いずれのカラーでもフロントとリアバンパー、ルーフレール、ド...
BMW4シリーズ グラン クーペに試乗する|BMW

BMW4シリーズ グラン クーペに試乗する|BMW

BMW 4 Series Gran Coupe|ビー・エム・ダブリュー 4シリーズ グラン クーペ色あせない存在感BMW 4シリーズ グラン クーペに試乗するモデルの多角化を進めるBMWのなかでも、「グラン クーペ」シリーズは、クーペのスタイリングを持ちながら、4ドアの利便性を兼ね備えるモデルだ。「6シリーズ グランクーペ」につづく、4ドアクーペとして登場した「4シリーズ グラン クーペ」に九島辰也氏が試乗し、あらためてその魅力をお伝えする。Text by KUSHIMA TatsuyaPhotographs by HANAMURA Hidenori第三の個性派モデル、グランクーペ「2シリーズ」の「アクティブツアラー」や「グランツアラー」、さらには「3シリーズ」のマイナーチェンジが報じられるBMW。昨年のニューモデルラッシュから一段落と思いきや、このブランドはあいかわらずニュースが多い。モデル数も偶数シリーズができてから飛躍的に増え、ひとつひとつのキャラクターを明確に語るのも難しく...
メルセデス・ベンツ新型Cクラス クーペが登場|Mercedes-Benz

メルセデス・ベンツ新型Cクラス クーペが登場|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz C Class Coupe|メルセデス・ベンツ Cクラス クーペメルセデス・ベンツ新型Cクラス クーペが登場メルセデス・ベンツは、最新「Cクラス」をベースとた第3のボディバリエーション「Cクラス クーペ」を発表した。Text by HORIUGUCHI Yoshihiro(OPENERS)あたらしいシャシーでよりスポーティに2013年12月にフルモデルチェンジし、昨年7月には日本にも上陸した「Cクラス」をベースとする新型「Cクラス クーペ」がついに登場する。アルミなどの軽合金をもちいることで軽量化と衝突安全性を向上した新型のボディは、先代にくらべて長さで95mm、幅で40mm拡大。ホイールベースも80mm長くとられ、室内空間の余裕に充てられた。クーペらしく長いフロントフードをもつ流れるようなシルエットは、数値のうえでもCd値0.26を達成。リアエンドは、「Sクラス クーペ」を頂点とするメルセデスの最新クーペ ファミリーに倣った造形だ。導入時のエンジンは6...
ハイパフォーマンス コンセプト「M4 GTS」を公開|BMW

ハイパフォーマンス コンセプト「M4 GTS」を公開|BMW

BMW Concept M4 GTS|ビー・エム・ダブリュー コンセプトM4 GTSハイパフォーマンス コンセプト「M4 GTS」を公開BMWのモータースポーツ部門を担うBMW M GmbH.は、カリフォルニアで13日から開催されているモントレー カー ウィークエンドにおいて、「M4」をベースとした特別モデルのコンセプト「M4 GTS」を公開した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)サーキットの技術を公道へBMW「4シリーズ クーペ」をベースにしたハイパフォーマンスモデル「M4」の登場から1年。BMW M GmbH.は公道でもレーストラックでも使えるさらに過激な「M4 GTS」のコンセプトを発表した。今回公開されたコンセプトM4 GTSは、後日公開されるプロダクションモデルに向けた、技術的なショーケースだという。その技術はサーキットから転用されたものであり、たとえば「M4 MotoGP セーフティーカ—」でもちいられた画期的なウォーターインジェク...
The new Audi A7 Sportback × 松浦弥太郎 「目利きの視点」|Audi

The new Audi A7 Sportback × 松浦弥太郎 「目利きの視点」|Audi

自分に刺激を与えてくれるクルマを選ぶThe new Audi A7 Sportback × 松浦弥太郎「目利きの視点」エッセイストであり、編集者であり、またブックストアの代表をも務める松浦弥太郎さん。これまで幾度も世界を飛び回り、さまざまなモノを買い、触れ、そして試すことで知見を広げてきた。そんな“目利き”にとって、現代のAudiはどう映っているのだろうか。最新モデル「The new Audi A7 Sportback」を題材に、その魅力に迫ってみようと思う。Text by FUKUTOME RyojiPhotographs by MOCHIZUKI Hirohiko松浦さんがモノに惹かれる瞬間クルマに限らず、モノを購入する際に何を見ればいいのか? ということは、誰もが抱く不安だったりする。もちろん、自分の好きなモノを選べばいいのだが、高額な商品になればなるほど、どうしてもその不安は募ってしまう。では、世の目利きと言われている人たちは、どのようにモノを見て、どのような判断でモノを買...
フォルクスワーゲン、MPVモデル「シャラン」をアップデート|Volkswagen

フォルクスワーゲン、MPVモデル「シャラン」をアップデート|Volkswagen

Volkswagen Sharan|フォルクスワーゲン シャランフォルクスワーゲン、MPVモデル「シャラン」をアップデートフォルクスワーゲンの7人乗りMPV「シャラン」がドイツ本国においてアップデートを受けた。おもな変更点は燃費の向上と最新のインフォテインメントおよび運転支援装置への対応だ。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)最大14.3パーセントの燃費向上全長4,854×全幅1,904×全高1,713mmというサイズに両側スライドドアをもち、5人乗りまたは7人乗り(現在の日本仕様は7人乗りのみ)のMPV、フォルクスワーゲン「シャラン」。今年は1995年に初代が登場してからちょうど20年という節目を迎え、2010年のジュネーブモーターショーでデビューした3代目となる現行モデルにもアップデートがほどこされた。今回の変更点のひとつが、エンジンを最新のユニットとし、最大で14.3パーセントもの燃費向上を果たしていること。ガソリンエンジンには最高出力11...
1,877 件