連載
「連載」に関する記事

DESIGN特集|ミラノサローネ国際家具見本市2014
OPENERS|DESIGN特集ミラノサローネ国際家具見本市2014世界中から約30万人のひとが訪れる、インテリアデザイン界でもっともエキサイティングな一週間。毎年イタリア・ミラノで開催される、世界最大規模の家具見本市「MILANO SALONE(ミラノサローネ)」。家具やキッチン、オフィスなどのインテリアデザインにおける世界最大規模の国際見本市と、ミラノ市街各所でおこなわれるメーカーやデザイナーの、展示会、展覧会が一斉に開催される。 Panasonic|パナソニック現地速報! ミラノ大学中庭に出現した呼吸する家ミラノ大学構内の中庭に出現した家型のオブジェクト。引戸がゆっくり呼吸するように開閉し、その動きにあわせて周囲にある植物に見立てた175個のLED電球が点滅して、中庭全体が呼吸する家になる ──7年連続出展となるパナソニックのミラノサローネ2014。今年は“SLIDING NATURE”をコンセプトに、トラフ建築設計事務所が会場展示の構成を担当。住環境と自然が呼応する空間を、...

サルヴァトーレ フェラガモ、京都にてイベント開催|Salvatore Ferragamo
Salvatore Ferragamo|サルヴァトーレ フェラガモフィレンツェ・京都姉妹都市提携50周年記念サルヴァトーレ フェラガモ、京都にてイベント開催サルヴァトーレ フェラガモは、イタリア・フィレンツェ市と京都市の姉妹都市提携50周年を記念したイベントを開催。世界遺産・二条城で「アーカイブシューズ&ジュエリーのエキシビション」先行公開や、将軍塚青龍殿にてランウェイショーをおこなった。このエキシビションは4月22日(水)まで一般公開中。Text by KUROMIYA Yuzuフェラガモ氏が手がけたオリジナルシューズは必見の価値あり日本の歴史や芸術、文化に深い関心を抱いていたというサルヴァトーレ・フェラガモ。1951年には、日本の着物と足袋からインスピレーションを受けた「Kimo サンダル」を発表するなど、日本と縁が深い。イベントでは二条城に、駐日イタリア大使のドメニコ・ジョルジ氏、京都市長の門川大作氏、フィレンツェ市長のダリオ・ナルデラ氏、フェラガモグループ社長のフェ...

松浦俊夫|from TOKYO MOON 2月6日 ON AIR ジェイムス・ブレイク、UK音楽シーンの新星あらわる
松浦俊夫|from TOKYO MOON 2月6日 ON AIRジェイムス・ブレイク、UK音楽シーンの新星あらわる日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週オンエアされたばかりのプログラムをお届けします。今週はいま、もっとも注目すべきUK音楽シーンの新星 ジェイムス・ブレイクのナンバーをはじめ、ニューリリースの楽曲を集めたフレッシュなセレクトでお送りしました。Text by MATSUURA Toshioダブステップシーンから飛び出した注目の新人アーティストJames Blake2月7日(月)にファーストアルバムがリリースされたばかりのJames Blake(ジェイムス・ブレイク...

松浦俊夫|from TOKYO MOON 2月13日 ON AIR バレンタインデイということで……
松浦俊夫|from TOKYO MOON 2月13日 ON AIRクールなナンバーからロマンティックな楽曲まで、流れる季節を音楽が彩る日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週オンエアされたばかりのプログラムをお届けします。今週は1960年代のクールなナンバーにはじまり、quasimode(クオシモード)による美しいワルツ、そして最後はバレンタインデイということで、ロマンティックな楽曲をお送りしました。Text by MATSUURA Toshioバレンタインデイということで……厳しい寒さがつづいた今年の冬。私は自宅前の桜のつぼみが色づいていくのを眺めては春の訪れを待ち焦がれる毎...

MUSIC|豪華ミュージシャンが10周年目を迎える「TAICOCLUB」に出演
MUSIC|cro-magnon やEGO-WRAPPIN’らが出演10周年目を迎える音楽フェス「TAICOCLUB」、今年も長野県で開催今年で10周年を迎える音楽フェス「TAICOCLUB(タイコクラブ)」が、5月30日(土)と31日(日)に長野県のこだまの森で開催。ROBERT GLASPER EXPERIMENT(ロバート・グラスパー・エクスペリメント)やAutrechre(オウテカ)ら、29組以上の豪華ミュージシャンが出演する。Text by MATSUOKA Wutami(OPENERS)RBMA卒業生もパフォーマンスを披露2006年より長野県で毎年開催され、今年で10周年を迎える音楽フェスTAICOCLUB。ミニマル・テクノ、エレクトロニカ、ポストロックなどのジャンルを軸にさまざまなアーティストがパフォーマンスをオールナイトで繰り広げることで人気を集めている。そんな記念すべき今年のTAICOCLUB’15に出演するのは、ジャム・バンドのcro-magnon(クロマニヨン...

松浦俊夫|from TOKYO MOON 2月20日 ON AIR アカデミー賞直前、最有力候補作品『英国王のスピーチ』をピックアップ!
松浦俊夫|from TOKYO MOON 2月20日 ON AIRアカデミー賞直前、最有力候補作品と世界中から届いた話題の楽曲日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週オンエアされたばかりのプログラムをお届けします。今週は、リリースラッシュに沸く世界の音楽シーンから、話題の新作をセレクト。また、目前に迫ったアカデミー賞発表を前に、注目作『英国王のスピーチ』を紹介しました。Text by MATSUURA Toshioリリースラッシュに沸くミュージックシーンから注目曲をピックアップGil Scott-Heron & Jamie xxWagon ChristShawn Lee...

松浦俊夫|春近し、ココロ躍るジャズ
松浦俊夫|from TOKYO MOON 2月27日 ON AIR春近し、ココロ躍るジャズ日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週オンエアされたばかりのプログラムをお届けします。今週は、待ち望んだ春がもうすぐそこに──そんなイメージで選んでみました。Text by MATSUURA Toshio才女、万波麻希(まんなみまき)×ジェイコブ・コーラーによる最新アルバムピックアップRaphael今回はヴォーカリスト、ピアニスト、コンポーザー、そしてダンサーと、マルチな才能を持ち合わせる才女、万波麻希(まんなみまき)が、おなじくコンポーザー、ピアニストであるJacob Coller(ジ...

松浦俊夫|from TOKYO MOON 3月6日 ON AIR 和ジャズ、日本発のクールネスを聴く
松浦俊夫|from TOKYO MOON 3月6日 ON AIR和ジャズ、日本発のクールネスを聴く日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週オンエアされたばかりのプログラムをお届けします。今週は、日本発・世界基準の音楽“和ジャズ”を中心にセレクト。またトピックでは、白木秀雄氏、秋吉敏子さん、鈴木 勲氏、板橋文夫氏をはじめとする世界でも名の知れたミュージシャンたちのクリエイティブな活動の軌跡が集約された注目のコンピレーションアルバムをピックアップしました。Text by MATSUURA Toshio“和ジャズ”──日本発・世界標準の音楽今週は、先日発売されたばかりの“和ジャズ”と...

Peugeot 508|プジョー 508 販売開始!
Peugeot 508|プジョー 508Peugeot 508SW|プジョー 508SWプジョーのあらたなフラッグシップ 日本での発売が決定!プジョー・シトロエン・ジャポンは、プジョーの最上級モデル「508」シリーズを全国のプジョー・ディーラー・ネットワークで7月11日から販売を開始すると発表した。文=谷中朋美プジョーのあたらしい方向性を示す塊感のあるエクステリア「508」は「407」の後継となるアッパーミドルセグメントで、セダンとステーションワゴン(SW)を展開。ブラックファブリックシートと16インチアロイホイールが装着されたエントリーモデル「Allure(アリュール)」とブラックレザーシートと17インチアロイホイールが装備された「Griffe(グリフ)」のふたつがラインナップされる。まず目を引くのは、あたらしく生まれ変わったエクステリアだ。塊を削り出したようなボディデザインをはじめ、疾走感のあるロングノーズ、小さめのフロントグリルが浮き上がって見える「フローティンググリル」など...

松浦俊夫|東北地方太平洋沖地震──かつてない試練に立ち向かうとき、そこには音楽がある
松浦俊夫|from TOKYO MOON 3月27日 ON AIR東北地方太平洋沖地震──かつてない試練に立ち向かうとき、そこには音楽がある日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週オンエアされたばかりのプログラムをお届けします。今週は東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまに音楽をつうじてエールを送るべく、遠くフランスから寄せられたジェーン・バーキンさんの貴重なコメントとともに、特別にセレクトした楽曲をお送りしました。Text by MATSUURA Toshio震える心を優しく包み込んでくれる愛と希望溢れる1時間我われがかつて経験したことのない大災害を東北地方を中心にもたらした...

CITROEN C4│シトロエン C4 新型日本上陸
CITROEN C4│シトロエン C4新型C4が日本上陸プジョー・シトロエン・ジャポンは、ミドルレンジハッチバック「NEW C4」を7月1日から全国のシトロエン ディーラーネットワークで販売すると発表した。文=谷中朋美「セダクション」と「エクスクルーシブ」の2グレード構成2005年に初公開され、世界で100万台以上を販売した「C4」がフルモデルチェンジを果たした。昨年のパリモーターショーで公開され、販売間近とアナウンスされていたので、心待ちにしていたひとも多いのではないだろうか。あたらしい「C4」は、「C4 Seduction(セダクション)」と、「C4 Exclusive(エクスクルーシブ)」の2モデルを展開。 パワートレインは「セダクション」に1.6リッター自然吸気エンジンを搭載し、トランスミッションには高効率の新型トルクコンバーターを採用した電子制御4段オートマチックを採用した。最高出力は88kW(120ps)/6,000rpm、最大トルクは160Nm(16.3kgm)/4...

Range Rover Sport PREMIUM PACKAGE│レンジローバー スポーツ プレミアムパッケージ
Range Rover Sport PREMIUM PACKAGE│レンジローバー スポーツ プレミアムパッケージスポーティなベース車にさらなる快適さをプラスジャガー・ランドローバー・ジャパンは、レンジローバーのスポーツツアラー「レンジローバースポーツ」の特別仕様車「レンジローバースポーツ プレミアムパッケージ」を6月4日(土)から販売することを発表した。文=谷中朋美人気のメーカーオプションを装備「レンジローバースポーツ」は、5.0リッターのV8エンジンを搭載し、兄弟車の「レンジローバー ヴォーグ」とともに2009年11月に登場。燃料効率を上げるスプレーガイデッド・ガソリン直噴システム採用することで、卓抜した出力と高効率化を実現させた。従来の4.4リッターエンジンと比較して、出力が25パーセントし最高出力は375ps、トルクは20パーセントアップの最大トルク510Nmを発揮する。ボディサイズは全長4,795×全幅1,930×全高1,810mmで、面が活かされたデザインと低めの車高と...

松浦俊夫|ファンキーと幻想的な世界が融合した、30分のサウンド・カレイドスコープ
松浦俊夫|from TOKYO MOON 4月3日 ON AIR躍動感溢れる春らしい選曲で迎えるあたらしい季節日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週オンエアされたばかりのプログラムをお届けします。今週は春らしい、躍動感溢れるナンバーをセレクトしました。Text by MATSUURA Toshio“ファンキー”と幻想的な世界が融合した、30分のサウンド・カレイドスコープ今回はカメルーンのサクソフォニスト Manu Dibango(マヌ・ディバンゴ)の1972年のヒット作を、フランスのHélène(エレーヌ)とCélia(セリア)の姉妹デュオ Les Nubians(レ・ヌビア...

松浦俊夫|思わず身体も軽くなる、美しい季節を楽しもう!
松浦俊夫|from TOKYO MOON 4月10日 ON AIR思わず身体も軽くなる、美しい季節を楽しもう!日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週オンエアされたばかりのプログラムをお届けします。今週は満開の桜をイメージして、軽やかなワルツのナンバーをピックアップ。また、これからの季節にぴったりな、私が散歩の途中で偶然見つけたお薦めのレジャースポットをご紹介しました。Text by MATSUURA Toshio春の夜を優しくつつむ桜のワルツ桜が咲き乱れる東京。心に不安を抱えながらも、日本ならではの美しい春の訪れを楽しんでほしいと思い、気持ちが少しだけ軽くなるようなワルツのナ...

松浦俊夫|世界中から届いたエレクトロニックミュージックで幻想的な春の夜を楽しむ
松浦俊夫|from TOKYO MOON 4月17日 ON AIR世界中から届いたエレクトロニックミュージックで幻想的な春の夜を楽しむ日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週オンエアされたばかりのプログラムをお届けします。今週は情緒的でどこかオリエンタルなフィーリングをもった楽曲群からスタート。春の夜をイメージしたセレクトでお送りしました。Text by MATSUURA Toshioきりりと冷えた東北の日本酒を片手に──すでに散ってしまったところが多い今年の桜。短いあいだだからこそ、その美しさにひとときの安らぎを得た方も多かったのではないでしょうか。1年後、夜桜の下で“あそこ...