早稲田 康作

クラウン全4モデルのラストを飾るエステートが発売
トヨタ自動車は3月13日、新型「クラウン エステート」を麻布台ヒルズアリーナで発表。「クラウン エステート」の登場により、異なる個性を持つクラウン4モデルすべてが出そろった。

食事とアートを融合。ジャヌ東京が提案する五感に訴えるホテルステイ
「ジャヌ東京」が、アメリカ・ニューヨークを拠点に活動する現代美術家、松山智一氏との特別コラボレーション「FOOD x ART at Janu Tokyo」を開催。麻布台ヒルズ ギャラリーにて行われる東京初の個展「松山智一展 FIRST LAST」に合わせて実施される。この期間、ジャヌ東京の5階にあるジャヌ ラウンジ & ガーデンテラスで提供される「アフタヌーンティー with Art by Tomokazu Matsuyama」では、松山氏の作品に触発されたカラフルなスイーツが並び、同氏のアートと共に春の美味を楽しめる。

知的好奇心をふるわせるカルチャーラボ「大使館を訪ねて」
ダイナースクラブでは、会員にさまざまな体験を通じて、人生を豊かにするイベントメニュー「カルチャーラボ」を提供している。なかでも注目したいのは、各国の大使館を訪れてその国の魅力を知ることができる「大使館を訪ねてシリーズ」だ。

オーランド・ブルームがポルシェ・デザインのアンバサダーに
オーランド・ブルームがポルシェ・デザインの新しいアンバサダーに就任した。映画業界で長年にわたり数々の名作に出演しており、そのスタイリッシュなイメージが広く知られている。今回、ブルームはポルシェ・デザインのタイムピースおよびアイウェア・コレクションの顔となり、ブランドの新しいキャンペーンに登場している。

エントリーレベルのBEVコンセプトモデルをワールドプレミア
フォルクスワーゲンは、エントリーレベルのBEV(電気自動車)「アイディ.エブリイ1」のコンセプトカーを世界初公開した。2027年ごろ欧州での発売が予定されているという。

キャデラック初のBEVが満を持して日本上陸
ゼネラルモーターズ・ジャパンは、キャデラックブランド初のBEV(電気自動車)「リリック」をジャパンプレミアした。3月8日(土)より販売を開始し、デリバリーは2025年5月以降が予定されている。

ウオッチメディアと考え抜いた、ゼニス「A3818」の新解釈
ゼニスとウォッチメディア「Revolution(レボリューション)」は、コラボレーションシリーズ第三弾として「クロノマスター リバイバル A3818」を発表した。従来のものを上回る軽量性を実現したカーボンコンポジットケースを採用し、モノクロームブラックで仕上げた2モデルがリリースされる。

OPENERSたちの言葉「こだわりとは、夢中になること」
「コーヒーは、僕そのものです」。一杯のコーヒーに人生を込める人がいる。東京・蔵前の静かな一角に佇む焙煎工房「LEAVES COFFEE(リーブズコーヒー)」の代表、石井康雄さんだ。店舗は決して交通の便がいい場所ではない。それでも石井さんのコーヒーを求めて訪れる人々は国内外を問わず、後を絶たない。そんな石井さんが追い求めるのは単なる「美味しいコーヒー」ではない。求道者のごとくコーヒーにかける石井さんの人生観を伺った。

バイシクルアートを牽引するアンクルリンネ初のアートエキシビション「UNCLE RINNE ART EXHIBITION」
自転車とアートを融合させたアートエキシビション&ポップアップイベント「UNCLE RINNE ART EXHIBITION」が、湘南のCalifornia General Storeにて開催される。期間は2025年3月8日(土)~16日(日)まで。

心動くアートに出会える「アートフェア東京」
グローバルアートフェア「アートフェア東京 19」を東京国際フォーラムにて開催。今回で19回目を迎える本フェアには、国内外のギャラリー139軒が参加する。期間は2025年3月9日(日)まで。

【松山智一インタビュー】大規模個展「松山智一展 FIRST LAST」会場にてBE@RBRICKを先行販売 | MEDICOM TOY
2025年3月8日(土)~ 5月11日(日)にて、ニューヨークを拠点にグローバルな活躍を見せるアーティスト・松山智一の東京初となる大規模個展「松山智一展 FIRST LAST」が、麻布台ヒルズ ギャラリーにて開催される。会場では「BE@RBRICK TOMOKAZU MATSUYAMA 100% & 400%」も先行販売。これを記念して松山氏に本個展のテーマ、タイトル「FIRST LAST」に込めた思い、BE@RBRICKの感想について聞いた。

フォトグラファー田島一成がとらえた 1995年の「N/Y」坂本龍一の1日
1995年、TAJJIEMAX(タジィマックス)こと田島一成がNYで撮り下ろした、坂本龍一と風景をMIXした写真集『N/Y』。同タイトルは坂本龍一の発案により、NO / YESの意味から生まれている。当時、この写真集およびポスターはニューヨークADC賞を受賞するほど高い評価も受けた。そんな歴史的作品の撮影期間中、坂本を屋外に連れ出してシューティングした「ある一日」の記憶と記録が写真展および写真集として発表される。『A DAY WITH RYUICHI SAKAMOTO』への想いについてフォトグラファー田島一成に話を聞いた。

日本の道路事情にも適した4ドアクーペの第2世代が日本上陸
ビー・エム・ダブリューは5日、2代目へとフルモデルチェンジを受けた「2シリーズ グラン クーペ」の発表会を東京・麻布台ヒルズにあるブランド・ストア『FREUDE(フロイデ) by BMW』で開催。日本での発売も同日からスタートし、デリバリーは今年3月以降が予定されている。

“メディコム・トイならでは”の発見に満ちた トイとアートのワンストップショップが誕生 | MEDICOM TOY
メディコム・トイの新たな直営店舗となる「MEDICOM TOY NEXT (メディコム・トイ ネクスト)」が、2025年3月1日(土) 渋谷PARCO 4階にオープンした。

より洗練され、ドライバー志向となったゴースト・シリーズⅡが日本上陸
ロールス・ロイス・モーターカーズは、2月28日、ロールス・ロイス東京で「ゴースト・シリーズⅡ」のジャパンプレミアを開催。エクステリアを刷新し、よりドライバーズ志向となった新モデルの日本での発売を華やかに祝った。