早稲田 康作

早稲田 康作

フォロー

1 人にフォローされています

より現代的にブラッシュアップしたボルボのフラッグシップSUVが登場

より現代的にブラッシュアップしたボルボのフラッグシップSUVが登場

ボルボ・カー・ジャパンは2月13日、マイナーチェンジしたフラッグシップSUVの「XC90」を発売した。
ルイ・ヴィトンが贈るモダンエレガンスと革新の融合「タンブール コンバージェンス」

ルイ・ヴィトンが贈るモダンエレガンスと革新の融合「タンブール コンバージェンス」

ルイ・ヴィトンが誇る「タンブール」コレクションが新たに進化を遂げ、「タンブール コンバージェンス」として登場した。この新作は、ブランドの伝統を尊重しつつも、革新的なデザインと技術を融合させた、モダンエレガンスを追求したタイムピースに仕上がっている。プラチナモデルとゴールドモデルの2種類がラインナップされる。
ロンジンの新作はカーボンを使用した意欲モデル

ロンジンの新作はカーボンを使用した意欲モデル

スイスの名門時計ブランド、ロンジンは、190年以上の歴史を誇る中で新たな革新を遂げ、ブランド初となるカーボンケースを採用した「ウルトラ-クロン カーボン」を発表した。ロンジン独自の高振動ムーブメントを搭載し、精度と耐久性を兼ね備えた優れたタイムピースとして注目を集めている。
PORTERがボリビアの伝統をバッグとして具現

PORTERがボリビアの伝統をバッグとして具現

バッグブランド「PORTER」と、ソーシャルデザインスタジオ「THE INOUE BROTHERS(ザ イノウエブラザーズ)」が手を組み、ユニークなコラボレーションアイテム「EL ALTO COLLECTION」が登場。ボリビアの伝統的な手織物技術と、PORTERの卓越したクラフトマンシップが見事に融合したアイテムだ。
伝説の覆面バンド THE TIMERS 35周年を記念したフィギュア、ヘルメット、Tシャツが登場 | MEDICOM TOY

伝説の覆面バンド THE TIMERS 35周年を記念したフィギュア、ヘルメット、Tシャツが登場 | MEDICOM TOY

THE TIMERSのデビュー35周年を記念して、バンドのフロントマンである「ZERRY」のフィギュア、ヘルメット、Tシャツがメディコム・トイより完全受注生産にて発売されることになった。ヘルメットは実際にZERRYが愛用していた五心産業株式会社のものを完全再現したプロップレプリカとなっている。
ディプティックが表現する、1960年代サン・ジェルマンの夜

ディプティックが表現する、1960年代サン・ジェルマンの夜

ディプティック(Diptyque)は、パリのサン・ジェルマン地区の伝説的なジャズクラブ「オルフェオン」をインスピレーション源としたフレグランス『Orphéon(オルフェオン)』の限定デザインを発表した。この香りは、1960年代初頭のパリのリラックスしたナイトライフのムードを現代に蘇らせ、音楽、アート、そして人生が交錯する瞬間を表現している。
「セブン バイ セブン」が提案する、ラグジュアリーホテルの新しいカタチ 仕掛人デイビット・ミスキン氏に訊く

「セブン バイ セブン」が提案する、ラグジュアリーホテルの新しいカタチ 仕掛人デイビット・ミスキン氏に訊く

ランボルギーニやサムスン、マリオット系列のホテルなど、世界的企業のクリエイティブをリードしてきたデイビット・ミスキン氏。近年は霞ヶ関キャピタルと組み、新業態のラグジュアリーホテル「セブン バイ セブン」を立ち上げた。自身が本格的にディレクションを手掛け昨年10月にオープンした石垣島で、ラグジュアリーホテルの革新的なビジョンについて話を聞いた。
充電インフラで新産業に挑む - テラチャージが描く「ジャパン・アズ・ナンバーワン」への道

充電インフラで新産業に挑む - テラチャージが描く「ジャパン・アズ・ナンバーワン」への道

EVの普及を取り巻く環境が厳しさを増している。フォルクスワーゲンがEV需要の伸び悩みによるコスト削減で工場封鎖を検討、ボルボは2030年までにすべての車種をEV化する目標を撤回、GMは大型EVの生産を延期、トヨタは2026年のEVの世界販売計画を100万台に縮小することを発表するなど、主要メーカーが相次いで事業計画の見直しを余儀なくされている。 そもそもEVはエンジン車に対して車両価格が高く、充電インフラが不十分で、航続距離も短いという「三重苦」を抱えている。この三重苦の一つである充電インフラの整備に取り組むテラチャージの執行役員・神本龍氏に、EVインフラ事業の展望を聞いた。
MINASEの雪平文字盤が光と影を操る

MINASEの雪平文字盤が光と影を操る

「MINASE」は、KYOWAが手掛ける高性能工具の技術を駆使して生まれたウオッチブランド。特徴は金属の精密さと美しさを最大限に引き出す切削・研磨技術にある。MINASEの時計は、一般的な時計にはない独特な立体的なデザインと、研磨マシンのバフが届かない細かな部分まで磨き上げられる。これにより、MINASEは量産時計にはない存在感を放つ、先進性と芸術性を兼ね備えたウオッチを生み出している。
タグ・ホイヤーとF1。再び始まる価値観の共有

タグ・ホイヤーとF1。再び始まる価値観の共有

2025年、フォーミュラ1(F1)は創設75周年を迎え、タグ・ホイヤーが再び公式タイムキーパーとしてパートナーシップを結ぶことが発表された。F1とタグ・ホイヤーが築き上げてきた長い歴史と、両者が共有するテクノロジーへの情熱を象徴するパートナーシップだ。
MCMと『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』のコラボレーションによるBE@RBRICKが誕生 | MEDICOM TOY

MCMと『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』のコラボレーションによるBE@RBRICKが誕生 | MEDICOM TOY

心優しい男は、なぜ悪のカリスマになったのか? 第76回ベネチア国際映画祭で金獅子賞、第92回アカデミー賞で主演男優賞を受賞。未曾有の社会現象を巻き起こした『ジョーカー』の続編『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』。同作にインスパイアされたラグジュアリーブランド「MCM」とのコラボレーションによる美麗なBE@RBRICKが登場する。
『ぷにるはかわいいスライム』の“ぷにる”がフィギュアになった! | MEDICOM TOY

『ぷにるはかわいいスライム』の“ぷにる”がフィギュアになった! | MEDICOM TOY

ウェブコミック配信サイト『週刊コロコロコミック』(小学館)にて好評連載中の『ぷにるはかわいいスライム』より「ぷにる」がUDFで登場する。
グッチの美学を体感するバーが大阪に誕生

グッチの美学を体感するバーが大阪に誕生

グッチが大阪・梅田の中心地に新たなバー「グッチ ジャルディーノ大阪」をオープン。これは、イタリア・フィレンツェにある「グッチ ジャルディーノ」に次ぐ世界で2つめの店舗。グッチの世界観、イタリアの文化、日本の感性が融合したオリジナルカクテルやフードが提供され、目や舌でメゾンの美学を感じられる場に仕上げられている。
「オールブラック」が際立つ、ウブロ銀座ブティック5周年記念モデル

「オールブラック」が際立つ、ウブロ銀座ブティック5周年記念モデル

ウオッチブランドのウブロは、銀座の直営店「ウブロ銀座ブティック」のオープン5周年を記念して、特別な限定モデル「ビッグ・バン ウニコ オールブラック ギンザブティック」を発表した。
NAGNAGNAG × NEW ART GUILDによる「シン・仮面ライダー」フィギュアが抽選販売 | MEDICOM TOY

NAGNAGNAG × NEW ART GUILDによる「シン・仮面ライダー」フィギュアが抽選販売 | MEDICOM TOY

2023年11月に急逝した孤高のアーティスト NAGNAGNAG氏。彼が生前に手がけていたプロジェクトの「仮面ライダー (シン・仮面ライダー) セミリアル」が、NEW ART GUILDより抽選販売にてリリースされることになった。NAGNAGNAG氏の手による初の「仮面ライダー」作品となる。
2,863 件