「SCOPE×坂本龍一」コラボレーションタオル、数量限定で登場|SCOPE

「SCOPE×坂本龍一」コラボレーションタオル、数量限定で登場|SCOPE

SCOPE|スコープ「RYUICHI SAKAMOTO」の文字が入ったループが目印「SCOPE×坂本龍一」コラボレーションタオル、数量限定で登場8月3日、療養中だった坂本龍一氏が活動再開を宣言。その復帰に合わせて、オンラインショップ「SCOPE(スコープ)」とコラボレーションしたタオル「SCOPE house towel 坂本龍一 特別版」が、SCOPEのサイトで発売となった。Text by KUROMIYA Yuzu色合いから肌触り、ループの位置まで教授のこだわりを凝縮このコラボレーションタオルは、生活を豊かにするアイテムを国内外からセレクトし販売するオンラインショップ「SCOPE」と、坂本龍一氏が所属する音楽レーベルCOMMMONSのスタッフたちの熱い絆がきっかけで実現。SCOPEと坂本氏が細部までこだわり、3色並べるとグレーのグラデーションがうつくしい極上のハウスタオルが誕生した。サイズは、フェイスタオルとミニバスタオルを用意。ふんわりと肌触りが良いのはもちろん、「RYUIC...
BEAMS|トリプルコラボレートコレクション「COCA-COLA×HUMAN MADE×BEAMS」コレクション

BEAMS|トリプルコラボレートコレクション「COCA-COLA×HUMAN MADE×BEAMS」コレクション

BEAMS|ビームスNIGO®氏の膨大なプライベートコレクションからデザインを引用「COCA-COLA×HUMAN MADE×BEAMS」コレクション日本を代表するクリエイターのNIGO®氏がデザインを手がける、“過去と未来の融合”をテーマにしたファッションブランド「HUMAN MADE」。また1886年の誕生から127年の歴史を誇り、時代や国境を超えて世界中で愛飲されている「Coca-Cola」。そしてお馴染みのビームスによるトリプルコラボレート・コレクション、「COCA-COLA×HUMAN MADE×BEAMS」が2月23日(土)に発売された。Text by KAJII Makoto (OPENERS)“当時あったかもしれない雰囲気”を現代のファッションとして再構築2011年に「Coca-Cola」ブランド生誕125周年記念としてリリースした“ヨーヨー”で初コラボレーションを果たした、Coca-Colaとビームス。2回目となる今回は、ファッションやアートで世界のカルチャーとコ...
MONCLER|大人が着られる「MONCLER×BEAMS EXCLUSIVE」ポロシャツ

MONCLER|大人が着られる「MONCLER×BEAMS EXCLUSIVE」ポロシャツ

MONCLER|モンクレールおしゃれにこだわる大人にこそ着てほしいモンクレール×ビームスのエクスクルーシブなポロシャツ誕生ボディと同色のロゴワッペンや襟裏のプリントがさりげなく主張する大人のポロシャツ──「MONCLER(モンクレール)」が「BEAMS(ビームス)」のために作成したエクスクルーシブなポロシャツが3月8日(金)から発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)今シーズン初となるロゴ入りボタンを、第2ボタンに採用デザイナー、トム・ブラウンがクリエイティブ・ディレクターを務め、毎シーズン、エンターテインメントのようなショーで話題をさらう「MONCLER GAMME BLEU(モンクレール ガム・ブルー)」。またウィメンズのファーストラインとして注目を集めるジャンバティスタ・ヴァリが手がける「MONCLER GAMME ROUGE(モンクレール・ガム・ルージュ)」などを擁し、つねにファッション界に新風を吹き込むブランド、モンクレール。シーズンを重ね...
ISETAN×BEAMS|映画『ビル・カニンガム&ニューヨーク』公開記念共同プロモーション

ISETAN×BEAMS|映画『ビル・カニンガム&ニューヨーク』公開記念共同プロモーション

ISETAN×BEAMS|伊勢丹×ビームス5月18日公開の話題の映画『ビル・カニンガム&ニューヨーク』公開記念伊勢丹とビームスの歴史的共同プロモーション伊勢丹とビームスが共同で映画のタイアップ・プロモーションにかかわるのは史上初!──5月18日(土)より新宿バルト9ほか全国順次公開される、映画『ビル・カニンガム&ニューヨーク』。ニューヨーク・タイムズ紙の人気ファッション・コラム“ON THE STREET”と社交コラム“EVENING HOURS”を担当する名物フォトグラファー、ビル・カニンガムを描いたドキュメンタリーだ。その公開を記念して、伊勢丹とビームスがプロモーションを展開する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)共同プロモーションは5月1日(水)スタート!親しい業界人でさえプライベートをほとんど知らないビル・カニンガムに、8年がかりで撮影交渉し、ついに完成した映画『ビル・カニンガム&ニューヨーク』。今回の伊勢丹とビームスの共同タイアップは、ストリート...
Levi’s® × BEAMS|コラボジーンズを日米で発売

Levi’s® × BEAMS|コラボジーンズを日米で発売

Levi’s® × BEAMS|リーバイス®×ビームスコラボジーンズを日米で発売!リーバイ・ストラウス ジャパンは、ビームスとのコラボレーションジーンズを日本とアメリカで発売することを発表した。リーバイス®の象徴ともいえるツーホース パッチには、ビームスのロゴが刻印されているなど、こだわりを感じられるラインナップとなっている。日本国内では4月20日(土)より全国のリーバイス® ストアとビームスで発売される。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)日本のセレクトショップでは初となる試み「リーバイス®とビームス、お互いの視点を通して完成したこのアイテムは世界に発信するあたらしい試み。質の良さ、そしてデザインの素晴らしさをさまざまな人に共感してもらえることを確信できたから実現した」こう語るのは、本コラボレーションを手がけたリーバイス® のデザイン部メンズバイスプレジデント、ジョナサン・カービー氏。米国、サンフランシスコにあるリーバイス®本社のデザインチームが本企画の...
DIESEL|「DIESEL×adidas Originals」メンズ・コラボレーションスニーカー

DIESEL|「DIESEL×adidas Originals」メンズ・コラボレーションスニーカー

DIESEL|ディーゼルDIESEL×adidas Originalsメンズ・コラボレーションスニーカー発売2008年にアディダス オリジナルスとのコラボレーション企画で話題を呼んだデニムコレクションにつづき、2011春夏シーズン、エクスクルーシブなメンズスニーカーのコラボレーションコレクションがディーゼルよりデビュー。全国の主要DIESELストアにて1月27日(木)ついに発売される。Text by OPENERSPhoto by DIESEL全世界で1万足限定の4モデル!ディーゼルのデザインによるクラシックなアディダススタイルは全部で4モデル。アディダスのアイコニックなシルエットに、両ブランドの代表的かつ特徴あるディテールのコンビネーションがプラスされて、ユニークなモデルとなった。DIESEL x adidas Originals「STAN SMITH 80’S DIESEL」2万2050円ディーゼルのデニムやベルトにも登場する代表的なディテールのメタルスタッズを、スタンスミスの...
55DSL|55DSL×adidas Originalsコラボレーション第2弾アイテム

55DSL|55DSL×adidas Originalsコラボレーション第2弾アイテム

55DSL|FIFTYFIVEDSL55DSL × adidas Originalsコラボレーション第2弾!「Experience Enhancer Device II」発売カジュアルななかにも上品さを香らせるプレミアム ストリートウェア ブランド「55DSL」。2009年夏、ブランド15周年を記念して登場した55DSLとadidas Originalsとのコラボレーションアイテム第2弾が、7月上旬に全国の『55DSL STORE』で発売される。Text by OPENERSPhoto by 55DSLスポーツテイストなストリートファッションの最前線を楽しもう!ファッション性を兼ね備えた、あたらしい感覚のスポーツウェアをコンセプトに、毎日が楽しくアクティブで、トレンドにとらわれないスタイルを提案する55DSL。2011秋冬は、「too good for school」をテーマに、グランジスタイルや、斬新なカラーリングの着こなしに似合うアイテムがラインナップ。 ナイロンブルゾン“J...
YOHJI YAMAMOTO|「adidas for Yohji Yamamoto」シューズ

YOHJI YAMAMOTO|「adidas for Yohji Yamamoto」シューズ

YOHJI YAMAMOTO|ヨウジヤマモトYOHJI YAMAMOTO AND ADIDAS CELEBRATE TEN YEARS OF COLLABORATIONすでに6月からアパレルラインが展開されている「adidas for Yohji Yamamoto」に、斬新なデザインが揃ったメンズシューズがラインナップ。8月5日(金)よりヨウジヤマモト(オム)のショップで販売される。Text by OPENERSヨウジヤマモトとアディダスのコラボレーション10周年記念アイテム!「10年前、アディダスと一緒に私たちは過去に存在しなかったもの、未来に向けてのまったくあたらしいものをつくりあげました。私はこれまで、そしてこれからもスポーツウェアをエレガントでシックにしたいと思っている。アディダスは私にとって個人的なインスピレーションをくれるもの……、クリエイティブな感覚を高めてくれるものである」──山本耀司 「YY Yohji Pacer」 「YY Campus Wrestling」...
adidas|「adidas by Raf Simons」2014SS コラボ第2弾発表

adidas|「adidas by Raf Simons」2014SS コラボ第2弾発表

adidas|アディダスラフ・シモンズ 2014年春夏コレクションのランウェイショーで発表「adidas by Raf Simons」コラボレーション第2弾パリ・ファッションウィークで初公開されたアディダスとラフ・シモンズのコラボレーション「adidas by Raf Simons」。アディダスの画期的なテクノロジーと、デザイナー、ラフ・シモンズのユニークなビジョンが融合した、斬新なフットウェアが発表された。Text by KAJII Makoto (OPENERS)現在発表されているのは写真の2足、発売は2014年2月予定20年にわたるキャリアを通じ、メンズウェアデザイン界きっての異才として、斬新かつ印象的な数々のコレクションを発表してきたラフ・シモンズ。アディダスとの2013-14年秋冬の初コラボレーションにつづき、2014年春夏シーズンも“shoe-in-shoe” というコンセプトのもと、ユニークなデザイン、バリエーションを備えた、さらに奥行きのある革新的スタイルを発表する...
国産スギを使い隈研吾が手がける“つみき”デザインプロジェクト始動|more trees

国産スギを使い隈研吾が手がける“つみき”デザインプロジェクト始動|more trees

more trees|モア・トゥリーズ建築家・隈研吾とコラボレーション国産スギを活用した、さまざまなアイテムに変化する「つみき」“もっと木を”というコンセプトのもと、国産木材の有効活用と国内外で森づくりをおこなう森林保全団体「more trees(モア・トゥリーズ)」が、建築家・隈研吾氏とコラボレーションし、つみきプロジェクトをスタートさせた。現在、「Makuake(マクアケ)」にてクラウドファンディングプロジェクトとして賛同者を募集している。Text by TSUCHIYA Motohiro(OPENERS)「つみき」でつくるオンリーワンのインテリア世界的に活躍する建築家・隈研吾氏と、坂本龍一氏が代表を務める森林保全団体「more trees」のコラボレーションで生まれた、シンプルな山型のつみき。木材を使った建築物を多く手がけ、「more trees」の活動にも賛同している、隈氏にデザインを依頼。建築的な要素を取り入れたつみきは、自由な発想で積み上げることで、インテリアオブジェを...
Gap|「Gap×GQ」デザイナーコラボレーション第3弾発売

Gap|「Gap×GQ」デザイナーコラボレーション第3弾発売

Gap|ギャップ『GQ』誌が選ぶ「ベスト・ニュー・メンズウェアデザイナー・イン・アメリカ」「Gap×GQ」デザイナーコラボレーション第3弾発売3年目となる今回のコラボレーションは、BROOKLYN TAILORS(ブルックリン テーラーズ)、EN NOIR(アン ノワール)、John Elliot + Co(ジョン エリオット)、M.Nii(エム ニーイ)の4人のデザイナーとのコレクション ── Gapから、『GQ』誌が選ぶ「ベスト・ニュー・メンズウェアデザイナー・イン・アメリカ」の4つブランドとのコラボレーションコレクションが10月1日(水)に発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)今年は、各デザイナーがクラシックなメンズアイテムにフォーカスアメリカの新進気鋭のメンズウェアデザイナーの活躍を支え、その存在を世に広めることを目的として2007年にはじまった『GQ』誌のプロジェクト、「ベスト・ニュー・メンズウェアデザイナー・イン・アメリカ」。GQ編集長...
GAP|GAP×GQ誌×デザイナーコラボ第2弾限定コレクション

GAP|GAP×GQ誌×デザイナーコラボ第2弾限定コレクション

GAP|ギャップGQ誌が選ぶ2013「ベスト・ニュー・メンズウェアデザイナー・イン・アメリカ」GAP×GQ誌×デザイナーコラボ第2弾発売「BESPOKEN(ビースポークン)」、「AviatorNation(アヴィエイター・ネイション)」、「baldwin(ボールドウィン)」、「Ernest Alexander(アーネスト・アレキサンダー)」――今年で7年目を迎えるGQ誌が発表した「ベスト・ニュー・メンズウェアデザイナー・イン・アメリカ」に選ばれた4名のデザイナーは『GQ』の2013年4月号で特集され、Gapとのコラボによる限定コレクションを発表した。Text by KAJII Makoto (OPENERS)次代のメンズウェア界を支える新進デザイナーのこだわりに注目アメリカの新進メンズウェアデザイナーの活躍を支え、その存在を世に広めてきた「ベスト・ニュー・メンズウェアデザイナー・イン・アメリカ」。今年は、『GQ』編集長のジム・ネルソン氏とクリエイティブディレクターのジム・ムーア氏、...
GAP|ジミヘン生誕70周年記念「Gap×Jimi Hendrix」コラボレーションTシャツ発売

GAP|ジミヘン生誕70周年記念「Gap×Jimi Hendrix」コラボレーションTシャツ発売

Jimi Hendrix生誕70周年の未発表音源発売記念!Gap×Jimi HendrixコラボレーションTシャツ1942年に生まれ、天才ギタリストとして今でも語り継がれるジミ・ヘンドリックス。彼の生誕70周年を記念して未発表音源を集めたアルバム『People, Hell and Angles』がソニーから発売されたが、そのアルバムジャケットをプリントしたTシャツがGAPから3月20日(水)に発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)“ギターが愛した男”を春のファッションで着こなす今回発売されたアルバム『People, Hell and Angles』は、1968年から69年にニューヨークで録音していた全12曲入りの未発表音源集。ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスの活動とは別制作の音源で、ホルン、キーボード、パーカッション、セカンドギターなどを駆使して、それまでのギターメインの楽曲とは異なる、あらたなサウンドを模索していたといわれる。1969年はア...
Continuer|プロダクトとしての造形美が魅力の「MASAHIROMARUYAMA」別注モデル

Continuer|プロダクトとしての造形美が魅力の「MASAHIROMARUYAMA」別注モデル

Continuer|コンティニュエプロダクトとしての造形美が魅力のマサヒロマルヤマとコラボレーション「MASAHIROMARUYAMA」×Continuer別注モデル昨年10周年を迎えた恵比寿のアイウェアショップ「コンティニュエ」が、取り扱いブランドのなかでも特異な存在感を放つ「MASAHIROMARUYAMA(マサヒロマルヤマ)」との別注モデルを完成。今回はファッションシーンにおけるクラシックブームとは少し角度を変えたアプローチのデザインに仕上がっている。Text by KAJII Makoto (OPENERS)人気モデル「MM-0003」をベースに別注。2月23日(土)より発売フリーのアイウェアデザイナー丸山正宏氏が、2011年にスタートした日本のアイウェアブランド「マサヒロマルヤマ」。手で描いた“ラフデザイン”という捉え方だけではなく、連なる山脈や溶ける氷、陶器のような造形、デッサンによる手の温もり、デザインにおけるプロセスなど、プロダクトに触れるひとの心象へ訴えかける多面...
540 件