イベント
「イベント」に関する記事

EVENT|代々木VILLAGEで「NATSUMATSURI 」を8月24日に開催
EVENT|代々木VILLAGE最大のイベント「NATSUMATSURIビーチエキゾチカ」8月24日に開催代々木駅から徒歩1分という好立地でありながら、600坪の空間のなかにさまざまなコンテナを配した商業施設「代々木VILLAGE by kurkku」。小林武史氏や片山正通氏など、各界を代表するクリエイター陣が、デザイン、内装、レストランへの“想いとこだわり”を追求したスペースだ。そんな都会のオアシスで、8月24日(日)、1日限りの豪華イベント「NATSUMATSURIビーチエキゾチカ」が開催される。Text by WATANABE Reiko(OPENERS)充実のフードはもちろん、スペシャルコンテンツが目白押し昨年2000人以上を動員したという、代々木VILLAGE最大のイベント「NATSUMATSURIビーチエキゾチカ」が今年も開催される。オーガニック素材にこだわったフレッシュジュースや、ドイツ人チームが手掛ける本格派ジャーマンドッグなど、この日限りのメニューが目白押し。その...

MAN|「MAN TOKYO」アフターリポート
MAN|マン「MAN TOKYO 2015 Spring-Summer」アフターリポート先日もニュースでお伝えした、パリ発のファッション合同展示会「MAN」が日本に初上陸。バイヤーのみならず、プレス関係者やクリエイターなども数多く訪れ、その注目度の高さを物語っていた。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)独自の視点で世界各国からブランドを厳選パリ、NYにつづく3カ国目として、東京・港区の明治記念館にて開催された合同展示会「MAN TOKYO」。5フロアにもわたる会場には選りすぐりのブランドが各国から集まり、アパレル、靴、革小物など、多様なジャンルのブースが展開されていた。会場には、東京を拠点とする店だけでなく、地方のショップからも数多くバイヤーが訪れていた。口コミによりこの展示会がおこなわれることを知り、急きょ駆け付けたという参加者もいれば、かねてから「MAN」の存在を知り、日本での開催を心待ちにしていた、というものもいた。レザーシューズをはじめとした革製品...

東京・西麻布で「Windsor Department 03」エキシビション開催
著名デザイナー3組が考えるウィンザーチェアとは?東京・西麻布で「Windsor Department 03」エキシビション開催藤森泰司氏、INODA+SVEJE、DRILL DESIGNの3組のデザイナーから成る、ウィンザーチェアを研究するデザイングループ「Windsor Department」。彼らが直感を頼りにリサーチした内容を、言葉ではなくカタチとして発表するエキシビション「Windsor Department 03」が、9月9日(火)から14日(日)まで西麻布のギャラリー ル・ベインで開かれる。Text by YANAKA Tomomi(OPENERS)あらたに導き出したウィンザーチェアの現在形をデザインプロセスとともに展示17世紀の後半にイギリスの庶民が生み出したというウィンザーチェア。座板に脚と細長い背棒を直接組み合わる形状が特徴で、永きにわたり実用品として愛されてきた。このウィンザーチェアの歴史や使われ方、そしてデザインにえもいわれぬ魅力を感じて“ウィンザー的なるもの...

EVENT|ホテル「WITH THE STYLE」10周年特別イベント開催
EVENT|福岡のデザインホテルがこれまでの感謝を込めて10年を“はしご”する一夜!ホテル「WITH THE STYLE」10周年特別イベント開催JR博多駅から徒歩7分。ビルがひしめきあう街の一角に、突如出現するカリフォルニアの風景──訪れる者を大いなるサプライズで楽しませる福岡のデザインホテル「WITH THE STYLE(ウィズ ザ スタイル)」が、8月28日(木)に10周年を迎える。それを記念して“The Playground”のコンセプトのもと、全館を貸切にした一日限りの特別イベントを開催。「はしご」をキーワードに、福岡に脈々と流れる「はしご酒」という文化スタイルを、ホテル内でのさまざまな企画コンテンツやサービスを通して満喫できる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)大人の遊び心を満たすアーバンリゾートそれぞれ異なるアートが飾られた全16室のゲストルームはすべてテラス付きで、屋外で楽しむスパやラグジュアリーに癒される豊富なトリートメントメニューや、地...

IKEA|「IKEAヴィンテージ コレクション」がヒカリエに登場
IKEA|イケア1950年代から1970年代の人気アイテムを完全復刻「IKEAヴィンテージ コレクション」イケア・ジャパン株式会社が、イケアの創業70周年を記念して、創業初期の1950年代から1970年代に販売された人気アイテムを期間限定で完全復刻。8月5日(火)まで渋谷ヒカリエの「8/CUBE1,2,3」で開催中の『「Sweden Day in Shibuya Hikarie」ARTNEXUS BLUE PLATFORM Exhibition II』でも展示され、イケアの70年の歴史を振り返る写真とともに、コレクションの世界観を体感することができる。 Text by WATANABE Reiko(OPENERS)創業者の想いが込められた「最新版のヴィンテージ」スウェーデン発のイケアの創業70周年を記念して、創業初期に販売された人気アイテムを期間限定で完全復刻し、7月17日より発売をおこなっている。8月5日(火)まで渋谷ヒカリエの「8/CUBE1,2,3」で開催中の、スウェー...

NIXON|And A 新宿フラッグス店にてポップアップショップを開催
NIXON|ニクソンサマーシーズンに寄せたコラボポップアップショップAnd A 新宿フラッグス店にて「Summer Holiday Collection」を開催アメリカ・カリフォルニア州の腕時計メーカー「NIXON(ニクソン)」が、サマーシーズンを盛り上げるポップアップショップを、セレクトショップ「And A 新宿フラッグス店」にてオープン。腕時計やポータブルスピーカーなどを多彩なカラーバリエーションで8月18日(月)まで展開している。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)アパレルからオーディオまで、独自のアウトドアスタイルを提案「ニクソン」は、サーフ、スケート、スノーボードなどのカルチャーを通じ、独自のライフスタイルを提案しているカルフォルニア発のプレミアムアクセサリーブランド。時計を中心にバッグやスピーカーなどをファッションアイテムとしてリリースし、世界的にブレのないアイコニックなイメージを打ち出している。7月25日から、And A 新宿フラッグス店で展...

EVENT|大磯迎賓舘で“大人の夏祭り”開催
EVENT|ドレスコードはゆかた! 趣ある洋館でBBQパーティ大磯迎賓舘主催、大人の夏祭り「ゆかた de イタリアン」開催1世紀以上前に建てられた洋館、大磯迎賓舘主催による大人の夏祭り「ゆかた de イタリアン」が8月23日(土)に開催される。Text by KUROMIYA Yuzu紳士と淑女がゆかた姿で夏の夜を風流に楽しむ神奈川・大磯海水浴場から徒歩10分の距離に位置する大磯迎賓舘。大正元(1912)年に伯爵の別荘として建てられた歴史薫る洋館は、日本の木材で建てられた国内最古のツーバイフォー工法として知られている。その歴史的価値が認められ、2012年には有形文化財に登録。そして2013年、ピッツァ&イタリアンのレストランとして生まれ変わった。そして今回、この情緒あふれる洋館を舞台に、ゆかたの紳士と淑女が集う大人のBBQパーティが開催される。当日は店の代名詞といえる、地元で採れた新鮮な食材を使った、サクッと軽くモッチリとした食感が特徴のナポリピザや香ばしいグリル料理が登場。夏の風...

STUSSY|代官山蔦屋書店で「BOOKS & STORE #2 」を 開催
STUSSY|ステューシーin 代官山蔦屋書店「BOOKS & STORE #2 STUSSY Livin’ GENERAL STORE 」開催 「生活をより豊かにするために必要なもの」を提案するレーベルとして2011年に産声を上げた「STUSSY Livin’ GENERAL STORE」。彼らが書店を舞台に不定期に開催しているポップアップイベントが『BOOKS & STORE』だ。ベターライフを過ごす為に必要な「道具」と独自の編集力で集められた「本」を交錯させ、レーベルの世界観を提示したスペースは多くのひとたちを魅了。代官山蔦屋書店にふたたび登場する。Text by OPENERS DESIGN 選書のコンセプトは「アートと壁」『BOOKS & STORE #2』にてブックセレクトを担当するのは、編集者・岡本仁氏(Landscape Products)。選書のコンセプトは「アートと壁」。壁は芸術家を奮い立たせるものなのか、それとも芸術家に限界を悟らせるも...

Q&Q |MoMA DESIGN STOREにポップアップコーナー登場
Q&Q |キューアンドキューMoMA DESIGN STOREで8月31日までの期間限定「Q&Q SmileSolar」ポップアップコーナー開催東京・表参道のニューヨーク近代美術館MoMA のミュージアムショップ「MoMA DESIGN STORE」で、8月1日(金)から8月31日(日)までの1か月間、「Q&Q SmileSolar」のPOP-UP コーナー「MoMA DESIGN STORE presents Q&Q SmileSolar」が開催されている。今年6月に⽇本デビューを果たした16 モデルの中から、「MoMA DESIGN STORE」厳選の8 モデルが登場する。Text by WATANABE Reiko(OPENERS)MoMA DESIGN STORE厳選の8モデルが登場1976年に日本で誕生して以来、誰もが手に入れられる価格帯で、品質の良い時計を提供している「Q&Q(キューアンドキュー)」 。今年6...

EVENT|アーバンリサーチ「TINY GARDEN FESTIVAL」開催
EVENT|コンセプトは“小さな庭先で繰り広げられるガーデンパーティ”「KNOCKING ON THE DOORS TINY GARDEN FESTIVAL」開催昨年、ブランド10周年を迎えたアーバンリサーチのライフスタイルブランド「URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチドアーズ)」が主催するフェスティバル「KNOCKING ON THE DOORS TINY GARDEN FESTIVAL」が、8月30日(土)、31日(日)に開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)衣・食・住・遊にまつわる多数の“扉”を用意アーバンリサーチドアーズの10周年を記念して、昨年、群馬県「無印良品キャンパーニャ嬬恋キャンプ場」で開催され、1000人を越える参加者が集まったTITY GARDEN FESTIVAL。その2回目が開催される。イベントのコンセプトは、小さな庭先で繰り広げられるガーデンパーティ。会場は昨年と同様、無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ...

NEWS|「アタッシェ・ドゥ・プレス夏期集中講座2014」開講
NEWS|毎夏恒例! エファップ・ジャポン主催のアタッシェ・ドゥ・プレス育成セミナー「アタッシェ・ドゥ・プレス夏期集中講座2014」開講日本におけるアタッシェ・ドゥ・プレスのパイオニア、伊藤美恵。彼女が学長を務めるPRの養成校「エファップ・ジャポン」が毎年夏に開催している、恒例の「アタッシェ・ドゥ・プレス夏期集中講座」が、今年も8月30日(土)、31日(日)に開催される。 Text by KAJII Makoto (OPENERS)開催10周年を彩る豪華講師陣知性と情熱をもち、企業から即戦力として受け入れられる“魅力的なアタッシェ・ドゥ・プレス”の育成を目的とした集中セミナー開催――2日間の特別サマーセミナー「アタッシェ・ドゥ・プレス夏期集中講座」は、各業界で活躍する8名のスペシャリストが講師となり、コミュニケーションをテーマにした講演をおこなう。 未経験者はもちろん、すでに広報やPRなど、コミュニケーションビジネスにかかわる人にとっても、明日から役立つスキルやヒントに気...

EVENT|「ウィークエンドマーケット代官山」9月7日開催
EVENT|主催者も開催日も異なる3つのマーケットが同時開催!「ウィークエンドマーケット代官山」9月7日(日)開催決定ヒルサイドマーケット、代官山朝市、代官山マルシェ ── 代官山名物の3つの“週末マルシェ”が9月7日(日)同時開催決定! 3つのマーケットをつなぐスタンプラリーやワークショップも予定され、マーケットを巡る楽しみも味わえる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)「週末はあたらしい週のはじまり」というライフスタイルをワンクリックで欲しいものが手に入る便利な世の中になったが、週末、代官山に行けば、人とモノ、食を介したコミュニケーションあふれるマーケットに出合える。週末をマーケットからスタートさせるという思いからスタートしたのが、代官山のマーケットだ。「ヒルサイドマーケット」は、ヒルサイドテラスのF棟・G棟前、ヒルサイドスクエアで開催され、食・雑貨、骨董、古書、やきもの市など、月ごとにテーマが変わるマーケット。「代官山朝市」は、代官山T-SITE メイ...

EVENT|「BUKATSUDO」が講座とワークショップを開催
EVENT|大人の部活が生まれる 街のシェアスペース「BUKATSUDO」が講座とワークショップを開催「大人の部活が生まれる 街のシェアスペース」をコンセプトにした施設「BUKATSUDO」。10 月のグランドオープンに先駆け、各界の著名人を講師に迎えた連続講座やワークショップを開催し、日常を豊かにする体験や「部活」が始まるきっかけを提供していく。Text by WATANABE Reiko(OPENERS)音楽や本、料理など、連続講座から1日限定のワークショップも「BUKATSUDO」 とは 、横浜・みなとみらいの造船ドック跡地「横浜ランドマークタワー ドックヤードガーデン(国重要文化財)」に、「大人の部活が生まれる、街のシェアスペース」をコンセプトに誕生したシェアスペース。株式会社リビタが事業主として企画・プロデュース・運営し、公益財団法人横浜市芸術文化振興財団が推進する「ドックヤードガーデン活用事業」として、横浜市の文化芸術創造都市施策の具現化に寄与する、公民連携プロジェクト...

EVENT|LUSH LIFE PARK2014、東京ミッドタウンで10月4日、5日開催
EVENT|「LUSH LIFE PARK2014」東京ミッドタウンで10月4日(土)、5日(日)100%自然エネルギーで運営、ライブや環境ワークショップなどフレッシュハンドメイドコスメのLUSH(ラッシュ)は10月4日(土)、5日(日)、「2050年のLUSHな(みずみずしく、緑と潤いにあふれた)未来のために」をコンセプトにした野外イベント「LUSH LIFE PARK2014」を東京ミッドタウンで開催する。入場無料。Text by HAMADA Masaru(OPENERS)空き容器持参でエコバッグなどのプレゼントもロウィーナ・バードラッシュジャパンとしてはじめてとなる野外イベントで、100パーセント自然エネルギーで運営する。会場には4つのエリアが用意され、My Little Lover/akkoや坂本美雨ら多彩なアーティストによるライブのステージ、日本のツリーハウス第一人者、小林崇によるクリスマスツリーハウスが登場するエリア、限定アイテムの製造体験や環境ワークショップが行われ...

CHROME HEARTS|「CHROME HEARTS TOKYO」リニューアル1年後のあたらしい魅力
CHROME HEARTS|クロムハーツリニューアルオープンから1年「CHROME HEARTS TOKYO」のあたらしい魅力1999年12月、CHROME HEARTS TOKYO誕生。2008年4月、グランドリニューアルオープン。そして1年2ヵ月──“at home ~家のように感じられる店~”というコンセプトがさらに成熟して、クロムハーツの魅力がさらに深まっている。文=オウプナーズ写真=飯田信雄「クロムハーツのすべてを表現」するのにくわわった、子ども服とグッズたち何度かかよううちに少しずつわが家のような居心地のよさを感じさせてくれる、青山の『CHROME HEARTS TOKYO』。ストアコンセプトとしてデザイナー兼オーナーのリチャード・スターク氏と彼のスタッフが掲げた、理想的な“at home ~家のように感じられる店~”は、リニューアルから1年2ヵ月を経て、空間のすみずみにまで感じられる。とくに2階のホームコレクションには、今シーズン、たくさんの子ども服が入荷。Tシャツや...