FASHION NEWS
「FASHION NEWS」に関する記事

MUHLBAUER|『111 Darlings – A Hat Book』出版
MUHLBAUER|ミュールバウアーウィーン発、ヘッドウェアブランドが創業111周年ミュールバウアーの歴史をたどる『111 Darlings - A Hat Book』出版ウィーンの帽子ブランド「Muhlbauer(ミュールバウアー)」が今年で創業111周年を迎える。これを記念して、ブランドの歴史を詰め込んだ帽子の本『111 Darlings - A Hat Book』が9月12日(金)に出版された。Text by KUROMIYA Yuzu111のトピックスを通じてブランドの魅力をひも解く1903年、ウィーンの郊外に、小さな婦人帽子工房と店をオープンした「ミュールバウアー」。それから100年以上が経過した現在、家業はその4代目クラウス・ミュールバウアーが受け継ぎ、伝統あるヨーロッパのチロリアンハットに現代的なエッセンスをくわえたハードかつスタイリッシュなコレクションを提案。ヘッドウェアの世界において重要なブランドへと成長した。多くのセレブリティたちに愛され、NIGO氏などほかのデ...

Y-3|レアル・マドリッドのサードユニフォームを限定発売
Y-3|ワイスリー山本耀司とadidasがレアル・マドリッドの2014/15シーズン・サードユニフォームをデザインリミテッドエディションユニフォーム9月19日(金)に限定発売Y-3クリエイティブ・ディレクター、山本耀司がレアル・マドリッドのサードユニフォームをデザイン。このリミテッドエディションユニフォームは世界1400着限定で、日本国内では9月19日(金)にヨウジヤマモト青山本店、Y-3直営店、Y-3 STORE ZOZOVILLAにて限定発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)背面に山本耀司のシグネチャーと、アディダスの「3」がプリント山本耀司氏の先駆的なデザイン美学とレアル・マドリッドの英雄物語が融合した、レアル・マドリッドのサードユニフォーム。このエクスクルーシブ・シリーズでは、龍でもあり鳥でもある伝説上の動物を描いたキャンバス原画を制作。龍の強さと決意と力、鳥の速さと機敏さと抜け目なさを象徴している。このアートワークがほどこされるユニフォー...

STUART WEITZMAN|新ミューズにジゼル・ブンチェンを起用
STUART WEITZMAN|スチュアート ワイツマン女性と靴の密接な関係をモノクロで表現スチュアート ワイツマンの新ミューズはジゼル・ブンチェンアメリカのプレミアムシューズブランド「スチュアート ワイツマン」は、2014秋冬広告キャンペーンモデルにジゼル・ブンチェンを起用。マリオ・テスティーノが撮影を手がけたミニマリズムを感じさせる最新ビジュアルが公開された。Text by KUROMIYA Yuzu聡明な働く女性であり母親、さまざまな顔を持つ現代女性を表現女性が同ブランドの靴を履いたときに、自信や勇気といったポジティブな気持ちになれるようなアイテム作りを心がけているというデザイナーのスチュアート・ワイツマン。抜群のはき心地とデザイン性を兼ね備えた彼のデザインするシューズは、“スチュアート・ワイツマンの靴しか履かない”というセレブリティもいるほど、世界中の女性に支持されている。今回ジゼル・ブンチェンを新ミューズとして起用した理由は、彼女がファッションの最先端にいるトレンドセッタ...

JEANPAULKNOTT|待望の旗艦店を青山にオープン
JEANPAULKNOTT|ジャンポールノット待望の旗艦店を青山にオープンベルギー発のファッションブランド「ジャンポールノット」がフラッグシップストア「ジャンポールノット 青山店」をオープン。母国ベルギー・ブリュッセルにある、ショップとギャラリーを併設した「ノット ショップ」につづいての路面店となる。Text by KUROMIYA Yuzuエントランスに庭が広がるモダンかつクリーンな店舗デザイナーのジャン=ポール・ノットは、1966年ブリュッセル生まれ。ニューヨーク州立ファッション工科大学を卒業後、イヴ・サンローランのアシスタントを経て、2000年自身の名を冠した「ジャンポールノット」コレクションを始動。2006年、トゥモローランドとのコラボレーションライン「ノット・ギャルリー・ヴィー」(現在は「ノット」)を展開し、2008年パリ・オートクチュールコレクションにて「ノット・ギャルリー・ヴィー」をショー形式で発表。2012年からは初のジュエリーコレクションを手がけ、着実に独自の世界...

OKUJUN|2000年の古都「紬のさと」を訪ねる
OKUJUN|奥順女優故高峰秀子さんが結城紬に惚れ込んだ訳2000年の古都「紬のさと」を訪ねる室町時代に始まる結城紬。「着物は日本のクチュール。その技術とセンスを世界に広めたい」と結城の老舗、奥順が挑戦します。パリに進出、ラグジュアリーブランドへの生地提供、そして初の直営店…。茨城・結城を訪ねて、その思いに触れました。Text by Hagiwara Terumi重要無形文化財をリアルに変える「澤屋」結城紬(ゆうきつむぎ)の老舗、奥順が直営のセレクトショップ「澤屋」をオープンしました。結城紬は、2000年の歴史を持つ、日本最古の絹織物です。明治40年創業した結城紬製造卸問屋の奥順は、広い敷地に登録有形文化財の5つの建造物を所有、そこで「つむぎの館」を一般公開しています。東京駅から新幹線で45分、今では東京への通勤距離圏です。のどかな田畑の道を車で走りついた「つむぎの館」は繭で始まり、繭で終わる絹の世界でした。結城紬はもともと男の織物でした。撚りをかけない無撚糸を糊付けして織るためご...

POLO RALPH LAUREN|初の旗艦店をニューヨークにオープン
POLO RALPH LAUREN|ポロ ラルフ ローレンウィメンズラインもローンチ初の旗艦店をニューヨークにオープンポロ ラルフ ローレン初となるフラッグシップストアが、ニューヨークの5番街に誕生。このオープンを祝して、ニューヨークのセントラルパークにて盛大なイベントも開催された。Text by KUROMIYA Yuzu噴水がランウェイに変身!4Dプロジェクションマッピングで魅了このフラッグシップストアは、ポロ ラルフ ローレンの伝統的なブランドヘリテージを大切にしたオーセンティックなアメリカンスタイルが特徴。1階はシグネチャーであるメンズライン、2階は今シーズンローンチしたあたらしいウィメンズ ライン、3階はウィメンズのデニムラインを展開。また、ラルフ ローレン初のコーヒーショップ、「Ralph's Coffee」も併設され、ライフスタイルブランドとしての世界観を余すことなく表現している。先日、このオープンを記念したイベントを、セントラルパークのザ・レークにて開催。アナ・ウィ...

KATE SPADE SATURDAY|期間限定ストアが代官山 蔦屋書店に登場
KATE SPADE SATURDAY|ケイト・スペード サタデーブランド初のアートブックを先行発売ケイト・スペード サタデーの期間限定ストア、代官山 蔦屋書店に登場ニューヨーク発のライフスタイルブランド「ケイト・スペード サタデー」のポップアップショップが、9月15日(月)に代官山 蔦屋書店2号館 1階 マガジンストリートにオープンした。10月5日(日)まで開催予定だ。Text by KUROMIYA Yuzu9月27日(土)・28日(日)にはポップアップカーも出現ブランドスピリットを「本」を通して発信するオンラインコンテンツ「ケイト・スペード サタデー ブック クラブ」では、ブックディレクターに代官山 蔦屋書店コンシェルジュを迎えたコラボレーション企画を8月から実施中。ブランドのオリジナルパターンやシーズンコンセプトなどからインスピレーションを受けセレクトした本を、代官山 蔦屋書店をロケ地に撮影された遊び心満点のファッションスナップと共に毎週紹介している。今回オープンするポップ...

HOORSENBUHS|2日間限定!「ホーセンブース」のトランクショー開催
HOORSENBUHS|ホーセンブースデザイナーのRobert G Keithも来日2日間限定!「ホーセンブース」のトランクショー開催カリフォルニア発ジュエリーブランド「HOORSENBUHS(ホーセンブース)」は、セレクトショップ「WISM(ウィズム)」にて、9月20日(土)、21日(日)の2日間限定でトランクショーを開催する。Text by KUROMIYA Yuzuダミアン・ハーストとのコラボレーションジュエリーも発売「ホーセンブース」は2005年に誕生。デザイナー Robert G Keithが納得できるものを丁寧につくる姿勢と斬新なデザインが、アーティスティックな精神を持つセレブリティたちのなかで大きな話題に。そして瞬く間に世界中のファッションコンシャスな人びとから絶大な支持を獲得した要注目のジュエリーブランドのひとつだ。今回のトランクショーでは、WISMにて取り扱い中の商品にくわえ、国内未展開のジュエリーをラインナップ。デザイナーのRobert G Keithも来日し、...

GANT RUGGER|アジア初となる旗艦店が日本にオープン
GANT RUGGER|ガント ラガーボタンダウンシャツを広めた米老舗ブランド「ガント」のセカンドラインが上陸アジア初となる旗艦店「GANT RUGGER 原宿」がオープンアメリカンスポーツウェアのライフスタイルブランドとして世界60カ国、700店舗以上でグローバル展開している「GANT(ガント)」。そのDNAを継承し、2010年に誕生した「GANT RUGGER(ガント ラガー)」のアジア初となる旗艦店「GANT RUGGER 原宿(ガント ラガー ハラジュク)」が、東京・神宮前にオープンした。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)オーソドックスであり新鮮──あらたな感覚を提供する空間「ガント」は、1941年に米国コネチカット州にシャツ工場として操業を開始。1949年には、自社ブランド「ガント」の名を冠したシャツを世に送り出し、地元イェール大学などアイビーリーグ御用達シャツとしてその名が知れ渡るようになる。また、ボタンダウンシャツをUSマーケットに広めたシ...

TOMMY HILFIGER|BHI支援のための限定バッグ第8弾を発表
TOMMY HILFIGER|トミー ヒルフィガー2014年のBHIキャンペーン アンバサダーはナオミ・ワッツBHI支援のための限定バッグ第8弾を発表トミー ヒルフィガーは、乳がんの研究と治療の開発を進める国際的な非営利組織Breast Health International(BHI)の支援を継続することを発表。今年は女優のナオミ・ワッツをアンバサダーに迎え、限定バッグを10月1日(水)より発売する。Text by KUROMIYA Yuzuデザインも機能性も抜群なBHI限定バッグ8年前より限定バッグをデザインし、その売り上げを「Fund for Living」プログラムに寄付してきたトミー ヒルフィガー。これまで、シャルロット・ゲンズブールをモデルにドリュー・バリモアが撮影したり、スーパーモデルのナオミ・キャンベルやクラウディア・シファーが共演したりと豪華な顔ぶれでも話題となってきた本キャンペーン。2014年のアンバサダーには女優のナオミ・ワッツが起用された。パトリック・デマル...

FUTURE INN|スニーカーブランド「92nd Street shoe makers」デビュー
FUTURE INN|フューチャーインデビューシーズンは、ユニセックスデザインで展開するスエード素材とポニー素材の2型スニーカーブランド「92nd Street shoe makers」に注目ブランドコンセプトは、カジュアルでリーズナブルなスニーカーやスポーツシューズではなく、かといってラグジュアリーすぎるスニーカーでもない。いままでありそうでなかったニューオーセンティックなスニーカーブランド「92nd Street shoe makers(ナインティセカンドストリート シューメーカーズ)」が今シーズンデビューした。Text by KAJII Makoto (OPENERS)こういうスリッポンが、じつは一番使える!カジュアルスタイルにはもちろん、スーツにも合わせられるスタンダードなデザインが魅力のスニーカーブランド「92nd Street shoe makers」。デビューシーズンは、ユニセックスデザインで展開するスエード素材とポニー素材の2型、6モデルをラインナップする。コーディ...

OUTER LIMITS|「Oliver Spencer」ポップアップショップ開催
OUTER LIMITS|アウターリミッツアート、建築、ロンドンのサブカルチャーからインスパイアされたデザイン「Oliver Spencer」ポップアップショップ開催ナイジェル・ケーボンなどを取り扱う「OUTER LIMITS(アウターリミッツ)」は、英国、アメリカを中心とした新規ブランドをインキュベート(孵化/ふか)することを目的に、試作品や展示用サンプルなども販売するショップ「103(ワンオースリー)」で9月26日(金)より、英国ブランド「Oliver Spencer(オリバー・スペンサー)」のポップアップショップを開催する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)いよいよ日本で本格的に展開をスタートブランド「Oliver Spencer」は、2002年にデザイナー自らの名を冠したブランドとしてデビュー。彼のデザインは、アートと建築、そして進化しつづけるロンドンのサブカルチャーからインスパイアされており、洗練されたクリアなデザインを展開。モダンでファッション...

KURO|ニューライン「BYKURO」の“REMAKE”ライン登場
KURO|クロ今春夏シーズンにスタートしたブランド「KURO」ニューライン「BYKURO」の“REMAKE シリーズ”登場今年の春夏シーズンよりスタート。日本語の“黒”を意味するブランド名をもつ「KURO(クロ)」より、KUROの理念はそのままに、毎シーズンコンセプトを設けて、“大人のリラックスカジュアル”を提案していくニューライン「BYKURO」がデビューした。今シーズンは“REMAKE シリーズ”を展開。ファーストシーズンは、ヴィンテージフィッシャーマンニットに焦点を当てる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)百年以上変わらず編まれているニットにフォーカスブランド「KURO」のコンセプトライン「BYKURO」は、キャメルをキーカラーに、ヴィンテージ(古着)の“REMAKE シリーズ”やクラシカルなスタイルを提案。伝統的なインディゴ染め、藍染めをもちいたモダンカジュアルを提案するほか、日本特有の美徳である、自己主張を抑えた奥ゆかしさや、規律正しく完成された...

beautiful people|東京と大阪で限定ショップオープン
beautiful people|ビューティフル ピープル最新コレクションから定番アイテムまでが勢ぞろいビューティフル ピープル、東京と大阪で限定ショップオープンビューティフル ピープルは、9月24日(水)より銀座三越にて、10月8日(水)より阪急うめだ本店にて、各7日間限定のポップアップショップをオ-プンする。Text by KUROMIYA Yuzuビートルズのライブ「ルーフトップ コンサート」にインスパイアビューティフル ピープルはデザイナーの熊切秀典を中心とした4人のデザインチームが手がける東京ブランド。今シーズンは「アクロス・ザ・ユニバース」をテーマに、1969年1月にビートルズがイギリス・ロンドンのアップル社屋上で行った「ルーフトップ コンサート」のゲリラライブ映像からインスピレーションを得たコレクションを展開している。オノ・ヨーコに借りたジョン・レノンのラビットのコート、パティ・ボイドに借りたジョージ・ハリスンのカルガンラムのファーコート、野次馬で飛び出してきた近所の...

FURLA|フルラのスナッププロジェクト「WONDERFURLA TOKYO」
FURLA|フルラ世界で展開するスナッププロジェクトミラノ、ロンドンに続く「WONDERFURLA」の東京版がローンチ世界各国でフルラのバッグを愛用するファッショニスタを写した、ストリートスナップのプロジェクト「WONDERFURLA」。ロンドン、ミラノに続き、東京を舞台とする「WONDERFURLA TOKYO」のウェブサイトが9月17日に公開された。Text by MURAMATSU Ryo(OPENERS)フルラのバッグを持つ、リアルな女性たちの姿を紹介バッグやシューズなどを中心に世界各国の女性たちを魅了するフルラ。1927年の創業から、イタリアのブランドならではのデザイン性と機能性に優れたレザー製品は、ブランドの代表的なアイテムとして人気を集めている。このブランドの新たな試みとしてスタートした「WONDERFURLA」は、フルラのバッグが世界中のファッショナルブルな女性たちに愛用されている様子を紹介する、ストリートスナップのプロジェクトだ。ロンドンとミラノに続いて、9月17...