トラベル
「トラベル」に関する記事

「Tablet Hotels」が厳選! いま、泊まるべき“スター”ホテルTOP 5|特集
特集|スター気分を味わうなら!こだわりを持つトラベラーのための予約サイト「Tablet Hotels」が厳選いま、泊まるべき“スター”ホテルTOP 5泊まりたいのは、本当に価値あるホテルだけ――。そんなコンセプトを基に、世界中から厳選したユニークで魅力あふれるホテルだけを取り扱う宿泊予約サイト「Tablet Hotels(タブレット ホテルズ)」。2000年の設立以来、ホテルにこだわりを持つトラベラーたちのあいだで人気を博している。「いま、泊まるべきホテル」シリーズ。これまでニューヨーク、ミラノ、パリと都市ごとに注目のホテルを紹介してきたが、今回は夏休み特別編。泣く子も黙るハリウッドスターから、アメリカン・トラッドの騎手、史上最年少で3ツ星を獲得した仏料理界の雄まで。各界のスターが所有するホテルを紹介する。ここに泊まれば、たちまちあなたもスター気分?Text by MOROHOSHI AyakaEdited by TANAKA Junko (OPENERS)1. 「グリニッチ・ホテ...

「Tablet Hotels」が厳選! いま、ロンドンで泊まるべきホテルTOP 5|TRAVEL
TRAVEL|女ゴコロと秋のロンドン こだわりを持つトラベラーのための予約サイト「Tablet Hotels」が厳選 いま、ロンドンで泊まるべきホテルTOP 5 泊まりたいのは、本当に価値あるホテルだけ――。そんなコンセプトを基に、世界中から厳選したユニークで魅力あふれるホテルだけを取り扱う宿泊予約サイト「Tablet Hotels(タブレット ホテルズ)」。2000年の設立以来、ホテルにこだわりを持つトラベラーたちのあいだで人気を博している。ダイヤモンド・ジュビリー(エリザベス女王の即位60周年)、オリンピック、ロイヤル・ベビー誕生、ラグビーW杯と一大イベントがつづき、近ごろ話題に事欠かないロンドン。そんないま“熱い街”で泊まるべきホテルとは?Text by MOROHOSHI AyakaEdited by TANAKA Junko (OPENERS)1. 「ザ・ゼッター・タウンハウス・メリルボーン」(メリルボーン)ロンドンですでに2軒のコンセプチュアルなホテルを手がけている「ゼ...

美食大陸オーストラリア、美食とワインをめぐる旅へ|ビクトリア州 メルボルン(1)|特集
特集|美食大陸オーストラリア、美食とワインをめぐる旅へSpin Off ビクトリア州 メルボルン(1)「オーストラリアはおいしい!」。それを確かめるべく豪州大陸を「美食」をキーワードにめぐった特集が「美食大陸オーストラリア、美食とワインをめぐる旅へ」。特集はコンプリートしたが、実は一番取り上げたかった究極のグルメエリアが入っていなかった。それがビクトリア州だ。今回はスピンオフ企画として、最先端ガストロノミー体験と、魅惑の食をめぐる旅をお届けする。Special Thanks to Tourism Australia, Tourism Victoria, Cathay PacificText & Photographs by TERADA Naoko一日に四季がある気候と豊かな大地が生み出すハイクオリティな食材ビクトリア州は、シドニーに次いで人口の多い州都メルボルンを中心とする、オーストラリアを代表するエリア。豪州大陸の南に位置し、うつくしい公園や海岸線に彩られた自然ととけあ...

美食大陸オーストラリア、美食とワインをめぐる旅へ|西オーストラリア州 マーガレット・リバー|特集
特集|美食大陸オーストラリア、美食とワインをめぐる旅へ1. 西オーストラリア州 マーガレット・リバーオーストラリア屈指のプレミアムワインを生み出す伝説の地オーストラリア美食&ワインの旅は、まず西オーストラリア州からスタート。日本からはシンガポール航空を利用、シンガポール経由でゲートウェイとなる州都パースへ。私がはじめてオーストラリアへ行ったときもアジア経由だったことを思うと感慨深い。あの頃よりも接続もよく、なによりフライトが快適だ。パースの空港ではGo in Style Luxury Transportのドライバー、ピーターが出迎えてくれた。この会社はパース~マーガレット・リバーでデイツアーや送迎をおこなうのだが、車はすべて手入れの行き届いたラグジュアリーカーたち。ピーターは私のために1998年生まれの銀色のV8 XJソブリンを用意してくれていた。パースから目的地マーガレット・リバーまでは約3時間。滞在は2泊。客と受け入れ側という上下の関係を嫌うフェア精神旺盛なオージースタイルをま...

美食大陸オーストラリア、美食とワインをめぐる旅へ|クィーンズランド州 ハミルトン島&ヘイマン島|特集
特集|美食大陸オーストラリア、美食とワインをめぐる旅へ2. クィーンズランド州 ハミルトン島&ヘイマン島躍進する世界屈指のグラマラスリゾートカップルで見ると幸せになるというハートリーフ。意外に小さいので見つけたらラッキーこの旅でもう1カ所、久しぶりの訪問となったのがGreat Barrier Reef。以前は毎年のように取材に訪れていたオーストラリアを代表するリゾートであり、ユネスコ世界遺産登録の貴重な生態系を宿す地球で一番巨大なサンゴ環礁だ。総距離はおよそ2300キロ。これは日本列島とほぼおなじ距離にあたる。ご存知のようにサンゴは生物である。そのため宇宙から唯一確認できる生命体ともいわれ、この広大なサンゴの環礁に抱かれるようにダイナミックな海洋生態系が息づく。見どころはダイビング、ビッグゲームのフィッシングに代表されるマリンスポーツが挙げられるが、最も贅沢なのはヘリコプターによる遊覧飛行。目にも鮮やかなホワイト&ブルーのグラデーションが圧巻なホワイトヘブンビーチ、カップルで見ると...

美食大陸オーストラリア、美食とワインをめぐる旅へ|ニューサウスウェールズ州 シドニー|特集
特集|美食大陸オーストラリア、美食とワインをめぐる旅へ3. ニューサウスウェールズ州 シドニーボンダイビーチでレイドバックな休日とグルメを楽しむ高級住宅街ダブルベイはシドニーの中心から車で10分ほどオーストラリア最大の都市シドニー。20代のころ、ここで暮らしていた。トラベルライターとして日本を拠点にしてからも、何度となく公私にわたって訪れてきた私にとっては、世界中のどこよりも思い出にあふれた忘れがたい場所。今回は久しぶりの滞在だけに期待も高まる。国内線ヴァージンオーストラリアのウィンドーシートから窓の外を望む。美しいフォルムの世界遺産オペラハウスとハーバーブリッジが見えてくると、懐かしい想いがこみ上げてきた。シドニーの空港で私を出迎えたのはBMWとリムジンドライバー。目指すはシドニーサイダー(シドニーに暮らす人たちをこう呼ぶ)が愛するボンダイビーチだ。空港からボンダイビーチまでは約30分。この時は11月中旬、南半球では春だが初夏を思わせる快適な気候とみずみずしい新緑のストリートをリ...

美食大陸オーストラリア、美食とワインをめぐる旅へ|タスマニア州 ホバート|特集
特集|美食大陸オーストラリア、美食とワインをめぐる旅へ3. タスマニア州 ホバート正真正銘、世界で一番クリーンな島「美食大陸 オーストラリア」キャンペーンの一環で招かれた世界16カ国からの80名のインフルエンサーたちは、各自が興味のある取材先を個別にまわることになっていた。つまり、80もの異なるスケジュールの行程が組まれ、それぞれの取材先へのアポイントメント、トランスファー、アコモデーション、場合によっては通訳の手配などを完璧にセットアップするというイベントとしても非常に複雑でハードな内容だった。それをオーストラリア政府観光局、各州の観光局が共に協力しあい、私個人の取材でいえば、本当に完璧にすばらしい手配と内容だったことに大いに感心した。今回のこのプロモーションでは80名のインフルエンサーが滞在中、およそ900のつぶやき、動画、インスタグラムなどをSNSとハッシュタグを使って発信。結果、29万の「いいね!」と6500にのぼるユーザーからのコメントを獲得。これにより、オーストラリア政...

ビジネスクラスの「TUMI」製アメニティキットがアップグレード|Delta Air Lines
Delta Air Lines|デルタ航空往路と復路で異なるデザインを採用ビジネスクラスの「TUMI」製アメニティキットがアップグレードデルタ航空は、ビジネスクラス「デルタ・ワン」に搭乗した際に配布される「TUMI(トゥミ)」ブランドのアメニティキットを刷新。往路と復路で異なるデザインケースを採用し、アイテムをグレードアップした。Text by YANAKA Tomomi靴下もスタイリッシュなボーダー柄へと進化2013年からビジネスクラスにライフスタイルブランド「トゥミ」のケースに入ったアメニティキットを提供してきたデルタ航空。このアメニティキットは日本とアメリカ本土をつなぐ太平洋横断線やハワイ線、成田とバンコク、シンガポールを結ぶアジアの長距離路線で配布されてきた。トゥミは1975年に誕生。機能的かつシンプルなデザインは、上質を知るビジネスマンをはじめ、世界中のジェットセッターから愛用されている。そのトゥミとデルタ航空がコラボレーションしたアメニティキットには、これまでアイマスク...

「Tablet Hotels」が厳選! いま、パリで泊まるべきホテルTOP 5
特集|再び活気を取り戻しはじめた“花の都”へこだわりを持つトラベラーのための予約サイト「Tablet Hotels」が厳選いま、パリで泊まるべきホテルTOP 5泊まりたいのは、本当に価値あるホテルだけ――。そんなコンセプトを基に、世界中から厳選したユニークで魅力あふれるホテルだけを取り扱う宿泊予約サイト「Tablet Hotels(タブレット ホテルズ)」。2000年の設立以来、ホテルにこだわりを持つトラベラーたちのあいだで人気を博している。パリといえば、花の都、芸術の都、光の街などさまざまな異名でたとえられる街。ここでは独特の感性をもった芸術家たちが、伝統的な建物にメスを入れ、エッジの利いたお洒落スポットに生まれ変わらせてきた。だが、街にも気分の浮き沈みがあるようで、そうしたホットな話題を耳にすることがなくなって久しい。今回Tablet Hotelsが選んでくれたホテルは、パリが再び活気を取り戻しはじめたことを予感させる、とびきりフレッシュな顔ぶればかり。パリを愛して止まないあな...

「Tablet Hotels」が厳選! いま、ニューヨークで泊まるべきホテルTOP 5
特集|ブルックリンはもう古い?こだわりを持つトラベラーのための予約サイト「Tablet Hotels」が厳選いま、ニューヨークで泊まるべきホテルTOP 5泊まりたいのは、本当に価値あるホテルだけ――。そんなコンセプトを基に、世界中から厳選したユニークで魅力あふれるホテルだけを取り扱う宿泊予約サイト「Tablet Hotels(タブレット ホテルズ)」。2000年の設立以来、ホテルにこだわりを持つトラベラーたちのあいだで人気を博している。ソーホーにチェルシー、ミート・パッキング・ディストリクト――不動の人気を誇る街ニューヨークで、常に変わりつづけるもの。それはどこからともなく湧き出る「次は◯◯がくる」の声に引っ張られるようにヒト・モノ・コトが押し寄せ、突如人気が沸騰するホットなエリアだ。ブルックリンがその座に居座るようになって久しいが、ホテルを通して“ビッグ・アップル”を見つめつづけてきたTablet Hotelsには、すでに次の波が見えているようだ。早速、彼らの案内に沿って、いま向...

舞台の疲れは南国とブロードウェイで癒す|戸田恵子
戸田恵子|舞台の疲れは南国とブロードウェイで癒すひと足先に夏休み! ついに憧れの宮古島へハードな舞台、ハードな公演日数、2ステのオンパレード。すべてにおいてハードだった『嵐が丘』を終えたとき、まず私の脳裏に浮かんだのは「おもいきりだらけたーい!」というおもい。そこで今年はひと足先に夏休みを取って、舞台の疲れを癒すことにしました。Text by TODA Keiko延々つづく自然の色が眩しいさぁ舞台『嵐が丘』が終わって、通常のお仕事をしながらも身体は休みたいモード。2カ月間ストレッチと筋トレでせっかくつくってきた身体だけど、いいんです。ダラけたいんです(笑)。そして6月の末、念願の宮古島に行くことができました。沖縄は本島、石垣島、西表島は行ったことがありましたが、宮古島は初。梅雨が予想されましたが、なんと早い梅雨明けとなり超ラッキー。ドぴーかんです。リリー・フランキーさんに紹介していただいたお宿に3泊。オーシャンビューだし、朝食も充実していて、とにかく幸せでした。空の色も海の色も合成...

特集|シンガポールは屋台★天国
特集|シンガポールは屋台★天国“ソウルフード”の魅力に迫る──2泊3日、食い倒れの旅中国系、マレー系、インド系など、さまざまな文化が共存するシンガポール。東京23区が入るほどの小さな国だが、懐はとてつもなく大きい。自らのルーツは大切に守りながら、無理のない範囲で異なる文化も受け入れる。そんな肩肘のはらない民族同士のつながりが、この国を織りなしている。その縮図ともいえるのが食であり、それぞれの故郷の味をベースにした“ソウルフード”(=郷土料理)、屋台料理である。その魅力を探るべく、屋台を食べ歩いた2泊3日食い倒れの旅。どうか最後までお付き合いのほどを。Photographs by JAMANDFIXText by TANAKA Junko (OPENERS)Special Thanks to Singapore Tourism Board世界10カ国の屋台料理が一堂に「ワールド・ストリート・フード・コングレス」に潜入!初日の舞台はマリーナ・ベイ地区にある「F1ピットビル&パドック」。...

世界遺産にたたずむ自然派高級リゾートホテル|Six Senses Hotels Resorts Spas
Six Senses Hotels Resorts Spas|シックスセンシズ ホテル リゾート スパ世界遺産にたたずむ自然派高級リゾートホテル「シックスセンシズ青城山」が中国・四川省にオープン自然派高級リゾートとして知られるシックスセンシズが中国に初進出。四川省にあるユネスコ世界遺産「青城山」のふもとに8月1日、「シックスセンシズ青城山」をオープンした。Text by YANAKA Tomomiシックスセンシズが中国初進出1995年にモルディブに最初のリゾートをオープンして以来、環境や地域活動を積極的に展開しているシックスセンシズ。現在は世界に10のリゾートと、アジアや中東、ヨーロッパで28のスパを展開している。そんなシックスセンシズがあらたにリゾートの地として選んだのが、墨絵のように美しく壮大な景色が広がる中国・四川省の青城山。ユネスコの世界遺産にも認定された青城山につながる山岳地帯の入り口に位置し、四川省成都国際空港から約1時間、パンダのふるさととしても知られる成都市内にもほ...

日本で2軒目のアマン「アマネム」が伊勢志摩国立公園内に誕生|AMAN
AMAN|アマン自然との調和がうつくしい特別なサンクチュアリー来春「アマネム」が伊勢志摩国立公園内に誕生日本で2軒目のアマン「Amanemu(アマネム)」が、三重県・伊勢志摩国立公園内に来春開業する。“真珠の湾”として世界的に知られる英虞湾(あごわん)のうつくしい海岸線沿いに、24室のスイートと4室の2ベッドルーム・ヴィラを有し、全室に温泉風呂を完備する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)アマン初、温泉を有したリゾート2016年のG7 サミットの開催地、三重県・志摩市に誕生するアマネム。サンスクリット語で 「平和なる」を意味するアマンと、日本語の「歓び」を意味するネムから命名されたという。山海の幸をはじめとする豊かな食文化に恵まれ、貴重な伝統文化の宝庫として名高い、伊勢志摩国立公園内の18ホールのチャンピオンシップ・ゴルフコースに隣接している。大崎半島の先端に位置しているため、部屋のテラスからは英虞湾に点々と浮かぶ真珠の養殖いかだや島々を眺めることができる...

UNITED ARROWS|東名 海老名サービスエリアに新ストアブランド1号店誕生
UNITED ARROWS|ユナイテッドアローズ「ザ ハイウェイ ストア ユナイテッドアローズ エクスパーサ海老名店」東名 海老名サービスエリア(上り線)に誕生!カーライフを、ファッショナブルに、スタイリッシュに、贅たくに――東名高速道路 海老名サービスエリア(上り線)の商業施設「EXPASA(エクスパーサ)海老名」2階に、ユナイテッドアローズの新ストアブランドの1号店「ザ ハイウェイ ストア ユナイテッドアローズ エクスパーサ海老名店」が12月15日(木)にオープンした。Text by KAJII Makoto(OPENERS)4日間限定のオープン記念プレゼントやキャンペーンにも注目!昨年7月に成田空港と羽田空港、今年2月に関西空港へ出店し、11月には表参道駅ナカへ新ストアブランド「ザ ステーション ストア ユナイテッドアローズ」を立ち上げたユナイテッドアローズ。つぎなるチャネルは、高速道路(サービスエリア)。その第1号店が、12月15日(木)にオープンしたエクスパーサ海老名にお...