EVENT|「Tokyo Fashion Fuse 7」開催

EVENT|「Tokyo Fashion Fuse 7」開催

EVENT|ASTON MARTIN 100周年を祝う盛大なパーティ「Tokyo Fashion Fuse 7」開催 ファッションと音楽のイベント「TOKYO FASHION FUSE」が、12月14日(土)に六本木・泉ガーデンギャラリーで開催される。今回は、「ASTON MARTIN(アストンマーティン)」100周年を祝う記念パーティ。人気タレントのすみれがゲストモデルとして出演する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)「アストンマーティン」2台がランウェイを華やかに飾る主催者のSTREET LEVELが作り上げるストリートスタイルのビジュアルとキラーサウンドのコラボレーション――イギリスが誇るラグジュアリースポーツカー、アストンマーティンの100周年を祝して、スタイリッシュなファッションショーが3回開催される。DRESSCAMPのショーには、人気タレントがすみれもゲストモデルとして出演する。音楽では、デビュー20周年のテクノキング、KEN ISHIIのヘ...
AOYAMA LOVE TREE|青山のインテリアショップ新プロジェクト

AOYAMA LOVE TREE|青山のインテリアショップ新プロジェクト

AOYAMA LOVE TREE青山のインテリアショップ6社が“手をつなぐ”プロジェクトを始動!「AOYAMA LOVE TREE」が発信するライフスタイルACTUS、AIDEC Tokyo、BoConcept、Cassina ixc.、CIBONE Aoyama、Lloyd’s Antiques、LOUNGE by Francfranc、SUSgallery――東京・青山のインテリアショップ6社が手をつないで、“青山の街を大きな店にしよう”と発足した新プロジェクト「AOYAMA LOVE TREE」。青山、外苑前に広がるエリアから「東京のデザインやライフスタイル」を発信し、年代やスタイルを越えて、多くの人たちに街ごと楽しんでもらうことを目的としている。Text by KAJII Makoto (OPENERS)8つのショップを巡れば、スペシャルなプレゼントがインテリアブランド6社・参加ショップ8店から、「AOYAMA LOVE TREE」プロジェクト始動を記念したクリスマスプレゼ...
銀座・和光|アートと工芸展、伝統を更新する「承」開催

銀座・和光|アートと工芸展、伝統を更新する「承」開催

銀座・和光暮らしに取り入れたい、きらりと感性が光るアートと工芸伝統を更新する「承」開催 たしかな技をもち、それぞれの分野で未来を担う作り手として、つねに時代の先を見据え、あらたな試みに挑戦しているアルチザンやアーティストを紹介する展覧会、伝統を更新する「承」が、銀座・和光 本館6階和光ホールにて12月6日(金)より開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)企画/総合監修を山田 遊氏が、企画/意匠監修を丸若裕俊氏が担当伝統技法を用いながらも、枠にはまらず自由な感性でユニークな作品を生み出す作家、日本古来の技術を守りながらも、モダンに表現される作品の数々――今回、伝統を更新する「承」で紹介される作り手の作品はどれもパワーに溢れ、伝統を受け継ぎながらも、更新していく“心と技”を、日常のなかで身近に感じることができる。九谷焼に軽やかな遊び心を添えて|上出惠悟「九谷焼の歴史、技法にかんする制約を引き受けながらも、九谷焼を『伝統工芸』だけとして捉えず、あたらしいも...
CURATOR’S CUBE|第二弾は鹿児島出身のアーティストをフィーチャー

CURATOR’S CUBE|第二弾は鹿児島出身のアーティストをフィーチャー

CURATOR’S CUBE|キュレーターズ キューブ第二弾は鹿児島出身のアーティストをフィーチャー今年11月、再開発が進む虎ノ門にオープンした「CURATOR’S CUBE」は、キュレーションをテーマにした展示スペース。 そのこけら落としとして開催された「アダム・シルヴァーマン」と「スモールトレードカンパニー」のエキシビションは、大盛況のうちに幕を閉じた。続く12月14日からはウッドターナー「盛永省治」とジュエリーアーティスト「samulo(サムロ)」によるエキシビションが同時にスタートする。Text by OPENERS DESIGN参加する二人の作家が在廊鹿児島に工房を構える盛永省治の新作展『Blue Work』は、盛永氏が製作したウッドボウルにインディゴ染めをほどこした実験的な作品を中心に約100点が並ぶ。宮崎を拠点に藍染めを中心とした製品を手がける「Aulico(アウリコ)」協力のもと、失敗を繰り返した末に完成したウッドボウルは必見。会期中は12月16日(月)まで作家が在...
AAF|建築レクチュアシリーズ217 建築家 塚本由晴の思想を探る

AAF|建築レクチュアシリーズ217 建築家 塚本由晴の思想を探る

AAF通信│建築レクチュアシリーズ217建築家 塚本由晴の志向性を探る大阪を拠点に活動をおこなう二人の建築家、芦澤竜一氏と平沼孝啓氏が、ゲスト建築家を招聘し年に7回(2カ月に1度、午後7時から)開催されるトークセッション「建築レクチュアシリーズ217」。今回はゲストに建築家の塚本由晴氏を招き、12月17日(火)グランフロント大阪のコクヨ梅田ショールームにて開催される。Text by OKADA Kazuyuki(OPENERS)都市に“馴染む”建築をつくり出す建築家による芸術と社会環境の発展を目指すAAF(NPO法人アートアンドアーキテクトフェスタ)が主催する「建築レクチュアシリーズ217」は、建築家同士の刺激的な交流の場として、学生や若い建築家、そして一般の建築好きから大きな支持を集めるトークセッション。毎回、芦澤氏と平沼氏という同年齢のふたりの建築家に、ゲストで招いた著名な建築家をくわえ、建築の可能性と思想を探っていく。今回のゲストは、建築家の塚本由晴氏。貝島桃代氏とともに、建...
ART
谷尻 誠|「THINK_36」ゲストはスタイリストの伊賀大介さん

谷尻 誠|「THINK_36」ゲストはスタイリストの伊賀大介さん

スタイリングに込められた思考を探る伊賀大介さんを迎えて「THINK_36」開催36回目のTHINKは、1999年に独立以降、雑誌、広告だけでなく、音楽アーティストや映画、演劇といったさまざまなジャンルでスタイリングを手がけている伊賀大介さんをお迎えします。谷尻 誠 OPENERS BLOG更新中!Text by TANIJIRI Makoto(suppose design office)</span>今年の締めくくりとなるTHINK_36。みなさまのご参加、お待ちしています最近では、映画『モテキ』や『苦役列車』、アニメーション映画『おおかみこどもの雨と雪』のスタイリングもおこなうなど、その幅広い表現は、つねに、さまざまなアートシーンで話題を呼んでいます。ファッションを切り口にしつつも、ストーリーや世界観、さらにはアーティストや俳優の心までも演出しているかのような伊賀さんのスタイリングには、果たしてどんな思考が隠されているのでしょうか。スタイリストとしていかに作品とかかわ...
Kishino Shogo(6D)|木住野彰悟のニットブランド「it knit」

Kishino Shogo(6D)|木住野彰悟のニットブランド「it knit」

Kishino Shogo(6D)ユニークな見た目と機能を両立木住野彰悟のニットブランド「it knit」モノとして機能し、着て楽しい──グラフィックデザイナー、木住野彰悟(きしのしょうご)氏によるニットブランド「it knit」が、12月10日(火)よりトゥモローランド渋谷本店などで発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)もやもやとした感じをビジュアル化「it knit」のshe、he、itと名づけられたニットに描かれたモザイク画のようなビジュアルは、「ほら、あのひと、あのひと!」と言われたときに、頭のなかでイメージが固有名詞に変わるまでのもやもやした状態を想像して制作されたという。グラフィックデザイナーの木住野彰悟氏は、「仕事柄、Tシャツにグラフィックをプリントする機会は多かったのですが、“服”と言うわりには、素材に馴染んでいない違和感を感じていました。素材=“着る物”に、色や柄がほどこされる場合、それらがもっとひとつにならないだろうか……これを...
Microsoft|「Surface 表参道ショールーム」が期間限定オープン

Microsoft|「Surface 表参道ショールーム」が期間限定オープン

Microsoft|日本マイクロソフトSurfaceの広告で、表参道ヒルズをジャック中!「Surface 表参道ショールーム」が期間限定でオープンタブレットにしてPCの機能も備える話題の「Surface 2」(10月25日発売)や、上位機種の「Surface Pro 2」をじっくり体験できる期間限定ショールームが、表参道ヒルズにオープンした。Text by KAJII Makoto (OPENERS)趣味の時間から一気に仕事モードに!マイクロソフト初の自社製パソコンブランドとして大きな注目を集めている「Surface」。今年10月25日には、ブランド発足後もっとも成功したWindowsタブレットといわれる「Surface」の2代目となる「Surface 2」が登場。今回の期間限定ショールームにおいては、インテルのCore i5を搭載する「Surface Pro2」とともに目玉商品となっている。あらたに登場したタブレット「Surface 2」は、初代からCPU性能や画面解像度など基本...
POS+|代官山 蔦屋書店にポップアップショップ

POS+|代官山 蔦屋書店にポップアップショップ

POS+|ポスト注目はデザインウォッチ「NAVA Design」代官山 蔦屋書店で「POS+」のポップアップショップ開催“コミュニケーションアクセサリー”をコンセプトに、イギリス、スウェーデン、アメリカなどさまざまな国のデザイナーが作り出す、個性豊かなデザインウォッチが集結するセレクトウォッチブランド「POS+(ポスト)」。12月26日(木)まで、その世界観を存分に表現したポップアップショップを展開している。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ディスプレイはFirm. の松村和典氏が担当今回の「POS+ ポップアップショップ」の参加レーベルは、「NAVA Design」「HYGGE」「normal」「VOID WATCHES」「Mr Jones Watches」「phosphor」「TIME STUDIO STOCKHOLM」の7つ。POS+に参画するデザインウォッチは、ロンドンデザインミュージアムやサンフランシスコ近代美術館、ストックホルム近代美術館など、...
ART|注目のアーティスト、タロアウトの初個展『WHERE IS THE PARTY?』

ART|注目のアーティスト、タロアウトの初個展『WHERE IS THE PARTY?』

ART|ラグジュアリーブランドとのコラボ相次ぐ注目のアーティストタロアウトの初個展『WHERE IS THE PARTY?』イラストレーターやキャラクター・アーティストとして国内外で活躍するタロアウトさんによるエキシビション『WHERE IS THE PARTY?』。12月22日(日)から25日(水)まで、代官山のT-SITEガーデンギャラリーで開かれる。Text by YANAKA Tomomi新作発表とともにグッズの販売も ディオールのファインジュエリーやポール・スミス、フェンディなど、名だたるブランドとのコラボレーションが相次ぎ、世界から注目を集める存在となったタロアウトさん。それぞれの作品にひとつひとつ愛情あふれるストーリーを設定、誕生させるその世界観が多くの人を魅了している。そんなタロアウトさんによるエキシビションがクリスマスシーズンに合わせて開催。ウィンタータイムに合わせた、個展とおなじタイトルの新作『WHERE IS THE PARTY?』が登場するほか、これまでの...
ART
hinn|人気モデル「Basic Tote L」のカラーオーダー会を開催

hinn|人気モデル「Basic Tote L」のカラーオーダー会を開催

hinn|ヒン働く男性のための美しい鞄人気モデル「Basic Tote L」のカラーオーダー会を開催「働く男を美しく」。そんな想いから2011年に生まれたバッグメーカー「hinn(ヒン)」は、素材、技術、デザイン、機能のすべてに一切の妥協をすることなく、一流のクオリティが詰まった「businessware」をクリエイトしている。2013年12月20日(金)から2014年1月31日(金)の期間で、ブランドを代表するモデル「Basic Tote L」のカラーオーダー会の開催が決定した。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)豊富なラインナップで隅々まで自分好みにオーダー選び抜かれたマテリアルと、日本の職人による最高水準の技術をもって作り上げられる、ヒンのバッグ。多くのブランドが、手間と時間を抑えるために他社に依頼しがちな革の裁断ひとつにしても、完成する製品をイメージしたうえで、自社で丁寧に状態を見極めながらおこなう。そのほか、漉(こ)し、塗り、縫い、仕上げ、検品の...
Herman Miller|「ハーマンミラー×マイクロソフト」キャンペーン

Herman Miller|「ハーマンミラー×マイクロソフト」キャンペーン

Herman Miller|ハーマンミラーハイパフォーマーのためのエルゴノミックソリューションキャンペーン実施「ハーマンミラー×マイクロソフト」でプレゼントハーマンミラージャパンと日本マイクロソフトがタッグを組んだ「ハーマンミラー×マイクロソフト ハイパフォーマーのためのエルゴノミックソリューションキャンペーン」が12月20日(金)よりスタート。キャンペーン商品を購入するともれなくマイクロソフトのキーボードが当たる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)正しい姿勢でPC作業をおこなっていますか?長時間PCに向かって仕事をすれば身体に負担をかけることは誰もが実感済み。正しい姿勢が保てないと、脳が活性化されず、あたらしいアイデアを生み出すことも難しくなる。人間工学に基づいた製品を開発しているハーマンミラー社とマイクロソフト社は、アイデアの創出をつねに求められるハイパフォーマーや、長時間PCに向かうひとのために、人間工学に基づいた製品を提案するキャンペーンを実施する...
iichi|30人の作家による「CRAFTS JEWELRY」展開催

iichi|30人の作家による「CRAFTS JEWELRY」展開催

iichi|いいち30人のハンドメイドジュエリー作家による展示販売会浅草で「CRAFTS JEWELRY」展 開催ハンドメイドマーケットプレイス「iichi(いいち)」と、コンテンポラリージュエリーを専門に取り扱うギャラリー「gallery deux poissons(ギャラリー ドゥ ポワソン)」のコラボレーションによる「CRAFTS JEWELRY」展が、12月21日(土)から23日(月)の3日間、浅草の昭和初期に建てられたアンティークビル「LION BUILDING STUDIO(ライオンビルディングスタジオ)」全フロアで開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)クリスマス前の3連休、浅草のアンティークビルで開催この数年で、国内外のデザイナーズ雑貨を集めたインテリアショップや、古いビルをリノベーションしたカフェなど、あたらしい店舗があいついでオープンしている浅草・蔵前エリアで開催される、30人のハンドメイドジュエリー作家による「CRAFTS JE...
kolor|コラボヘアスタイリングキットプレゼント

kolor|コラボヘアスタイリングキットプレゼント

kolor|カラーkolorがヘアサロン「TWIGGY」とヘアスタイリングキットを作成伊勢丹新宿店メンズ館でのポップアップストアでプレゼントkolorが、来年2月にリニューアルされるヘアサロン「TWIGGY」のオーガニックヘアプロダクツ「YUME DREAMING Epicurean(ユメドリーミング エピキュリアン)」から選んだ製品を、kolorがデザインしたトラベルサイズの縦型ポーチにセット。伊勢丹新宿店メンズ館2階=インターナショナル クリエーターズで12月26日(木)から開催されるkolorのポップアップストア期間中に数量限定でプレゼントする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)kolorらしいエレガントな佇まいのポーチは、今回だけの特製12月26日(木)から2014年1月7日(火)まで開催されるkolorポップアップストアでは、コレクションで展開しているアイテムの素材&色ちがいのジャケット、ショーツ、Tシャツにくわえ、シャツを展開。厚手のシャツ生地...
Piro Racing|表参道ヒルズ「スペースオー」のショーに出展

Piro Racing|表参道ヒルズ「スペースオー」のショーに出展

Piro Racing|ピロレーシング“チェアウォーカー・ファッション”という考え方表参道ヒルズ「スペースオー」にて超満員のショー先日、表参道ヒルズ「スペースオー」にて、「インクルージョン 2013」が開催された。これは、障がいの有無にかかわらず、すべての人が活き活きと暮らす“インクルージョン社会”を目指す運動のひとつとしておこなわれたファッションショーである。参加ブランドのひとつとして、長屋宏和氏が手がける「Piro Racing(ピロレーシング)」の作品が登場した。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)車椅子利用者の声を反映したファッション性と機能性「Piro Racing(ピロレーシング)」は、長屋宏和氏が手がけるチェアウォーカー・ファッションブランド。長屋氏はF3レーサーとしてのキャリアがあり、2002年鈴鹿サーキットでのクラッシュにて第六頚椎を損傷、車椅子生活となった。その後、レースに戻りたいという気持ちでリハビリに専念し、2004年にはカートレー...
1,414 件