特集|カルチャーの達人に訊く、音楽・本・映画Vol.4

特集|カルチャーの達人に訊く、音楽・本・映画Vol.4

カルチャーの達人に訊く、音楽・本・映画 Vol.4時代の先端を駆け抜ける、そんな達人たちが薦める音楽・本・映画とは──。 Azumi(Wyolica)|アズミ(ワイヨリカ)シンガー/ミュージシャン──2012年の目標は?チャレンジ。自分にしかやれないことをやる。めんどくさがらない。MUSIC『go quiet a film』ヨンシーEMIミュージック昨年出たヨンシーのソロアルバムの楽曲を本人が弾き語りした映像作品。ウクレレやチェンバロ、オルガン、ギター、時には自分の声をサンプリングして重ねて行く。全部一人。1曲ごとにドラマがあり、そのたびにヨンシーの歌声にきゅん……です。切なくてグッと来てしまいます。こんな作品創りたいな。BOOK『岡本太郎の沖縄』著者|岡本太郎日本放送出版協会 返還前の沖縄を映した写真集。今にも動き出しそうな躍動感にくらくらします。あまりにパワーのある写真なので、自分が弱っている時はなかなか開けない一冊。MOVIE『エディット・ピアフ 愛の讃歌』監督|オリヴィエ・...
特集|カルチャーの達人に訊く、音楽・本・映画Vol.5

特集|カルチャーの達人に訊く、音楽・本・映画Vol.5

カルチャーの達人に訊く、音楽・本・映画 Vol.5時代の先端を駆け抜ける、そんな達人たちが薦める音楽・本・映画とは──。 生方ななえ|UBUKATA Nanaeファッションモデル──2012年の目標は?正直に、柔らかく。MUSIC『Her Morning Elegance』オーレン・ラヴィーAdrenaline Music心地よい音楽に映像(PV)。やさしい時間が流れます。BOOK『アミ 小さな宇宙人』著者|エンリケ・バリオス徳間書店 世界11ヵ国で翻訳されているベストセラー。大切なことにあらためて気づかせてくれるすてきな本。さくらももこさんの絵もかわいいです。MOVIE『PARIS』監督|セドリック・クラピッシュ配給|アルシネテランパリを舞台にした群像劇。パリに生きる人びとの息づかいが聞こえてきそうな、そんな作品です。冬になると観たくなる映画。石坂直樹|ISHIZAKA Naokiフォトグラファー──2012年の目標は?表現のフィールドを広げていきたい。MUSIC TOKiMON...
特集|カルチャーの達人に訊く、音楽・本・映画 Vol.6

特集|カルチャーの達人に訊く、音楽・本・映画 Vol.6

カルチャーの達人に訊く、音楽・本・映画 Vol.6時代の先端を駆け抜ける、そんな達人たちが薦める音楽・本・映画とは──。 幅 允孝|HABA YoshitakaBACH(バッハ)代表 ブックディレクター──2012年の目標は?前へ。MUSIC『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』サカナクションビクターエンタテインメント僕もたまに夜中にBACHを聴いて、困ったような、愉しいような気分になってしまうことが多々あるので。BOOK『春を恨んだりはしない - 震災をめぐって考えたこと』著者|池澤 夏樹 写真|鷲尾 和彦中央公論新社 忘れることができない記憶を、なにに定着するか? こんな本に寄り添わせるのも、ひとつの方法だと思う。MOVIE『ハーブ&ドロシー』監督|佐々木芽生配給|ファイン・ライン・メディア、TUMUGU好きなものに向かいつづける持久力。それを家族と共有できる悦び。コトリンゴ|KOTORINGO音楽家──2012年の目標は?アルバム製作中なので、早く皆さんに届けられるといいです...
BOOK|『至高の靴職人 関信義 手業とその継承に人生を捧げた男がいた』

BOOK|『至高の靴職人 関信義 手業とその継承に人生を捧げた男がいた』

BOOK|伝説の靴職人、関信義の人生を描く竹川圭『至高の靴職人』緊張感漲る出だしの数行を読んで確信した。本作品は力あるルポルタージュであり、数少ない本物のノンフィクションだと。そして原稿の一字一句は、私が知る、メンズファッション業界で活躍する著者の、「いつもの業(わざ)」とはまったくの別物であった。Photographs by JAMANDFIXText by KASE Tomoshigeロマンに満ちた靴職人の人生著者の竹川圭(たけがわ・けい)氏は、『GQ』をはじめとするメンズファッション誌、ウェブ媒体、ブランドやショップのカタログ、企業誌などで幅広く活躍するフリーランスの編集者であり、ライターである。なかでも靴、とくに手仕事の工程が残された「仕立て靴」にかんして、靴の洋の東西を問わず、長く、深く取材をつづけてきた人物だ。私は編集者として、幾度か仕事を著者に依頼したことがある。また一度だけだが、著者が愛する下町で痛飲したこともある。その縁か、恐縮ながら紹介の一文を書かせてもらうこと...
BOOK|アンダーズ 東京の書籍セレクトを「五割一分」が担当

BOOK|アンダーズ 東京の書籍セレクトを「五割一分」が担当

BOOK|51階にあるアンダーズ ラウンジと8室のスイートルームの書籍に注目アンダーズ 東京の書籍セレクトを「五割一分」が担当今年6月、あらたなランドマーク「虎ノ門ヒルズ」内にオープンした「アンダーズ 東京(Andaz Tokyo Toranomon Hills)」。ハイアットグループが手がけるライフスタイルホテルのブックコーディネイトを、空間をトータルで提案する建築設計デザイン事務所「五割一分」が担当している。Text by KAJII Makoto (OPENERS)書籍セレクトのテーマは「東京・日本」ヒンディ語で“パーソナル スタイル”を意味するアンダーズは2007年、ロンドンに1号店をオープン。12軒目のアンダーズとなる「アンダーズ 東京」は、虎ノ門ヒルズの47 階から最上階の52 階までを占める6フロア構成。47階から50階は客室で、51階にはメインダイニングの「Andaz Tavern(アンダーズ タヴァン)」 を構える。バーとラウンジを含むレストランエリアは、一部がル...
BOOK|“光の画家”モネの人生をたどる絵本

BOOK|“光の画家”モネの人生をたどる絵本

BOOK|画家のものがたり絵本第2弾“光の画家”モネの人生をたどる絵本『ぼくはクロード・モネ』あの画家はどんな風に絵を描き、どんな家に暮らしていたのか―? 史実をもとに画家の人生を見つめ、やさしく紐解く「ものがたり絵本」シリーズ。第1弾『ぼくはヨハネス・フェルメール』につづいて、このたび第2弾となる『ぼくはクロード・モネ』が登場した。Text by KUROMIYA Yuzu美術の入門書として大人にもおすすめの一冊印象派という絵画の革命を成し遂げたクロード・モネ。70年にもわたり睡蓮やポプラ並木など、光溢れる絵画を多く描いてきたが、その人生はあまり知られていない。絵がうまいことで有名だった中学生時代。画家になりたてのころは、絵がなかなか認めてもらえず、貧困に悩むこともあったという。だが、彼が筆を止めることは一度もなかった──。この絵本では、そんな画家 クロード・モネの86年間の生涯を、色鮮やかな水彩のイラストとやさしく語りかけるような言葉でたどっていく。さらに、モネが一生で描いた2...
BOOK|デニムを愛するすべての人に贈る一冊『LIFE IN DENIM』

BOOK|デニムを愛するすべての人に贈る一冊『LIFE IN DENIM』

BOOK|デニムを愛するすべての人に贈る一冊「アパルトモン」から初のスタイルブック登場ベイクルーズ グループが展開するセレクトショップ「L'Appartement(アパルトモン)」初のスタイル本『LIFE IN DENIM』が11月上旬に発売される。デニムスタイルからインスパイアされたたくさんの要素を詰め込んだ、デニムファン必見の一冊が誕生だ。Text by KUROMIYA Yuzuニューヨークとパリを舞台にデニムの魅力をぎゅっと凝縮「アパルトモン」はパリのアパートをコンセプトに、音楽やアート、カルチャーなどに興味をもつ好奇心旺盛な女性に向けて発信しているセレクトショップ。「トラッド&ベーシック」を軸に、ロックやエスニックテイストをミックスしたこだわりのアイテムを取り揃えている。初となるスタイルブックでは、永遠の定番である「デニム」をフィーチャー。ブランドにとって“常に気になる街”だというニューヨークとパリを舞台に、各都市で活躍する新鋭フォトグラファーとのコラボレーション...
BOOK|森岡弘著『きちんと見える 信頼される デキる女のおしゃれの方程式』

BOOK|森岡弘著『きちんと見える 信頼される デキる女のおしゃれの方程式』

BOOK|売れっ子スタイリスト森岡弘が、女性が仕事の場面で「着る服」を指南!『きちんと見える 信頼される デキる女のおしゃれの方程式』ファッション誌でのディレクションをはじめ、政治家やアスリートなどのスタイリング、ファッションコンサルティングなど幅広いフィールドで活躍するスタイリストの森岡弘の最新刊は、ずばり、オフィスにふさわしい女性の服。企業のコスチュームアドバイスも手がける森岡氏ならではのきめ細やかなアドバイスが満載だ。 Photographs by JAMANDFIXText by KAJII Makoto (OPENERS)女性が思っている以上に、男性は細かく見ているクールビズなどにより男性のオフィススタイルのカジュアル化が進むなか、女性の“仕事着”の解釈もかなり幅広くなり、男性のスーツスタイルのような基本やルールがない ── 職場での雰囲気にあわせてなんとなく選んでいる女性の仕事着を、おなじ職場で働く男性はどのようなところを見ているのかという視点からアドバイスしているのが...
特集|年末年始を楽しくする音楽・本・映画 Vol.2

特集|年末年始を楽しくする音楽・本・映画 Vol.2

特集|カルチャーの達人に訊け! Vol.2カルチャーに精通した達人たちが薦める、音楽・本・映画とは?青野賢一BEAMS クリエイティブディレクター/BEAMS RECORDS ディレクター――2015年の抱負は?2014年後半は忙しさでなかなか読めなかった本にしっかりと向き合う時間を作りたい。MUSIC『ランデヴー・イン・トーキョー』伊藤ゴロー+ジャキス・モレレンバウムVERVE / ユニバーサルミュージック年末年始の賑やかさから少し距離を取って、落ち着いた時を過ごす。そうした時間のお伴に相応しい、静かに美しいアルバム。日本を代表するギタリスト/作曲家・伊藤ゴローと、ブラジル音楽の最重要人物のひとり、ジャキス・モレレンバウムの共作は、アントニオ・カルロス・ジョビンの曲や伊藤ゴロー自身の曲を、クラシックとブラジル音楽の合間に漂わせるアレンジも秀逸だ。BOOK『「らしい」建築批判』飯島洋一青土社年が明ければ東京オリンピック開催まで残り5年。ザハ・ハディド設計の新国立競技場を入り口に、資...
特集|年末年始を楽しくする音楽・本・映画 Vol.4

特集|年末年始を楽しくする音楽・本・映画 Vol.4

特集|カルチャーの達人に訊け! Vol.4カルチャーに精通した達人たちが薦める、音楽・本・映画とは?夏木マリ――2015年の抱負は?2015年4月から全国ライヴハウスツアーを決行します。再び唄うことをプライオリティーにした春です。MUSIC『Live Double Planet』マイケル・ヘッジスWindham Hill Records久々に、マイケル・ヘッジスといきますか。この人、交通事故で亡くなってもうこの世にはいませんが、素晴らしいアコースティックギターのアーティスト。どうやら現代音楽のライヒの影響もあるらしく、その音楽形態は反復であったり、退屈なギターではありません。テクニックもハンマリングやハーモニクスという一人多重演奏で、なかなか刺激的です。どうぞ年明けに……。BOOK『HIDEKI SEO』瀬尾英樹HIDEKI SEOHIDEKI SEOのルックブックを手に入れました。彼はPARISを拠点に活躍するファッションデザイナー、アズディン・...
BOOK|旧朝香宮邸を巡る6つの物語「庭園美術館へようこそ」

BOOK|旧朝香宮邸を巡る6つの物語「庭園美術館へようこそ」

BOOK|東京都庭園美術館がリニューアル・オープン旧朝香宮邸を巡る6つの物語「庭園美術館へようこそ」約3年にわたる大規模な改修工事を経て、11月22日(土)にリニューアル・オープンした東京都庭園美術館。歴史ある建造物と美術作品、庭園が一体となり、歴史的価値の保存とあらたな価値の創造の場として生まれ変わった。その旧朝香宮邸を巡る6つの物語を収めた書籍「庭園美術館へようこそ」が河出書房新社より刊行された。Text by ENOMOTO Kozue(OPENERS)旧朝香宮邸の歴史が紡ぐ未来への序章旧朝香宮邸は昭和8年に竣工され、香淳皇后の叔父にあたる朝香宮鳩彦王が1947年の皇籍離脱まで暮らした邸宅だ。当時フランスで全盛期であったアール・デコ様式に魅せられた朝香宮夫妻が、フランス人芸術家アンリ・ラパン氏に主要な部屋の設計を依頼、アール・デコの精華を積極的に取り入れた。その後、迎賓館など国の公邸として使用され、1981年に東京都に売却後、都立美術館のひとつとして一般公開される。「庭園美術...
BOOK|絵本付ソロデビューアルバム『トムテの森のクリスマス』発売中

BOOK|絵本付ソロデビューアルバム『トムテの森のクリスマス』発売中

BOOK|イクメンによる「育音(イクオン)」プロジェクト始動!Shusuiの絵本付ソロデビューアルバム『トムテの森のクリスマス』発売中ポップユニット「canna(カンナ)」の周水として活動する傍ら、人気アーティストへ楽曲提供し、数多くのヒット曲を生み出している音楽プロデューサー、Shusui(シュウスイ)。その彼が原案&プロデュースを手がけた初の絵本付CD『トムテの森のクリスマス』が発売された。Text by KUROMIYA Yuzu子どもたちに伝えたいメッセージを音楽に込めて贈る私生活では育児に奮闘し、自他ともに認める育男(イクメン)であるShusui。 幼稚園児の娘のために、キャラクター弁当やタコさんウインナーを作るのもお手のものだという。そんな彼ならではの発想で生み出された「育音(イクオン)」プロジェクトがついに始動。 「育音」には、生命を育む素晴らしさなど、Shusuiのインスピレーション源である育児を通して体感した愛に満ちた世界が、歌詞とメロディーに込められて...
連載|体感する読書~THE READING EXPERIENCE~

連載|体感する読書~THE READING EXPERIENCE~

人生を左右する本との出合い。それは一瞬の出来事かも知れません。そんな特別な1冊を求めて世界を駆け巡るブックハンター、twelvebooksの濱中敦史さんがセレクトした写真集・作品集を3冊ご紹介します。見てよし、触ってよし、飾ってよし。ようこそ、体感する本の世界へ。(毎月、最終金曜更新)
連載|体感する読書~THE READING EXPERIENCE~|第2回「少しずつ変化する景色」

連載|体感する読書~THE READING EXPERIENCE~|第2回「少しずつ変化する景色」

新連載|THE READING EXPERIENCE今月の3冊|Jun. 2013第2回「少しずつ変化する景色」(1)人生を左右する本との出合い。それは一瞬の出来事かも知れません。そんな特別な1冊を求めて世界を駆け巡るブックハンター、twelvebooksの濱中敦史さんがセレクトした写真集・作品集を3冊ご紹介します。見てよし、触ってよし、飾ってよし。ようこそ、体感する本の世界へ。今月のテーマは、おなじ被写体を時間や角度を変えて捉える「定点観測」。物事が少しずつ変化する様子に心奪われた写真家たちの3冊をお届けします。Selected by HAMANAKA Atsushi (twelvebooks)Photographs by JAMANDFIXText by TANAKA Junko (OPENERS)季節の移り変わりを8×10でイギリス南西部の自然を25年以上捉えつづけてきた、ランドスケープ・フォトグラファーのジェム・ソーサムの作品集。秋口から春先にかけて5カ月間、デボン州に流れ...
連載|体感する読書~THE READING EXPERIENCE~|第1回「外見も中身もタダものじゃない!」

連載|体感する読書~THE READING EXPERIENCE~|第1回「外見も中身もタダものじゃない!」

新連載|THE READING EXPERIENCE今月の3冊|Apr. 2013第1回「外見も中身もタダものじゃない!」人生を左右する本との出合い。それは一瞬の出来事かも知れません。そんな特別な1冊を求めて世界を駆け巡るブックハンター、twelvebooksの濱中敦史さんがセレクトした写真集・作品集を3冊ご紹介します。見てよし、触ってよし、飾ってよし。ようこそ、体感する本の世界へ。Selected by HAMANAKA Atsushi (twelvebooks)Photographs by JAMANDFIXText by TANAKA Junko (OPENERS)なかからホテルが飛び出す本!?オーストラリア・シドニーに、1970年代半ば建築家のハリー・サイドラー(Harry Seidler)によって設計された、円形状の建物「Commercial Travellers’ Association」があります。4階に広がるホテルフロアを厚紙で再現。それらを撮影し、まとめたのが本作...
184 件