EVENT|渋谷で『Hennessy V.S Limited Edition by Futura Launch Party』を開催!

EVENT|渋谷で『Hennessy V.S Limited Edition by Futura Launch Party』を開催!

EVENT|ヘネシーV.Sとアート界のレジェンドFuturaのコラボレーション記念渋谷で『Hennessy V.S Limited Edition by Futura Launch Party』を開催!世界でもっとも有名なコニャック、ヘネシーV.Sと、“スプレー缶の魔術師”と謳われるニューヨーク出身のアーティストFutura(フューチュラ)がタッグを組んだ! そのコラボレーションボトルの誕生を記念したイベント『Hennessy V.S Limited Edition by Futura Launch Party』が、2月15日(金)、16日(土)の19:30から神宮前のCreme de la cremeで開催される。Text by YANAKA TomomiヘネシーV.Sとアートが呼応し、溶け合う夜エレガントかつ、力強い味わいで2世紀以上にわたりトップブランドでありつづけるヘネシーと、グラフィティアート創成期から活動し、いまなお現代アートシーンを牽引しつづけるアーティスト、フューチ...
EVENT|京都・祇園でヴーヴ・クリコが魅せる“春の夜の夢” 『クリコ イン ザ ブルーム』

EVENT|京都・祇園でヴーヴ・クリコが魅せる“春の夜の夢” 『クリコ イン ザ ブルーム』

EVENT|京都・祇園でヴーヴ・クリコが魅せる“春の夜の夢”一夜限りの大人の社交場『クリコ イン ザ ブルーム』をオープンヴーヴ・クリコが一夜限りのスプリングパーティー『クリコ イン ザ ブルーム』を、3月16日(土)16:00から京都・祇園甲部歌舞練場で開催。由緒ある会場を、洗練され遊び心を持った大人のための社交場へと変身させる。Text by YANAKA Tomomiブランドカラーのイエローと、春を感じさせるピンクに彩られた空間2世紀以上にわたり最高級シャンパーニュとして愛されてきたヴーヴ・クリコ。春を感じさせる限定新製品「ヴーヴ・クリコ ローズラベル キモノコレクション」が4月1日(月)から発売されるのを記念するとともに、喜びに満ちた春の訪れを祝う『クリコ イン ザ ブルーム』を古都京都で開催する。ブランドカラーのイエローと春を感じさせるピンクに彩られた空間では、華やかな春のひとときを演出。ヴーヴ・クリコのイエローラベルとローズラベルをグラスで楽しめるほか、京友禅の老舗・千...
EVENT|『ヘネシーV.S リミテッドエディション by Futura ローンチパーティ』レポート

EVENT|『ヘネシーV.S リミテッドエディション by Futura ローンチパーティ』レポート

EVENT|『ヘネシーV.S リミテッドエディション by Futura ローンチパーティ』レポートサプライズでFuturaが登場し、パフォーマンスを披露!コニャックの名門ブランド、ヘネシーと“スプレー缶の魔術師”Futura(フューチュラ)のタッグにより完成したデザインボトル「ヘネシー V.S リミテッドエディション by Futura」。その発売を記念したVIPパーティが開かれた。なんと、当日はフューチュラによりパフォーマンスというサプライズも! 熱気溢れ、最高の盛り上がりを見せたパーティの様子をお伝えする。Text by YANAKA Tomomiドリンク、アート、ミュージック、そしてゲストをヘネシーがつなげた特別な一夜2世紀以上にわたり世界でもっとも有名なコニャックでありつづけているヘネシー。そして、グラフィティアート草創期から活躍し、文字を使用しない叙情的な抽象アートでいまなおアートシーンを牽引しつづけている、フューチュラとの夢のようなコラボレーション。3月に発売されたデ...
EAT|ソムリエ石田博氏がシャンパーニュの深淵へいざなう『シャンパーニュアカデミー』

EAT|ソムリエ石田博氏がシャンパーニュの深淵へいざなう『シャンパーニュアカデミー』

EAT|エグゼクティブソムリエを務めるホテル日航東京で開催ソムリエ石田博氏がシャンパーニュの深淵へいざなう『シャンパーニュアカデミー』OPENERSブログでもおなじみのソムリエ石田博氏が講師を務める講習会『Champange Academie~シャンパーニュアカデミー~』が4月から8月までの全5回、石田氏がエグゼクティブソムリエを務めるホテル日航東京で開催される。Text by YANAKA Tomomi第1部はセミナー、第2部は料理とシャンパーニュのハーモニーを愉しむ日本人では二人目となるモントリオール世界大会での入賞経歴を持つ世界トップクラスのソムリエ、石田氏のナビゲートにより、華やかなシャンパーニュを五感で堪能することができる『シャンパーニュアカデミー』。昨年までシャンパーニュサロン『NERO』としていたものが今年度はアカデミーとしてさらなる進化を遂げた。日程は4月17日(水)、5月22日(水)、6月26日(水)、7月24日(水)、8月21日(水)の全5回。2部制となっており...
EAT
EVENT|ドン ペリニヨンがリミテッドギャラリーをローンチ!

EVENT|ドン ペリニヨンがリミテッドギャラリーをローンチ!

Dom Pérignon|ドン ペリニヨンEVENT|第一弾は東京発の気鋭ブランド、ドレスドアンドレスドとコラボドン ペリニヨンがリミテッドギャラリーをローンチ!世界最高峰のシャンパーニュブランド、ドン ペリニヨンがリミテッドギャラリーをローンチ! 栄えある第一弾は東京の次世代を担うブランドのひとつドレスドアンドレスド(DRESSEDUNDRESSED)とタッグを組み、5月18日(土)から22日(水)まで東京・南青山の「IDOL(アイドル)」で開催される。Text by YANAKA Tomomiエクスクルーシブなブレスレットの予約会も開催これまでさまざまなアーティストとコラボレーションするなど、多彩なクリエイションをみせてきたドン ペリニヨン。“パラドックス”というキーワードに象徴されるアプローチで、ときに相対する事象を掛け合わせ、予想だにしない進化と深化を遂げてきたブランドが今回、BLANC(白)をテーマにギャラリーを誕生させる。第一弾クリエイターはドン ペリニヨンのパラドック...
ART
EAT|ソラトニワGINZAに、“美しくなるビアガーデン”が誕生

EAT|ソラトニワGINZAに、“美しくなるビアガーデン”が誕生

EAT|エレガントな大人女性のためのビアガーデン108日間の期間限定オープンソラトニワGINZAに、“美しくなるビアガーデン”が誕生この夏、松屋銀座屋上ソラトニワGINZAに、108日間限定で大人女性のための“美しくなるビアガーデン”をテーマにした「Beer & BBQ & Bar terrace@888(ビア&バーベキュー&バーテラス・アット・ミツバチ)」がオープンした。Text by KUROMIYA Yuzu銀座の夜空を眺めながら美肌も叶えてくれる環境保護と銀座発信のあたらしい価値を創造するために、2006年3月28日=ミツバチの日にスタートした「銀座ミツバチプロジェクト」。松屋銀座はこのプロジェクトに参加し、屋上菜園やオリジナル「はちみつスイーツ」などを商品化しサポートをつづけている。今回、仕事帰りの女性たちに美女力アップの癒しと潤わしの場を提供したい。そんな想いから、松屋銀座屋上にある「ソラトニワGINZA」に、6月15日(土)から9月30...
EAT
EAT|ファッションの祭典とバカルディがコラボレーション

EAT|ファッションの祭典とバカルディがコラボレーション

EAT|ファッションの祭典とバカルディがコラボレーションMBFWT参加ブランドをイメージしたオリジナルカクテルが登場バカルディは、国内最大級のファッションの祭典「メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京(MBFWT)」の開催に合わせ、参加ブランドをイメージしたカクテルコレクションをデザイナーと創作。「渋谷ヒカリエ」内のレストランやバーなどで提供中だ。Text by KUROMIYA Yuzuスピリッツには「バカルディ」と「ボンベイ・サファイア」を使用今季で4回目の開催となる「MBFWT Designers' Cocktail Runway vol.4」。MBFWT 2015年春夏コレクションに参加する4組のデザイナーが「バカルディ」や「ボンベイ・サファイア」などを使用して自身のブランドをイメージした公式オリジナルカクテルを生み出した。「A DEGREE FAHRENHEIT」は、青く色づけたボンベイ・サファイアに浮かぶオリーブオイルが「Mercury」をイメージさせる神秘的...
EAT
EAT|もみじのように色づくシャンドン ロゼを京都で楽しむ

EAT|もみじのように色づくシャンドン ロゼを京都で楽しむ

EAT|オーストラリアのプレミアム・スパークリングワイン京都の約40店でシャンドン ロゼを楽しむ「もみじ CHANDON 京都 2014」開催オーストラリアのプレミアム・スパークリングワインブランド「シャンドン」が、京都の珠玉のレストラン約40店で、シャンドン ロゼを味わえる「もみじ CHANDON 京都2014」を展開する。Text by OPENERS10月28日にはkiln(キルン)でパーティーも日本の秋、季節を代表するもみじのように色づくシャンドン ロゼを、京都で楽しむプロモーション「もみじ CHANDON 京都 2014」。今年は、京都で400年続く染織商品製造小売りの老舗「永楽屋」とのコラボレーションが実現した。スタンプラリーも開催、参加店舗(フレンチ10店、和食11店など、計48店の予定)を巡ると、抽選で特製の手ぬぐいが当たる特典もある。10月28日(火)午後7時からは、レストラン「kiln(キルン)」で「CHANDON 京都 もみじ パーティー」が開催される。キルン...
EAT
EAT|「The Masters of Photographyマリオ・テスティーノ エディション」 ローンチイベント

EAT|「The Masters of Photographyマリオ・テスティーノ エディション」 ローンチイベント

EAT|「The Masters of Photographyマリオ・テスティーノ エディション」ローンチイベント「ザ・マッカラン」が究極のラグジュアリーである理由(1)「The Masters of Photographyマリオ・テスティーノ エディション」の日本上陸を記念したイベントが10月10日、アンダーズ東京の52階、ルーフトップにておこなわれた。「ザ・マッカラン」ブランドの総責任者であるKen氏と女優の菊地凛子さんへのインタビューと併せて、ファッションフォトグラファーのマリオ・テスティーノ氏も登場したパーティ風景を紹介する。Text by ITO Yuji(OPENERS)ファッションとシングルモルトの融合「The Master of Photography(以下MOP)」はこれまでアニー・リーボヴィッツやエリオット・アーウィットといった、名だたる写真家たちとのコラボレーションによって、これまで4つのエディションが販売された。その5作目となる今回は、世界的なファッションフ...
EAT
EAT|シンガポールで「マスター オブ ワイン & スピリッツ」開催

EAT|シンガポールで「マスター オブ ワイン & スピリッツ」開催

EAT|65社を超える一流メーカーから選りすぐりの80銘柄が集結!シンガポールで「マスター オブ ワイン & スピリッツ」開催DFSグループは、4年目となる「マスター オブ ワイン & スピリッツ」を11月にシンガポールで開催。今年は、65社を超える一流酒造メーカーから選りすぐりの80銘柄が集められる、過去最大規模のコレクションとなる。Text by KUROMIYA Yuzu世界中の酒造メーカーからエクスクルーシブアイテムが勢揃い希少な最高級ワイン、シャンパン、スピリッツが一堂に集結する「マスター オブ ワイン & スピリッツ」は、アジアにおける同種のイベントにおいてもっとも知名度が高いエキシビションとなっている。今年は、DFSグループの担当者が世界中の酒造メーカーを実際に訪ねておこなった広範囲なリサーチの集大成をラインナップ。そのコレクションの全貌は11月8日(土)、シンガポールで発表される予定だ。この発表会では「家庭でのもてなしこそが究極の贅沢」というコンセプトのもと、食の専...
EAT
EVENT|ウイスキーと共にカルト映画を楽しむ イベントが代官山で開催

EVENT|ウイスキーと共にカルト映画を楽しむ イベントが代官山で開催

EVENT|ウイスキーと共にカルト映画を楽しむスペシャルイベント「JAMESON CULT FILM CLUB」が11月14日(金)に開催アイリッシュ・ウイスキー「JAMESON(ジェムソン)」と共にカルト映画を楽しむスペシャルイベント「JAMESON CULT FILM CLUB(ジェムソン・カルトフィルム・クラブ)」が、11月14日(金)に代官山の「Weekend Garage Tokyo」で開催される。今年の上映作品に選ばれたのは、ジェイソン・ステイサム、ブラッド・ピット、べ二チオ・デル・トロら個性豊かな豪華俳優陣が出演する、ガイ・リッチー監督作品『スナッチ』(2000年)だ。Text by WATANABE Reiko(OPENERS)抽選で50名を無料で招待今回が3回目となる「JAMESON CULT FILM CLUB」は、ジェムソンを飲みながらカルト映画を鑑賞、その後は映画の余韻に浸りながらパーティーを楽しむことができるという、映画ファンやウイスキードリンカーから注目...
EAT|「マスター オブ ワイン & スピリッツ 2014」イベントリポート

EAT|「マスター オブ ワイン & スピリッツ 2014」イベントリポート

EAT|DFS グループが世界中から厳選した傑作コレクションを発表「マスター オブ ワイン & スピリッツ 2014」イベントリポートDFS グループは11月8日、4回目となる「マスター オブ ワイン & スピリッツ」のガライベントを開催。今年は65社を超える一流酒造メーカーから、80銘柄以上の希少なワイン、シャンパン、そしてスピリッツが集結。過去最大規模のエキシビションとなった。Text by KUROMIYA Yuzu/TANAKA Junko(OPENERS)希少なコレクションに導かれた、400人以上のコレクターや鑑定家が集合会場となったのは、シンガポール・マウントプレザント地区にある、1900年代の「ブラック & ホワイトハウス」。当日は希少なワインとスピリッツに魅了された400人以上のコレクターや鑑定家、また参加ブランドのアンバサダーたちが登場し、華やかな一夜となった。気になるラインナップは、30銘柄以上の貴重なアルマニャック、バイチュウ、コニャッ...
EAT
EAT|アンダーズ 東京でニューイヤーズイブのカウントダウンディナー

EAT|アンダーズ 東京でニューイヤーズイブのカウントダウンディナー

EAT|12月31日(水)夜、シャンパーニュと特別なディナーをアンダーズ 東京でニューイヤーズイブのカウントダウンディナーアンダーズ 東京は51階のメインダイニング、アンダーズ タヴァンで12月31日(水)、ニューイヤーズイブ カウントダウン ガラ ディナーを提供する。 Text by HAMADA Masaru(OPENERS)スペシャルディナーは1月4日(日)まで5日間限定で提供総料理長ゲルハルト・パスルガーによる限定の特別ディナーは、旬の食材が美しく盛り付けられた「ズワイ蟹とリンゴのエフィロッシェ 帆立貝 グレープフルーツ 蟹のアスピック」からはじまり、キャビアを添えたシャンパーニュスープ、フランス・ペリゴール産黒トリュフと鴨のコンフィのラビオリへとつづく。特別ディナーは12月31日(水)から2015年1月4日(日)まで、5日間限定で提供される。連日パーティという人も多いこの時期、体調に合わせて料理の点数を5品か4品(シャンパーニュスープを除く)から選択できるのはうれし...
EAT
EAT|イタリア料理のレストランウィーク、この秋日本初開催

EAT|イタリア料理のレストランウィーク、この秋日本初開催

EAT|イタリアの魅力を再発見するおいしい16日間イタリア料理のレストランウィーク、この秋日本初開催日本ではじめてとなるイタリア料理のレストランウィークがはじまる。11月2日(土)から11月17日(日)までの16日間、関東を中心とする約百数十店舗のイタリア料理店の参加のもと開催が決定した。Text by KUROMIYA Yuzu有名シェフの料理をリーズナブルに日本人になじみ深いイタリアだが、美食を通じてイタリアの文化と伝統の奥深さ、広がりをさらに普及させたいという意図のもと、“イタリア料理の祭典”として第一回「ダイナースクラブ イタリアンレストランウィーク2013」が開催される。日本イタリア料理協会の協力を得て、「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」の落合務シェフをはじめ、ベテランから若手まで日本のイタリア料理界を牽引する気鋭のシェフたちが集結。イタリアの食材やワインのすばらしさ、シェフの技を通して、イタリアの魅力をより深くアピールし、イタリア料理業界全体を盛り上げる試みだ。参加店舗は気...
EAT
EVENT|オペラとディナーをセットで楽しむイベント「A Night of Esterhàzy」

EVENT|オペラとディナーをセットで楽しむイベント「A Night of Esterhàzy」

EVENT|オーストリアの名門エスターハージー家の料理をフルコースでオペラとディナーを楽しむイベント「A Night of Esterhàzy」東京・赤坂にあるウィーンの伝統菓子とドイツのパンの専門店「ノイエス」が9月27日(土)、オーストリアのエスターハージー財団の協力のもと、オペラの上映とディナーを楽しむイベント「A Night of Esterhàzy」を開催する。Text by MURAMATSU Ryo(OPENERS)オーストリアのカルチャーに触れる贅沢なイベントハンガリー王国出身の貴族エスターハージー。17世紀にハプスブルク帝国から爵位を与えられ、現在まで400年以上続く名家だ。現在もオーストリアのアイゼンシュタットに宮殿を構えていることでも知られ、領地内の広大な土地を使い世界でもトップクラスに入るワインを生産している。今回のイベントは、エスターハージー財団の協力のもと、オペラの映像の上映とスペシャルディナーを一緒に楽しむことができる貴重なイベントだ。左右の写真は、今...
EAT
1,414 件