Audi A8L|「アウディA8L」とCO2排出量オフセット付きリースパッケージ

Audi A8L|「アウディA8L」とCO2排出量オフセット付きリースパッケージ

環境意識の高いエグゼクティブに向けて「アウディA8L」特別仕様車とCO2排出量オフセット付きリースパッケージカンパニーカーとしてリムジン仕様のラグジュアリーカーを利用しているひとも多いはず。そんなエグゼクティブに向けて、CO2排出量をオフセットするサービスなどを付帯したリースパッケージが、アウディのフラッグシップ「A8L」に登場した。装備充実、価格そのまま今回発表されたのは、装備を充実させた特別仕様車「アウディA8L 4.2 FSIクワトロ ショーファーリミテッド」と、このモデル専用のリースプログラムである「アウディ オール・イン・ワン プログラム」である。まず実車のA8L 4.2 FSIクワトロ ショーファーリミテッドについて。アウディブランドの頂点「A8」のロングホイールベース仕様をベースに、オーダーメイドプログラム「アウディ エクスクルーシブ」の装備を付与。後席の快適性を向上させるクールボックス(通常37万円)やリアシート用カルダンライト(同15万円)、リアシート用タイサポー...
Car
Audi TTS coupe|「アウディTT」の最上級モデル「TTSクーペ」デビュー

Audi TTS coupe|「アウディTT」の最上級モデル「TTSクーペ」デビュー

Audi TTS coupe|アウディTTSクーペ「アウディTT」の最上級モデル「TTSクーペ」デビューアウディ ジャパンは、デザインコンシャスなスポーツカー「アウディTT」の最上級グレードとなる「TTSクーペ」を、2008年9月2日に発売した。 アウディ ジャパンのドミニク・ベッシュ社長とTTSクーペ。 “アウディの年”にデビューする高性能TT2008年は「ザ・イヤー・オブ・アウディ」──。年初に発売したフェイスリフトされた「A8/S8」を皮切りに、新しいクーペ「A5/S5」、主力モデル「A4/A4アバント」、高性能ワゴン「RS 6アバント」と矢継ぎ早にニューモデルをリリースしているアウディに、またも新型が登場した。クローズドボディの「クーペ」、オープン「ロードスター」が揃う「TT」シリーズの新顔「TTSクーペ」は、パワフルなエンジンや強化された足まわり、専用デザインなどを与えられた高性能な最上級グレード。同郷の競合車を上まわるパフォーマンスをセリングポイントとする。 最大...
PORSCHE PANAMERA|最新グランツーリスモ「パナメーラ」、ティーザー発表

PORSCHE PANAMERA|最新グランツーリスモ「パナメーラ」、ティーザー発表

PORSCHE PANAMERA|ポルシェ パナメーラポルシェの最新グランツーリスモ「パナメーラ」、ティーザー発表 ドイツのポルシェAGは、新しい4ドア/4シーターのグランツーリスモ「Porsche Panamera(ポルシェ・パナメーラ)」のティーザーをスタートさせた。注目はハイブリッドバージョン2009年に導入が予定されているFRモデル、パナメーラ。今回発表されたティーザーイメージはフロント部分だけだが、今後は『The 4th dimension』なるサイトにて、また各媒体で展開される広告キャンペーンで順次情報が開示される。パナメーラは、「メルセデス・ベンツCLSクラス」や「マセラティ・クワトロポルテ」といったモデルと競合する。ポルシェと、同社が筆頭株主をつとめるフォルクスワーゲン(VW)とのタッグによりつくられるもので、ポルシェのライプツィヒ工場で車両組み立てを、同ツッフェンハウゼン本社工場でエンジンを、そしてVWハノーバー工場で塗装済みボディを生産する。最大のポイントは、ガ...
ザ ビートルのオーダーメイドを期間限定でスタート|Volkswagen

ザ ビートルのオーダーメイドを期間限定でスタート|Volkswagen

Volkswagen The Beetle│フォルクスワーゲン ザ ビートルVolkswagen The Beetle Cabriolet│フォルクスワーゲン ザ ビートル カブリオレザ ビートルのオーダーメイドを期間限定でスタートフォルクスワーゲン グループ ジャパンは23日、「ザ ビートル」と「ザ ビートル・カブリオレ」に期間限定でオーダーメイドできる特別受注生産車を発表。専用サイトをオープンするとともに、4月26日(土)から6月30日(月)まで約2カ月間にわたり受注する。 Text by YANAKA Tomomi450万通りのなかから選び出す、自分だけの1台「Create Your Own“The Beetle”Project」をキャッチフレーズに、フォルクスワーゲン グループ ジャパンではじめて展開されるオーダーメイドシステム。「ザ ビートル」でベースとなるのは1.2リッターエンジンを搭載するエントリーグレードの「Design」。オープントップモデル「ザ ビートル カブリ...
Porsche│フランクフルトでのラインナップ!

Porsche│フランクフルトでのラインナップ!

Porsche│ポルシェ新生911はじめ注目モデルが目白押しポルシェAGは、9月13日に開幕するフランクフルトモーターショーで「911 カレラ(およびカレラ S)」「パナメーラ ディーゼル」「911 GT3 RS 4.0」「ケイマンS ブラックエディション」の4モデルをワールドプレミアすると発表した。文=谷中朋美新型911のさらなる詳細を説明するイベント『911スニーク・プレビュー』リポートはコチラ!軽量化と新型トランスミッションの採用などで省燃費に成功した「911 カレラ」シリーズボディサイズはほぼ据え置きながら、ホイールベースが100mm延長されるとともに、20インチのホイールの装着で、よりワイド&ローを強調するスポーティなスタイルで登場した「911 カレラ」。フルモデルチェンジをおこない、ハイパフォーマンスカーのアイコンは、より環境に配慮したクルマに生まれ変わった。 「911 カレラ」では、350psを発生する3.4リッターの新型水平対向エンジンが、トランスミッショ...
Car
ニュー911の真相に迫る! 『911スニーク・プレビュー』レポート|ポルシェ

ニュー911の真相に迫る! 『911スニーク・プレビュー』レポート|ポルシェ

Porsche 911|ポルシェ 911より軽く、より速く、そしてよりエコに!ニュー911の真相に迫る!(1)今年のフランクフルトモーターショーにおける最注目株が“991型”と称される次期型ポルシェ 911だ。大幅なダイエットがほどこされた、先代とほぼ同寸のボディに、さらなるハイパワーと圧倒的な環境性能を手に入れた同車。その詳細を明らかにするイベント『911スニーク・プレビュー』が、ポルシェの本拠地 シュトゥットガルトにあるポルシェミュージアムで開催された。ジャーナリスト 河村康彦氏による現地レポートをお送りする。Text&Photos by KAWAMURA Yasuhikoポルシェ車初のCO2排出量200g/km切り!最近、新開発エンジンへと換装されたE 63 AMGのセダンが230g。「次期モデルではふたたび6気筒にもどる」と噂される、現在はV8エンジン搭載のM3が263g。「“300km/hクラブ”に初参入」と謳うXKR-Sが292g。そして、日本代表のIS-Fが2...
Mercedes-Benz C-Class|メルセデス・ベンツ Cクラス 試乗

Mercedes-Benz C-Class|メルセデス・ベンツ Cクラス 試乗

Mercedes-Benz C-Class|メルセデス・ベンツ Cクラス2000カ所の変更を受けた新型Cクラスに試乗(1)メルセデス・ベンツ Cクラスが、マイナーチェンジを受けた。「マイナー」といっても、パワートレイン、安全装備、機能装備など、変更は2000カ所におよぶという。C200とC250に試乗したジャーナリスト 小川フミオがその真価について語る。文=小川フミオ新開発のV6を積んだC350をふくむ充実のラインナップメルセデス・ベンツ Cクラスが大幅なマイナーチェンジを受け、2011年5月30日より日本で販売開始された。ラインナップは、1.8リッター4気筒ターボエンジン搭載のC200とC250(セダンとステーションワゴン)、くわえて今回から新開発の3.5リッターV6エンジン搭載のC350(同)が設定された。ラインナップは下記となる。・C200ブルーエフィシエンシー・ライト(セダン399万円/ステーションワゴン419万円)・C200ブルーエフィシエンシー(セダン440万円/ステー...
Car
PORSCHE 911|ポルシェ 911 試乗(前編)

PORSCHE 911|ポルシェ 911 試乗(前編)

PORSCHE 911|ポルシェ 911タイトコーナーでPDKにあやまりました1980年代のレーシングカーに端を発するデュアルクラッチトランスミッション、PDK(ポルシェ・ドッペルクップルング)を搭載した新型911シリーズに試乗。その真価をたしかめた。文=瀧 昌史写真=小川義文なんでもできて刺激に満ちているのに合法的なクルマポルシェはスゴイ。47歳にもなって純朴な青少年のような感想で恐縮ですが、ホントにそう思いました。何がスゴイかといえばもちろん911で、どこらへんがスゴイかといえば、なんでもできて刺激に満ちているのに合法的なクルマである点です。私はクルマや、それを使った旅についての文章を書くことをなりわいとしていて、所有しているのはドイツ製ワゴンだけど、比較的フランス車が好みでというクルマ好きとしては中道左派なんですが、新しい911(997のフェイズ2)にはクラクラしてしまいました。まず、脊髄の芯からシビれたのは、PDKと略されるポルシェ・ドッペルクップルング。先にアウディ(Au...
Car
チョコレートをまとったMINIが出現

チョコレートをまとったMINIが出現

チョコレートをまとったMINIが出現東京・丸の内にあるBMW本社1階のコーポレイトショウケース「BMW Group Studio」に期間限定のチョコレート・ラウンジ「MINI HOT LOUNGE(ミニ・ホット・ラウンジ)」がオープン。現代アートのオブジェのようなMINI東京・丸の内のビー・エム・ダブリュー本社1階に2007年11月誕生したコーポレートショウケース「BMW Group Studio」。ビー・エム・ダブリューの世界観を伝えるためのスペースとして、これまで、さまざまなイベントが催されてきたこの空間で、「MINI HOT LOUNGE2008」と名づけられたチョコレートラウンジがクリスマスシーズンにあわせてオープン(12月8日から12月25日の期間限定)している。その目玉となるのが、チョコレートをまとった、現代アートのオブジェのようなMINI(ミニ)である。これは「MINI Melts your feelings」をキーワードにMINIのあたたかさにチョコレートが溶けてい...
PORSCHE 911|ポルシェ 911 試乗(後編)

PORSCHE 911|ポルシェ 911 試乗(後編)

ポルシェ 911|NEW PORSCHE 911 試乗(後編)ベストチョイスはカレラクーペのPDKポルシェが誇る最新のトランスミッション、PDK(ポルシェ・ドッペルクップルング)を搭載した最新911シリーズに一気乗り。そのベストモデルを探った。文=瀧 昌史写真=小川義文いちばん気持ちいいのはカレラS新しい911カレラはクーペとタルガ、カブリオレというボディバリエーションをもち、それぞれにクーペとカブリオレではRR(リアエンジン・リアドライブ)と4WDが選択可能(タルガは4WDのみ)。そして3.6ℓエンジンと、3.8ℓエンジンの「S」も選べます。クーペでいえば911カレラ、911カレラS、911カレラ4、911カレラ4Sがラインナップされており、それぞれで6MTとダブルクラッチ式トランスミッションたるPDKが選べます。たとえ、ボディはクーペでいこう! と決めたとて、色やハンドル位置やオプションにいたる前の基本的なセレクトで8通りもあるわけですから、迷います。まあ、迷うのも贅たくな楽し...
Car
PORSCHE PANAMERA Hybrid|ポルシェのハイブリッドは2010年

PORSCHE PANAMERA Hybrid|ポルシェのハイブリッドは2010年

PORSCHE PANAMERA Hybrid|ポルシェ パナメーラ ハイブリッドポルシェのハイブリッドは2010年上海モーターショー09で、ポルシェ パナメーラ世界デビュー文=ジラフ1月5日、ポルシェは世界中がデビューを待ちわびる4ドアグランツーリスモ「パナメーラ」の世界初となる一般公開を決定した。その場所となるのは4月20~28日に開催される『オート上海』だという。パナメーラの世界デビューは、19日の記者会見で行われる予定。販売は夏の終わりとアナウンスされている。さらにポルシェは「パナメーラ」のハイブリッドモデルを2010年までに市場導入することを発表。搭載されるコンポーネントは、2010年までに市販予定のカイエン・ハイブリッドにも採用されるパラレル式のフルハイブリッドシステム。すでにカイエンの開発車輌は9ℓで100kmの走行を実現、リッター換算だと11.1km/ℓとなる。 このハイブリッドシステムは、ラゲッジコンパートメント内に配置されるバッテリーユニット、パワーエレク...
ポルシェ 911 カレラ GTSにカリフォルニアで試乗|Porsche

ポルシェ 911 カレラ GTSにカリフォルニアで試乗|Porsche

Porsche 911 Carrera GTS|ポルシェ 911 カレラ GTSポルシェ 911 カレラ GTSにカリフォルニアで試乗ポルシェ「911S」と「GT3」の狭間を埋める中間的なモデルとして登場した「GTS」。河村康彦氏がカリフォルニア郊外のワインディングとウィロースプリングス サーキットで試乗し、GTSの一番の価値はどこにあるのかを確かめた。Text by KAWAMURA Yasuhiko欲張りなリクエストに応える「GTS」「GT3」では見た目も乗り味もコンペティティブに過ぎる――そんな欲張りなリクエストにピタリと応えてくれそうなモデルが追加設定された。2014年末のロサンゼルス モーターショーでヴェールを脱いだ、「911カレラGTS」がそれだ。GT3に準じたフロントビューを筆頭に、スモーク処理を施したヘッドライト ベゼルやセンターロック式のホイールなどで、ベースとなるカレラ系よりも精悍でスポーティな雰囲気を醸し出すカレラGTSは、クーペとカブリオレ、RWDと4WD、...
アウディ プロローグの第3幕はオールロード|Audi

アウディ プロローグの第3幕はオールロード|Audi

Audi Prologue allroad|アウディ プロローグ オールロードアウディ プロローグの第3幕はオールロードアウディは上海オートショーにおいてコンセプトモデル「プロローグ オールロード」を発表した。プロローグの名を冠するコンセプト第3のモデルだ。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)プロローグファミリー最高のパワフルなエンジン4月20日より開催されている上海オートショーにおいて、アウディは「プロローグ オールロード」を公開した。昨年11月のLAオートショーで発表された「プロローグ」、今年3月のジュネーブモーターショーにおける「プロローグ アバント」につづく、一連の“プロローグ”シリーズ第3のモデルは、クロスオーバータイプでの登場となる。プロローグ オールロードのパワートレーンは、ツインターボ付きの4リッターV型8気筒エンジンに、電気モーターを内蔵した8段ティプトロニック(AT)を組み合わせ、システム統合の最高出力は540kW(734ps...
アウディ プロローグ アバントの概要を発表|Audi

アウディ プロローグ アバントの概要を発表|Audi

Audi Prologue Avant|アウディ プロローグ アバントアウディ プロローグ アバントの概要を発表アウディはジュネーブモーターショーにおいて、昨年秋に公開したコンセプトクーペをベースとしたワゴンタイプの「プロローグ アバント」を発表した。Text by TAKEDA Hiromiパワーソースはプラグインハイブリッドに3月にスイスで開催されるジュネーブ ショーに向けて、各メーカーが続々と意欲的なニューモデルやコンセプトカーの情報を事前リリースするなか、アウディも2月25日、コンセプトカー「プロローグ アバント」の概要をあきらかにした。アウディは昨年晩秋のロサンゼルス モーターショーにて、同社の次世代のデザインを2ドアクーペのかたちで提示するコンセプトカー「プロローグ」を公開しているが、この「プロローグ アバント」は、同系列のコンセプトを示した第2弾、あるいは発展型とも言うべきモデルである。4ドア+テールゲートを備えたワゴンスタイルで、そのためアウディのワゴンでは伝統とな...
PORSCHE 911 GT3|さらなるパフォーマンスの向上

PORSCHE 911 GT3|さらなるパフォーマンスの向上

PORSCHE 911 GT3|ポルシェ 911 GT3さらなるパフォーマンスの向上ポルシェは1月28日、ジュネーブモーターショー(3月3日より開催)において、ニュー911GT3を披露することを発表した。文=ジラフエンジンは3.6リッターから3.8リッターへ今回の新型はマイナーチェンジが施されたモデルとなるが、かなり大きく手が加えられているという。まずはエンジンだが、こちらは先代モデルから排気量を200ccアップした3.8リッター 6気筒NA ボクサーエンジンが搭載されることが決定。これによりパフォーマンスも大きく向上し、最高出力で先代から20psアップの435ps、最高速度は約2km/hアップの312km/h、0-100m加速でコンマ2秒速い4.1秒を記録する。またGT3では初となる、ポルシェ・スタビリティ・マネージメントシステム(PSM)が採用されることによって、スタビリティコントロールとトラクションコントロールが2段階で調節することが可能となり、より懐の深いドライビングを実現...
1,877 件