MEDICOM TOY|メディコム・トイ
「MEDICOM TOY|メディコム・トイ」に関する記事
![MAFEX DEADPOOL (GURIHIRU ART Ver.)|MEDICOM TOY](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/002/025/medium/a1bbb344-3898-4b98-8b74-3c9a1e694f31.jpg?1558593866)
MAFEX DEADPOOL (GURIHIRU ART Ver.)|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイ日本人アーティスト、グリヒルが描いたデッドプールがアクションフィギュア化Text by SHINNO Kunihikoこれまで「Deadpool Kills Deadpool #1」のヴァリアントカバーなどを手がけてきた日本人アーティスト、グリヒルが描くアート版デッドプールが全身フル可動のアクションフィギュア、MAFEXで登場!ライターのファビアン・ニシーザとアーティストのロブ・ライフェルドにより創造され、1991年刊行の「New Mutants #98」にて初登場したデッドプールは、これまでに数多くのコミックにゲスト出演し、近年は単独映画も公開され日本でも知名度が急上昇。不死の体を持つと同時に、自身がコミックス世界の住人であることを理解し、第四の壁を越えて読者に語りかけるという、マーベルキャラクター屈指の異色な存在だ。特徴的な表情の差し替え頭部パーツ、差し替えバックルパーツ、専用武器の日本刀2本を付属し、各種手首パーツを使って二刀流での戦闘...
![MAFEX JOHN WICK (CHAPTER2)|MEDICOM TOY](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/002/027/medium/79301ba8-1599-4197-874b-657e27cbd8d4.jpg?1558593877)
MAFEX JOHN WICK (CHAPTER2)|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイ伝説の殺し屋VS世界中の殺し屋。再び始まる復讐のバトルロワイヤルText by SHINNO Kunihiko2019年1月発売予定の「MAFEX JOHN WICK」に続き、早くも『ジョン・ウィック:チャプター2』(2017年公開)より「MAFEX JOHN WICK (CHAPTER2)」が発売決定。愛する妻を病気で亡くし、遺された愛犬をマフィアに殺されたことで、再び裏稼業の世界へ引き戻されたジョン(コードネーム:ブギーマン)。主演のキアヌ・リーブスを再びスターダムへ返り咲かせた大ヒット映画の続編は、平穏な隠居生活を望みながら復讐の代償に7億円の賞金首となったジョンの死闘を描いたものだ。劇中のシーンを再現できるように、ノーマルヘッドと激しい死闘を繰り広げた後のダメージヘッドの頭部パーツ2種類を付属。さらに劇中で使用されたジョンの銃器、ハンドガン2丁、セミオートライフル、ショットガン、加えて二代目の愛犬ピットブルのフィギュアがセットされてい...
![MAFEX ALIEN|MEDICOM TOY](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/002/028/medium/f3b55ae7-c028-4a64-8f7d-8685a2831f78.jpg?1558593888)
MAFEX ALIEN|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイ宇宙では、あなたの悲鳴は誰にも聞こえない。来年公開40周年を迎えるSF映画の金字塔Text by SHINNO Kunihiko舞台は近未来。地球に向けて航行中の宇宙船ノストロモ号の乗組員が、辺境の惑星で出会った宇宙生命体に襲われていく恐怖を描いたSFホラー映画『エイリアン』より、ALIENがMAFEXで登場。1979年に第1作が公開されて以来、世界中の人々に影響を与えてきたリドリー・スコット監督の不朽の名作だ。恐ろしくも美しいエイリアンをデザインしたのは、スイス出身の画家H.R.ギーガー。今回の立体化では半透明の頭部、複雑に絡み合う肋骨部分、前傾姿勢も美しくとれるプロポーションなど、劇中のイメージを完全再現。頭部はもうひとつの口が現れる様子を差し替えパーツで再現可能。さらに劇中で衝撃的だったフェイスハガー、チェストバスターも付属する。数あるエイリアンフィギュアのなかでも決定版といえるアイテムにつき、あなたのコレクションに加えてみてはいかが?...
![メディコム・トイには100%以上の信頼を置いています|MEDICOM TOY](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/001/947/medium/23b07f65-0d27-4c3e-ba06-d166b1dcc1e5.jpg?1558593540)
メディコム・トイには100%以上の信頼を置いています|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイUNDERCOVER デザイナー 高橋 盾さんに聞く(1)2008年より展開をスタートさせたメディコム・トイとのコラボレーションも今年で10年。不定期にリリースされるアイテムは、いずれもUNDERCOVERの世界観を立体物として見事に表現したものばかりだ。今回はこれまであまり語られてこなかった、この魅力的なコラボについて、高橋氏にメールインタビューにてお答えいただいた。Text by SHINNO Kunihiko真っ先にメディコム・トイが浮かんだ――メディコム・トイの存在はいつ頃からご存じでしたか?高橋 多分発足当初から知っていたと思います。僕もフィギュア類が好きでアメリカンTOYなどをコレクトしていたのですが、メディコム・トイはその中でも造形のクオリティの高さに驚かされました。――お持ちだったメディコム・トイのアイテムの中で、お気に入りのものがあれば教えてください。高橋 AKIRAの島鉄雄、ルパン三世のパイカル。――コラボレーションをする...
![M / mika ninagawa|MEDICOM TOY](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/001/882/medium/700a1a78-5b92-4cfc-8464-0641c0cfad0d.jpg?1558593063)
M / mika ninagawa|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイM / mika ninagawaとのコラボレーションシリーズ新作は、目にも涼しい "金魚"写真家・映画監督の蜷川実花のグラフィックテキスタイルによるブランド「M / mika ninagawa」とメディコム・トイのコラボレーション最新作が登場。『Anemone』『SAKURA』『ROSE』『YOSAKURA』に続く第5弾のテーマは『GOLDFISH』(金魚)。これまでも写真集『LIQUID DREAMS』など彼女の作品にモチーフとして登場してきた金魚。今回は金魚の写真をもとに制作したテキスタイルのBE@RBRICKとFABRICKがMEDICOM TOY PLUSにて発売される。青く澄んだ水の中を優雅に泳ぐ姿は、美しいのひと言。猛暑の夏はもちろん、一年を通して一服の清涼剤となること間違いなしだ。BE@RBRICK M / mika ninagawa GOLDFISH 100% & 400% / 1000%MEDICOM TOY PL...
![BE@RBRICK THE CONVENI|MEDICOM TOY](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/001/875/medium/2ee88d9c-2b28-428b-8979-75b0fdbe608f.jpg?1558592972)
BE@RBRICK THE CONVENI|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイ東京・銀座にコンビニエンスストアをコンセプトにしたショップ「THE CONVENI」がオープンText by SHINNO Kunihiko8月9日(木)、東京・銀座のランドマーク的存在だったソニービル跡地に新たな開放的空間「Ginza Sony Park」が誕生。約707平方メートルのフラットな地上部と地下5階からなる「LOWER PARK」から構成され、地上と地下が一体となった立体公園としてお目見えする。各フロアにはTOKYO FMのサテライトスタジオやポップアップストアなどが設置されるが、中でも注目したいのは今回メディコム・トイのBE@RBRICKとコラボレーションする地下1階の「THE CONVENI」(ザ・コンビニ)。ディレクターに東京・南青山の「the POOL aoyama」、東京・銀座の「THE PARK・ING GINZA」を手がけた藤原ヒロシ氏を迎えて、コンビニエンスストアをコンセプトに、ここでしか手に入らないユニークなア...
![MEDICOM TOY EXHIBITION'18 開催直前インタビュー|MEDICOM TOY](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/001/833/medium/74bdb44f-6025-4f71-b36b-ee4cd9622b48.jpg?1558592625)
MEDICOM TOY EXHIBITION'18 開催直前インタビュー|MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイメディコム・トイ代表取締役社長赤司竜彦さんに聞く (1)毎夏の恒例イベント、MEDICOM TOY EXHIBITION が、今年は7月21日(土)~26日(木)の間、開催。会場は、こちらも定番となったスペース オー(表参道ヒルズ 本館地下3階)に決定している。今年は昨年までとどう違うのか? 2018年の目玉アイテムは何か? 先出し情報が制限されるなかではあるが、そのギリギリのラインへと迫った。Photographs by SUZUKI TakuyaText by SHINNO Kunihikoさらに加速するアパレルブランドとのコラボワーク――今年もメディコム・トイが生み出したプロダクツが一堂に会する「メディコム・トイ エキシビション '18」の季節がやってきました。赤司 あっという間ですね。毎年そろそろかなと思うところから開催までものすごく速いんですが、今年は特に時間が3倍くらい速くなっている印象があります。エキシビションでは常に新しい試み...