EVENT|親子で楽しめる野外フェスティバル『マンモス・パウワウ』

EVENT|親子で楽しめる野外フェスティバル『マンモス・パウワウ』

EVENT|自然のなかで遊び、歌い、食べる親子で楽しめる野外フェスティバル『マンモス・パウワウ』ファミリー向けの野外音楽フェスティバル『マンモス・パウワウ(mammoth-pow-wow)』が、今年も5月11日(土)から12日(日)にかけて、山梨県南都留郡富士河口町のPICA富士西湖で開かれる。Text by YANAKA Tomomi遊びをとおしてあらたな発見に出合う、1年に1度の祭典メディアとワークショップなどのプログラムをとおして、教育のあたらしいスタンダードを探るプロジェクト「マンモススクール」による、年に1度のスペシャルなイベント『マンモス・パウワウ』。ネイティブ・アメリカンの言葉で「ひとびとが集まるお祭り」の意味を持つ「パウワウ」のように、大自然を家族と仲間同士で楽しみ、絆を深めるため、毎年さまざまなイベントが繰り広げられる。音楽ライブでは、つじあやのやキャラバン、幼児番組で人気のエリック・ジェイコブセンの出演が発表されているほか、スタンプを使ってTシャツをデザインした...
EVENT|MEDICOM TOY|2012年新製品展示会の注目アイテム

EVENT|MEDICOM TOY|2012年新製品展示会の注目アイテム

MEDICOM TOY|メディコム・トイEVENT|「MEDICOM TOY EXHIBITION '12」開催メディコム・トイ、16年目のあらたな挑戦2012年から2013年に発売する新アイテムをひと足早く見られるメディコム・トイの2012年新製品展示会「MEDICOM TOY EXHIBITION '12」が、7月2日(月)まで、渋谷パルコ パート1・3階のパルコミュージアムで開催中。見逃せない斬新なアイテムをOPENERS編集部がピックアップ!Text by KAJII Makoto (OPENERS)Photographs by SUZUKI Kenta一年に一度のお楽しみ。メディコム・トイによる“TOYとARTの融合”昨年、設立15周年を迎えたメディコム・トイの16年目のあたらしい挑戦がいっぱい詰まった2012年新製品展示会「MEDICOM TOY EXHIBITION '12」。この展示会に合わせて販売されるアイテムも多数、つねに話題になる開催記念商品をはじめ、iPho...
EVENT|MEDICOM TOY|「MEDICOM TOY EXHIBITION '13」6月22日から開催

EVENT|MEDICOM TOY|「MEDICOM TOY EXHIBITION '13」6月22日から開催

EVENT|メディコム・トイ今年も“開催記念商品”のラインナップに期待!「MEDICOM TOY EXHIBITION '13」開催決定!今回で11回目となるメディコム・トイの2013年新製品展示会「MEDICOM TOY EXHIBITION '13」が、6月22日(土)から6月30日(日)まで、渋谷パルコ パート1・3階のパルコミュージアムで開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)2013~2014年発売のニューアイテムは、近日速報!「自分たちが欲しいものを作る」──をコンセプトに、幅広い分野のキャラクターフィギュアやオリジナルブランドをリリースし、フラッグシップ・ストアをオープンするなどさまざまな取り組みで世の中を楽しくさせているメディコム・トイ。ファンには恒例の新製品展示会「MEDICOM TOY EXHIBITION '13」の日程がついに決定。今年もアーティストとのコラボレーションの原点となったBE@RBRICKを筆頭に、さまざまなフィギ...
EVENT|MEDICOM TOY|新製品展示会の記念商品は?

EVENT|MEDICOM TOY|新製品展示会の記念商品は?

EVENT|メディコム・トイ注目の開催記念商品をチェック!6月22日、新製品展示会「MEDICOM TOY EXHIBITION '13」開催今年もメディコム・トイの新製品展示会がやってくる!──2013年新製品展示会「MEDICOM TOY EXHIBITION '13」が、6月22日(土)から6月30日(日)まで、渋谷パルコ パート1・3階のパルコミュージアムで開催。展示アイテムや開催記念商品をいち早く紹介!Text by KAJII Makoto (OPENERS)メディコム・トイのファンはもちろん、フィギュア好きも興奮の9日間!今回注目の展示アイテムは、全身フル可動の12インチアクションフィギュアシリーズ「REAL ACTION HEROES」と「PROJECT BM!」。仮面ライダーなどの特撮系から、アニメ・コミックや実在する人物などを圧倒的な技術で再現。ソフトビニールドールシリーズ「Vinyl Collectible Dolls」と、そのシリーズをスケールダウンした手の...
EVENT|六本木ミッドタウンで『Big British Invite 英国へようこそ』を開催

EVENT|六本木ミッドタウンで『Big British Invite 英国へようこそ』を開催

EVENT|イギリスのいまを体感!六本木ミッドタウンで『Big British Invite 英国へようこそ』を開催インタラクティブな仕掛けをつうじて楽しいイギリスの旅を疑似体験できる『Big British Invite 英国へようこそ』が3月1日(金)と2日(土)、六本木の東京ミッドタウンで開催される。Text by YANAKA Tomomiキャサリン妃が着用したテンパリー ロンドンのドレスも登場ブリティッシュ・エアウェイズとイギリスの政府観光庁共催する『Big British Invite 英国へようこそ』。歴史や文化、世界遺産、ショッピング、そして美しい景色を誇るイギリスのいまが東京ミッドタウンに現れる。会場では英国ファッションを試着したり、ショッピングが楽しめるほか、キャサリン妃愛用でも知られる人気ブランド「テンパリー ロンドン」の最新ファッションショーも開催。さらに、ファッションアイコンとして存在感を高めるキャサリン妃が実際に着用したブラックレースがエレガントなロング...
EVENT|ブックコーディネーター内沼晋太郎×作家川上未映子によるトークショーを開催

EVENT|ブックコーディネーター内沼晋太郎×作家川上未映子によるトークショーを開催

EVENT|ビールを片手に本が選べるあたらしいブックストア「B&B」ブックコーディネーター内沼晋太郎×作家川上未映子によるトークショーを開催ブックコーディネーターとして活躍する内沼晋太郎さんらが今年の夏、“ビールを飲みながら本が選べる”というコンセプトのもと下北沢にオープンさせた注目の書店兼イベントスペース「B&B」。今回、芥川賞作家の川上未映子さんを迎え、「甘美な本」をテーマにしたトークショーが10月30日(火)午後1時から開催される。Text by YANAKA Tomomi“甘美”をテーマにした特設ブックコーナーも書籍売り場やライブラリのプロデュース、本にまつわるプロジェクト企画や作品制作をおこなうブック・コーディネーターの内沼晋太郎さん。彼が共同オーナーとして手がけ、提供されるビールやソフトドリンクを楽しみながら本を選べる本屋として、今夏、下北沢にオープンしたのが「B&B」だ。このほかにも、書棚は通常の著者やジャンル別ではなく、意味やつながりで選書さ...
EVENT|自然溢れる鳥取県が満を持して主催するイベント「co-tori」開催

EVENT|自然溢れる鳥取県が満を持して主催するイベント「co-tori」開催

EVENT|鳥取県の民藝品と食を通して、さまざまな出合いを提案鳥取県が満を持して主催するイベント「co-tori」開催地元の手仕事をもっとたくさんのひとに知ってほしいと願う鳥取県と、地域に埋もれている良いものを東京のひとに紹介したいと思う、代官山・中目黒の人気ショップがタッグを組んで生まれたイベント「co-tori」。2月17日(日)から3月3日(日)まで開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ぐい呑み片手に中目黒界隈の5店を巡り、“小さな鳥取”に酔いしれる「co-tori」は、代官山朝市への出店や、トークショー、呑み歩き・食べ歩き、器展など、多彩なコンテンツが盛りだくさんのイベント。2月17日(日)のオープニングイベントは、前回、完売食品が続出するなど大好評だった「鳥食・鳥器」が代官山朝市(代官山T-SITE 駐車場)に再登場。今回も鳥取の野菜や民藝のうつわなどを販売する。また、メインイベントの呑み歩き・食べ歩きイベント「co-tori BAL(コ...
EVENT|7月に刊行予定の写真集『To The Sea』の世界を一足先に

EVENT|7月に刊行予定の写真集『To The Sea』の世界を一足先に

EVENT|7月に刊行予定の写真集『To The Sea』の世界を一足先に披露写真家・鷲尾和彦さんによるスライドショーとトークイベントをBOOK246で開催写真家の鷲尾和彦さんが7月に新作『To The Sea』を刊行するのに先立ち、作品をスライドショーで紹介するトークイベントが4月13日(日)14:30から、南青山のBOOK246で開かれる。Text by YANAKA Tomomi人と海が向かい合う姿を撮影1967年に兵庫県に生まれ、1997年から独学で写真活動に取り組んできた鷲尾和彦さん。写真集『極東ホテル』(赤々舎)や、作家の池澤夏樹氏と東日本大震災についての共著『春をうらんだりはしない』(中央公論新書)などを世に送り出してきた。鷲尾さんは震災で津波の被害を受けた東北の海沿いを移動しながら撮影し、痕跡を記録。写真展なども開催してきた。そして、7月に赤々舎から刊行予定の写真集『To The Sea』もまた、海にまつわる作品となった。今回、旅の本を専門に扱ってきた南青山のBoo...
EVENT|「amabro」のリアルショップが7日間限定オープン

EVENT|「amabro」のリアルショップが7日間限定オープン

EVENT|アートの視点から作品を企画し生産するプロジェクト「amabro」のリアルショップが7日間限定オープンアーティストの村上 周氏を主体に、食器やベビーグッズ、インテリアなどを手がける「amabro(アマブロ)」が、青山・スパイラル1階の「Showcase」にて、6月25日(月)から7月1日(日)の7日間限定でオープンする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)amabro 夏、うつわ。アートのある生活という視点 amabroは、表現の再構築をコンセプトに、すでに存在しているさまざまなジャンルの創造物を見つめ直し、アートの視点から作品を企画し生産するプロジェクト。現代の生活に即したプロダクトとアートを橋渡すために、“生活を豊かにする”という想いを込めて提案する。今回の「amabro 夏、うつわ」限定ショップは、食卓を彩る「うつわ」をメインに、暮らしに華を添えるアイテムを多数ラインナップ。人気のJAPAN MADEシリーズをはじめ、amabroベビー...
EVENT|東北を、日本を、花火で、元気にしたい!

EVENT|東北を、日本を、花火で、元気にしたい!

EVENT|東北を、日本を、花火で、元気にしたい!ドキュメンタリー映画『LIGHT UP NIPPON』の会場に坂本龍一氏登壇!「LIGHT UP NIPPON(ライトアップニッポン)」実行委員会は、東日本大震災による津波の被害が大きかった太平洋沿岸の各被災地で「追悼」と「復興」の意味を込めた花火大会「LIGHT UP NIPPON」を8月11日(木)に一斉におこなう。震災から1ヶ月もたたないうちに被災地入りをし、映像をまとめたドキュメンタリー映画『LIGHT UP NIPPON 日本を照らした奇跡の花火』が7月7日から上映されているが、9日に坂本龍一氏と主催者の高田佳岳氏のトークショーが急遽行われた。Phptographs & Text by HOSOMURA Gotaro(OPENERS)一人のサラリーマンの疑問からはじまったプロジェクトが映画化!「LIGHT UP NIPPON(ライトアップニッポン)」を主催する高田佳岳氏は、じつはサラリーマン。3.11 後、「震災で...
CHROME HEARTS|銀座店で「JOE FOTI Exhibition」開催

CHROME HEARTS|銀座店で「JOE FOTI Exhibition」開催

CHROME HEARTS|クロムハーツアート担当、ジョー・フォティの構想が垣間見えるCHROME HEARTS GINZAにて 「JOE FOTI Exhibition」開催クロムハーツのアート担当のジョー・フォティ(JOE FOTI)。前回のアート展から約2年ぶりとなる個展が11月1日(金)から30日(土)まで、東京・銀座のCHROME HEARTS GINZAで開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)“自分のルーツに立ち返れ”ユニークなキャラクターでクロムハーツファンから愛されている、“FOTI by CHROME HEARTS”のデザインを担当するジョー・フォティ氏。前回のアート展は「HERE COMES MR.OCULUS(ミスター・オキュラスがやって来た)」をテーマにCHROME HEARTS TOKYOとCHROME HEARTS OSAKAで開催されたが、今回は「THE ADVENTURES FROM BEAVER CREEK Pt....
EVENT|大人と子どもが一緒になって楽しめるイベント「太陽と星空のサーカス」開催

EVENT|大人と子どもが一緒になって楽しめるイベント「太陽と星空のサーカス」開催

EVENT|大人と子どもが一緒になって楽しめる!豊洲で「太陽と星空のサーカス」開催大人も子どもも“おなじ目線”で楽しめるイベント「太陽と星空のサーカス」が、今夏オープンした話題のスポット「豊洲WILD MAGIC」にて、11月3日(土)と4日(日)の2日間開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)食べるも良し、買うも良しの今までにないマルシェスタイルも登場!ライブパフォーマンスやワークショップ、都内から選りすぐりの飲食出展や蚤の市、野菜マルシェを同時開催し、盛りだくさんのイベント「太陽と星空のサーカス」。「太陽と星空のシアター」では、イベント名でもあるROBOT所属の菊池久志監督作品『太陽と星空のサーカス』短編映画作品を上映。さらに、アカデミー賞受賞作家の加藤久仁生氏作『つみきのいえ』も上映される。また、世界のパンと料理をその世界観とともに届けるTAKIBI BAKERYがディレクションを担当する「CENTRAL FARM KITCHEN」では、全国か...
EVENT|多彩な出演者が野外で朗読パフォーマンス 「読書のフェス」開催

EVENT|多彩な出演者が野外で朗読パフォーマンス 「読書のフェス」開催

EVENT|作家、詩人、音楽家など、多彩な出演者が野外で朗読パフォーマンス「読書のフェス」開催 あたらしい本の読み方を提案する「読書のフェス」が、11月10日(土)、上野恩賜公園野外ステージ(旧上水上音楽堂)にて開催される。実行委員は、青山のブックショップUTRECHT(ユトレヒト)オーナーの江口宏志、BACH(バッハ)代表・ブックディレクターの幅允孝、オツタヤミカの3人が担当する。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)本を愛するクリエイターたちと“読書”を共有する「読書のフェス」は、“読書”も“音楽”のようなフェスができるのでは、というおもいのもと、あたらしい本の読み方を提案するはじめての野外イベントだ。芥川賞作家の川上未映子、アメリカ文学研究者の柴田元幸や、音楽家の高木正勝、落語家の三遊亭白鳥など、さまざまなジャンルのクリエイターたちが朗読、パフォーマンスをおこなう。――読書のフェス実行委員会(江口宏志/オツタヤミカ/幅允孝)より「いままでの読書は、ひと...
EVENT|手と心の力で東北へ愛を届けるイベント「HOPE AND LOVE from PARIS」

EVENT|手と心の力で東北へ愛を届けるイベント「HOPE AND LOVE from PARIS」

EVENT|日本とパリの美と癒しのカリスマが集結!8月4日(土)、新丸ビル7階 丸の内ハウスで開催手と心の力で東北へ愛を届けるイベント「HOPE AND LOVE from PARIS」東北への愛を届ける1日――パリでファッションの仕事に従事する日本人女性たちが中心となって東日本大震災による被災者への復興支援・協力のためのチャリティを目的として設立した「HOPE AND LOVE」が、8月4日(土)に新丸ビル 7階・marunouchi HOUSE にて、日本とパリの美と癒しのカリスマが集結してイベントを開催する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)合い言葉は、大人もキッズも美しくなれる、チャリティができる、やさしくなれる昼の部では、安野ともこ、モリヤス、望月 唯、熊谷隆志、宮島尊弘、長瀬哲朗、荒木大輔ほかトップスタイリストと、中村江里子、雨宮塔子、RIKACO、MEGUMIほか各界の著名人による「フリーマーケット」を展開。またフォトグラファー篠あゆみ、川端...
EVENT|ブリジット・バルドー生誕80周年記念トークショーを開催

EVENT|ブリジット・バルドー生誕80周年記念トークショーを開催

EVENT|セックス・シンボルからファッションアイコンになった、女優“BB”ブリジット・バルドー生誕80周年記念トークショーを開催去る9月28日に80歳を迎えた女優ブリジット・バルドー。引退後40年を経てもなお、世界中でいまだ衰えない人気を誇る彼女の生誕を記念して、『ブリジット・バルドー 女を極める60の言葉』の著者で、映画プロデューサー/シネマエッセイストの髙野てるみ氏と、小説家/ミュージシャンの中原昌也氏が主に女優時代のバルドーの魅力に迫るトークイベントが、代官山蔦屋書店で10月24日(金)に開催される。Text by WATANABE Reiko(OPENERS)女優として、歌手として、女として、世界中の人びとを虜にしつづけるBBの魅力1960年代、フランス映画界に彗星のように躍り出た、女優ブリジット・バルドー。イニシャルは、BB(ベベ)。それまでの女性の生き方を打ち壊すかのように、女優や歌手としてのみならず、ひとりの女として自由奔放な生き様を体現。引退後40年を経てもなお、...
1,414 件