特集|最強のダンス・ミュージック・フェス、「エレクトラグライド」が今年も開催

特集|最強のダンス・ミュージック・フェス、「エレクトラグライド」が今年も開催

electraglide 2012|エレクトラグライド2012特集|最強のダンス・ミュージック・フェスが今年も開催(1)史上稀に見る豪華な15組が集結!今年も「エレクトラグライド」がやってくる。ビートインクが主催するこのイベントは、2000年に屋内ダンス・ミュージック・フェスティバルとしてスタート。6年間で延べ14万人を動員したマンモスイベントが、さらにスケールアップして帰ってきた! 最新鋭の技術を駆使した“新型”映像体験「プロジェクション・マッピング」で、世界中の人びとを熱狂の渦に巻き込んでいるアマン・トビンが初来日するのをはじめ、フライング・ロータス、オービタル、フォー・テットなど、話題のアーティストが一堂に集結。“これから”のエンターテイメントを背負って立つ彼らのパフォーマンスを見逃すな。Text by SHIRAKAWA Masashi(BEATINK/Beat Records)(Page1 & Page2)、YANAKA Tomomi(Page3)ビートインク、白...
acca|リュクスな「ファーコレクション」スタート

acca|リュクスな「ファーコレクション」スタート

acca|アッカリュクスなミンクを使ったカラーファーが美しいモードなヘアアクセサリー「ファーコレクション」スタートクリエイティブディレクター、くすはらひろみが手がけるモードでラグジュアリーなヘアアクセサリーブランド「acca(アッカ)」。シックでエレガントなベーシックなものから、リュクスなミンクを使ったカラーファーと大胆な素材使いが印象的なヘアアクセサリー「ファーコレクション」が10月9日(水)より展開する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)未来の見えない時代だからこそ“女性のorigin”を見つめ直した今シーズン毎シーズン独自のテーマとフィロソフィーをもとに、年2回のコレクションを展開し、既存のヘアアクセサリーの概念を超えた独特な世界観をつくりあげてきたアッカ。今シーズンは、ブランド20周年の“エピローグ=終章”として、「Madonna(マドンナ=イタリア語で聖母マリアの意)」をテーマにコレクションを展開。女性の本質を多面的にとらえたコレクションシリーズ...
EVENT|ウェスティンホテル東京、開業20周年記念チャリティイベント開催

EVENT|ウェスティンホテル東京、開業20周年記念チャリティイベント開催

EVENT|20メートル・20フレーバーの特製記念ケーキが登場ウェスティンホテル東京、開業20周年記念チャリティイベント開催10月14日(火)に開業20周年を迎えるウェスティンホテル東京では、これまでの感謝の気持ちを込めて「ウェスティンホテル東京 開業20周年記念チャリティイベント」を開催。20メートル・20種類のフレーバーによる特製アニバーサリーケーキが登場する。Text by KUROMIYA Yuzuその時代を1メートルごとのフレーバーに反映させた傑作ヨーロピアン ネオクラシックの建築様式とインテリアデザインを取り入れたウェスティンホテル 東京は、1994年10月14日に恵比寿ガーデンプレイス内に開業。今年で20周年を迎える。この特別な日を祝うべく、見て楽しく、食べて美味しい20種類のカカオとフレーバーを使用した20メートルの特製アニバーサリーケーキを製作、ホテルロビーにてお披露目される。エグゼクティブペストリーシェフの鈴木一夫が、企画・構想に1年をかけたという特製アニバーサ...
EAT|ロン サカパの味わい深さを五感で体験!

EAT|ロン サカパの味わい深さを五感で体験!

EAT|都内4店舗で限定開催神秘的な演出でロン サカパを彩る特別プロモーション雲より高い場所で熟成されるラム「ロン サカパ」は、スモークドームによる特別な演出が楽しめる特別なプロモーション「Smoke Dome Promotion」を期間限定で開催する。Text by KUROMIYA Yuzuまるで魔法のようと評される味わい深さを五感でも体験海抜2300メートルという雲より高い場所で熟成されるラム、ロン サカパ。そのまろやかな味わいは、古代マヤの歴史が息づくグアテマラの緑豊かな大地と気候のもとで造られている。原液は肥沃な火山性の土壌と熱帯地方独特の太陽の光のもとで育ったサトウキビの、贅沢にも一番搾り汁だけを使い蒸留。そのあと、グアテマラ高地でゆっくり手間と時間をかけて熟成することにより、豊かな香りと類稀なる滑らかな甘み、そして奥深い味わいをもたらすのだ。今回の特別プロモーションでは、限定店舗でロン サカパのストレートを注文すると、オリジナルの“香りつきスモーク”を充満させた特製ド...
EAT
EVENT|写真雑誌『IMA』第2号の発売を記念したトークイベントを開催

EVENT|写真雑誌『IMA』第2号の発売を記念したトークイベントを開催

EVENT|“写真をゆっくり読む雑誌”『IMA』の2号発売記念写真の魅力に迫るトークイベントを開催“写真をゆっくり読む雑誌”として今年8月に創刊された写真雑誌『IMA』。その創刊第2号の発売を記念したトークイベント『21世紀のマグナム ジャーナリズムからアートまで』が11月30日(金)19時から代官山蔦屋書店で開催される。世界的な写真家集団「マグナム・フォト」元会長のピーター・マロー氏と前ヴォーグニッポン編集長の斎藤和弘氏が語る写真の魅力とは。Text by YANAKA Tomomi「世界最高峰の写真家集団」をとおして語る写真のいまとこれから『IMA』は写真素材のストックフォトサイト「アマナイメージズ」などで知られるアマナホールディングスが今年8月に創刊。これまで雑誌やアートプロジェクトに携わっていた太田睦子氏をエディトリアルディレクターに迎え、国内外の写真家の作品などを上質な紙で掲載したこれまでにない写真雑誌だ。今回、年4回の季刊で発行されている『IMA』の第2号が登場するのを...
EVENT|21_21 DESIGN SIGHTが「活動のデザイン展」開催

EVENT|21_21 DESIGN SIGHTが「活動のデザイン展」開催

EVENT|社会問題を解決しようとする意志、活動に着目21_21 DESIGN SIGHTが「活動のデザイン展」開催社会が抱える課題を読み解き、問題を解決することを目的にした「活動のデザイン展」が、10月24日(金)より東京ミッドタウン・ガーデン内21_21 DESIGN SIGHTで開催される。参加するのは、11カ国・24組の多彩なクリエーターたち。2015年2月1日(日)まで。Text by OPENERS大切なのは、それぞれ考え、動き、確かに伝えること。あるいは共有しようとする姿勢インターネット、スマートフォンが普及したいま、世界の距離はますます短くなり、人びとの生活や日々の意識は大きな変化の時を迎えている。一方で、社会の不均衡や倫理、価値観を問い直す機会も増えている。そうした中で、「今の時代に大切なのは、それぞれに考え、動き、確かに伝えること。あるいは地球上の各地で起きていることを少しでも共有しようとする姿勢ではないか」という問題意識から、今回の展示では「活動のデザイン」を...
EVENT|YMO海外進出35周年記念イベント『YMO楽器展 2014』

EVENT|YMO海外進出35周年記念イベント『YMO楽器展 2014』

EVENT|YMOが実際に使用していた楽器を当時のままにセッティングYMO海外進出35周年記念イベント『YMO楽器展 2014』イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の海外進出から35周年を迎えた今年。海外進出当時に使用していた楽器セットをそのままに再現した『YMO楽器展2014』が、11月21日(金)より東京ビッグサイトにて開催される『2014楽器フェア』内で特別展示企画として登場する。Text by ENOMOTO Kozue(OPENERS)会期中にはゆかりのある人物によるトークショーも開催35年前の1979年、イエロー・マジック・オーケストラははじめて海外の地でライブをおこなう。場所はアメリカ・ロサンゼスの野外劇場グリーク・シアター。そこで彼らはだれも考えつかなかった、ライブ会場でのコンピューターとの同期演奏に挑戦する。そして、世界の最先端を行くテクノポップによって、日本のみならず世界中でセンセーションを巻き起こし、その影響は音楽のみにとどまらず日本の各方面のカルチャー...
EVENT|『東北復興支援チャリティイベント 吉田類と仲間達vol.5』

EVENT|『東北復興支援チャリティイベント 吉田類と仲間達vol.5』

EVENT|多彩なゲストによるトークショーやライブを楽しみながら一献!『東北復興支援チャリティイベント 吉田類と仲間達vol.5』お酒を楽しく飲むことで東日本大震災の被災地を支援するイベント『東北復興支援チャリティイベント 吉田類と仲間達vol.5』が3月31日(日)、笹塚の笹塚ボウルで開催。豪華なゲストらによるトークショーや、ミュージシャンの林田健司さんによるライブなどがおこなわれる。Text by YANAKA Tomomi入場料は福島で被災した鈴木酒造店と、SORA福島動物レスキューに寄付酒場を愛する画家/作家の吉田類さんが来場したひとたちとともに杯を傾けながら、被災地に想いを馳せようと企画したイベント『東北復興支援チャリティイベント 吉田類と仲間達』。5回目となる今回は、銘酒と誉れ高い「清酒 磐城壽(いわきことぶき)」を福島県浪江町でつくっていたものの、原発被害を受け、再建に向けて山形へと拠点を移して醸造をつづける「鈴木酒造店」と、福島で行き場のなくなったペットたちを保護し...
CHROME HEARTS|WESCO BOOTSカスタムオーダーショウ開催

CHROME HEARTS|WESCO BOOTSカスタムオーダーショウ開催

CHROME HEARTS|クロムハーツ世界に1足だけの「CHROME HEARTS×WESCO BOOTS」を!「CHROME HEARTS×WESCO BOOTS Custom Order Show」開催高い機能性とこだわりのクオリティを誇るブーツメーカー「WESCO(ウエスコ)」がクロムハーツとコラボレーション。東京・青山「クロムハーツ トーキョー」で10月18日(金)から3日間、カスタムオーダーショウを開催する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)Photographs by SUZUKI Shimpei通常では取り扱いのない仕様やサイズ、オプションのオーダーができる!1918年にアメリカで創業し、アッパーレザー、ミッドソール、さらにビブラム社製ラバーソールまで直接縫い合わせるアメリカ伝統の製法“ステッチダウン製法”で知られる「WESCO(ウエスコ)」。製法としてはシンプルな構造ながら、非常に優れた耐久性を誇る。今回は、クロムハーツでは通常取り扱いの...
Van Cleef & Arpels|ヴァン クリーフ&アーペルプロデュースによるガーデンカフェ

Van Cleef & Arpels|ヴァン クリーフ&アーペルプロデュースによるガーデンカフェ

Van Cleef & Arpels|ヴァン クリーフ&アーペルヴァン クリーフ&アーペルプロデュースガーデンカフェ『La Maison』期間限定オープン!7月3日(日)から7月24日(日)までの3週間、六本木ヒルズのヒルズカフェ/スペースに、Van Cleef & Arpels(ヴァン クリーフ&アーペル)がプロデュースするカフェ『La Maison(ラ メゾン)』がオープン! 夏にふさわしい清々しいガーデンをイメージしたカフェでは、日本限定発売商品の展示や、カフェで飲食をするとオリジナルギフトが抽選でプレゼントされるなど、楽しい企画も盛りだくさん!Text by OPENERSBelieve in Your Luck――幸運を信じて離れ離れになった恋人同士が1年に一度の逢瀬を楽しむ7月7日は、ヴァン クリーフ&アーペルにとっても特別なラッキーデイ。この日を記念してヴァン クリーフ&アーペルがプロデュースするガーデンカフェ『La Maison』が六本木ヒルズにお目...
EAT
Steven Alan|「Steven Alan Tokyo」でTRUNK SHOW開催

Steven Alan|「Steven Alan Tokyo」でTRUNK SHOW開催

Steven Alan|スティーブン アランREGAL Shoe&Co.×Steven Alan Tokyo「Steven Alan Tokyo」でTRUNK SHOW開催2010年にREGALから独立し、伝統と進化をあわせもった「REGAL Shoe&Co.」が、ニューヨークで創業したセレクトショップ「Steven Alan(スティーブン アラン)」の東京店にて、“TRUNK SHOW”という名のポップアップショップを11月1日(金)より期間限定で開催する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)11月2日(土)から4日(月・祝)の3連休は渋谷へ行こう今回の「TRUNK SHOW」by REGAL Shoe&Co.×Steven Alan Tokyoでは、「REGAL Shoe&Co.」本店以外では初の販売となる「スタンダードモデル15バリェーション」を取り揃えた展示販売や、REGAL Shoe&Co.スタッフによるシュ...
NOOKA|マシュー・ワォルドマンがトークショー開催

NOOKA|マシュー・ワォルドマンがトークショー開催

NOOKA|ヌーカ当日は「SOZ+NOOKA」の特別アイテムも販売予定!マシュー・ワォルドマン トークショー開催今週末から秋のデザイン&アート関連イベントが多数開催されるが、そのタイミングでNOOKA代表のマシュー・ワォルドマン氏が来日。10月26日(土)には、大阪のクリエイターの交流スペース「SOZ LABORATORY」でトークショーを開催する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)NOOKAの歴史と普遍のコミュニケーションNY発のクリエイティブブランド「NOOKA(ヌーカ)」は古代の“Amararunk’ thuh”という言葉の単語で「未来は現在」という意味をもち、また、ネイティブニューヨーカーが「New Yorker」と発音する際に聞こえる「NOOKA」も由来の一つ。さらに、「NOOKA」は「ニューヨーク」と「オオサカ(大阪)」との造語で、クリエイターのグローバルな美意識をあらわしている。今回は、マシュー氏が、さまざまな分野の垣根を取り払い斬新なアイデ...
BEAMS|「くまモン×ビーミング ライフストア 大物産展」開催

BEAMS|「くまモン×ビーミング ライフストア 大物産展」開催

BEAMS|ビームス熊本県の営業部長“くまモン”が、「B:MING LIFE STORE by BEAMS」に来店!「くまモン×ビーミング ライフストア 大物産展」開催ファミリー3世代が楽しめるビームスの新業態ショップ「B:MING LIFE STORE by BEAMS(ビーミング ライフストア by ビームス)」。定期的に開催されるイベントが人気のこのショップにて、熊本県の営業部長“くまモン”をモチーフに、熊本県の伝統工芸とコラボしたスペシャルグッズが登場。グッズは11月1日(金)からビーミング ライフストア全店にて発売が開始される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)趣向を凝らしたアイテムが一堂に!「くまモン×ビーミング ライフストア 大物産展」で展開するのは、熊本県が誇る伝統製品とコラボレーションしたアイテムで、ビーミング ライフストアでしか手に入らない逸品がずらり。既存の“くまモン”グッズとは異なり、いずれも大人っぽい雰囲気のアイテムに仕上がってい...
ESTNATION|初のショートムービーを公開

ESTNATION|初のショートムービーを公開

ESTNATION|エストネーション「COAT SHARED LOVE ~コートは恋の伝道師~」エピソード1、2同時公開!エストネーションの初ムービー「COAT SHARED LOVE」エストネーション初のショートムービー「COAT SHARED LOVE」は、コートと恋にまつわるエピソード──エピソード1と2が、エストネーションのホームページ(http://www.estnation.co.jp/)にて11月1日(金)より公開される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)“コート”が織りなす恋模様ストーリーの舞台はエストネーション六本木ヒルズ店。出演は「ロックなファッションフォトグラファー」にキム・ジェウク、「ミステリアスな魅力のファッションモデル」に黒田エイミ、「ロックアイコン的存在のファッションモデル」に宮本彩菜をキャスティング。「COAT SHARED LOVE」は、エストネーションの根底に脈々と流れるフィロソフィー、“EMOTION(感動)、SOPH...
GLOBE-TROTTER|ヴァルカナイズ・ロンドンで写真展を開催

GLOBE-TROTTER|ヴァルカナイズ・ロンドンで写真展を開催

GLOBE-TROTTER|グローブ・トロッターロイヤルファミリーの華麗なる旅ヴァルカナイズ・ロンドンで「英国王室旅物語」写真展開催旅のなかで切り取られた思いがけない表情や、英国王室史家ジェニー・ハンプトンによる知られざる秘話を満載した写真集『GLOBE-TROTTER THE ROYAL TOURS グローブ・トロッター英国王室旅物語』(講談社)が発売。これを記念して、英国王室愛用のトラベルケースブランド「グローブ・トロッター」によって厳選された、ロイヤルツアーでの貴重な姿を収めた写真展「英国王室旅物語」が、ヴァルカナイズ・ロンドンで開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)キャサリン妃からヴィクトリア女王の時代まで洗礼式で話題のロイヤルベビー、ジョージ王子のロイヤルツアーは、セント・メアリー病院からケンジントン宮殿まで、父親ウィリアム王子が運転するクルマで始まった──1947年、エリザベス女王2世は、ロイヤルハネムーンにグローブ・トロッターを使用。...
1,414 件