dieci|リサ・ラーソン×波佐見焼 ハトをモチーフにしたオブジェ「duva」

dieci|リサ・ラーソン×波佐見焼 ハトをモチーフにしたオブジェ「duva」

dieci|ディエチリサ・ラーソン×波佐見焼 ハトをモチーフにしたオブジェ「duva」御歳83歳を迎えたいまでも精力的な活動を続ける陶芸家、リサ・ラーソン。近年注力しているのが、長崎県の波佐見焼とのコラボレーションだ。今回のモチーフに選んだのは、これまで何度も形にしてきた“ハト”。コラボレーションを通してリサが理想とするフォルムに仕上がった。Text by OPENERS DESIGN約150年の歴史をもつ長崎県の西山陶器が製作を担当リサ・ラーソンと波佐見焼のコラボレーションは今回で2回目。前回同様、大阪のインテリアショップ「dieci(ディエチ)」がリサと波佐見の橋渡し役となり、製作は約150年の歴史をもつ長崎県の西山陶器が担当している。モチーフとなった“ハト”は、これまでに何度も製品化してきたが、今回のコラボレーションを行うにあたり、従来のデザイン面と機能面を再考。その結果、シュガーボウル、ミルクピッチャー、花器、キャンドルホルダーと、シンプルなフォルムながらも、さまざまな側面...
PIRELLI|「2015年版ピレリカレンダー」のバックステージ写真が到着

PIRELLI|「2015年版ピレリカレンダー」のバックステージ写真が到着

PIRELLI|ピレリ来年のテーマは「フェティシズム」「2015年版ピレリカレンダー」のバックステージ写真が到着イタリアのタイヤメーカーPIRELLI(ピレリ)が、著名なファッションフォトグラファーを迎え、1964年からVIP向けに毎年限定数のみ製作している「ピレリカレンダー」。このたび2015年版のバックステージ画像が公開された。Text by WATANABE Reiko(OPENERS)ファッション界の大御所による強力なタッグ過去にはRichard Avedon(リチャード・アヴェドン)やHerb Ritts(ハーブ・リッツ)をはじめとする一流フォトグラファーが起用され、近年ではBruce Weber(ブルース・ウェーバー)やAnnie Leibovitz(アニー・リーボヴィッツ)、Nick Knight(ニック・ナイト)ら、ファッション界の大御所が撮影を手掛けて、毎年その芸術性の高さと希少性から話題となっている「ピレリカレンダー」。気になる2015年版の撮影も終了し、いち早...
BoConcept|過去最多の新作コレクション発表

BoConcept|過去最多の新作コレクション発表

BoConcept|ボーコンセプトより機能的になった個性豊かな家具が勢揃いボーコンセプト、過去最多の新作コレクション発表デンマーク発のインテリアブランド「ボーコンセプト」は9月13日(土)、過去最多となる新作コレクションを発表する。価格を抑えた「スターターコレクション」やハイエンドな「プレミアムコレクション」、そして日本の住宅に合わせてリサイズしたベストセラーアイテムまでが登場。個人によって異なる快適さをさらに追求したラインナップは必見だ。Text by KUROMIYA Yuzu店舗に並ぶ展示商品が60パーセントも入れ替わるオーダーメイド感覚で理想のインテリアスタイルが楽しめるデンマーク発のインテリアブランド「ボーコンセプト」。スペースを有効活用する機能家具は、サイズ・色・フォルムといったパーツを部屋の形やライフスタイルに合わせてカスタマイズできるのが特徴で、ひとりひとりのニーズに柔軟に対応したインテリアを提案している。その「ボーコンセプト」が、この秋、過去最多となる新作コレクシ...
AXIS Forum|7月18日(木)、佐藤オオキ講演会の参加者募集

AXIS Forum|7月18日(木)、佐藤オオキ講演会の参加者募集

AXIS Forum第46回AXISフォーラム・佐藤オオキ氏(デザインオフィスnendo代表)講演会の参加者募集「なぜ、nendoなの? ネンドノリユウ」開催 7月1日(月)発売の『AXIS』164号の表紙に登場するデザインオフィスnendo代表、佐藤オオキさんの講演会が、7月18日(木)の夜に六本木のアクシスギャラリーで開催。「なぜ、nendoなの? ネンドノリユウ」をタイトルにトークイベントがおこなわれる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)『AXIS』編集長との対談も店舗設計から家具、プロダクトにいたるまで常時200を超えるプロジェクトを抱え、国内外のブランドやメーカーから注目を集めるデザインオフィス、nendo。今回の講演会は、そのnendoの代表を務める佐藤オオキ氏自身が、話題作を生みつづける発想の原点について語る。また『AXIS』編集長との対談を通じて、nendoが放つ独自のデザイン感覚や、内外で支持される“理由”などをひも解いていく。<参加申し...
Y's|Apple製品のための新ライン「Y's WRAP」誕生

Y's|Apple製品のための新ライン「Y's WRAP」誕生

Y's|ワイズ日本文化の“包む”作法からインスピレーションApple製品のための新ライン「Y's WRAP」誕生「Y's(ワイズ)」が、Appleのため特別に開発した新ライン「Y's WRAP(ワイズ ラップ)」が誕生。アクティブな毎日をサポートする機能的な収納力と、スタイリッシュでユニセックスなデザインが特徴。「Y's WRAP トート」および「Y's WRAP メッセンジャー」が、Apple Store直営店とApple Online Storeで発売となった。Text by KAJII Makoto (OPENERS)艶消しのブラックで究極のモノトーンを実現ワイズ ラップは、風呂敷に代表される、日本の“包む”という心遣いの文化と、作法に着想を得て誕生。Apple製品を収納するコンパートメントを搭載した、バッグを同時に2種リリースした。サイドにはブランドの艶消しロゴが入るトートとメッセンジャーは、どちらもワイズらしいブラックで、ビジネスユースとしてはもちろん毎日のコーディネイト...
3120|進化する透かしの紙を現代に活かす「ウォーターマークシリーズ」

3120|進化する透かしの紙を現代に活かす「ウォーターマークシリーズ」

3120|サンイチニゼロ高橋理子氏がアートディレクションとデザインを担当美濃和紙が活きる「ウォーターマークシリーズ」新発売1300 年つづく和紙の産地、岐阜県のメーカー3社(家田紙工株式会社、古川紙工株式会社、丸重製紙企業組合)によるプロジェクト「3120 (サンイチニゼロ)」から、ノートやメモなど、暮らしの中で気軽に使用できるアイテムが揃った新商品「ウォーターマークシリーズ」が発売された。Text by KAJII Makoto (OPENERS)進化する透かしの紙を現代に活かすウォーターマークシリーズ「3120 (サンイチニゼロ)」は、美濃で発展した製紙および紙加工技術を活かし、デザインディレクター 萩原 修氏のプロデュースのもと、アーティストの高橋理子氏とともに、これからの暮らしにふさわしい美濃和紙のあたらしいありかたを提案していくプロジェクト。今回発売されたウォーターマークシリーズは、漉き入れ紙の伝統を継承する美濃和紙から、透かし模様を繊細かつ鮮明に美しく漉き上げるための型...
Jawbone|毎日の生活を記録するモーションセンサー内蔵リストバンド「UP™」新発売

Jawbone|毎日の生活を記録するモーションセンサー内蔵リストバンド「UP™」新発売

Jawbone|ジョウボーンスマートフォンのアプリと組み合わせて健康管理などライフスタイルをサポートモーションセンサー内蔵リストバンド「UP™」サンフランシスコに本社を構えるジョウボーン社から、専用アプリとの連携で健康的なライフスタイルをサポートする革新ツール、モーションセンサー内蔵リストバンド「UP™(アップ)」が4月20日(土)いよいよ日本国内販売がスタートする。UP™は、アメリカで3月20日に先行発売され、洗練されたデザインとユニークな機能ですでに大きな話題となっている。Text by KAJII Makoto (OPENERS)“立ち上がって、動く”ことから、「UP™(アップ)」と命名「UP™(アップ)」日本国内発売に先立って、主要メディアを招いてのメディア・ブリーフィングがおこなわれたが、そのときの取材メモには、「生活習慣を顕著化させ、生活スタイルを改善させるデジタルツール」と記している。商品説明のなかで一番惹かれたのが、「睡眠の記録」だ。UP™を睡眠モードに切り替えて就...
Mio LINK|リストバンド型心拍計の進化形が登場

Mio LINK|リストバンド型心拍計の進化形が登場

Mio LINK|ミオ・リンクBluetooth LEとANT+機器に対応リストバンド型心拍計の進化形が登場健康志向の人口増加に伴い、健康管理や増進のためにウェアラブルガジェットのリリースが相次いでいる。特に、アプリケーションと連携できるタイプは人気が高く、現在発売中の「Mio LINK リストバンド型心拍計」もそのひとつ。シンプルなたたずまいに秘められた機能を紹介する。Text by OPENERS DESIGN測定精度を高める最新技術を搭載「Mio LINK リストバンド型心拍計」は、手首に装着するだけで心拍数を継続的に測定することが可能なリストバンド。測定結果は、同期したスマートフォンにリアルタイムで表示されるため、心拍数を確認しながらワークアウトに励むことができる。心拍計というと胸に巻くチェストベルト式を思い浮かべる方も多いが、こちらは腕時計をしている感覚で使用でき、ワークアウト中も邪魔にならず、安定した装着感を得られる。背面にはフィリップス研究所が開発した高精度センサーを...
RESTIR|たった1分で組み立てられるエアーテント「THE CAVE」

RESTIR|たった1分で組み立てられるエアーテント「THE CAVE」

RESTIR|リステアたった1分で組み立てられる“宇宙基地デザイン”エアーテント「THE CAVE」が日本上陸広げて膨らませるだけで、わずか1分以内で設営が完了──ドイツ・ヘイムプラネット社が開発した折りたたみテント「THE CAVE」が、期間限定ギャラリー“SURF'S UP”RESTIRに登場。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ブランド創設者が、ポルトガルでのサーフトリップ中に考案折りたたみテント「THE CAVE」は、ブランド創設者でサーファーのクラウスとディクホフが、ポルトガルでのサーフトリップ中に考案した話題のテント。空気で膨らむ五角形のエア構造“インフレータブル・ダイヤモンド・グリッド”を採用した、宇宙基地を連想させる独創的なフォルムが心躍らせる。専用ポンプによって、エアフレーム・インナーテント・フライシートが同時に立ち上がるので、従来のポール組立ては一切必要なし。広げて、膨らませれば、わずか1分以内で設営が完了する。重さは5.2kgと超軽量で...
マンゴ& モード|ペットのためのラグジュアリーブランドが日本初上陸

マンゴ& モード|ペットのためのラグジュアリーブランドが日本初上陸

MUNGO & MAUD|マンゴ & モード英国のドッグ&キャット用品ブランドが12月、伊勢丹 新宿店にオープンイギリス・ロンドン発、ドッグとキャットに向けたラグジュアリーブランド「MUNGO & MAUD(マンゴ&モード)」が、日本で本格展開をスタート。12月27日(土)、リニューアルオープンする伊勢丹 新宿店リビングフロアーに誕生する。Text by OPENERS落ち着いた色を基調としたスタイリッシュなブランドマンゴ&モードは2005年、イギリスの大手スーパー、マークス&スペンサーの創業者一族の家系に育ったマイケル・サッカーと、妻のニコラが立ち上げたブランド。その根底に流れるのは「都会的なライフスタイルのための、スタイリッシュでデザイン性の優れた品物をつくること」という哲学。落ち着いた色を基調にし、クリエイティブでありながらシンプルさも兼ね備えたデザインが特徴だ。高級レザーをハンドステッチで仕上げたリードや首輪、カシミアやメリノウールのウェア、コットンのベッド...
Steiff|夏の新作コレクション「シュタイフセレクションシリーズ」

Steiff|夏の新作コレクション「シュタイフセレクションシリーズ」

Steiff|シュタイフ2012年シュタイフ夏の新作コレクション世界ではじめてぬいぐるみを作ったドイツのシュタイフ社から、夏のマリンスタイルをイメージした新作「シュタイフセレクションシリーズ」が登場。モヘヤやアルパカとはひと味ちがう新素材のフェルトが使われている。Text by KAJII Makoto (OPENERS)世界限定2000体。白地に銀文字のタグ、銀のボタンを使用あたらしいライフスタイルを提案したいというシュタイフ社の想いから、2011年秋冬コレクションよりスタートした「シュタイフセレクションシリーズ」。ぬいぐるみとしてはもちろん、インテリアのアクセントとしても人気のシリーズとなっている。シュタイフのテディベアといえば、1904年以降のすべてのぬいぐるみの左耳にかならず付いている“ボタン”と“タグ”が目印だが、このシュタイフセレクションシリーズでは、白地に銀文字のタグ、銀のボタンを使用。タグの裏には、限定品を示すシリアルナンバーが記載されている。 夏らしい爽...
Holiday Gift Guide 2014|男の気品をクラスアップする万年筆ベスト5

Holiday Gift Guide 2014|男の気品をクラスアップする万年筆ベスト5

今年のホリデーのギフトはこれで決まり特集|男の気品をクラスアップする万年筆ベスト5インクを充填することで半永久的に使用できる万年筆は、長く寄り添いたい相手への最適なプレゼント。使うほどにペン先の形状などが変化し手になじむ1本だからこそ、優れた機能を備えているのはもちろんのこと、ストーリーを秘めていたり小粋なデザインがほどこされていたりする、ひと癖あるものを選びたいところ。女性から男性へのプレゼントにもそぐわしい、手にするたびに男の優越感をくすぐる“ネオ”スタンダードな逸品を紹介しよう。Text by TAN Miho(OPENERS)小粋なデザインやストーリーが宿る、最旬の万年筆を厳選MONTBLANC|モンブラングレートキャラクターズ リミテッドエディション ジョン F. ケネディ 1917世界に夢を見せた男、第35代アメリカ合衆国大統領のジョン F. ケネディへのオマージュとして登場。ボディやペン先はもちろん、キャップにまでこだわりが満載。Cartier|カルティエディアボロ ...
nendo|佐藤オオキ主宰のデザインオフィスnendoの新規プロジェクトに注目

nendo|佐藤オオキ主宰のデザインオフィスnendoの新規プロジェクトに注目

nendo|ネンド佐藤オオキ主宰のデザインオフィスnendoの新規プロジェクトBluetooth対応型ヘッドセットとshu uemuraボトルデザイン現地時間9月23日(日)まで、London Design Festivalの期間中、ビクトリア・アルバート国立博物館にてインスタレーション「mimicry chairs」を開催中のデザインオフィスnendo。あらたに取り組んだプロジェクトに注目したい。Text by KAJII Makoto (OPENERS)Photographs by IWASAKI Hiroshi毎日使うツールとしての“実直さ”の表現とは?「stylo」 by Logitecは、アルミニウム製のチューブをスパっと切り取って生まれたBluetooth対応型ヘッドセット。機構をチューブ内に充填している様子がペンとインクの関係のようであったり、胸ポケットなどに留めたときのペンのような佇まいや、ペンもヘッドセットもともに情報伝達のツールであるなどの共通事項から「styl...
ラトビアのホームウェアブランド「MUNIO HOME」登場|interiors

ラトビアのホームウェアブランド「MUNIO HOME」登場|interiors

interiors|インテリアズ12月18日(木)から、青山「エ インテリアズ」で展示販売ラトビアのホームウェアブランド「MUNIO HOME」登場家具をはじめ、照明や生活雑貨など感度の高いインテリアアイテムを揃える青山の「エ インテリアズ」が、ラトビアのホームウェアブランド「MUNIO HOME(ムニオホーム)」の取り扱いを開始した。Text by KAJII Makoto (OPENERS)クリスマス・ウィンターギフトにもおすすめヨーロッパ北西のバルト海沿岸に位置するラトビアの首都リガで生まれたMUNIO HOMEは、エリーナ・ローラ・リーンの3姉妹によって作られている。祖父母の影響を受けて育った彼女たちは、ラトビアの美しく豊かな自然のなかから集めた素材やモチーフを用い、伝統的な職人のもつ技術とシンプルモダンなデザインを融合。生まれた故郷に誇りをもち、その本質は彼女たちの支えとなっている。また、女性建築家のZane Tetereが手がけたホームウェアコレクションは、都市生活の味...
Zepp|スイングの解析ができる3Dモーションセンサー

Zepp|スイングの解析ができる3Dモーションセンサー

Zepp|スイングを解析して参照できる3Dモーションセンサーゴルフ、野球、テニスの3タイプで発売ゴルフ、野球、テニスそれぞれのスイングを解析し、iPhoneやスマートフォンのアプリケーションで参照できる3種類の3Dモーションセンサーが発表となった。超軽量設計の3Dモーションセンサーで、ゴルフ、野球、テニスの各スイングの質を評価。目標達成までの目安を数値化、専用アプリケーションでスイングの軌道やスピードを解析してくれるアイテムだ。Text by OPENERS DESIGN手軽で正確なパーソナルトレーナー今回発売となる3Dモーションセンサーは、ゴルフ専用、野球専用、テニス専用の3種類。各スイングのデータを詳細に記録して、スイングの改善に活用するというもの。スイングの軌跡を比較や、データの比較で、練習を積み重ねることで自身の傾向をつかみ、上達へと導いてくれる。 Zepp Golf スイングセンサーZepp Baseball スイングセンサーZepp Tennis スイングセンサー ゴル...
1,385 件