訪れる度に変化を魅せる大自然の中のガーデン「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」|TRAVEL

訪れる度に変化を魅せる大自然の中のガーデン「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」|TRAVEL

デンマーク出身のフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマン氏がデザインする「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」が、2022年4月15日(金)に箱根・強羅にオープンする。
無責任画廊3rd Exhibition。GARAデザイナー・二唐武史氏の個展「ZOO -頭有- (ズー)」が福岡にて開催|Maison (MY) Labo.

無責任画廊3rd Exhibition。GARAデザイナー・二唐武史氏の個展「ZOO -頭有- (ズー)」が福岡にて開催|Maison (MY) Labo.

Maison (MY) Labo.(メゾンエムワイラボ)に併設されるギャラリースペース“無責任画廊”にて、GARA(ガラ)デザイナー、二唐武史氏の個展「ZOO -頭有- (ズー)」が2022年2月12日(土)〜2月20日(日)の間、開催される。
「RED」と銘打った写真家堀清英さんの思考の軌跡。 シャネル・ネクサス・ホールを真紅に染めた衝撃の写真展!|LOUNGE

「RED」と銘打った写真家堀清英さんの思考の軌跡。 シャネル・ネクサス・ホールを真紅に染めた衝撃の写真展!|LOUNGE

CHANEL NEXUS HALLを真っ赤に染めた! 堀清英さんが奏でる写真の世界。内面世界から写真へのアプローチ、そして原点である「写真編集」を深く掘り下げていく、注目の写真展。写真家堀清英さんにインタビュー! 全貌の記憶を辿っていただいた!
写真家・⽥島⼀成氏が魅せる、枯れゆく花々をモノクロの世界で表現した「WITHERED FLOWERS BLACK」開催中|ART

写真家・⽥島⼀成氏が魅せる、枯れゆく花々をモノクロの世界で表現した「WITHERED FLOWERS BLACK」開催中|ART

写真家・田島一成氏の個展「WITHERED FLOWERS BLACK」が、Akio Nagasawa Gallery Aoyamaで2022年2月26日(土)まで開催中だ。
ART
キース・ヘリング作品とのコラボで発信する、印傳屋上原勇七の新たな挑戦とこれから(後編)

キース・ヘリング作品とのコラボで発信する、印傳屋上原勇七の新たな挑戦とこれから(後編)

甲州印伝とポップアートという意外性のある組み合わせが、話題を呼んでいる印傳屋のキース・ヘリング コレクション。前編ではコラボレーションに至る経緯や想いを上原伊三男専務に語っていただき、その工房における作業の一部をご紹介した。後編となる本稿では、海外展開や新たな市場への挑戦について話を伺った。
キース・ヘリング作品とのコラボで発信する、印傳屋上原勇七の新たな挑戦とこれから(前編)

キース・ヘリング作品とのコラボで発信する、印傳屋上原勇七の新たな挑戦とこれから(前編)

和装を嗜む粋人はもとより、甲州地方の特産品としても広く親しまれている印伝。甲州印伝を代表する印傳屋がコロナ禍においてチャレンジしたのは、キース・ヘリングとのコラボレーションだ。400年以上の歴史を誇る伝統工芸と80年代を代表するポップアートの予想外の組み合わせに込められた想いとは?
神か?悪魔か?-----アーティスト・高木耕一郎が問いかける「お金」|ART

神か?悪魔か?-----アーティスト・高木耕一郎が問いかける「お金」|ART

渋谷区神宮前にあるアートギャラリー「GALLERY TARGET」にて、アーティスト・高木耕一郎の個展「Is this my God?」が開催される。本展のテーマは「お金」。その独特な世界観と手法で物事の背後に潜む二面性を表現するという。
ART
バイシクルアート「rinne(リンネ)」世界初個展。Whatineed( ワラニー)代官山スタジオ・オープニング・エキシビションが開催決定|ART

バイシクルアート「rinne(リンネ)」世界初個展。Whatineed( ワラニー)代官山スタジオ・オープニング・エキシビションが開催決定|ART

ワラニーは、代官山スタジオをオープンし、オープニング・エキシビションとして、自転車とファッション、そしてスタイルとスピリッツをテーマにした、バイシクルアート「rinne(リンネ)」の世界初個展を開催を発表した。
ART
武士をテーマとした絵画や工芸品を展示する特別展「The SAMURAI ―サムライと美の世界― 」|ART

武士をテーマとした絵画や工芸品を展示する特別展「The SAMURAI ―サムライと美の世界― 」|ART

岡田美術館で、特別展『The SAMURAI ―サムライと美の世界―』が2021年10月2日(土)から2022年2月27日(日)まで開催されている。
ART
日本初、アメリカ現代芸術を代表するアーティスト ロニ・ホーンの美術館個展「自然と孤独」|ART

日本初、アメリカ現代芸術を代表するアーティスト ロニ・ホーンの美術館個展「自然と孤独」|ART

ポーラ美術館で、現代美術の最前線で活躍するアメリカの女性アーティスト、ロニ・ホーンの国内美術館初個展「ロニ・ホーン:水の中にあなたを見るとき、あなたの中に水を感じる?」が開催中だ。ポーラ美術館の2002年の開館以来、大型企画展としては初めて、同時代の作家を単独で取り上げている。
ART
二次元の解釈と三次元の解釈が混合した展覧会『DIMENSION MEDIA』開催|DIESEL

二次元の解釈と三次元の解釈が混合した展覧会『DIMENSION MEDIA』開催|DIESEL

ライフスタイルブランドDIESELが手掛けるDIESEL ART GALLERY(ディーゼル アート ギャラリー)では、2021年9月11日(土)から2022年1月13日(木)まで、スマートフォンを使いグラフィックを描画する新世代アーティスト、COIN PARKING DELIVERY(コイン パーキング デリバリー)による個展「DIMENSION MEDIA(ディメンション メディア)」を開催する。それに伴い、同じくDIESELが手掛けるGLORIOUS CHAIN CAFÉ(グロリアス チェーン カフェ)に、コラボメニューが登場する。
ART
水資源を守る活動にデザイナー・岡本光市が参画。Tシャツをリリース|HELLY HANSEN

水資源を守る活動にデザイナー・岡本光市が参画。Tシャツをリリース|HELLY HANSEN

「HELLY HANSEN」が水資源を守る活動『H2O Project』をスタート。“地球の水が描いたグラフィック”をTシャツに。
イタリア国立オリンピック委員会公式ホスピタリティハウス『Casa Italia(カーサイタリア)』が高輪・貴賓館にオープン|LOUNGE

イタリア国立オリンピック委員会公式ホスピタリティハウス『Casa Italia(カーサイタリア)』が高輪・貴賓館にオープン|LOUNGE

イタリア国立オリンピック委員会公式ホスピタリティハウス『Casa Italia(カーサイタリア)』が、開催中の東京オリンピックに合わせてオープン。高輪・貴賓館を拠点に、イタリアが世界に誇るコンテンツを発信する。
渋谷区宮下公園にパラレルワールドが出現。バーチャルを楽しむ公園の新たなカタチ|FEATURES

渋谷区宮下公園にパラレルワールドが出現。バーチャルを楽しむ公園の新たなカタチ|FEATURES

宮下公園をバーチャル空間上に高精細に表現した「渋谷区立宮下公園 Powered by PARALLEL SITE(パラレルサイト)」が オープン。渋谷区の後援のもと、パブリックスペースの高度利用に向けた実証事業がスタートした。
ART
写真家 田島一成氏の作品をプリントしたコラボレーションコレクション|TAGS WKGPTY PRODUCTIONS

写真家 田島一成氏の作品をプリントしたコラボレーションコレクション|TAGS WKGPTY PRODUCTIONS

グラフィックカルチャーやウェアを雑貨にアウトプットしたブランド「TAGS WKGPTY PRODUCTIONS」(タグスワーキングパーティプロダクションズ)が、写真家・田島一成氏とのコラボレーションコレクションをリリースする。発売日は2021年6月4日(金)。
607 件