ドイツ車
「ドイツ車」に関する記事

6年ぶりの開催に4,000台のVW車が集結|Volkswagen
Volkswagen Fest 2014|フォルクスワーゲン フェスト 20146年ぶりの開催に4,000台のVWが集結フォルクワーゲン・グループ・ジャパンは、6年ぶりとなるカスタマーイベント「フォルクスワーゲン フェスト 2014」を富士スピードウェイにて開催した。Text & Photographs by OHTO Yasuhiroファミリーでも楽しめるフォルクスワーゲンのお祭り4月26日(土)の早朝、富士スピードウェイ周辺には6年ぶりの開催が決定した「フォルクスワーゲン フェスト 2014」に参加すべく、続々と各地から歴代のフォルクワーゲン モデルたちが集結していた。ゲートオープン2時間前である早朝6時の時点で、既に入場ゲートには100台を超える新旧のフォルクスワーゲンが綺麗に列をつくり並んでいたことからも、多くのファンがこのイベントを待ちわびていたことが感じられる。会場は、富士スピードウェイのパドックや本コースといった部分的なものではなく、ドリフトコースやショートサ...

コンパクトSUV、新型GLAを日本で発売|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz GLA|メルセデス・ベンツ GLAコンパクトSUV、新型GLAを日本で発売2013年のフランクフルト モーターショーでワールドプレミアを果たしたメルセデス・ベンツのコンパクトSUV「GLA クラス」がついに日本でも発売される。セダンの「CLA」につづく、「Aクラス」をベースにするこのモデル、最近注目されているコンパクトクラスのSUVマーケットにメルセデスが満を持して投入する期待のニューカマーだ。Text by SAKURAI KenichiEvent Photographs by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)Aクラスベース第4のモデルいよいよメルセデスの新型コンパクトSUV、「GLA クラス」が日本でも正式にデビューした。車名末尾のアルファベットに“A”の文字が入ることからもわかるように、このモデルはAクラスの姉妹車で、プラットフォームやパワートレーンを共用。「Aクラス」、「Bクラス」、そして「CLAクラス」につづく第4のモデル...

レーザーライトを搭載する特別なアウディR8|Audi
Audi R8 LMX|アウディ R8 LMXレーザーライトを搭載した特別なアウディR8アウディはスポーツモデル「R8」に、ことしのル・マン24時間耐久レースで勝利に貢献した最新テクノロジーのひとつ、レーザーライトを搭載した特別な「R8 LMX」を台数限定で発売する。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)そのライト技術の有用性をル・マン優勝で証明ことし、ル・マン24時間耐久レースを、1-2フィニッシュで制したアウディ。その戦闘マシン「R18 e-tron クワトロ」で初めて投入された最新ライトテクノロジーを搭載する、アウディの誇るスポーツモデル「R8」の特別仕様車がドイツで発売される。発表された特別限定車アウディ「R8 LMX」は、5.2リッターV10エンジンを搭載し、最高出力419kW(570ps)、最大トルク540Nmを発揮。7段Sトロニックをくみあわせ、0-100km/h加速は、現行の「R8 5.2FSIクワトロ」を0.2秒上まわる、3.4...

パサート ヴァリアントにスポーティな特別仕様車|Volkswagen
Volkswagen Passat Variant R-Line Editionフォルクスワーゲン パサート ヴァリアント Rラインエディション パサート ヴァリアントにスポーティなエクステリアを纏う特別仕様車フォルクスワーゲン グループ ジャパンは3日、ステーションワゴン「パサート ヴァリアント」に、スポーティな専用装備を採用する特別仕様車「パサート ヴァリアント Rラインエディション」を設定。販売を開始した。 Text by YANAKA Tomomiボディカラーにはパサートヴァリアントではじめての「トルネードレッド」を採用1.4リッターターボエンジンと7段トランスミッションの組み合わせにより、最高出力90kW(122ps)/5,000rpm、最大トルク200Nm(20.4kgm)/1,500-4,000rpmを発揮、そのうえで、17.6km/ℓという省燃費を実現する「パサート ヴァリアント」に、特別仕様車が登場した。WRCをはじめフォルクスワーゲンのモータースポーツ活動を支え...

フェイスリフトしたX3を国内発売|BMW
BMW X3|ビー・エム・ダブリュー X3フェイスリフトしたX3を国内発売 ビー・エム・ダブリューは、今年2月に本国でフェイスリフトが発表された「X3」を国内に導入。6月10日より販売を開始した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)あらたにxLineを設定ミドルサイズSUV「X3」は、BMWのSAV(スポーツ アクティビティ ビークル)ラインナップ中、「X5」と「X1」の中間に位置する中堅モデル。2月には本国でマイナーチェンジがほどこされ、内外装のリフレッシュのほか、最新の安全装備を得た最新型が日本でも販売を開始した。エクステリアでは、丸型4灯のヘッドライトがキドニーグリルに接するよう変更がなされたほか、「X」をモチーフとしたフロントバンパーにもエアインテークまわりを中心として手がくわえられた。またLEDのフォグライトやウィンカーを内蔵したドアミラーも標準で備わるようになった。ラインナップは、出力のことなる2リッター直列4気筒エンジンを搭載した...

アウディQ3と一体化するテント|Audi
Audi Q3|アウディ Q3アウディQ3と一体化するテント アウディはコンパクトSUV「Q3」をアウトドアで活用する提案として、車両と融合するテントを発表した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)組み立ては7分で完了アウディは世界耐久選手権(WEC)第3戦が開催されたル・マンの地において、コンパクトSUV「Q3」をアウトドアで活用するコンセプトを提案した。その中核は、Q3と合体できるテントだ。「Q3 キャンピング テント」と名付けられたこのテントは、あらたに開発されたコンセプトアイテム。専用の収納袋から取り出し、広げ、空気を注入することわずか7分で設営が完了するという利便性の高さと、時速70km/hの強風まで耐える堅牢さを兼ね備えた本格的なテントだ。また、もうひとつの特徴がテントの外側に付けられる“窓”。ここに、Q3をリアハッチを開けた状態で接続させ、テントから車内への直接アクセスを可能とする。風雨や車両の汚れがテント内に侵入することがないよ...

アウディA4にスポーティな特別仕様|Audi
Audi A4 S-line plus│アウディ A4 SラインプラスAudi A4 Avant S-line plus│アウディ A4 アバント Sラインプラス19インチタイヤを装着した、よりスポーティなSラインアウディA4にスポーティな特別仕様アウディ ジャパンは6月19日、ミドルサイズ セダン「A4」とステーションワゴン「A4 アバント」にスポーティな装備を追加するとともに、19インチタイヤを装着した特別仕様車「A4 Sラインプラス」と「A4 アバント Sラインプラス」を発表。いずれも110台限定で販売を開始した。 Text by YANAKA Tomomiボディカラーはホワイト、グレー、ブラックの3種類2008年に日本に上陸し、2012年にはより精悍な印象を高めるフェイスリフトが施された現行アウディ「A4」。アウディ ブランドのなかで昨年世界でもっとも売れたベストセラーモデルであり、名実ともに主力車種と位置づけられている。今回の特別仕様車は、セダン、アバントともに2リッター...

最新LEDテクノロジーを採用する新型CLSクラス|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz CLS Class|メルセデス・ベンツ CLS クラスMercedes-Benz CLS Shootingbrake|メルセデス・ベンツ CLSシューティングブレーク最新LEDテクノロジーを採用する新型CLSクラスが登場メルセデス・ベンツはドイツ本国において、4ドアクーペ「CLS」およびその5ドア版「CLSシューティングブレーク」の2014年モデルを発表。最新メルセデスファミリーのフェイスに、あたらしいLEDライトを搭載しフロントの印象が変化した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)メルセデス初採用となる、マルチビームLEDをオプションで設定4ドアクーペ「CLS」と、その流麗なスタイリングをワゴンに落とし込んだ「CLSシューティングブレーク」が、ベースとなるEクラスに遅れることおよそ1年半、ドイツ本国において2014年モデルにアップデートした。最大の変化は、最新のメルセデス フェイスを得たことにある。ダイヤモンド ラ...

アウディ RS7スポーツバックを試乗|Audi
Audi RS7 Sportback|アウディ RS7 スポーツバックマルチパーパス スポーツカーアウディ RS7スポーツバックを試乗流れるようなルーフラインと4ドアの利便性をあわせもつ「A7スポーツバック」をベースに、560psを発揮する4リッターV8ツインターボとアウディ自慢の4輪駆動“クワトロ”を備え、スポーツ性能を極めたRSを冠するのが「RS7スポーツバック」だ。優美な4ドアクーペと高い運動性能を同居させたこのクルマに試乗した大谷達也氏が、その成り立ちからRS7スポーツバックをひもとく。Text by OTANI TatsuyaPhotographs by ARAKAWA Masayukiスポーツモデルに注力するアウディ近年、アウディが特に力を入れているのがRSモデルやSモデルなどスポーツ系シリーズの拡充だ。戦後に再興した直後のアウディ(というか当時はまだアウトウニオンと名乗っていた)は、どちらかといえば人々の暮らしに密着したコンパクトカーを中心に作っていたけれど、そこから...

メルセデス・ベンツの新型Cクラス、日本初上陸|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz C Class|メルセデス・ベンツ Cクラス7年ぶりのフルモデルチェンジ新型Cクラス(W205)、日本デビューメルセデス・ベンツ日本は、今年1月にデトロイトでワールドデビューを飾り、7年ぶりのフルモデルチェンジとなった新型Cクラス(W205)を国内ではじめて披露。発売を開始した。Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)量産車で世界初「今年のメルセデスは本気です」。同社代表取締役兼CEOを務める上野金太郎氏による、このひとことからイベントは幕を開けた。新型Cクラスのコンセプトは、“アジリティ&インテリジェンス”。1982年に「190クラス」を発売を開始して以来、動力性能や快適性、安全性などあらゆる面において常にセグメントの指標とされてきた同社の看板モデルが、新世代に相応しい装備を満載し、本日ついに日本でのデビューを飾った。さまざまな最新テクノロジーによって開発された新型Cクラスだが、注目すべきポイントは以下の3点だ。・軽量高剛...

アウディS3スポーツバックの実力を体感する|Audi
Audi S3 Sportback|アウディS3 スポーツバックアウディS3スポーツバックの実力を体感する昨年9月に上陸した、アウディの最新コンパクトハッチ「A3シリーズ」のなかで、その頂点にあるのが「S3 スポーツバック」だ。すでに「A3 1.8TFSIクワトロ」や、近縁にあたる「ゴルフGTI」に試乗している大谷達也氏は、それらがちょっとパワフルになったものという感覚で乗り込み、そして高速道路と山道を走りまわった果てに、その認識を改めさせられたという。試乗してわかる、アウディの最新プレミアムコンパクトの実力とは。Text by OTANI TatsuyaPhotographs by ARAKAWA MasayukiA3とは桁ちがいの差を見せつけるアウディ「A3セダン」の試乗会に参加してから1ヵ月と経っていなかったので、A3 1.8 TFSI quattroの速さはまだ身体のいたるところに染みついたままだった。アウディのほかの最新パワーユニットと同様、最高出力180psの1.8リッ...

8代目の新型パサート、デビュー|Volkswagen
Volkswagen Passat|フォルクスワーゲン パサート8代目の新型パサート、デビューフォルクスワーゲンは、ミッドサイズセダンおよびワゴン「パサート」の新型を発表した。今回で8代目となる、あらたなパサートは、プラットフォームにMQBをもちいて軽量化を実現し、最新のテクノロジーによるインフォテイメントやセーフティデバイスを採用する。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)MQBで軽量化を果たした8代目フォルクスワーゲンのモデルラインナップのなかでも、「ゴルフ」とともに中核をなすのが「パサート」だ。そのパサートがフルモデルチェンジを果たし、8代目となった。新型パサートはシャシーにゴルフ7とおなじく、モジュラー化されたプラットフォーム「MQB」を採用。全長は先代と2mmしかかわらない4,767mmでありながら、ショートオーバーハングとすることで、ホイールベースは79mm伸長し2,791mmになった。幅は12mm広められた1,832mm、高さは14...

アヴァンギャルドなVクラス特別仕様車|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz V350 Grand Edition|メルセデス・ベンツ V350 グランド エディションアヴァンギャルドなVクラス特別仕様車メルセデス・ベンツ日本は15日、ミニバン「Vクラス」の特別仕様車「V350 グランドエディション」を設定。30台限定で販売を開始した。 Text by YANAKA Tomomiホワイトメタリックの専用カラーを採用メルセデス・ベンツのマルチパーパスビークル「Vクラス」。ドイツ本国では今年2月に新型が発表されているが、国内ではまだ先代が現行モデルだ。その、円熟したVクラスに、アバンギャルド仕様のエクステリアとラグジュアリーな内装をほどこした限定車が登場した。ベースとなるのは3.5リッターV6エンジンを搭載し、最高出力190kW(258ps)、最大トルク340Nm(34.7kgm)を発揮する中級グレードの「V350 アンビエンテ」。このモデルにクロームストリップ付きフロントスポイラーやハイグロスクロームドアミラーを備え、通常設定のない...

VWのニューヒーロー、ザ・ビートルマン参上!|Volkswagen
Volkswagen The Beetle Man|フォルクスワーゲン ザ・ビートル・マン富士登山へ挑戦 フォルクスワーゲンのニューヒーロー、ザ・ビートルマン参上!彼の名は「ザ・ビートルマン」。黄色のアーマーで身を固め、カブトムシの角を生やし、期間限定で現れたフォルクスワーゲンのニュースターだ。この夏、「The Beetle」の楽しさを伝えるため、ビートルマンが富士登山をおこなうという情報が入った。編集部は彼と会うために、一路、富士山五合目を目指した。 Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)Photographs by MOCHIZUKI Hirohiko寡黙なヒーロー、ビートルマン弾丸より速く、クワガタよりも強い、高いノルマもひとっ飛び! 空を見ろ、鳥だ、飛行機だ、あっ、ビートルマンだ!黄色のアーマーで身を固め、カブトムシの角を生やし、この夏、フォルクスワーゲンのニューモデル「The Beetle」の楽しさを伝えるために日本へやって来たスーパーヒー...

SUPER GTでの1-2フィニッシュを記念したZ4|BMW
BMW Z4 sDrive 20i GT Spiritビーエムダブリュー Z4 sドライブ 20i GT スピリットSUPER GTでの1-2フィニッシュを記念する特別なZ4ビーエムダブリューは7月7日、岡山県で4月に開催された「SUPER GT」の開幕戦で「BMW Z4 GT3」が1-2フィニッシュを果たしたことを記念し、ロードスターモデル「Z4」に特別限定車「Z4 sDrive20i GT スピリット」を60台限定で設定。予約を開始した。Text by YANAKA TomomiBMWのレースカーを象徴する純白のアルピンホワイトをボディカラーに採用「Z4 sDrive20i GT スピリット」は、4月に岡山国際サーキットで開催された国内最大級のツーリングカーレース「SUPER GT 2014」開幕戦のGT300クラスで「BMW Z4 GT3」を使用した「グッドスマイル・レーシング&チームUKYO」が1位、ドイツBMWのワークスドライバー、ヨルグ・ミュラーがドライバーを務める「B...