トヨタ ハリアーと名作ソファがスペシャルコラボ|Arflex

トヨタ ハリアーと名作ソファがスペシャルコラボ|Arflex

Arflex|アルフレックストヨタ ハリアーのために特別に製作された「マレンコ」誕生特別仕様車の紫の専用内装材が名作ソファにトヨタのクロスオーバーSUV「HARRIER(ハリアー)」に専用のインテリアカラーをまとった上質な特別仕様車PREMIUM“Style MAUVE(モーヴ)”。この誕生を記念して、6月24日(水)から28日(日)まで、東京・六本木ヒルズ大屋根プラザでコラボレーションカフェ「TOYOTA HARRIER CAFE(トヨタ ハリアー カフェ)」がオープンする。ここでは、家具ブランド、Arflex(アルフレックス)の代表作ともいえるソファ「MARENCO(マレンコ)」とコラボレーションし、専用内装材を使った特製ソファ「HARRIER MARENCO(ハリアー マレンコ)」が登場する。このスペシャルなコラボレーションの全貌とは?Photographs by KOBAYASHI Takashi(ITARUstudio)Text by YANAKA Tomomi発売から4...
東京ミッドタウン・デザインハブで「日本のグラフィックデザイン2015」開催|JAGDA

東京ミッドタウン・デザインハブで「日本のグラフィックデザイン2015」開催|JAGDA

JAGDA|日本グラフィックデザイナー協会東京ミッドタウン・デザインハブで、最新のグラフィックデザインと触れる第52回企画展「日本のグラフィックデザイン2015」開催公益社団法人 日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)が1981年より発行をつづける年鑑『Graphic Design in Japan』の2015年版の発行を記念して、掲載作品のなかから約300点の作品を実物とモニタで紹介する展覧会「日本のグラフィックデザイン2015」が、東京ミッドタウン・デザインハブにて8月5日(水)まで開催されている。Text by KAJII Makoto (OPENERS)会期中にトークイベントも開催日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)は、1978年に、戦後日本のグラフィックデザインの礎を築き、東京オリンピックポスターをはじめ数々の名作を残した故・亀倉雄策氏らが中心に設立。現在では約3000名の会員を擁する日本で唯一のグラフィックデザイナーの全国組織となっている。JAGDA賞20...
建築家・田根剛の講演会「場所の記憶から建築を考える」が開催|AXIS

建築家・田根剛の講演会「場所の記憶から建築を考える」が開催|AXIS

AXIS|アクシス7月16日(木)に六本木・アクシスギャラリーで「AXISフォーラム」開催建築家・田根剛が語る「場所の記憶から建築を考える」講演会エストニア国立博物館のコンペで一躍知られることとなったDGT.(ドレル・ゴットメ・田根/アーキテクツ)の共同設立者であり、シチズンのインスタレーション「LIGHT is TIME」をはじめ、かずかずのエキシビションデザインも手がけているパリ在住の建築家・田根剛氏が7月16日(木)に六本木・アクシスギャラリーで講演会「場所の記憶から建築を考える」を開催する。Portrait photo by TSUTSUI Yoshiaki「LIGHT is TIME」Photo by OTA TakumiText by KAJII Makoto (OPENERS)パリ在住の田根氏への質問ができる希少なチャンス7月16日(木)に開催されるAXISフォーラムは、田根剛氏の建築を考えるうえでのキーワード“場所の記憶”を手がかりに、2016年完成予定の「エストニ...
2013 ミラノサローネ 最新リポート|土田貴宏と青木昭夫がミラノサローネを語り尽くす

2013 ミラノサローネ 最新リポート|土田貴宏と青木昭夫がミラノサローネを語り尽くす

特集|ミラノサローネ国際家具見本市 2013デザインジャーナリスト土田貴宏×クリエイティブディレクター青木昭夫「Milano Salone Description報告会」開催今年4月にイタリア・ミラノで開催された世界最大級の国際家具の見本市ミラノサローネ。その現場からのレポートをまとめた報告会が、5月11日(土)に、東京ミッドタウン・デザインハブ内「リエゾンセンター」で開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)土曜の夜のトークイベント&交流会国際家具見本市ミラノサローネにあわせて、デザインジャーナリストの土田貴宏氏とミルデザインを主宰する青木昭夫氏が、互いの主観的な視点で多様なプロダクトと展示空間を紹介し、10万人以上の閲覧者数を記録したfacebookページ「Milano Salone Description」の報告会を開催する。「Milano Salone Description報告会」では、現地にどんな新作や展示があったかだけではなく、それぞれが...
毎日が祝祭のようなブラジルを五感で楽しむ伊勢丹新宿店「ブラジルウィーク」|ISETAN

毎日が祝祭のようなブラジルを五感で楽しむ伊勢丹新宿店「ブラジルウィーク」|ISETAN

ISETAN|伊勢丹毎日が祝祭のようなブラジルを五感で楽しんで、パワーをたっぷり感じよう!ブラジルフェア「ブラジル・ファンタスチコ! 祝彩楽園 ブラジル」開催伊勢丹新宿店本館・メンズ館の各階を巡れば、気分はブラジル! 伊勢丹新宿店で6月9日(火)まで、ブラジルのファッション、食、カルチャーを発信するフェア「ブラジル・ファンタスチコ! 祝彩楽園 ブラジル」が開催中。ブラジル出身のタレント、アマンダ・キャロラインさんのサンバでオープニングセレモニーは幕を切った。 Photographs by SUZUKI Shimpei Text by KAJII Makoto (OPENERS)独創的で革新的なブラジルの“いま”が満載「日本ブラジル外交関係樹立120年」にあたる今年、カーニバル、サンバ、サッカー、コーヒーだけにとどまらない魅力をアピールするブラジルフェアが昨年につづいて開催。大自然に囲まれ、独創的で革新的なアイデアをもった国の“いま”が、伊勢丹新宿店のフィルターを通して展開される。メ...
SOMEWHERE との合同イベントは北欧とイタリアの不思議な世界|ELEPHANT

SOMEWHERE との合同イベントは北欧とイタリアの不思議な世界|ELEPHANT

ELEPHANT|エレファント同時代のテーブルウェアがおりなす不思議な世界 デザインギャラリー「SOMEWHERE」と共同イベントを開催 "More beautiful things for everday use"をコンセプトに掲げ、北欧モダンデザインの黄金期を支えたデザイナーやクラフトマンによるアートピースやプロダクトをメインに取り扱う専門店「ELEPHANT(エレファント)」。 表参道の路地裏にたたずむショップには独自の世界観が反映され、定期的に開催されるエキシビションも同店の魅力のひとつとなっている。このたび、恵比寿のデザインギャラリー「SOMEWHERE(サムウェア)」とタッグを組み、今週末から注目のイベントが開催される。Text by WAKABAYASHI Satsuki北欧とイタリア6月6日(土)から「ELEPHANT(エレファント)」にてスタートする『WONDERLAND―北欧とイタリアの不思議な世界―』は、恵比寿のデザインギャラリー「SOMEW...
開放的なカフェテラスに選りすぐりの器を集めた「うつわフェア」開催|MEISTERWERK

開放的なカフェテラスに選りすぐりの器を集めた「うつわフェア」開催|MEISTERWERK

MEISTERWERK|マイスタヴェルクおいしい食材が揃う「マイスタヴェルクフーズ元麻布店」の奥のテラス席が会場開放的なカフェテラスに選りすぐりの器が集う「うつわフェア」開催世界各国・日本各地からおいしいものを集めた食のセレクトショップ「マイスタヴェルクフーズ元麻布店」で、陶芸家・濱田友緒氏の新作や、大村剛氏の一点もののアートピース、日本各地の若手作家の器をはじめ、今回のために特別に買い付けた華やかな陶器も展示する「うつわフェア」が6月7日(日)まで開催されている。Text by KAJII Makoto (OPENERS)展示の陶器はすべて購入可能で、500円から楽しめるマイスタヴェルクフーズ元麻布店は、昨年12月にオープンした食のセレクトショップ。オーナー自らの舌で確かめた日本全国の食材や調味料、海外から独自ルートで仕入れた珍しい食品などを揃える。店内には食品のほか、食器や調理器具も扱っているので、レシピや盛りつけを考えながらのショッピングも楽しい。オープンエアのイートインスペ...
京都を拠点に活動する陶芸作家「田中美佐 展」開催|Mid-Century MODERN

京都を拠点に活動する陶芸作家「田中美佐 展」開催|Mid-Century MODERN

Mid-Century MODERN|ミッド・センチュリー モダン磁器とガラスが融合した、すべて形の異なる一点もののハンドメイド京都を拠点に活動する陶芸作家「田中美佐 展」開催ミッドセンチュリー期と呼ばれる1940~70年代にデザインされたヴィンテージ品を中心に、現代作家のアイテムなども取り扱うインテリアショップ、代官山の「Mid-Century MODERN(ミッド・センチュリー モダン)」にて、ガラスと磁器の器シリーズをライフワークにしている陶芸家・田中美佐さんの作品を展開する「田中美佐 展」が6月21日(日)まで開催されている。Text by KAJII Makoto (OPENERS)凜とした姿のなかに温かみを感じるモダンな器京都を拠点に活動している陶芸作家・田中美佐さんの展示「田中美佐 展」が、ミッド・センチュリー モダンでは約1年ぶりに開催されている。彼女の代表作である「静かな空」は、薄く軽やかな磁器と、重量感のあるガラスとの相反する質感が一体となった不思議な感覚を併せ...
Art & Architect Festa|30歳以下の若手建築家7組による展覧会

Art & Architect Festa|30歳以下の若手建築家7組による展覧会

30歳以下の若手建築家7組による展覧会『U-30 Under 30 Architects exhibition 2011』が大阪で開催独立して設計活動をはじめたばかりの30歳以下の若手建築家にスポットを当てた展覧会「U-30 Under 30 Architects exhibition 2011」が、9月9日(金)から10月10日(月・祝)まで、大阪『ODPギャラリー』で開かれる。文=谷中朋未記念のシンポジウムも開催若い才能によるあたらしい空間表現を提案する展覧会「U-30 Under 30 Architects exhibition 2011」。“建築家による芸術と社会環境の発展”を目的に設立されたNPO法人アートアンドアーキテクトフェスタ(AAF)が主催する本展が、9月9日(金)より開催される。展覧会に出展するのは、大西麻貴(大西麻貴+百田有希)、海法 圭(海法圭建築設計事務所)、加藤比呂史・ヴィクトリア・ディーマー(KATO & Victoria)、金野千恵(KONNO)、瀬...
ART
Art & Architect Festa|「建築学生ワークショップ滋賀2011」が開催

Art & Architect Festa|「建築学生ワークショップ滋賀2011」が開催

竹生島にアートと自然、歴史が融合する建築空間が誕生「建築学生ワークショップ滋賀2011」が開催建築などを学ぶ学生らが琵琶湖の自然環境をサスティナブルなものにするためにアイディアを出し、実現化しようとする「建築学生ワークショップ滋賀2011」の公開プレゼンテーションが9月11日(日)、滋賀県長浜市の琵琶湖に浮かぶ竹生島と、琵琶湖最大の旅客船・ビアンカの船上で開かれる。文=谷中朋未写真=繁田 諭(ナカサアンドパートナーズ)一般のひとも参加できる公開プレゼンテーション「建築学生ワークショップ滋賀2011」は、平沼孝啓氏を中心とした現在活動中の建築家らが「建築家による芸術と社会環境の発展」を目的に設立した、NPO法人アートアンドアーキテクトフェスタ(AAF)の主催による、学外体験型ワークショップ。昨年は、奈良・平城宮跡でも開催された。2回目となる今回のテーマの地は、琵琶湖の北部にあり、古くから"神の棲む島"として知られる竹生島。湖底約100メートルから最高標高約200メートルまでそびえ立つ...
ミナ ペルホネンが向かう未来を体感する展覧会「1∞ミナカケル」開催|SPIRAL

ミナ ペルホネンが向かう未来を体感する展覧会「1∞ミナカケル」開催|SPIRAL

SPIRAL|スパイラルミナ ペルホネン20周年×スパイラル30周年記念展覧会ミナ ペルホネンが向かう未来を体感する展覧会「1 ∞ミナカケル」開催5月20日(水)から6月7日(日)まで、ミナ ペルホネン20周年×スパイラル30周年記念として、ミナ ペルホネン展覧会「1 ∞ミナカケル」がスパイラルガーデンで開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ブランドが標榜する“未来”を体感できるオリジナルの図案によるファブリックを作るところから服作りを進め、国内外の生地産地と連携し、素材や技術開発にも精力的に取り組むミナ ペルホネン。スパイラルでは、2002年開催の「粒子」、2010年の「進行中」を経て、3回目となる大規模なミナ ペルホネンの展覧会「1 ∞ミナカケル」。会場構成を田根剛(DGT)氏が担当した展示会場では、これまでのミナ ペルホネンの活動とともに、ファッションの領域を超えてさまざまなフィールドで挑戦しつづける“ブランドが標榜する未来”を体感できる。会...
都心でキャンプを楽しめる屋外イベント「コールマン アウトドアリゾートパーク」開催|Coleman

都心でキャンプを楽しめる屋外イベント「コールマン アウトドアリゾートパーク」開催|Coleman

Coleman|コールマンテーマは、「はじめよう。十人十色のキャンプのカタチ」スタイルを発見する屋外イベント「コールマン アウトドアリゾートパーク」開催コールマン ジャパンが主催する、誰もが自由な発想でキャンプを楽しめる屋外イベント「コールマン アウトドアリゾートパーク ~はじめよう。十人十色のキャンプのカタチ~」が5月23日(土)と24日(日)の2日間、東京・明治神宮外苑 噴水池周辺で開催。会場では「EAT(食べる)」、「PLAY(遊ぶ)」、「STAY(過ごす)」の3つをテーマにしたさまざまな出展者ブースに、「LIVE」、「SHOP」を加えた“アウトドアリゾート”を体感できる展示やワークショップが楽しめる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ここから、あなたのキャンプがはじまるキャンプ未経験の初心者でも、自分のお気に入りの“アウトドアリゾート”スタイルを見つけて楽しめるイベント「コールマン アウトドアリゾートパーク」が、2013年、2014年につづき、今年...
EAT
六本木・アクシスビル「シンポジア」で「いすゞデザイン こころみ展」開催|AXIS Gallery

六本木・アクシスビル「シンポジア」で「いすゞデザイン こころみ展」開催|AXIS Gallery

AXIS Gallery|アクシスギャラリー5月22日(金)には、無料トークセッション「いすゞデザインのこころみ」も実施アクシスギャラリーで「いすゞデザイン こころみ展」開催六本木・アクシスビル地下1階「SYMPOSIA(シンポジア)」にて、5月22日(金)から24日(日)まで「いすゞデザイン こころみ展」が開催。5月22日(金)におこなわれるトークセッションでは、いすゞのデザインセンター部長 丸山公顧氏とスタッフらが映像や解説を交えて、活動をはじめた経緯から現場で起きたさまざまな変化など、“いすゞデザインのこころみ”を包み隠さず語るという。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ペダルカー製作の連載コラムの集大成として開催いすゞは現在、国内では乗用車の販売から撤退してしまったが、過去にはベレット、117クーペ、ピアッツァ、ビークロスなどの先鋭的なデザインの自動車を世に出し、現在でも根強いファンが存在する。いすゞデザインセンターのスタッフが仕事とは離れ、各人のス...
DESIGNTIDE TOKYO 2011|CASA特集|80年代生まれのクリエイターに注目

DESIGNTIDE TOKYO 2011|CASA特集|80年代生まれのクリエイターに注目

メイン会場の東京ミッドタウン・ホールに登場する新進気鋭80年代生まれのクリエイターに注目!「デザインタイド トーキョー 2011」の開催まで約1週間。今年は「TIDE Exhibition」「TIDE Market」「TIDE Extension」「TIDE Focus」「TIDE Table」と5つのコンテンツを携え、さらなるグレードアップが図られる。特集2回目は、みずみずしい感性により、メイン会場をあらたな息吹で盛り上げる若手に注目。なかでも独特なアプローチをみせる1980年代生まれの5組(人)をフィーチャーする。若手だからこそできること、若手にしかできないこと、あらたなクリエイションに期待が高まる。Text by OPENERS将来有望な若手クリエイターを「デザインタイド トーキョー 2011」で識るmute|tartan見慣れた金属製のバスケット。見慣れたチェック柄。見慣れたものが重なって、少し見慣れないものになった。でも、私たちは頭のどこかでそれを記憶している。ありそうで...
129 件