160年以上にわたり、独創性と独自のスタイルにより、その昔は王侯貴族から、いまはエレガンスを愛する世界中のひとから愛されるカルティエ。「パンテール ドゥ カルティエ」や「トリニティ ドゥ カルティエ」をはじめとする象徴的なジュエリーにはもちろん、創業時から貫かれた伝統と革新の精神は時計づくりにも反映されている。 なかでも、懐中時計全盛期の1904年、ブラジル人飛行家アルベルト・サントス-デュモンから「飛行中に操縦桿から手を離さずに時間を確認できる時計がほしい」との要望に応えて誕生した「サントス ドゥ カルティエ」は、実用的な初の男性腕時計として、歴史にその名を刻む。 このほかにも、戦車の平面図から着想を得て1917年に誕生し、ウォッチメイキングの世界に衝撃を与えることとなった究極のシンプリシティを極めたスクエアフォルムの「タンク」など、その美しきタイムピースたちは時代の要求に応じてバリエーションを生みつつ、不変の機能美をたたえるというメゾンの世界観が投影されている。 2008年にはSIHHにて自社ムーブメント搭載モデルを発表し、今日まで数多くの類稀なムーブメントを制作。時計業界においてマニュファクチュールとしての地位を確立した。今後もジュエラーならではの優美さと、革新的な高い技術で人びとを魅了するタイムピースの発表が期待されている。 【創業年】1847年 【創業地】フランス・パリ 【主なシリーズ名】サントス ドゥ カルティエ、タンク、パシャ ドゥ カルティエ、ベニュワール、バロン ブルー ドゥ カルティエ、カリブル ドゥ カルティエ 【問い合わせ先】カルティエ カスタマー サービスセンター 0120-301-757
CARTIER
Cartier(カルティエ)のアイコンコレクション「パンテール ドゥ カルティエ」より新作モデルが誕生。ローンチを記念し、その世界観を表現したスペシャルムービーを公開した。
Cartier(カルティエ)の革新的なデザインの世界を堪能できる展覧会「カルティエ、時の結晶」が、東京・六本木の国立新美術館にて好評開催中だ。従来のジュエリー展とは一線を画す展示方法や空間構成にも注目しながら、本展覧会の監修者であり、国立新美術館主任研究員の本橋弥生氏のナビゲートのもと、祐真朋樹氏が不変の永遠性と絶えず変化する流行性を併せ持つカルティエの多彩な美の秘密を探った。
フランスを代表するジュエラー、Cartier(カルティエ)が、東京・六本木の国立新美術館にて「カルティエ、時の結晶」を開催中。1970年代以降の現代作品を展示し、従来のアーカイブ展とは違った視点でブランドの創作における革新性を表現する貴重な場となっている。会期は2019年12月16日(月)まで。
現在、フランスを代表するジュエラー、Cartier(カルティエ)が、東京・六本木の国立新美術館にて「カルティエ、時の結晶」を開催中。今回の展覧会では、1970年代以降の現代作品を展示し、これまでと違った視点でブランドの創作における革新性を表現する貴重な場となる。
東京・六本木の国立新美術館で、Cartier(カルティエ)の展覧会「カルティエ、時の結晶」が開催中だ。これまでに世界中の美術館で開催されてきた従来のアーカイブ展とは異なる、世界初のコンセプトの展覧会となる。
10月2日から東京・国立新美術館にて開催中の「カルティエ、時の結晶」。日本における「カルティエ」の展覧会は今回で4回目だが、主に1970年代以降の現代の作品にフォーカスしたのはCartier(カルティエ)としては初めての試みだという。カルティエの作品の変遷を辿りながら、時代によって変わるものと、時を経ても本質的に変わらないものを感じてみてほしい。
2018年、無数のゴールドビーズを液体とともに封入する特殊な技術で、現れては消えるパンテール(豹)モチーフをダイアル上に表現した「レヴェラシオン ドュヌ パンテール ウォッチ」。その前作に続き、SIHH2019では、さらに斬新なダイヤモンド650粒が施されたアート作品のようなモデルが発表された。
世界最高峰のハイジュエリー&ウォッチメゾン・カルティエより、ブリリアントカットダイヤモンドとマザー・オブ・パールでパンテール(豹)の顔をダイアル上に描いたラグジュアリアスなモデルが、世界限定30本でリリースされた。
ART|メゾンが築き上げた創作の歴史を背景に作品を紐解く比類なき想像力に溢れるカルティエの美の秘密を鑑賞。『カルティエ、時の結晶』展が六本木・国立新美術館で開催1970年代以降のカルティエの現代作品に光を当てる展覧会「カルティエ、時の結晶」展が、2019年10 月2 日(水)~12月16日(月)まで、東京・六本木の国立新美術館にて開催される。Text by OZAKI Sayakaカルティエが宝飾界にもたらしたイノベーションと、美の秘密を鑑賞する展覧会カルティエの作品は、1995年、2004年、2009年の展覧会を通して日本で紹介されてきた。これらの展示はいわゆる「カルティエ コレクション」の歴史的な作品を対象としたものだったが、2019年に国立新美術館で開催される『カルティエ、時の結晶』展では1970年代以降の現代作品にフォーカスし、メゾンが築き上げてきた創作の歴史を背景に、創作活動における革新性、現代性、独自性を紐解く、世界でも初めての展覧会だ。本展のテーマは“時の結晶”。「時...
CARTIER|カルティエ新シグネチャージュエリーの華麗なる世界観を披露。「クラッシュ ドゥ カルティエ」誕生を記念した期間限定のポップアップイベントカルティエは、メゾンの新ジュエリーコレクション「クラッシュ ドゥ カルティエ」の誕生を記念した期間限定のポップアップイベントを5月18日(土)から26日(日)まで、東京・神宮前にオープン。事前予約制で入場を受け付ける。Text by YANAKA Tomomi東京、大阪のポップアップストアでは限定アイテムの先行発売もメゾンの伝統的なコードを継承しながら、まったく新しいデザインとして今年4月に誕生した「クラッシュ ドゥ カルティエ」。相反するものの融合、二面性をテーマに、クラシックでありながらモダン、幾何学的でありながらフェミニンという相反する要素を主張するコレクションだ。東京・神宮前で5月18日(土)から26日(日)まで行なわれるポップアップイベントでは新たなシグネチャージュエリー「クラッシュ ドゥ カルティエ」の世界観を表現。参加は...
Cartier|カルティエサントスの精神を体感する、サンフランシスコへの旅 Vol.3「サントス ドゥ カルティエ」のNEWコレクションに刺激を受けた編集大魔王。帰国後すぐに、そのスタイルにインスパイアされたファッションシューティングを敢行。過去と現在、伝統と革新が時計の存在感と融合し、いっそう際立つスタイリングに。Photographs, Styling, Report & Text by SUKEZANE Tomoki Hair by TSUKUI Hiro Model by YanEdit by HATAKEYAMA Satoko 【3日目、そして帰国後】翌朝は、ホテルで朝食を食べて空港へ。車中、前日の夕方に見たアルベルト・サントス=デュモンの写真を頭に浮かべていると、それをオマージュした写真を撮りたくなってきた。力強い眼差し、立派な髭、凛とした姿勢、などなど、あの偉人をイメージしていると、サントス ドゥ カルティエの魅力が僕の中で異様なほどに膨れあがってきたのである...
Cartier|カルティエ編集大魔王 祐真朋樹 サントスの精神を体感する、サンフランシスコへの旅Vol.2イノベーションの聖地・サンフランシスコで開催された「サントス ドゥ カルティエ」のNEWコレクションのローンチイベント。2日目の夜は、いよいよメインとなるパーティへ。編集大魔王のスタイリングにも注目!Report,Text,Snapphotos by SUKEZANE TomokiPhotographs by YABUKI Takemi〈W〉Edit by HATAKEYAMA Satoko【2日目】翌朝は再び会場へ。そして勇気を出して〈Social LAB〉に参加してみたが、残念なことに僕は英語が不得手なので早々に退散。日本人チームでチャイナタウンへランチに向かう。チャイナタウンへ向かう途中、GQの鈴木編集長が「サンフランシスコのチャイナタウン~♫、って歌があるよね?」とつぶやいた。僕が即座に「知ってます!♫サ~ンフランシスコのチャイナンタ~ウ〜ン~♫、ですよね?!」とワンフ...
Cartier|カルティエ編集大魔王 祐真朋樹サントスの精神を体感する、サンフランシスコへの旅。世界初の男性実用腕時計として歴史のその名を刻む「サントス ドゥ カルティエ」のNEWコレクションが、アメリカ・サンフランシスコで華々しくローンチ。そのイベントとパーティの模様を、編集大魔王・祐真朋樹が3回にわたってレポートします。Report & Text by SUKEZANE Tomoki Photographs by YABUKI Takemi〈W〉Edit by HATAKEYAMA Satoko【1日目 】サンフランシスコへ行くのは実に4年ぶり。到着後、空港からホテルへ向かう車内で、「みなさん、サンフランシスコは何度目ですか?」と訊かれた。車に同乗していたメンバーは、GQ JAPANの鈴木編集長、UOMOの山崎編集長、そしてポートランドから駆け付けたモデルのリヒト、その他ジャーナリスト数名。「初めて」、「3度目かな」、「4回目」・・・と答えが続き、僕は「10回くらい」と...