ドイツ車
「ドイツ車」に関する記事

M4クーペ、ついにその姿を現す|BMW
BMW Concept M4 Coupe|ビー・エム・ダブリュー コンセプト M4 クーペM3あらためM4として登場M4クーペ、ついにその姿を現すBMWから待望のM4クーペの写真と動画が公開された。今週末にアメリカ西海岸で開催される「ペブルビーチ コンクール デレガンス」で、その姿を初披露する。Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)ペブルビーチにてお披露目BMW 3シリーズのクーペモデルとしてあらたに登場した4シリーズに、その辛口仕様となる「M4」がコンセプトモデルとして発表された。「Aurum Dust(アルムダスト)」と名付けられたゴールドのボディカラーを纏った「コンセプト M4 クーペ」は、フロントマスクをリデザイン。大型のエアインテーク、CFRP製のフロントスプリッター、ブラックアウトされたキドニーグリル、そしてパワードームをそなえたボンネットと、その見た目のインパクトを強めている。フロントフェンダーの両サイドには、カーボンセラミックブレーキ...

メルセデス・ベンツが新型Aクラスの動画を公開|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz A Class|メルセデス・ベンツ AクラスQRコードを撮影して、ジュネーブへメルセデス・ベンツが新型Aクラスの動画を公開メルセデス・ベンツは2012年3月にスイスで開催される「ジュネーブ・モーターショー」で公開予定の新型Aクラスを動画で先行公開した。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)アプリケーションも公開ジュネーブ・モーターショーでの発表が予定されている新型Aクラスの予告として今回公開された動画は、カモフラージュにQRコードが使われているのが見どころ。メルセデス・ベンツはこの新型A クラス、数モデルのプロトタイプを、実際にドイツ各地で走らせるようで、 Apple App Storeかアンドロイド・マーケットでダウンロードできる「A-Class QR Trophy」というアプリケーションをスマートフォンにインストールした状態で、この、車体を覆うQRコードを撮影することで、目撃者には“バッジ”が手に入る。4つのバッジを集めるこ...

ポルシェ、新型ボクスターのプロモーションビデオを公開|Porsche
Porsche Boxster|ポルシェ ボクスター次期型ボクスターを公開ポルシェが、新型ボクスターのプロモーションビデオを公開Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)既報のとおり、フルモデルチェンジを施されたニューボクスター。そのイメージ動画が公開されている。動画に添えられたコメントにはこう綴られる。「我われはボクスターのパフォーマンスを定義しなおし、将来のロードスターのルックを決定した。こうして生まれたこの1台は、ポルシェがほかとはちがう、ということを明瞭に表現している。」

R8スパイダーの限定バージョン「R8 GT スパイダー」|Audi
Audi R8 GT Spyder|アウディ R8 GT スパイダーR8スパイダーの限定バージョン「R8 GT スパイダー」日本登場アウディ ジャパンは22日、オープントップの高性能スポーツ「R8 スパイダー」の限定生産バージョンである、「R8 GT スパイダー」の販売を発表した。世界333台限定のハンドメイドモデルであり、日本への割り当てはわずか10台。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)Photographs by KOGAHARA Mitomu&Audi Japanレースは技術の実験場2012年3月22日、アウディ ジャパンは東京、新木場の特設会場でアウディスポーツ、国内カスタマーレーシング活動計画、そして「アウディ R8 GT スパイダー」の発表会をおこなった。同社の代表取締役社長 大喜多 寛氏は「レースは技術の実験場」であり、レースでつちかった技術を市販車へと投入することで、アウディの理念である「技術による先進」は支えられているとスピー...

日産GT-R vs. ポルシェ911 カレラ S|Porsche|日産
Porsche|ポルシェNissan|日産日産GT-R vs. ポルシェ911 カレラ Sイギリスの『Evo』誌は元レーシングドライバーであり、『トップ・ギア』や『フィフス・ギア』といった番組のコメンテーターとしても有名なティモシー・“ティフ”ニーデルのドライブで、2012年型日産「GT-R」と、登場間もない991型ポルシェ 「911 カレラ S」をベッドフォード オートドローム サーキットでテストし、両車のラップタイムを比べた。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)911カレラSに高評価1970年代からF3、ル・マン24時間耐久レースなどで活躍し、ドリフトやパワースライドといった豪快な走法を得意とする元レーサー、そして現在は自動車番組のコメンテーターとしてしられるティフ・ニーデルが、日産GT-Rとポルシェ911カレラSをサーキットでテストした。ターボ過給される最高出力550psのエンジン、0-100km/h加速は2.8秒という強烈なスペックを誇るGT-R...

BMW 320iに装備を厳選した特別限定車が登場|BMW
BMW 320i SE|ビー・エム・ダブリュー 320i SE3シリーズに限定車「320i SE」登場BMW「320i」に標準装備を厳選した限定モデル「BMW 320i SE」が登場。販売を開始した。Text by OTSUKI Takuma (OPENERS)装備の厳選で戦略的な価格にビー・エム・ダブリューは、同社の中核モデルであるセダン「3シリーズ」に、限定車、「320i SE」を設定、販売を開始した。ベースとなっている「320i」の標準装備をさらに厳選したモデルで、VICS3対応のHDDナビゲーションシステムや、USBオーディオインターフェース、コンフォートアクセスなどを採用しながら、低価格化を実現した。搭載されるエンジンは最高出力135kW(184ps)/5,000rpm、最大トルク270Nm(27.5kgm)/1,250-4,500rpmを発生する2リッター直列4気筒ターボエンジンで、高効率の8段オートマチックトランスミッションや、エンジン オート スタート/ストップ機能...

Sクラスに専用レザー内装と特別装備のエディション1|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz S 550 long Edition 1|メルセデス・ベンツ S 550 ロング エディション 1新型Sクラスに専用レザーと後席快適装備の特別仕様車新型Sクラスの日本導入を記念して、「S 550 long」をベースにした特別仕様車「エディション1」が設定され、280台限定で発売する。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)S 550 longをベースに、よりラグジュアリーにメルセデス・ベンツ日本は、新型「Sクラス」の日本導入を記念して、ロングボディに4.7リッターV8ツインターボを搭載する「S 550 long」をベースにした特別仕様車「S 550 ロング エディション1」を発売する。インテリアは、最高品質のナッパレザーをもちいて、シートやドアパネルにダイヤモンドステッチをほどこした、エディション 1専用のフルレザー仕様。トリムとステアリングには、バイオリンと同じ表面塗装技術により、木目の美しさを際立たせた“desino ...

7シリーズ、6シリーズの安全装備を向上|BMW
BMW 6 series|ビー・エム・ダブリュー 6シリーズBMW 7 series|ビー・エム・ダブリュー 7シリーズ6シリーズ、7シリーズに安全装備の向上と通信モジュールを搭載ビー・エム・ダブリューは、フラッグシップサルーン「7シリーズ」および、2ドアクーペ「6シリーズ」、4ドアクーペ「6シリーズ グランツーリズモ」、オープンモデル「6シリーズ カブリオレ」に、歩行者検知機能を搭載したドライバーアシスタント機能を標準で採用し発売した。あわせて、3G回線の通信モジュールを搭載し、緊急時のコールや車両情報の取得などに利用できるようになる。Text by Uekusa Koutaroドライビング・アシストに歩行者検知機能付が追加7シリーズのエントリーモデルである「740i」「740 Li」、および、6シリーズ全車種においては「ドライビング・アシスト」が標準搭載となった。これは、衝突の危険性が高まったさいにドライバーに警告を発する「前車接近警告機能」、追突が不可避な場合に短時間軽いブレ...

アウディRS初のSUV「RS Q3」日本発売|Audi
Audi RS Q3|アウディ RS Q3アウディRS初のSUV「RS Q3」日本発売アウディ ジャパンはSUVラインナップとして初のRSを冠するモデル「RS Q3」を国内に導入。3月18日より販売を開始した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)310psを発揮する直列5気筒エンジンを搭載ル・マン24時間レースをはじめアウディのモータースポーツ分野を担当する子会社、クワトロ GmbHがエンジニアリングを手掛けた特別なモデルのみに冠される「RS」。2012年の北京モーターショーでコンセプトとして登場、翌2013年2月には欧州で販売が開始されたSUV初のRSモデル「RS Q3」がついに日本でも発売が開始された。搭載されるエンジンは2.5リッター直列5気筒TFSI。これは、国内では現行となる第2世代のアウディ「TT RS」にも採用されているエンジンにチューニングをほどこしたもので、最高出力は310ps、最大トルクは420Nmを発揮。トランスミッションは...

アウディが提案する新型SUV「TTオフロードコンセプト」|Audi
Audi TT Offroad Concept|アウディ TTオフロードコンセプトアウディが提案する新型SUV「TTオフロードコンセプト」アウディAGは、北京モーターショーにてあらたなSUVコンセプトである「アウディTTオフロードコンセプト」をワールドプレミアした。 新型TTをベースにしたSUVのコンセプト事前にスケッチが公開されていた新SUVが、中国で開幕した北京モーターショーで公開された。アウディ「TTオフロードコンセプト」は、その名の通り、3月にジュネーブモーターショーで3代目がワールドプレミアされたばかりのTTシリーズに属するコンパクトなSUVモデル。TTモデルのもつスポーティさとアウディのSUVの力強さを表現したモデルだという。スタイリングは各部にTTの面影を残しており、それはとくにサイドビューに強く反映されている。例えばウィンドの前後高さ比を3:7とすることで、スポーティクーペのようなラインを形成。ルーフの輪郭などまさにTTを彷彿させるものとなっている。ボディサイズは、...

アウディA3に525psのモンスターコンセプト|Audi
Audi A3 Clubsport quattro conceptアウディ A3 クラブスポーツ クワトロ コンセプトアウディA3セダンに最高出力386kW(525ps)のモンスターコンセプトモデルアウディは、5月28日からドイツ・ケルンテン州ライフミニッツで行われるヴェルターゼー ミーティングで、アウディ「A3 セダン」の超ハイパフォーマンスバージョンコンセプト、アウディ「A3 クラブスポーツ クワトロ コンセプト」を発表する。このモデルは、最高出力386kW(525ps)を発揮する超ハイチューンの2.5 TFSIエンジンを搭載するほか、ブリスターフェンダーや専用フロントスポイラーなど数々のスポーティな装備を採用している。Text by SAKURAI KenichiA3 セダンがここまで進化ベースモデルはCセグメントのスポーティモデル、アウディ「S3 セダン」である。アウディ S3は、ご存知のようにただでさえ最高出力206kW(280os)、最大トルク380Nm(38.8kgm...

3シリーズも向上した安全装備と通信モジュールを標準採用|BMW
BMW 3 series|ビー・エム・ダブリュー 3 シリーズ3シリーズ全車に最新安全装備と通信モジュールを採用ビー・エム・ダブリューは、セダン、ツーリング(ワゴン)、グランツーリスモのボディで展開する3シリーズに、安全装備と通信モジュールを標準搭載。さらにiDriveを最新のものとして発売した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)歩行者検知機能付ドライビング・アシストを標準搭載3シリーズ全車にて標準となる安全装備は、先に7シリーズおよび6シリーズでも標準となった「ドライビング・アシスト」。これは、車両に搭載されたカメラで前方を監視し、衝突の危険性が高まったさいにドライバーに警告を発する「前車接近警告機能」、追突が不可避な場合に短時間軽いブレーキをかけ衝突を回避もしくは被害の軽減をはかる「衝突回避・被害軽減ブレーキ」、車線の逸脱をドライバーに警告する「レーン・ディパーチャー・ウォーニング」といった安全性を高める装備だ。今回の標準装備化と同時に、こ...

Mクラス発売1周年を記念した特別仕様車|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz ML 350 BlueTEC 4MATIC 1st Anniversary Edition│メルセデス・ベンツ ML 350 ブルーテック 4マチック 1st アニバーサリー エディションMクラス発売1周年を記念した特別仕様車登場メルセデス・ベンツ日本は、プレミアムSUV「Mクラス」の発売1周年を記念した特別仕様車「ML 350 ブルーテック フォーマチック ファースト アニバーサリー エディション」を100台限定で発売した。Text by YANAKA Tomomiクリーンディーゼルモデルをベースに、安全運転支援システムなどを搭載シティービークルとしてのオンロード性能と、SUVならではの悪路走破性をあわせもつプレミアムSUV「Mクラス」。3代目となる現行モデルが発売から1周年をむかえたことを記念し、特別仕様車が登場した。クリーンディーゼルのすぐれた環境性能と、12.5km/ℓという省燃費性能を実現した「ML 350 BlueTEC 4MATIC」をベー...

1シリーズの装備を強化|BMW
BMW 1 series|ビー・エム・ダブリュー 1 シリーズ5ドア車の標準装備をアップグレードビー・エム・ダブリューは、BMW「1シリーズ」5ドアモデルの装備を見直し、販売を開始した。Text by YANAKA TomomiiDrive ナビゲーションシステムを標準装備プレミアム コンパクト セグメントにおいて唯一の後輪駆動モデルであり、すぐれたハンドリングを持ち味とする1シリーズ。現行は2011年にモデルチェンジを経た2代目であり、1.6リッターの直列4気筒ターボエンジンを搭載、スポーティな走りを追求してきた。今回の仕様変更では、「116i」と「120i」に「iDriveナビゲーション システム」を搭載。中央部には大画面の8.8インチ高解像度ワイド ディスプレイが配される。これにより画面に触れず、センターコンソール上のコントローラーで直感的な操作ができるようになった。さらに、あらたに通信モジュールが搭載されたのもトピック。これを用いて、万が一の事故発生時に、SOSコールセンタ...

パナメーラ スポーツ ツーリズモの動画を公開|Porsche
Porsche Panamera Sport Tourismo|ポルシェ パナメーラ スポーツツーリズモパナメーラ スポーツ ツーリズモ in Motionワゴンというよりもシューテイングブレイクとよばれるクルマの部類にはいるであろう、スポーティさと機能性を融合したモデル、「パナメーラ スポーツ ツーリズモ コンセプト」。パリモーターショー2012でデビューした、このプラグインハイブリッドカーの動画をポルシェは公開している。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)これがポルシェの解答だポルシェ「パナメーラ」をベースとしつつもコンセプトモデルとして数々の新機軸を導入し、パリモーターショー2012で「911 カレラ4」とともに話題をさらったポルシェのプラグインハイブリッドコンセプトカー、「パナメーラ スポーツ ツーリズモ コンセプト」。外観においてはパナメーラのワゴンボディバージョンといった一台だ。動画では、その走行風景にくわえ、ポルシェのデザイナーたちがそのデ...