Craft Bureau|北欧デザインイベント「CRAFT REAL」開催

Craft Bureau|北欧デザインイベント「CRAFT REAL」開催

Craft Bureau|クラフト ビューロー開催3回目のテーマは“約50年前の北欧デザインと今あわせたいものたち”新旧織りまぜて表現したクラフトの現在 渋谷ヒカリエ ShinQs 5階にある、世界の優れたクラフトを紹介する独自編集スペース「Craft Bureau(クラフト ビューロー)」 。現在、同スペースにて、CRAFT REAL SAMPLING NORDIC 2013「約50年前の北欧デザインに今あわせたものたち」が開催中だ。Text by OPENERS DESIGN実用的なテーブルトップアイテムが盛りだくさんデザイン性豊かな日常品を扱うオンラインストア「craft_one」と、北欧ヴィンテージのセレクトに定評のある表参道のショップ「ELEPHANT」が手を組み、2011年にはじまったイベント「CRAFT REAL」。3回目となる今回のテーマは“約50年前の北欧デザインと今あわせたいものたち”。エリック・ホグラン、スティグ・リンドベリ、カイ・フランクといった巨匠によるヴ...
MUSIC|RBMA創設から16年目にして初のアジア上陸「RED BULL MUSIC ACADEMY TOKYO 2014」

MUSIC|RBMA創設から16年目にして初のアジア上陸「RED BULL MUSIC ACADEMY TOKYO 2014」

MUSIC|RBMA創設から16年目にして初のアジア上陸10月12日(日)から11月14日(金)まで都内各所にて開催RED BULL MUSIC ACADEMY TOKYO 201410月12日(日)から11月14日(金)までの約1カ月間、若く才能あふれるアーティストたちを支援する世界的な音楽学校「レッドブル・ミュージック・アカデミー」(以下RBMA)がいよいよ東京に初上陸。上記期間中は音楽イベント、ワークショップ、レクチャー、アートインスタレーションなど、ジャンルの垣根を越えたカッティングエッジなプログラムが日々おこなわれる。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)創設16年目を迎え、ついに東京の地へRBMA創設から16年目にして初のアジア開催となる今回、東京の豊かな音楽とアートを深く掘り起こし、スポットライトを当てることで、世界へ日本のカルチャーを発信する。アカデミーでは、総勢6229名の応募者から選出された世界34カ国59名の参加者たちが、東京・渋谷区の...
ART|「yuta nishiura at krank / Marcello 2011」開催中

ART|「yuta nishiura at krank / Marcello 2011」開催中

おとぎ話のワンシーンのように……「yuta nishiura at krank / Marcello 2011」昨年につづき2度目となる西浦裕太氏の展覧会が、福岡『krank / marcello』にて12月4日(日)まで開催されている。Text by OPENERS木が綴る物語を見にいこう福岡 警固の住宅街にある『krank / marcello』のアンティーク家具を扱う1階「krank.」と、洋服や雑貨を揃える3階「marcello」の両方を使って開催されている今回の「yuta nishiura at krank / Marcello 2011」。ここでは新作12点をふくむ22点の木彫刻が『krank / marcello』という舞台で、ゆっくりと静かな物語を演じる。帆舟は山をくだって遠くの海へ白い翼は風をつかまえ遠くの空へ山は月をおいかけまあるくつながる風景を 歌をうたい旅をする福岡でも有名な異空間アンティークショップの空間と西浦裕太氏の木彫作品のコラボレーションを楽しみたい...
ART
FLOS|「String Lights」「IC Lights」を国内初披露

FLOS|「String Lights」「IC Lights」を国内初披露

FLOS|フロスデザイナー、Michael Anastassiades自身によるインスタレーションに注目!「String Lights」と「IC Lights」を国内初披露1962年にイタリア・ミラノに設立し、創造的かつ革新的な照明ソリューションで知られるFLOS(フロス)。10月24日(金)より、港区東麻布の「FLOS SPACE」にて、注目のデザイナー、Michael Anastassiades(マイケル・アナスタシアデス)が手がけた「String Lights」と「IC Lights」を発表する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)FLOS SPACEがスペシャルな空間になる「String Lights」と「IC Lights」は、今年4月のミラノサローネをはじめ、9月のオランダ、ニューヨークでの発表を経て、いよいよ日本で国内初披露。今回はデザイナー、マイケル・アナスタシアデス自身によるインスタレーションがほどこされ、FLOS SPACEがスペシャルな...
へんなあみもの展

へんなあみもの展

コニカミノルタ特別企画展へんなあみもの展「へんなあみもの」を作り注目を集める編み師 203gowの展示会「へんなあみもの展」が、新宿のコニカミノルタプラザギャラリーCにて、2011年11月30日(水) から12月15日(木)の16日間、開催される。Text by OPENERS日常のあんなモノやこんなモノが、みんな編み物に?編み師「203gow」は、動植物や卒業証書に盆栽、納豆などの食べ物のほか、スイッチや水道の蛇口などの日常のモノをリアルに編んで作品を生み出すアーティスト。彼女の手にかかればどんなモノでも、もの凄いスピードで「へんなあみもの」へと編み変えられてしまうのだ。今回それらが、コニカミノルタプラザに一堂に会す。コニカミノルタプラザが、思わず「カワイイ」と微笑んでしまうユニークな「編みの森」で埋め尽くされる。11月30日13時からは、203gow本人が登場し、編み物の実演を披露。会場内のベンチなどあらゆるものを編み物で包んでしまう予定だ。なお会場には、環境支援活動についても...
MIKIMOTO|「真珠の耳飾りの少女」来日記念展開催

MIKIMOTO|「真珠の耳飾りの少女」来日記念展開催

MIKIMOTO|ミキモト「真珠の耳飾りの少女」をイメージした新作を初公開『オランダ現代ジュエリーの息吹』開催現在、東京都美術館で開催されている『マウリッツハイス美術館展 オランダ・フランドル絵画の至宝』にて最大の話題を集めている画家、ヨハネス・フェルメール。そのフェルメールの代表的作品が「真珠の耳飾りの少女」だ。絵画史上もっとも愛されてきた名画の来日を記念して、『Dutch Contemporary Art Jewelry Exhibition オランダ現代ジュエリーの息吹が、ミキモト本店6階ミキモトホールにて、7月27日(金)から9月2日(日)まで開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)現代のオランダの息吹が感じられる、個性豊かなジュエリーの世界「真珠の耳飾りの少女」来日を記念して開催される『Dutch Contemporary Art Jewelry Exhibition オランダ現代ジュエリーの息吹』は、現代のオランダのジュエリーデザイナー1...
ESTNATION|エストネーション各店にてクリスマスキャンペーン開催中

ESTNATION|エストネーション各店にてクリスマスキャンペーン開催中

ESTNATION|エストネーションキーワードは“I wish for...”。スペシャルなギフトにメッセージを添えてクリスマスキャンペーンに注目今年のクリスマスは、とくにひととひととの「絆」や「繋がり」を感じていたい──2011年のエストネーションは、そんな「想い」や「願い」を届けるために特別なメッセージカードを用意している。また、店頭やウェブでは“I wish for...”クリスマスプレゼントキャンペーンも実施中。 Text by OPENERSエストネーション各店に特別なスペースが出現!さらに、12月25日(日)まで、エストネーション各店では、通常取り扱いのないスイーツやクリスマス雑貨など、たくさんのギフトを集積した特別な空間も登場。スペシャルなギフトにメッセージを添えて、あなたの「想い」を届けよう。六本木ヒルズ店2階では、「御茶ノ水 小川軒」「NOAKE」「キャンディーアーティザンズ」「北欧デザインハウス」が出店している。 御茶ノ水 小川軒1905年創業、初代...
Arflex|コラボイベント「アルフレックスと現代絵付けの世界」開催

Arflex|コラボイベント「アルフレックスと現代絵付けの世界」開催

Arflex|アルフレックス上絵付けの第一人者とアルフレックスのコラボレーションイベント「アルフレックスと現代絵付けの世界」東京 恵比寿『アルフレックスショップ東京』にて、12月1日(木)から6日(火)まで、上絵付けの第一人者である石井逸郎氏とアルフレックスのコラボレーションイベントが開催される。Text by OPENERSPhoto by Arflex石井逸郎氏の作品とモダンインテリアが奏でるハーモニーデンマークのロイヤルコペンハーゲン社でもひときわ名高い「フローラダニカ」のペインターとして10年間活躍し、日本でも上絵付け第一人者として活動する石井逸郎氏。氏の作品がテーブルコーディネイトの枠を超え、シンプルモダンのインテリア空間であらたな魅力を放つイベントでは、今回の企画に合わせた新作も紹介、販売される。石井逸郎|ISHII Toshiro1952年 横浜生まれ。1972年よりデンマークに留学。1978年 日本人ではじめてロイヤルコペンハーゲン社 フローラダニカ部に入社。以降1...
TIME & STYLE|心象をひとつのオブジェとして表現「一本の棒/水谷壮市展」

TIME & STYLE|心象をひとつのオブジェとして表現「一本の棒/水谷壮市展」

TIME & STYLE|タイム アンド スタイル水谷壮市氏の心象をひとつのオブジェとして表現した個展「一本の棒/水谷壮市展」「今回の震災で、一本の棒が多くの命を助けたと聞き、その一本の棒をデザインしようと思った」──インテリア・アーキテクチャー水谷壮市氏による「一本の棒/水谷壮市展」が、南青山「TIME & STYLE EXISTENCE(タイム アンド スタイル イグジステンス)」にて12月2日(金)より12月25日(日)まで開催される。Text by OPENERS“一本の棒”というタイトルに込められたメッセージを実際に感じたいインテリアデザイナーとして事務所を設立して今年でちょうど25年になるという水谷壮市氏。25年を期にこれまで支援していただいた人びとに何かお返しを……と考えていた折に、未曾有の災害が東北地方を襲った。気仙沼、仙台、福島と、氏がかかわりをもった場所を訪れ、ただただ絶句だったという。「1990年代、建築からいかに自由になるかと考えた空間デザイ...
J.M. Weston|ドレスアップにも最適な「クリスマスセレクション」登場

J.M. Weston|ドレスアップにも最適な「クリスマスセレクション」登場

J.M. Weston|ジェイエムウエストンホリデーシーズンに活躍、ギフトにもドレスアップにも「クリスマスセレクション」登場今秋、初のウィメンズコレクションを発表して話題の「J.M. Weston(ジェイエムウエストン)」。華やかなホリデーシーズンに向けて、ドレスアップやギフトなどにお薦めのコレクション「クリスマスセレクション」が登場した。Text by KAJII Makoto (OPENERS)日本でも発売を開始した「サントノレコレクション」を中心にセレクト1891年の創業以来、革に対する技術とクオリティの高さで、つねに世界のシューズマーケットをリードしているジェイエムウエストン。フランス・リモージュの自社工場で、卓越した技術により生み出されたモデルは、紳士靴のスタンダードとして高い評価を得ている。今回、クリエイティブディレクターのミッシェル・ペリー(Michel Perry)によるシューズ&レザーアイテムのカプセルコレクションと、復刻コラボレーションアイテムが、サントノレ旗艦...
DIESEL|新シューズ&バッグコレクション解禁 “EROTICA”な一夜のローンチイベントに潜入

DIESEL|新シューズ&バッグコレクション解禁 “EROTICA”な一夜のローンチイベントに潜入

DIESEL|ディーゼル最新シューズ&バッグ解禁!ROCKING THE WORLD OF ACCESSORIES2014年春夏より、ディーゼルはウィメンズのシューズ&バッグコレクションを一新する。コレクションに先駆け、東京のTABLOIDにて世界初披露となるグローバルローンチイベントがおこなわれた。「EROTICA」をテーマにしたこのキャンペーンを手がけるのは、今年の4月に、アーティスティック・ディレクターに就任したニコラ・フォルミケッティだ。当日は、各界からのセレブをはじめ、1000人を超える人々が駆けつけ、刺激的なプレゼンテーションがおこなわれた。Still Photographs by JAMANDFIXText by TOMIYAMA Eizaburoニコラが手がける“EROTICA”な一夜!まず、エントランスを入るとすぐに展開するのは、SMショップをイメージした官能的な世界。そこを進むと、2014年春夏のアクセサリーコレクションがお目見えする。「ROCKING THE ...
ESTNATION|ミラノへの旅が当たるキャンペーン実施中

ESTNATION|ミラノへの旅が当たるキャンペーン実施中

ESTNATION|エストネーション MAS SHARED LOVE @ ESTNATION PRESENT CAMPAIGN「アリタリア‐イタリア航空で行く、ミラノの旅ペア4泊6日」プレゼント!東の国から世界へ発信する、大人のためのスペシャリティストア「ESTNATION(エストネーション)」。世界中の厳選したホテルを取り扱う宿泊予約サイト「Tablet Hotels」と、日本とイタリアを直行便で結ぶ唯一の航空会社「アリタリア‐イタリア航空」の協賛を得て、「X MAS SHARED LOVE @ ESTNATION PRESENT CAMPAIGN」を実施している。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ホリデーシーズンをワクワクさせるふたつの懸賞まず、エストネーションの公式ホームページの専用サイトから誰でも応募できるオープン懸賞は、「アリタリア‐イタリア航空で行くミラノの旅ペア4泊6日宿泊券」を1名にプレゼント、というもの。そして同キャンペーン期間中、エスト...
UTRECHT / NOW IDeA|「写真家スティーヴン・ギルとその本」開催

UTRECHT / NOW IDeA|「写真家スティーヴン・ギルとその本」開催

Stephen Gill and His Books feat. Unpublished Hackney Flowers「写真家スティーヴン・ギルとその本」発売中の雑誌『HUGE』1月号で取り上げられている英国の写真家 スティーヴン・ギルのブックフェア「写真家スティーヴン・ギルとその本」が、12月2日(金)から7日(水)まで青山『UTRECHT / NOW IDeA』で開催される。Text by OPENERSスティーヴン・ギルのユニークかつ深遠な世界を堪能できる、貴重な機会ナショナル・ポートレイト・ギャラリーやヴィクトリア&アルバート美術館にも作品が収蔵されている英国の写真家 スティーヴン・ギル。その独創的な視点と研ぎ澄まされた感性に満ちた作品は、世界中で注目を集めている。また、ギル自身が手がける写真集の数かずもヨーロッパを中心に高い評価を受けており、とくに花を題材にした『Hackney Flowers』(2007)は、『タイムズ』誌で2008年の最優秀写真集賞を受賞している。今...
MOVIE|バレエダンサー 首藤康之氏のドキュメンタリー映画、クリスマス・プレミアム先行上映会開催

MOVIE|バレエダンサー 首藤康之氏のドキュメンタリー映画、クリスマス・プレミアム先行上映会開催

MOVIE|エドツワキ氏とのスペシャル対談も!バレエダンサー 首藤康之氏を追ったドキュメンタリー映画『今日と明日の間で』クリスマス・プレミアム先行上映会開催世界的なバレエダンサー 首藤康之氏を2009年冬から11年春まで追いかけたドキュメンタリー映画『今日と明日の間で』が、12年1月7日(土)から全国順次公開される。それに先立ち、首藤氏とアーティスト エドツワキ氏によるスペシャル対談が予定されるクリスマス・プレミアム先行上映会が12月23日(金・祝)、東京・南青山のスパイラルホールで開かれる。文=谷中朋未世界の名だたる振付家たちを魅了しつづける“孤高のダンサー”現代を代表する世界的コリオグラファー(振付家)モーリス・ベジャール氏やマシュー・ボーン氏をつぎつぎに虜にし、“孤高のダンサー”と呼ばれるトップバレエダンサー 首藤康之氏。舞台で見せる芸術性の高さと、美しさで人びとを魅了する彼のベールに包まれていた舞台裏を明らかにするドキュメンタリー映画『今日と明日の間で』が、年明け公開される...
JACK SPADE|手作りクッキーがもらえるイベントを開催

JACK SPADE|手作りクッキーがもらえるイベントを開催

JACK SPADE|ジャック・スペードNYのイラストレーター、メアリー マトソンによるホリデーメッセージカード付き!手作りクッキーがもらえる「クッキーホリデーズ」開催「実用的なアイテムは、スタイリッシュにも機能的にもなりうる」。そんなアイディアをもとに、ニューヨークの工場で誕生したブランド「JACK SPADE(ジャック・スペード)」から、クリスマスプレゼントが! 12月10日(火)から25日(水)まで、商品を購入した方に可愛らしいクッキーをプレゼントする企画、「クッキーホリデーズ」を開催する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ショップにはクリスマスギフトにぴったりのアイテムが満載!「クッキーホリデーズ」は上記開催期間中、ジャック・スペードの商品を対象店舗にて5250円以上購入した方にもれなく、フードクリエイティブチーム「eatrip(イートリップ)」が手がけるジャック・スペードの商品をモチーフにしたキュートな手作りクッキーをプレゼント(数量限定/1人1...
1,414 件