BENTLEY
「クラス最高の速さと価値を持つクルマをつくりたい」。“W.O.”の呼び名で親しまれているBENTLEY MOTORS(ベントレー・モーターズ)の創業者、ウォルター・オーウェン・ベントレーの言葉である。 若い時分からエンジニアとして経験を積んできたW.O.だが、はじめはクルマではなく蒸気機関車を相手とする仕事だった。仕事の合間にモーターサイクルでレースに参加するうち、彼の興味はエンジンに向けられていき、退職後、レーシングエンジンの開発を本格化させたのが第一次大戦のあと。 1920年代になると、イギリス内外のレースに参加。なかでもルマン24時間レースでは、“ベントレー・ボーイズ”の活躍により、1924年から1930年の7年間に5度の優勝を手に入れ、その名を知らしめた。しかし、経営状況は厳しく、1931年にはロールス・ロイスに買収され、かろうじてその名を残すことになった。 その後67年のあいだロールスの支配が続くが、1998年に転機が訪れる。フォルクスワーゲンがベントレーの名前とイギリスのクルー工場を買収。これによりベントレーはロールスとは別の道を歩みはじめ、「コンチネンタルGT」を皮切りに、「コンチネンタル・フライングスパー」「コンチネンタルGTC」といったニューモデルの投入により、見事、高級車市場での復活をはかった。さらに、2003年のルマン24時間では73年ぶり、6度目の優勝を手中に収めている。
「BENTLEY」に関する記事
コンチネンタルとフライングスパーがアップデート|Bentley
Bentley Continental GT Speed|ベントレー コンチネンタル GT スピードBentley Flying Spur|ベントレー フライング スパーコンチネンタルとフライングスパーのアップグレードを発表ベントレーは、コンチネンタルシリーズのトップモデルである「コンチネンタル GT スピード」に内外装の仕様変更やパフォーマンス強化などの改良をくわえた“2014年モデル”と、パワフルかつ高効率を誇る4.0リッターのV8ツインターボを搭載した新グレードを「フライングスパー」に投入することを発表。これらのモデルは、2014年3月4日より開催されるジュネーブ モーターショーにて展示される。よりパワフルに、そしてスタイリッシュとなったコンチネンタルGTスピードベントレーのフラッグシップツアラーである「コンチネンタル GT スピード」は、スーパーカー並みのパフォーマンスと日常でのすぐれた快適性を兼ねそなえたモデルだ。搭載される6.0リッターのW12エンジンは、さらなるチュー...
ミュルザンヌにハイパフォーマンスモデル「スピード」登場|Bentley
Bentley Mulsanne|ベントレー ミュルザンヌ スピードミュルザンヌにハイパフォーマンスモデル「スピード」登場ベントレーはフラッグシップモデル「ミュルザンヌ」をベースにした、ハイパフォーマンス版「ミュルザンヌ スピード」を発表した。10月より開催されるパリモーターショーで公開、今冬から発売する。Text by HAMADA Masaru(OPENERS)エンジン設計を見直してパワーアップをはかるベントレーは、フラッグシップサルーン「ミュルザンヌ」に、スポーティなモデル「ミュルザンヌ スピード」を設定。10月のパリモーターショーでお披露目し、冬にはデリバリーをはじめる。伝統の排気量6.75リッターをもつV8ツインターボエンジンは、ミュルザンヌ スピードのために設計が見直され、燃料システムの全面的な改良、ターボチャージャーの最適化をほどこした結果、最高出力537ps、最大トルク1,100Nmを発揮。現行モデルとくらべると最高出力で25ps、最大トルクは80Nm向上した。増大...
Frankfurt Motor Show 2011
【BENTLEY】プレスカンファレンスコンチネンタル GTが功を奏し、売り上げが好調なベントレー。今回発表されたのは、そのラグジュアリークーペのコンバーチブル。ベントレーブースは、艶やかで豪奢な空間になっていた。【LOTUS】プレスカンファレンス大胆な変革をつづけているロータス。昨年のパリサロンで5台の新モデルが登場したときもおどろかされたが、今回はコンパクトなモデルに重点をおき、よりロータスファンをくすぐるラインナップとなった。【LEXUS】プレスカンファレンス先日発表されたばかりの新型「GS」にはやくもハイブリッドが追加された。環境性能だけでなく、安全装備も充実させたGSシリーズのあたらしいフラッグシップの登場だ。【Volkswagen】プレスカンファレンス主役をはった「up!」のほか、ひとり乗りEV「NILS」、ザ ビートルのハイパフォーマンスモデル「ザ ビートル R」が展示され、今回はスモールファミリーがアップデート結果となった。【BMW】プレスカンファレンスやはりもっとも...
ベントレー コンチネンタル GTC ジャパンプレミア|BENTLEY
BENTLEY CONTINENTAL GTC|ベントレー コンチネンタル GTC2代目 コンチネンタル GTCがジャパンプレミア!2011年9月に開催されたフランクフルトモーターショーでワールドプレミアとなったコンチネンタル GTCの第2世代が、はやくも日本デビューを果たした。Text by OPENERSPhoto by ARAKAWA Masayukiクーペよりも225万円高い2640万円で販売昨年発表されたクーペ同様、威風堂々とした佇まいを保持しつつも、先代よりもシャープになったボディラインが印象的な2代目 コンチネンタルGTC。1950年代のRタイプ コンチネンタルから受け継がれた伝統を再解釈した、というダイナミックかつ流麗なスタイリングは、アルミニウムを摂氏500度近くまで加熱して成形する、スーパーフォーミングという技術によって生まれる。ホイールは標準で20インチ、オプションで21インチサイズを選択可能。7種類から選べるウッドパネル、17色が用意されるレザーハイド、ディ...
新生ベントレーのアイコン「コンチネンタル GT」に待望のV8が登場!|BENTLEY
BENTLEY CONTINENTAL V8 RANGE|ベントレー コンチネンタル V8 レンジ新生ベントレーのアイコンに待望のV8モデルが登場!ベントレーは、2012年1月9日、アメリカ・デトロイトでおこなわれる北米国際オートショーで、ラグジュアリークーペ「コンチネンタル GT」にあたらしくラインナップされる、V8エンジン搭載モデルを公開することを発表した。Text by OPENERS燃費、CO2排出量ともに40パーセント向上2003年、市場に導入されていらい、ラグジュアリークーペとしては異例の大ヒットとなる販売台数を記録(全世界で5万台)し、ベントレーの総生産台数を10倍まで引きあげる契機を生みだしたという、同社のあたらしいアイコン「コンチネンタル GT」。これまで、6リッターW12気筒ツインターボエンジンを搭載するモデルのみの展開だったが、このたびあたらしく4.0リッターV8エンジン搭載モデルの追加が発表された。このパワートレインの採用は当然、環境にたいする配慮が主たる目...
BENTLEY ARNAGE T/R/RL|ルマンのコーナーにちなんで
BENTLEY ARNAGE T/R/RLベントレー アルナージT/R/RLルマンのコーナーにちなんで1920年代、伝説の“ベントレー・ボーイズ”が戦いに挑み、試練の末に5度もの勝利を手にしたルマン24時間レース。“ARNAGE”とは、その舞台となるサルトサーキットにあるコーナーの名前である。これをモデル名としたベントレーの4ドアセダンは、デビュー当時、同じ屋根の下でつくられていたロールス・ロイスとの差別化をはかるべく、スポーティなイメージが与えられた。それは、アルナージに限らず、ベントレーのモデルがドライバーズカーとして存在することを意味している。1998年のデビュー当時は、V8ツインターボは4.4リッターの排気量から354ps/570Nmを絞り出していたが、2002年のマイナーチェンジを機にエンジンが見直され、排気量は一気に6.75リッターに拡大、450psを誇る「アルナージT」と400psの「アルナージR」のふたつをラインナップするようになる。さらに後日、アルナージRのロング...
BENTLEY AZURE|伝統の名前が復活
BENTLEY AZUREベントレー アズール伝統の名前が復活2005年1月、ベントレーは1台のコンセプトカーをロサンゼルスモーターショーで御披露目した。「アルナージ」をベースに、ソフトトップを与えた4人乗りのオープンモデル「アルナージ・ドロップヘッドクーペ」だ。その優雅な佇まいを目のあたりにしたファンから市販化を望む声が上がり、それに応えるべく、同じ年のフランクフルトショーに送り込まれたのが市販版「アズール」である。ベントレーには1955年から2002年まで同名のオープンモデルが存在しており、約3年のブランクを経て伝統の名前が復活することになったのだ。4ドアのアルナージからは、フロントマスクやプラットフォーム、エンジンを受け継ぐ一方、2ドアボディとなるリア部分やインテリアなどには独自のデザインを施している。ソフトトップは3層構造のファブリックが用いられ、スイッチ操作により約30秒で開閉が可能である。エンジンは「アルナージR/RL」に搭載される6.75リッターV8ツインターボで、最...
BENTLEY CONTINENTAL FLYING SPUR|サルーンであり、ドライバーズカーでもある
BENTLEY CONTINENTAL FLYING SPURベントレー コンチネンタル フライングスパーサルーンであり、ドライバーズカーでもあるかつてベントレーには「フライングスパー」を名乗るサルーンが存在していた。当時、もっともスポーティなクーペをベースに1957年に生まれたフライングスパーは、グランツーリズモの資質を受け継ぎながら、高い居住性と優雅で上質な仕立てられたキャビンを備えることで、称賛の的となった。それから半世紀を経た2005年、フライングスパーの名が復活する。「コンチネンタルGT」の登場から2年、かつてのごとく、最新のグランツーリズモをもとにつくり上げられた高性能サルーンこそが、この「コンチネンタル フライングスパー」なのだ。精悍なフロントマスクや短いフロントオーバーハングがコンチネンタルGTとの強い絆を意識させる一方、320mm延長されたホイールベースのおかげで、ラグジュアリーサルーンにふさわしいスタイルと、後席のスペースを確保している。かといって、コンチネンタ...
BENTLEY CONTINENTAL GT|世界最速の4シーター
BENTLEY CONTINENTAL GTベントレー コンチネンタルGT“世界最速の4シーター”ベントレーがフォルクスワーゲンの傘下に入り、新しい体制のもと、ゼロから開発が進められた初めてのモデルが、2003年に登場した「コンチネンタルGT」だ。1952年登場の「ベントレーRタイプ」に強い影響を受けたというデザインは、“マトリックスグリル”や丸目4灯のヘッドライトなどにベントレーらしさが見られる反面、レトロさは微塵もなく、またこれまでとは異なる引き締まった曲線がつくるスタイリングには、ニューモデルに賭ける彼らの意気込みが伝わってくる。新しいのはデザインだけではない。世界最速の4シーターを標榜するコンチネンタルGTは、ハードウェアにも最新のテクノロジーが惜しみなく投入された。たとえば、0-100km/h加速をわずか4.8秒でこなす駿足ぶりは、6リッター12気筒ツインターボエンジンの成せる技だ。この12気筒は通常のV型ではなく、V6をふたつ組み合わせたW型で、エンジンの全長を抑えるこ...
BENTLEY CONTINENTAL GTC|モダーンな雰囲気と高いパフォーマンス
BENTLEY CONTINENTAL GTCベントレー コンチネンタルGTCモダーンな雰囲気と高いパフォーマンス2003年に登場したクーペモデルの「コンチネンタルGT」に続き、2005年には4ドアの「コンチネンタル・フライングスパー」をラインナップに加えた新生ベントレー。そのコンチネンタルシリーズの完結編が2006年のニューヨークショーで披露されたコンバーチブルの「コンチネンタルGTC」だ。ベントレーには優雅な佇まいと上質な乗り心地を誇る4シーターコンバーチブルの「アズール」があるが、こちらのコンチネンタルGTCはモダーンな雰囲気とコンチネンタルシリーズにふさわしい高いパフォーマンスを備えた4シーターモデルとして、異なる個性を放つ。いうまでもなく、ベースとなるのはクーペのコンチネンタルGT。フロントマスクなどその特徴を受け継ぐものの、ボディの後半部分は大きく印象を異にする。トランク部分を長く見せるデザインはアズールに引けを取らない美しさを誇るとともに、コンチネンタルGTとはまた別...
BENTLEY CONTINENTAL FLYING SPUR/FLYING SPUR SPEED|俊足のラグジュアリーサルーン「べントレー・コンチネンタル フライングスパー スピード」発表
BENTLEY CONTINENTAL FLYING SPUR/FLYING SPUR SPEED俊足のラグジュアリーサルーン「べントレー・コンチネンタル フライングスパー スピード」発表イギリスのベントレーは、4ドアサルーン「Continental Flying Spur(コンチネンタル フライングスパー)」をモディファイするとともに、高性能モデルとして「Continental Flying Spur Speed(コンチネンタル フライングスパー スピード)」を追加し発表した。速さを追求した“スピード”フォルクスワーゲン傘下となった新生ベントレーの第1弾モデル「コンチネンタルGT」から派生した「コンチネンタル フライングスパー」は、2005年デビュー。6.0リッターW型12気筒ツインターボエンジンを搭載した、世界最速を標榜する高級4ドアサルーンの2009年モデルが本国で発表された。フロントグリルやエアインテークの形状、リアセクションなどのお化粧直しもさることながら、最大のポイント...
BENTLEY CONTINENTAL GT SPEED|ベントレー コンチネンタルGTスピード
BENTLEY CONTINENTAL GT SPEEDベントレー コンチネンタルGTスピード最高速326km/h新生ベントレーを象徴するモデルとして、2003年に登場した2ドアクーペ「コンチネンタルGT」が成功を収め、さらに4ドアの「コンチネンタル・フライングスパー」、カブリオレの「コンチネンタルGTC」が投入されたことで、高級車市場の勢力図は大きく変わりつつある。そんななか、ベントレーが放つ第4のコンチネンタルがこの「GTスピード」だ。2ドアクーペというスタイルこそ、コンチネンタルGTと変わらないが、フロントマスクを見比べれば、その違いを容易に感じ取ることができるはずだ。フロントロアスカートに大きく開けられたエアインテーク、よりアップライトなデザインに変更されたラジエターグリル。それらはボンネット下に収まるエンジンが、より多くの空気を求めていることを物語っている。それもそのはず、コンチネンタルGTスピードに搭載されるエンジンは、排気量こそコンチネンタルGTと同じ6リッターであり...
BENTLEY CONTINENTAL FLYING SPUR SPEED|「コンチネンタル フライングスパー スピード」が日本上陸
BENTLEY CONTINENTAL FLYING SPUR SPEED|コンチネンタル フライングスパー スピード英国車史上最速のラグジュアリーサルーン「コンチネンタル フライングスパー スピード」が日本上陸英国の名門、Bentley(ベントレー)が誇る高級サルーン「Continental Flying Spur(コンチネンタル フライングスパー)」がモディファイを受け、新たに高性能バージョン「Continental Flying Spur Speed(コンチネンタル フライングスパー スピード)」が追加されたのは記憶に新しいが、いよいよ両モデルの日本市場での受注がスタートした。Photo by Jamandfix世界でもっとも成功した12気筒ラグジュアリーサルーンフォルクスワーゲン傘下に収まった新生ベントレーの第1弾「コンチネンタルGT」の派生モデルとして2005年にデビューしたコンチネンタル フライングスパー。名門ブランドの名に恥じぬ豪奢なたたずまいと、クラフツマンシップに...
BENTLEY AZURE T|ベントレー、ロサンゼルス国際自動車ショーにおいて「アズールT」を発表
BENTLEY AZURE T|ベントレー アズール Tベントレー、ロサンゼルス国際自動車ショーにおいて「アズールT」を発表ベントレー(Bentley)は、11月19日から開催されているロサンゼルス国際自動車ショーにおいて、最高級4シーター・コンバーチブル アズール(Azure)の高性能バージョン、アズールT(Azure T)を世界初公開する。文=ジラフ1920年代のレーシング・ベントレーを彷彿とさせるスペシャル感まず標準モデルとなるアズールからの変更点として、エクステリアでは、新デザインとなるブライト仕上げの5本スポーク20インチアロイホイール(タイヤは255/40R20のピレリP-Zero)をはじめ、ダークティントマトリックスグリルや“Le Mans”ロアフロントウイングエアベント、グリル内に格納可能なフライングBボンネットマスコット、ツインエキゾーストテールパイプなどの採用があげられる。さらに細かくみると、フューエルフィラーキャップがビレットアルミ製となるなど、ベントレーなら...
BENTLEY CONTINENTAL GTC SPEED|ベントレー史上最速のコンバーチブル
BENTLEY CONTINENTAL GTC SPEED|ベントレー コンチネンタル GTC スピードベントレー史上最速のコンバーチブルベントレーモーターズは、最高速度322km/h(ルーフクローズ時)、最高出力610PSを誇る、『コンチネンタルGTC Speed』を発表した。文=ジラフルーフオープン時でもオーバー300km/hこのモデルは、ベントレーの歴史上もっともハイパフォーマンスなコンバーチブルとして誕生した。ちなみに、0-100km/h加速は4.8秒、ルーフオープン時でも最高時速312km/hを達成するという。ルーフは電動式の3層ファブリックルーフとなり、高い遮音性をもちながら、わずか25秒で開閉が可能。また横転の危険を感知すると同時に2本の強化スチールフープが作動することでドライバー&パッセンジャーの頭部を守る、高性能ロールバープロテクションシステムをリアヘッドレストに内蔵するなど、安全面にも力を注いでいる。今回のコンバーチブルGTC Speedの誕生と同時に、そのベー...