イベント
「イベント」に関する記事

CAMINANDO|5周年記念パーティをメキシコ大使館で開催
CAMINANDO|カミナンド5周年記念パーティをメキシコ大使館で開催2008年に誕生した日本のシューズブランド「CAMINANDO(カミナンド)」。先日、メキシコ大使館にてブランドの5周年を祝うパーティが開催された。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)“メキシコメイド”のジャパンブランドカミナンドは、ニューヨーク、ラスベガスでのエキシビションを中心にインターナショナルのファッションシーンをマーケットに展開しているシューズブランドだ。靴作りにおいて歴史と造詣の深いメキシコ。現地で目にした卓越した技術に惚れ込み、現在、同国内にて複数のシューズファクトリーと契約しているという。熟練した靴職人を擁するこれらのファクトリーのなかから、モデルやデザインに応じて、もっとも適したファクトリーを選定し生産をおこなっている。マシンメイドでは表現できない繊細な表情や独特の雰囲気を醍醐味に、そしてメキシコメイドの安定したクオリティをブランドの武器としている。アッパーカジュアルを...

小山登美夫ギャラリー|岡崎裕子「羽のある器」展 開催
小山登美夫ギャラリー今回の個展では自身初となる“楽碗”も発表岡崎裕子「羽のある器」展 開催 9月4日(水)より、渋谷ヒカリエ8階「クリエイティブスペース 8/(ハチ)」にある小山登美夫ギャラリーにて、岡崎裕子「羽のある器」展が開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ギャラリートーク(岡崎裕子×小山登美夫)は、9月4日(水)18時半から開催作家の岡崎裕子さんは、「このたび、小山登美夫ギャラリーにて2回目の個展を開催させていただくことになりました。自身としては、昨年8月から約一年ぶりの個展となります。今回は私にとって初めてのホワイトボックスでの個展となりますので、自身の作品に対してあたらしい課題を課し、過去の代表作であるトンボの器に原点回帰した作品群を発表します。トンボの羽に縦横無尽に広がる網の紋様は、跳躍を思わせる広がりをもちつつ、不気味に漂う罠のようでもあります。その羽をクローズアップした作品を新作として発表いたします。網目の紋様を描く作業は、わたし...

UNITED ARROWS|原宿本店 メンズ館B1FにPIGALLEのショップ登場
UNITED ARROWS|ユナイテッドアローズ原宿本店 メンズ館B1F「UNITED ARROWS & SONS」にPIGALLEのショップ登場「PIGALLE @ UNITED ARROWS & SONS」開催先月、表参道GYREでのボックスロゴのみにフィーチャーした期間限定ショップの初日でTシャツが完売という反響も記憶にあたらしいなか、ユナイテッドアローズ原宿本店 メンズ館B1F「UNITED ARROWS & SONS」に、「PIGALLE(ピガール)」のショップが9月7日(土)にオープン。ボックスロゴシリーズをはじめ、最新のコレクションラインも揃う。Text by KAJII Makoto (OPENERS)話題の2013年秋冬コレクションとボックスロゴのアイテムが一堂に集積パリのセレクトショップ「PIGALLE」のオリジナルとして、2011年からスタートした「PIGALLE COLLECTION(ピガール コレクション)」は、さまざまなカルチャー...

08sircus|阪急メンズ東京にポップアップショップ登場
08sircus|08サーカス限定アイテムを購入の方に、08sircusオリジナル素材のショッパーをプレゼント!阪急メンズ東京にポップアップショップ登場デザイナー森下公則氏のブランド「08sircus(08サーカス)」メンズラインでは初のポップアップショップが、9月11日(水)より阪急メンズ東京4F ガラージュ D . エディットに登場。2013-14年秋冬コレクションをはじめ、08サーカスで人気のジョッパーズパンツが限定販売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)11.5ozのデニム地を使用したジョッパーズパンツブランド本来の無骨でアーティステックなイメージに、今シーズンはシルエットや素材などでリラックスしたカジュアル感を巧みに配し、08サーカスらしい大人のエレガンスと絶妙のバランスをアピール。ネイビー、グレー、ホワイト、カーキ、ベージュなどベーシックなカラーパレットに、トリッキーなデザインでの演出は、着るひとを魅了する。阪急メンズ東京でのポップアップ...

LEVI’S®|「THE 140 YEARS OF LEVI’S®」展を開催
LEVI’S®|リーバイス®ブルージーンズ生誕140年記念!「THE 140 YEARS OF LEVI’S®」展を開催リーバイ・ストラウス ジャパンは、ブルージーンズ生誕140年を記念して、9月13日(金)から16日(月・祝)の4日間、代官山T-SITE GARDEN GALLERYにて「THE 140 YEARS OF LEVI’S®」展を開催する。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)全世界限定501冊の「THE 501® BOOK」も発売「THE 140 YEARS OF LEVI’S®」展では、本国サンフランシスコ本社に保管されている秘蔵アーカイブ6点が日本に初上陸する。1986年、AIDS慈善チャリティのため、セレブリティによる「デコレーションデニム」オークションを開催した際に出品された、イブ・サンローランによりスワロフスキークリスタルがほどこされたトラッカージャケットなど、リーバイス®が歩んだ歴史や文化を物語る貴重なアイテムが揃う。さらに本展で...

EAT|「ウェスティン ガーデン」を独占できるディナープランが登場
THE WESTIN TOKYO|ウェスティンホテル東京EAT|1日1組限定! プライベート空間で過ごす優雅なひととき「ウェスティン ガーデン」を独占できるディナープランが登場ウェスティンホテル東京から「ウェスティン ガーデン」を独占し贅沢なディナーを楽しめる「プライベート ガーデン ダイニング」が登場。期間は10月31日(木)まで、1日1組限定の完全予約制なので早めのチェックがおすすめだ。Text by KUROMIYA Yuzu都心にいながら非日常の空間に癒される今年4月、「ウェスティンホテル東京」にあたらしくオープンした都会のなかの緑のオアシス「ウェスティン ガーデン」。世界的に有名な景観アーティスト、石原和幸氏とのコラボレーションにより渓谷をイメージして誕生したガーデンは、どの角度から見ても美しい芸術的な景観が魅力だ。「プライベート ガーデン ダイニング」は、その「ウェスティン ガーデン」を独り占めできる贅沢なディナープラン。ホテルシェフによる特別メニューには、「ウェスティ...

UNITED ARROWS|エキシビション「Larry Clark Stuff in Tokyo」開催
UNITED ARROWS|ユナイテッドアローズラリー・クラーク氏の関連作品を展示するスペシャルなエキシビション「Larry Clark Stuff in Tokyo」開催フォトグラファーであり、映画監督としての顔ももつラリー・クラーク氏の関連作品を展示するスペシャルなエキシビション「Larry Clark Stuff in Tokyo」が9月23日(月・祝)まで、ユナイテッドアローズ 原宿本店 ウィメンズ館3階で開催中。エキシビションを記念して発売されるラリー・クラーク氏とのコラボレーションアイテムは、ユナイテッドアローズ各店舗、ビューティ&ユース各店舗、オンラインストアでも購入できる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)「ストリートでありながらも頭のなかはエレガント」なラリーの魅力今回のユナイテッドアローズでのエキシビション「Larry Clark Stuff in Tokyo」は、ラリー・クラーク初の写真集『Tulsa』、監督作品『KIDS』な...

EVENT|10周年を迎える“キング・オブ・ハウス”のレジデントパーティ
EVENT|“キング・オブ・ハウス”EMMAのレジデントパーティが10周年『TROUBLE HOUSE 10th ANNIVERSARY』“キング・オブ・ハウス”と称され、ミュージック・シーンをリードしつづける「EMMA」のレジデントパーティが10周年を迎える。日本のカルチャーシーンのトップに君臨するアーティストをラインナップし、9月20日(金)、東京・渋谷のWOMB(ウーム)にて『TROUBLE HOUSE 10th ANNIVERSARY』が開催される。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)音楽、照明、映像のジャムセッション1985年に活動を開始し、繊細かつアグレッシブなプレイで多くのクラウドを魅了してきた日本のハウス・ミュージック・シーンを代表するアーティスト、EMMA。“キング・オブ・ハウス”と称されながらも、常にあたらしい音楽を選び出すセンスとレコードプレイは、ジャンルや年代を超えて支持されている。 過去におこなわれた「TROUBLE HOUSE ...

アルピナを六本木で体感する|Alpina
ALPINA Style - Experience the ALPINA way of Life -@「六本木スタジオ umu」 9/21(土)-9/22(日)アルピナを六本木で体感するドイツの小さな自動車メーカーが、世界中のファンに与えている、大きな驚きと走る歓び。創設以来ずっとかわらない特別な存在であり続ける「アルピナ」が、開催中のフランクフルト・モーターショーと連動したホットなイベントを東京・六本木で開催する。 Text by SAKURAI Kenichiフランクフルトショーの最新情報が東京にいながら入手できるドイツで開催されているフランクフルト・モーターショーの最新情報が、6000マイルの距離を超えて、9月21日(土)~22日(日)の2日間、東京・六本木で手に入る。アルピナの歴史は、1962年にドイツ・バイエルン州カウフボイレンで、創始者であるブルカルト・ボーフェンジーペンが、BMW1500の4気筒エンジンに手をくわえ、パフォーマンスを向上させたことにはじまる。既存...

EVENT|広島発の特別講座『ONE PLUS ONE(1+1) conference』
EVENT|祐真朋樹&沖野修也広島発のカルチャー講座『ONE PLUS ONE(1+1)conference』広島に店舗を構えるセレクトショップ「VINCENT and MIA(ヴィンセント&ミア)」が映画をキーワードにしたライフスタイル講座『ONE PLUS ONE(1+1)conference(ワンプラスワン・カンファレンス)』を9月21日(土)に、広島市の映画館八丁座で開催。OPENERSでもおなじみの祐真朋樹と沖野修也が今年も登場し、映画館全体で多彩なコンテンツが繰り広げられる。Text by YANAKA Tomomi今年のテーマは「映画」セレクトショップ独自のアングルで遊びと学びを提供し、昨年秋の老舗料亭での初開催を経て、今年も開催される『ONE PLUS ONE(1+1)conference』。第2回となる今回は“広島力”をテーマに独自の切り口で展開する映画館「八丁座」を舞台として、映画をテーマに開かれる。会場では、大小ふたつのシアターをはじめ、ロビーやカフェスペース...

maruni|HIROSHIMAとミナ ペルホネンのコラボの椅子 誕生
ふしとカケラ|伊勢丹新宿店 本館にて期間限定販売HIROSHIMAとミナ ペルホネンのコラボの椅子 誕生プロダクトデザイナー深澤直人が手がけるHIROSHIMAアームチェアに、ファッションブランドのミナ ペルホネンがデザインしたファブリックを組み合わせた、限定バージョンの椅子が誕生。10月23日(水)~10月29日(火)まで、伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージにて開催される「ふしとカケラ MARUNI COLLECTION HIROSHIMA with minä perhonen」にて、限定発売される。Text by OKADA Kazuyuki(OPENERS)リアルな感覚で等身大の暮らしがしたいスローライフやロハスといった言葉が一般的になり、自然豊かな土地でゆったりとした時間を楽しむ人もずいぶんと多くなってきた。こうした動きは、大量生産&大量消費を促す資本主義や高速化する情報化社会へのアンチテーゼだとも言われるが、それにも増して、時流に振り回されることなく、自分に見合...

EVENT|「Tweed Run Tokyo 2013」10月14日開催決定
Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO 2014 S/S栗野宏文氏を実行委員長に、Tweed Run Tokyo実行委員会が結成!「Tweed Run Tokyo 2013」開催決定昨年第1回目となる「Tweed Run Tokyo 2012」が開催され話題となった“ツイード”を着て自転車を楽しむ「Tweed Run Tokyo 2013(ツイードラン 東京 2013)」が10月14日(月・祝)、Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO 2014 S/Sの関連イベントの一つとして開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)本国ロンドンのThe Tweed Runのコンセプトに則り、ドレスコードは“ツイード”①自転車の正しい乗り方、マナーをPR②自転車ユーザーに交通ルール遵守を訴求③東京を、楽しく自転車で走ることができる街として国内外に発信④自転車をもっと楽しむために、おしゃれをして走ることを提案⑤ファッシ...

燕三条 工場の祭典|伝統ある工場を見学・体験できるイベント!
燕三条 工場の祭典伝統ある50カ所以上の工場を見学・体感できるイベント 開催新潟県燕三条(つばめさんじょう)地域の名だたる企業が一斉に工場(こうば)を開放し、モノ作りの現場を見学・体験することができるイベント「燕三条 工場の祭典」。10月2日(水)~10月6日(日)までの5日間、新潟県三条市・燕市全域で開催される。Text by OKADA Kazuyuki(OPENERS)ワークショップで職人体験!工場は日々、さまざまなモノが生まれる場であり、職人がモノ作りにかける思いや、誇りがつまっている場所。普段は閉ざされた空間で、モノ作りを行なっている現場を私たちが見る機会は、ほとんどない。その仕事場を、5日間限定で見学・体験できるイベント「燕三条 工場の祭典」が、このたび開催される。開催場所は、新潟県燕三条エリア。 新潟県のほぼ中央、信濃川流域に位置し、モノ作りの伝統を有する地域だ。今回のイベントで解放される工場の数は、エリア全体で54カ所にもおよぶ。カテゴリも金属、木、紙、食など、幅広...

あの「i8」がはやくも日本上陸か|BMW
BMW i8|ビー・エム・ダブリュー i8都内某所で目撃情報ぞくぞくあの「i8」がはやくも日本上陸か先日ドイツで開幕したフランクフルトモーターショーで、待望のワールドプレミアを果たした「i8」。そのコンセプトモデルが都内某所にて特別展示中。そのディスプレイスペースはまさかの──。 Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)東京モーターショーの開幕までもう待てない先日ドイツで開幕したフランクフルトモーターショーで、待望のワールドプレミアを果たした「i8」。BMWが持続可能なモビリティを目指して電動車両を開発・生産する「i」ブランドの第2弾モデルとして注目を集める、いまもっともホットなプラグインハイブリッドスポーツカーだ。 そのクルマのコンセプトモデルとなった「i8 Concept」が、なんといま都内某所に出没中。目撃情報によれば、その場所とは、東京・六本木の高級ホテル。実際にi8も登場した映画『ミッション・インポッシブル 4』のワンシーンである、高...

ditto|「ditto スカーフが結ぶ、アートとファッション展」開催
ditto|ディット全20アーティスト・36柄からスタートするスカーフプロジェクトが誕生「ditto スカーフが結ぶ、アートとファッション展」開催ブランド名の「ditto(ディット)」とは「複写」の意味。“スカーフが結ぶ、アートとファッション”をテーマにしたディットのスカーフは、その言葉の通り、肌触りの良いシルクにアート作品がプリントされている。今回のデビューでは、写真家やイラストレーターから建築家まで、全20アーティスト・36柄からスタート。9月20日(金)19時から21時まで、誰でも参加できるオープニングパーティが、エキシビション会場の恵比寿・KATAで開催される。谷尻 誠 OPENERS BLOG更新中!田中千絵 OPENERS BLOG更新中!Text by KAJII Makoto (OPENERS)ディットのスカーフはメンズ・レディスどちらにも使える柄とサイズディットのスカーフは2サイズ展開で、大きいサイズは首もとに巻くだけでなく、ものを包んだり、さまざまな場面で活躍す...