新型Eクラス発表と同時にクリスマスイベントを開催|Mercedes-Benz

新型Eクラス発表と同時にクリスマスイベントを開催|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz E Class Stationwagon|メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴンMercedes-Benz Connection Nextdoor|メルセデス・ベンツ コネクション ネクストドア新型Eクラス発表と同時にクリスマスイベントを開催メルセデス・ベンツ日本は新しい「Eクラス ステーションワゴン」を発表。11月29日(火)より発売を開始した。価格は712万円から。Text & Photographs by UCHIDA Shunichiラゲッジスペースが今回もポイント新型「Eクラス ステーションワゴン」の特徴の1つは、最大1,820リッターの大容量ラゲッジルームだ。ただ広いだけではなく、壁面とフロアをフラットにすることで実用性も考慮されている。例えば両手がふさがっているときでも、リアバンパーの下側に足を近づけることでセンサーが感知。手を使わずにテールゲートを開閉することが出来る“フット トランク オープナー”が全車に標準装備された...
パサートに追加されたハイパフォーマンスモデルに試乗|Volkswagen

パサートに追加されたハイパフォーマンスモデルに試乗|Volkswagen

Volkswagen Passat 2.0TSI R-line|フォルクスワーゲン パサート2.0TSI R-lineVolkswagen Passat Variant 2.0TSI R-line|フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント 2.0TSI R-lineパサートに追加されたハイパフォーマンスモデルに試乗ライバルに真っ向から勝負できる実力の持ち主2015年にフルモデルチェンジを受けて8代目へと進化したフォルクスワーゲンのミドルサイズモデル、「パサート」および「パサート ヴァリアント」。これまで、いわゆるダウンサイジングコンセプトによる1.4リッター ターボ搭載モデルが中心だったが、新たに「ゴルフ GTI」と同様の2リッター ターボを与えられた「2.0TSI R-line」が追加。さっそく試乗した。Text by OGAWA FumioPhotographs by ARAKAWA Masayuki従来のパサートとは明らかに違うフォルクスワーゲン「パサート」に「ゴルフ GT...
スマート fortwo ターボに試乗|smart

スマート fortwo ターボに試乗|smart

smart fourtwo turbo|スマート フォーツー ターボ1台だけで楽しいクルマライフが送れる2015年にフルモデルチェンジを受けたスマート「fortwo」に、「forfour」と同様、ターボモデルが追加された。最高出力が14kW(19ps)、最大はトルク44Nmの向上を果たした同モデルの真価とは。Text by OGAWA FumioPhotographs by KAWANO Atsukiターボモデルの特徴を打ち出すためのボディ構成「メルセデス生まれのシティコンパクト」を標榜する「スマート」。2015年に発表された新型にターボモデルが加わり、2016年に8月に日本でも発売された。スマートのパワートレインは0.9リッター3気筒で、ターボが装着されることで一気ににパワフルになった印象が強い。「スマート フォーツー」は“二人のために”という車名が表すとおり2人乗りで、全長はわずか2,755mmしかない。今回のターボ化でエンジンの最高主力は66kW(90ps)、最大トルクは13...
新型パナメーラのベースモデルとエグゼクティブモデル予約開始|Porsche

新型パナメーラのベースモデルとエグゼクティブモデル予約開始|Porsche

Porsche Panamera |ポルシェ パナメーラ新型パナメーラのベースモデルとエグゼクティブモデル予約開始ポルシェ ジャパンはV6ターボエンジンを搭載した新型「パナメーラ」とともに、ホイールベースをストレッチした「エグゼクティブ」バージョンの予約受注を12月9日(金)より開始すると発表した。Text by YANAKA Tomomi詳細は11月16日開幕のロサンゼルスモーターショーで発表11月16日に開幕するロサンゼルスモーターショーで発表される予定の「パナメーラ」の新型エンジン、そしてロングホイールベースの「パナメーラ エグゼクティブ」。早くも日本での受注開始がアナウンスされた。パナメーラは、今年6月に7年ぶりのフルモデルチェンジを実施。新たに搭載される新型V6ターボエンジンは、先代のパナメーラに搭載されていたエンジンの最高出力を20ps上回る330psを発生しながら、省燃費を達成するという。新型エンジンが搭載されるのはパナメーラのエントリーグレードで、FRの「パナメーラ...
ファイナルファンタジーVXから飛び出した世界で1台のみのR8|Audi

ファイナルファンタジーVXから飛び出した世界で1台のみのR8|Audi

Audi The Audi R8 Star of Lucis|アウディ ジ アウディ R8 スター オブ ルシスファイナルファンタジーVXから飛び出した世界で1台のみのR8アウディ ジャパンは11月11日(金)、ファイナルファンタジーの世界から飛び出した「ジ アウディ R8 スター オブ ルシス」を1台限定で発売すると発表。また新作の「ファイナルファンタジー VX」と連動したCMも公開した。Text by YANAKA Tomomiルシス王国にちなんだレリーフやモチーフを取り入れた“王家の公用車”今年3月にロサンゼルスで開催されたファイナルファンタジーのイベントで1台限定で生産されることが発表され、話題となっていた「ジ アウディ R8 スター オブ ルシス」。アファイナルファンタジーVXのアナザーストーリーでもある長編映像作品「キングスグレイプファイナルファンタジー VX」にに登場する“王国の公用車”という設定で生み出されたバーチャルと現実世界が融合した1台だ。ベースとなるのは今年...
Gクラスに最新インフォテイメントを導入|Mercedes-Benz

Gクラスに最新インフォテイメントを導入|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz G Class|メルセデス・ベンツ G クラスMercedes-AMG G 63|メルセデスAMG G 63Mercedes-AMG G 65|メルセデスAMG G 65Gクラスに最新インフォテイメントを導入メルセデス・ベンツ日本は11日、SUV「Gクラス」の仕様変更を発表した。Text by YANAKA Tomomi足元をスポーティに演出するブラックホイールも採用1979年の発売以来、基本的なスタイリングを変えることはないものの、パワートレーンなどは時代に合わせて進化してきた「Gクラス」。今回の仕様変更では、足回りやインフォテイメントを中心に仕様変更が行われた。インフォテイメントでは、最新の「COMANDシステム」を全モデルに標準装備。8インチのディスプレイの「COMANDシステム」には、カーナビゲーションやラジオ、テレビ、オーディオはもちろん、スマートフォンと連動できるApple CarPlayやAndroid Autoにも対応。ビデオやハンズフリ...
ザ ビートルに1.4リッターターボの“新Rライン”登場|Volkswagen

ザ ビートルに1.4リッターターボの“新Rライン”登場|Volkswagen

Volkswagen The Beetle R-Line|フォルクスワーゲン ザ ビートル Rライン1.4リッターTSIエンジンを搭載した“新Rライン”登場フォルクスワーゲン グループ ジャパンは11月9日(水)、「ザ・ビートル」に初の1.4リッターTSIエンジンを搭載した「ザ・ビートルRライン」を設定し、販売を開始した。Text by YANAKA Tomomiインテリアは2.0Rラインと同じくブラックのクールな空間を演出今年9月に4年ぶりのマイナーチェンジをおこなった「ザ・ビートル」。その際、これまで「Rライン」として設定された2.0リッターターボは「2.0 Rライン」と名称を変更。今回登場した1.4リッターターボのTSIエンジンを採用するモデルを新たな「Rライン」とした。パワートレーンは「パサート」や「ゴルフ」などとおなじく1.4リッターターボが最高出力110kW(150ps)、最大トルク250Nm(25.5kgm)を発生。トランスミッションは7段デュアルクラッチ(DSG)を...
BMW100周年を記念した6シリーズグランクーペの特別仕様車|BMW

BMW100周年を記念した6シリーズグランクーペの特別仕様車|BMW

BMW 640i Gran Coupe Celebration Edition "Exclusive Sport"BMW 640iグラン クーペ セレブレーション エディション“エクスクルーシブ スポーツ”BMW100周年を記念した6シリーズグランクーペの特別仕様車ビー・エム・ダブリューは11月8日(火)、プレミアムラ グジュアリー モデルの4ドアクーペ「6シリーズ グランクーペ」に特別仕様車「640iセレブレーション エディション“エクスクルーシブ スポーツ”」を設定。33台限定で11月19日(土)より販売を開始すると発表した。Text by YANAKA Tomomi上質感漂うスタイルに多彩な装備を設定640iセレブレーション エディション“エクスクルーシブ スポーツ”は、BMW創立100周年を記念した特別限定車の第12弾となる「6シリーズ グランクーペ」の特別仕様車。ベースとなる「640iグランクーペ Mスポーツ」は3リッターターボエンジンが最高出力235kW(320ps)、...
新型メルセデス・ベンツSLCに試乗|Mercedes-Benz

新型メルセデス・ベンツSLCに試乗|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz SLC|メルセデス・ベンツ SLCMercedes-AMG SLC 43|メルセデスAMG SLC 43情熱と常識の理想的なコンビネーションコンパクトな2シーターロードスターとして人気を博したメルセデス・ベンツ「SLK」がフェイスリフトを受け新たにSLCとなったのはご存じの通り。すでに日本でも販売されている同モデルの試乗記をお届けする。Text by OGAWA Fumio新たにメルセデスAMG「SLC 43」がラインナップにメルセデス・ベンツのコンパクトなロードスター、「SLC」。従来はSLKと呼ばれていた2人乗りのモデルで、初代が登場したのは1996年。メタルルーフを折りたたんで格納する画期的なバリオルーフを採用したことでも、大きな話題になったのは記憶に新しい。2011年に3代目になったSLKは、最新のメルセデスの車名コードにしたがってCクラス相当のオープンモデルと新たに定義しなおされた。SLKのKがドイツ語のクルツ(短い)を意味にしていたように、こ...
メルセデス・ベンツ GLC クーペで東欧を駆け抜ける|Mercedes-Benz

メルセデス・ベンツ GLC クーペで東欧を駆け抜ける|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz GLC Coupe|メルセデス・ベンツ GLC クーペMercedes-AMG GLC 43 Coupe|メルセデスAMG GLC 43 クーペメルセデス・ベンツ GLC クーペで東欧を駆け抜けるメルセデス・ベンツのミッドサイズSUV「GLC」をベースに、クーペライクなボディを与えスポーティに仕上げたのが「GLC クーペ」だ。本国でも今年6月に販売開始したばかり、日本には未導入のこのニューモデルとともに、小川フミオ氏が東欧の高速道路、郊外、そして山岳路を4日間かけて走り回った。Text by OGAWA FumioハズレはないSUVだけれどクーペ的。ハイブリッドスタイルで人気を呼んでいるのはメルセデス・ベンツが2016年初夏に発売した「GLC クーペ」だ。2015年に先鞭をつけた「GLE クーペ」の欧州での人気は高く、いまではバックオーダーを抱えるほど。ひとまわりコンパクトで、その分取り回しなどに優れる新型GLCクーペが発売され、人気も急上昇だとか。メル...
コンパクトスポーツクーペ「M2」にMTモデルを追加|BMW

コンパクトスポーツクーペ「M2」にMTモデルを追加|BMW

BMW M2 Coupe|ビー・エム・ダブリュー M2 クーペコンパクトスポーツクーペ「M2」にMTモデルを追加BMWは10月25日、コンパクトFRスポーツカー「M2」に6段マニュアルトランスミッションモデルを追加し、受注を開始した。デリバリーは2017年1月からを予定しているという。Text by YANAKA Tomomiスムーズなギアシフトを可能にするスロットルブリッピング機能を採用BMWのもっともコンパクトなMモデルとして今年、日本に上陸した「M2 クーペ」。パワートレーンは3.0リッター直列6気筒ターボエンジンが最高出力272kW(370ps)、最大トルク465Nm(47.4kgm)を発生。オーバーブースト機能により、一時的にトルクを500Nm(51.0kgm)まで発揮することも可能だ。これまでトランスミッションは、M専用の7段デュアルクラッチのみの設定だったが、ドライバー自身がシフトを操る喜びが感じられるMTモデルも新たに追加された。6段マニュアルトランスミッションには...
1,877 件