ヴィトラの新作家具とともにコーヒーブレイクを楽しもう|VITRA

ヴィトラの新作家具とともにコーヒーブレイクを楽しもう|VITRA

Vitra×Blue Bottle Coffe|ヴィトラ×ブルーボトルコーヒー建築家の長坂常が空間をプロデュースブルーボトルコーヒーでヴィトラの新作「ベルヴィル」に触れるスイスの名門家具メーカー「Vitra(ヴィトラ)」と、コーヒーのおいしさを追求したハンドドリップコーヒーを提供している「BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー)」がコラボレーション。コーヒーを楽しみながらヴィトラの新作家具を体感できるイベントが11月23日(月・祝)まで、清澄白河のブルーボトルコーヒーで開かれている。Text by YANAKA Tomomiカリグラフィのようなうつくしいラインとカーブが特徴の「ベルヴィル」1950年にスイスで産声をあげたヴィトラは、今年4月に開かれた世界最大の国際家具の見本市ミラノサローネで新作の「ベルヴィル」を発表。その展示ブースを手がけたのは、スキーマ建築計画を率いる建築家の長坂常氏であり、オープンで開放的、広場のような展示が大きな話題となった。長坂氏は今年...
EAT
MY LITTLE BOX|アレクシ・マビーユとコラボレーションしたタイツ登場

MY LITTLE BOX|アレクシ・マビーユとコラボレーションしたタイツ登場

MY LITTLE BOX|マイ リトル ボックスアレクシ・マビーユとコラボレーションしたタイツ登場フランス人クチュリエ、アレクシ・マビーユが MY LITTLE BOXのために、バレンタインにぴったりのセクシーなタイツをデザイン。このタイツは2月の「Love BOX」購入者限定のスペシャルアイテムとして届けられる。Text by KUROMIYA Yuzu今年のバレンタインはスモーキングタイツでセクシーにMY LITTLE BOXは、7万人以上のパリジェンヌが登録している会員制のサプライズボックス。コスメやオリジナルアクセサリー、そしてマガジンなど、パリのエスプリがぎゅっと詰まったアイテムを毎月届けてくれる。日本には昨年9月デビューし、初回のボックスが発売2日で完売した。アレクシ・マビーユがスモーキングタイツと呼ぶこのアイテムは、かかとに蝶ネクタイがあしらわれたシックかつセクシーなデザインが特徴。「小さなスモーキング風蝶ネクタイへとつづくバックラインが、“そこの彼ついてきてよ”っ...
H.P.FRANCE BEJIOUX|アレクシ・マビーユと組んだウエディングコレクション

H.P.FRANCE BEJIOUX|アレクシ・マビーユと組んだウエディングコレクション

H.P.FRANCE BEJIOUX│アッシュ・ペー・フランス ビジュー注目のデザイナー、アレクシ・マビーユとコラボクチュール感溢れる限定ウエディングコレクション発表『H.P.FRANCE BEJIOUX(アッシュ・ペー・フランス ビジュー)』が、フランス拠点に活躍するデザイナー、Alexis Mabille(アレクシ・マビーユ)とコラボレーション。クラシカルでありながら、モード感漂うウェディングドレスを完成させた。Text by YANAKA Tomomiコレクションのイメージムービー『ブライダル コレクション2014』も公開ヨーロッパのクリエイターたちがデザインするジュエリーブランドを取り扱うセレクトショップのアッシュ・ペー・フランス ビジュー。さらに、自分らしい感性を追い求める大人の女性に向けたブライダルリングやドレス、小物などトータルブライダルスタイルもプロデュースしている。今回、次世代のファッション界を担う存在としても名高いパリのデザイナー、アレクシ・マビーユとアッシュ・...
『007』シリーズ最新作とボランジェがコラボレーション|Bollinger

『007』シリーズ最新作とボランジェがコラボレーション|Bollinger

Bollinger|ボランジェ007シリーズ最新作『スペクター』公開記念ジェームズ・ボンドが愛するシャンパーニュ、数量限定発売シャンパーニュ・ボランジェが、12月4日(金)公開予定の映画『007』シリーズ最新作『スペクター』とコラボレーション。スペシャルな限定品「ボランジェ スペクター クリスタルセット」「ボランジェ スペクター リミテッド・エディション」を発売した。Text by KUROMIYA Yuzu味わいからボトルデザインまで、ボンドのイメージを表現シャンパーニュ・ボランジェは1884年に英国ヴィクトリア女王より「英国王室御用達」の称号を与えられたシャンパーニュ・メゾン。映画『007』シリーズでジェームズ・ボンドが愛飲するシャンパーニュとしても知られており、1973年公開の第8作品目『死ぬのは奴らだ』をはじめ数多くのシリーズに登場。今冬公開のシリーズ最新作『スペクター』のなかでも、シーンを華やかに彩っているという。今回登場したコラボレーションアイテムは数量限定の2種類。「...
EAT
PAPIER TIGREの“けん玉”で被災地の復興支援を|PRODUCT Tokyo Tips 2015年4月

PAPIER TIGREの“けん玉”で被災地の復興支援を|PRODUCT Tokyo Tips 2015年4月

B:MING LIFE STORE by BEAMS|ビーミング ライフストア by ビームスパリと山形がつなげる、競技用けん玉に込められた願い幅広い世代に向けた情報発信とアイテム展開で、現代のライフスタイルを提案する「B:MING LIFE STORE by BEAMS(ビーミング ライフストア by ビームス)」。このたび各店にて、世界的に競技人口を増やしている“けん玉”をとおして、東北エリアの復興を支援するイベント「KENDAMA TOHOKU」が昨年に続き開催される。参加クリエーターの中には、パリを拠点に活躍するクリエイティブチーム「PAPIER TIGRE(パピエ ティグル)」の名前も。競技用けん玉の生産日本一を誇る、山形県の「山形工房」とのオリジナルコラボけん玉を制作した。ケースは地元の「南三陸ミシン工房」が手がけている。イベントは4月20日(月)から5月24日(日)まで開催。Papier Tigre × 南三陸ミシン工房 ポーチ付きけん玉価格|...
ジャン・シャルル・ドゥ・カステルバジャックとの限定コレクション発売|PETIT BATEAU

ジャン・シャルル・ドゥ・カステルバジャックとの限定コレクション発売|PETIT BATEAU

PETIT BATEAU|プチバトー身につけるひとをあらたな航海へと誘うコラボレーション!カステルバジャックとの限定コレクション発売フランス人デザイナーであると同時に独創的なアーティストでもあるジャン・シャルル・ドゥ・カステルバジャック。彼の手によって、プチバトーのアイコニックなアイテムが生まれ変わる! 両者のコラボレーションによる限定コレクション「JC DE CASTELBAJAC PARIS(ジャン・シャルル・ドゥ・カステルバジャック パリ)& PETIT BATEAU(プチバトー)」が10月17日(土)よりプチバトーのブティック(限定店舗)で発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ライフステージにぴったりマッチする服子どもの肌着メーカーとして誕生して以来、つねに着心地の良さを追求しながら、ナイトウェア、デイウェアのラインを充実。さらにウィメンズやメンズコレクションでは、トレンドを程よく取り入れた普遍的なデザインを展開するプチバトー。フ...
リチャード ジノリ×ミナ ペルホネンの限定コレクション登場|ISETAN

リチャード ジノリ×ミナ ペルホネンの限定コレクション登場|ISETAN

ISETAN|伊勢丹ミツバチや蝶、鳥に小花といった自然のモチーフを展開リチャード ジノリ×ミナ ペルホネンの限定コレクション登場イタリア・フィレンツェの名窯、リチャード ジノリの艶のあるうつくしい白磁に、ミナ ペルホネンのデザイナーである皆川明氏が、自由で伸びやかなタッチで花や蝶が踊る世界を表現したシリーズ「Bee White(ビーホワイト)」が限定コレクションとして登場。10月28日(水)から11月2日(月)まで開催される伊勢丹新宿店本館1階=ザ・ステージでのスペシャルイベントで触れることができる。 Photographs by KIDERA NorioText by KAJII Makoto (OPENERS)リチャード ジノリの工房で、皆川明自身が筆をとった今回、伊勢丹新宿店であらたに発表する限定コレクションのタイトル「Bee White(ビーホワイト)」とは、モチーフのひとつであるミツバチ「Bee」と白磁「White Porcelain」、そして“幸先がよいこと”を示す英語...
菊池武夫と大久保篤志が“ブランド30周年ファイナル”を語る|TAKEO KIKUCHI

菊池武夫と大久保篤志が“ブランド30周年ファイナル”を語る|TAKEO KIKUCHI

TAKEO KIKUCHI|タケオキクチ“TAKEO KIKUCHIブランド30周年ファイナル”アイテムが発売菊池武夫と大久保篤志が30周年ファイナルを語る(1)「あっちゃんと合うといつもおもしろい情報をもらっている」という菊池武夫氏と、「先生はいつも変わらない雰囲気で、照れくさいけど合うとうれしい」という大久保篤志氏。両氏が、“TAKEO KIKUCHIブランド30周年ファイナル”を飾るコラボレーションアイテムを発表した。大久保氏はその「The Stylist Japan × TAKEO KIKUCHI」スリーピースを着用しての登場となった。 Photographs by KOBAYASHI ItaruStill Styling by INADA IsseiText by KAJII Makoto (OPENERS)声をかけていいのかわからない存在大久保篤志(以下 大久保) 先生とはじめて会ったのはトゥーリア(六本木にあったディスコ)のバーでしたね。それまではこちらから声をかけて...
コラボレーションのスペシャルアイテムを発売|U.N.K.L.E.×HYSTERIC GLAMOUR

コラボレーションのスペシャルアイテムを発売|U.N.K.L.E.×HYSTERIC GLAMOUR

U.N.K.L.E.×HYSTERIC GLAMOUR|アンクル×ヒステリックグラマー「U.N.K.L.E.」が「ヒステリックグラマー」とコラボレーション90年代よりロンドンをベースに活動するDJ/プロデューサーのジェームズ・ラヴェルが主催するプロジェクト「U.N.K.L.E.」が日本・東京発信のブランドとコラボレーション。「ヒステリックグラマー」などとタッグを組んだアイテムが9月末ごろに登場する。Text by KUROMIYA Yuzu3アイテムがセットになったスペシャルパッケージを製作近年では、アーティストのリミックス、アートエキシビションやミュージックフェスティバルのキュレーターなど、多くのプロジェクトにかかわっている「U.N.K.L.E.」。その勢いはとどまるところを知らず、ファッションの分野にまで影響を与えている。さまざまな企画を準備中だという彼らは、2016年にリリースが予定されているニューアルバムへのプロモーションの一環として、かねてより交流のある東京発ブランドとコ...
アルマ望遠鏡×11組のアーティストのコラボレーション|MUSIC

アルマ望遠鏡×11組のアーティストのコラボレーション|MUSIC

MUSIC|アルマ望遠鏡×11組のアーティストのコラボレーション“死にゆく星”から生まれたメロディ『Music for a Dying Star - ALMA MUSIC BOX×11 ARTISTS』南米チリの標高5000メートルにある「アルマ望遠鏡」が捉えた“死にゆく星”の音を11組のアーティストがアレンジし、国立天文台の天文学者が監修した『Music for a Dying Star - ALMA MUSIC BOX×11 ARTISTS』が9月30日(水)に発売される。Text by YANAKA Tomomi星から送られてきたオルゴール音源を11組のアーティストがアレンジ「アルマ望遠鏡」は、日本を含む世界21の国と地域が共同でつくりあげた、史上最大規模の電波望遠鏡。これまでの宇宙の常識を覆すような驚きの成果を上げてきた。そして昨年、このアルマ望遠鏡のプロモーションの一環として、国立天文台とクリエーターたちのコラボレーションによるアート作品『ALMA MUSIC BOX』を...
ネイビーをテーマにしたスペシャルコラボ|JACKET REQUIRED

ネイビーをテーマにしたスペシャルコラボ|JACKET REQUIRED

JACKET REQUIRED|ジャケットリクワイヤード「ジャケットリクワイヤード」のネイビー別注第一弾ハイエンドなエクスクルーシヴアイテムが集合大人のリアルクローズドを提案する「JACKET REQUIRED(ジャケットリクワイヤード)」から、ネイビーをテーマにしたエクスクルーシヴモデルがこの秋発売される。その第一弾には「ベルヴェスト」、「エンツォ・ボナフェ」、「マウロ ゴヴェルナ」という堂々たるブランドが顔を並べる。Text by ITO Yujiリアルクローズドに新風をくわえるネイビーの別注「ジャケットリクワイヤード」がもつ本来のこだわりは、たかが洋服という存在にどれだけこだわりを注ぎ込めるか、というもの。つまりコーディネートを組み立てるということは創造的なことであり、知的好奇心を満たす遊びでもあるのだ。そうしたセレクトショップがあらたにテーマとしたのは“ネイビー”。メンズファッションにおける定番カラーでありながら、清潔感と同時に色気さえも感じさせるネイビーを大人の男が身につ...
ブランド10周年企画の第二弾としてチャリティプロジェクトを発足|ALEXANDER WANG

ブランド10周年企画の第二弾としてチャリティプロジェクトを発足|ALEXANDER WANG

ALEXANDER WANG|アレキサンダー ワンアメリカで即完したチャリティアイテム、日本発売決定アレキサンダー ワンが10周年企画の第二弾としてチャリティプロジェクトを発足。「The Alexander Wang x DoSomething」ダブルネームのパーカとTシャツを9月12日(土)よりアレキサンダー ワン青山店限定で発売する。Text by KUROMIYA Yuzuケイト・モス、カニエ・ウェスト夫婦がキャンペーンに参加アレキサンダー ワンは10周年アニバーサリープロジェクトの第二弾として、若者のボランティア活動を支援するアメリカのNPO団体「DoSomething」とタッグを組んだチャリティプロジェクトを発足。「The Alexander Wang x DoSomething」ダブルネームのパーカとTシャツ、そして著名人38名が登場するポートレートシリーズを発表した。ポートレートシリーズはブランドのキャンペーンを手がけてきたKiDS CREATIVEのパスカル・ダンジ...
使いやすさを徹底的に研究した新生ビジネスバッグ「ANA DESIGN」デビュー|ACE

使いやすさを徹底的に研究した新生ビジネスバッグ「ANA DESIGN」デビュー|ACE

ACE|エースエースとANAショッピング「A-style」が共同開発新生ビジネスバッグ「ANA DESIGN」がデビュー「ACE(エース)」と全日空商事がビジネスバッグを共同開発し、新生「ANA DESIGN」としてミニショルダーから縦型4輪ソフトキャリーまで全8タイプを展開。エースの直営店とオンラインショップ、ANA公式ECサイト(http://www.astyle.jp/)で販売されている。Text by KAJII Makoto (OPENERS)出張や旅行時のバッグの使いやすさを徹底的に研究エースのもつバッグづくりのノウハウと、エアライングループ独自の視点を融合させ、高機能性とデザイン性を兼ね備えた次世代ビジネスバッグとして登場した「ANA DESIGN」。旅はもちろん、ビジネスから日常までをサポートするANAオリジナルブランドで、シンプルなデザインにさり気ない機能性がおり込まれたプロダクトで定評がある。今回のビジネスバッグは、ハンドリングのしやすさや航空機内での収まりなど...
「MADE IN JAPAN」プロジェクト始動|Ermenegildo Zegna

「MADE IN JAPAN」プロジェクト始動|Ermenegildo Zegna

Ermenegildo Zegna|エルメネジルド ゼニアステファノ・ピラーティのデザインを日本の技と素材で表現進化するクラシコが起こす革新(1)創業より100年以上もの間、テキスタイルのクオリティを追求し、クラフツマンシップを重んじる「エルメネジルド ゼニア」が今季、革新を起こす。クチュールコレクションのヘッドデザイナーである、ステファノ・ピラーティと日本のクリエーターによるコラボレーションアイテムがついに登場する。Text by ITO Yuji(OPENERS)DNAに刻まれるのは、テキスタイルへのこだわり2014年の春夏コレクションより、クチュールラインのヘッドデザイナーとして、ステファノ・ピラーティを受け入れたエルメネジルド ゼニア。以来、クチュールコレクションは、一躍モードの最前線へと躍り出た。そのデザインに注目が集まっているものの、同ブランドが変わらず大切にし続けるものがある。それがテキスタイルに対するこだわりのDNAだ。1910年に創業したエルメネジルド ゼニアの服...
トリプルコラボで誕生したウェリントンタイプのアイウェア「Join」|EnaLloid

トリプルコラボで誕生したウェリントンタイプのアイウェア「Join」|EnaLloid

EnaLloid|エナロイドメーカーと専門店、出した回答はユニセックスで楽しめる眼鏡1947年からつづく恵那眼鏡工業のファクトリーブランド「EnaLloid(エナロイド)」。近年はアパレルブランドやスタイリストとのコラボレーションで知られているが、今回はなんと、「POKER FACE(ポーカーフェイス)」と「TLIP(トリップ)」のアイウェアショップ2社とコラボレーションしたトリプルネームのアイウェアを発表。それぞれのおもいと知恵が交錯し完成した、シンプルなウェリントンタイプの「Join(ジョイン)」。発色の良いアセテート素材はイタリアのマツケリ社製。恵那眼鏡工業の特徴でもある磨きを最大限に生かした、ユニセックスで楽しめるモデルとなっている。10月4日発売予定。Join予価|2万4000円(税抜)問い合わせ先サラディストリビューション東京http://www.thorough.jpPOKER FACEhttp://www.pokerface-web.com/TLIPhttp:/...
540 件