ハーマンミラーストア5周年記念「アレキサンダー・ジラード展」開催|Herman Miller

ハーマンミラーストア5周年記念「アレキサンダー・ジラード展」開催|Herman Miller

Herman Miller|ハーマンミラーアレキサンダー・ジラードの幻想と魔法の世界を体感!ハーマンミラーストアで「アレキサンダー・ジラード展」開催東京・丸の内にある「Herman Miller(ハーマンミラー)」の直営店ハーマンミラーストア5周年を記念して、10月24日(土)から11月7日(土)まで、20世紀を代表するデザイナー、レキサンダー・ジラードを讃える「アレキサンダー・ジラード展 ― 彼の独創的なビジョンが生み出した世界(Alexander Girard:An Uncommon Vision)」が開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ジラードの幻想と魔法の世界を深く知るイベントアレキサンダー・ジラード(Alexander Girard)は、建築家としての教育を受けながらも、インテリアデザイナー、家具デザイナー、テキスタイルデザイナー、エキジビションデザイナーなど、あらゆる分野で活躍した20世紀を代表するデザイナーのひとり。チャールズ・イー...
「世界手洗いの日」にダイソン表参道でハンドドライヤーを体験しよう|Dyson

「世界手洗いの日」にダイソン表参道でハンドドライヤーを体験しよう|Dyson

Dyson|ダイソンダイソンのハンドドライヤーで手を乾かして清潔な手を保とう!「世界手洗いの日」にダイソン表参道へ行こうダイソンでは10月15日(木)の「世界手洗いの日」にあわせて、10月10日(土)から18日(日)まで、旗艦店の「ダイソン表参道」でダイソン エアブレード ハンドドライヤーが体験できる「世界手洗いの日×ダイソン エアブレード」を開催する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)衛生的な空気で手を乾かすことの大切さ「世界手洗いの日」は、不衛生な環境や生活習慣から命を失う発展途上国の子どもたちが多いことから、手を洗うことで子どもたちの命を守ることを啓蒙する活動としてユニセフ(国連児童基金)が定めた日。日本では、これからの季節、インフルエンザ予防として手を清潔に保つことが大切になってくるが、「世界手洗いの日×ダイソン エアブレード」では、手洗いとともに重要な“手をきちんと衛生的な空気で乾かすこと”をダイソンのエアブレード ハンドドライヤーで体験できる。...
人間国宝・森口邦彦氏が語る、伝統工芸の楽しみ方|MITSUKOSHI

人間国宝・森口邦彦氏が語る、伝統工芸の楽しみ方|MITSUKOSHI

MITSUKOSHI|日本橋三越本店600余点が展示される公募展「第62回 日本伝統工芸展」開催人間国宝・森口邦彦氏が語る、伝統工芸の楽しみ方友禅作家であり親子二代にわたって重要無形文化財保持者(人間国宝)である森口邦彦氏が、日本橋三越本店で9月28日(月)まで開催されている日本最大の工芸の公募展「第62回 日本伝統工芸展」(文化庁、東京都教育委員会、NHK、朝日新聞社、日本工芸会が主催)に出展した作品は、「友禅訪問着「位相十字花文 深海」(ゆうぜんほうもんぎ「いそうじゅうじかもん しんかい」)」。森口氏は、「第14回から出展している48作品すべて入選しています」と語る。 Photographs by SUZUKI Shimpei Text by KAJII Makoto (OPENERS)日常の自分を超えて着るものが友禅「友禅という着物を知っていますか? 友禅は、ジーンズのように洗いこんで価値の出る久留米絣や、お祭りや日常でリラックスして着る浴衣とはちがい、非日常・異次元の世界に...
「FUSION / 融合」をテーマに東京タワー下で「場と間 vol.09」開催|BATOMA

「FUSION / 融合」をテーマに東京タワー下で「場と間 vol.09」開催|BATOMA

BAtoMA|場と間“感性を刺激するマーケット” 今回のテーマは「FUSION / 融合」東京タワー下の新会場で「場と間 vol.09」開催クリエイティブな感性に出合えるマーケット「場と間」が、10月9日(金)と10日(土)の2日間、東京タワー下にある多目的スペース「STAR RISE TOWER(スターライズタワー)」で開催。クリエイター作品からインテリア雑貨まで、充実のフードとともに楽しめるマーケットを展開する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)出合いと交流の融合から生まれる状況を楽しむ場前回までラフォーレ原宿と表参道ヒルズで開催されたデザイン・アート・プロダクトの合同展示会「BATOMA TRADESHOW」と、インテリアの情報発信イベント「BATOMA information」が、東京タワー下に集約して規模を拡大。「場と間 vol.09」は“FUSION / 融合”をテーマにさまざまな個性をかけあわせながら、“クリエイティブな感性に出合えるマーケッ...
アッシュ・ペー・フランスが発信する“日本の感性をつなぐ場所”オープン|rooms

アッシュ・ペー・フランスが発信する“日本の感性をつなぐ場所”オープン|rooms

rooms|ルームス日本特有の感性や美意識がつまった、進化するジャパンブランドが揃う東京・渋谷ヒカリエに“日本の感性をつなぐ場所”オープンアッシュ・ペー・フランスが主催する合同展示会「rooms(ルームス)」が手がける、“日本”にフォーカスした新ショップ「rooms Ji-Ba(ルームス ジーバ)」が、渋谷ヒカリエShinQs 2階にオープン。つくり手やスタッフのおもいに包まれた空間で、ふだん出合えない、すてきでユニークなものと巡り合える。Text by KAJII Makoto (OPENERS)取り扱いブランド数は約50ブランドルームス ジーバは、rooms地場産のディレクター石塚杏梨さんの目線で、日本中から集めた工芸品や民芸品、クリエイターアイテムなど約50ブランドをラインナップ。石塚杏梨さんは、「世界がまだ知らないすばらしい技術やうつくしいデザインは、この国がもつこの上ない資源。だからこそ、その可能性を地域のもの、日本のものとしてだけで終わらせてほしくない。いま私たちがやる...
プロカメラマン舞山秀一氏とコラボレーションしたカメラバッグ発売|BLACK TAG

プロカメラマン舞山秀一氏とコラボレーションしたカメラバッグ発売|BLACK TAG

BLACK TAG|ブラックタグ旅に出ることが多い舞山氏のこだわりを取り入れたバッグプロカメラマン舞山秀一コラボのカメラバッグ「TYPE371」発売カメラ専門店「Map Camera(マップカメラ)」のプロカメラマンの要望に応えたアイテムを展開するオリジナルブランド「BLACK TAG(ブラックタグ)」より、人物写真撮影を中心に活動しているプロカメラマン舞山秀一氏のリクエストを形にした新作カメラバッグ「TYPE371」が発売された。Text by KAJII Makoto (OPENERS)使用感抜群の“旅するカメラバッグ”今回マップカメラとコラボレーションした舞山秀一氏は、「カメラが小型化してきて必要機材が変わってきています。いまの時代に合った必要なカメラが2、3台入って、PC、充電器、予備バッテリー、メモリーが最小限で納まるハンドリングのいいバッグがほしいとおもっていました」と、カメラバッグ「TYPE371」のコンセプトを語る。そのリクエスト通り、小型化したカメラに合ったサイズ...
ペットの抜け毛に立ち向かう、ブラシパワーがアップした最新コードレス掃除機|Dyson

ペットの抜け毛に立ち向かう、ブラシパワーがアップした最新コードレス掃除機|Dyson

Dyson|ダイソン ブラシパワーが75%アップした新開発のクリーナーヘッドを搭載 ペットの抜け毛に立ち向かう最新コードレス掃除機発売Dyson(ダイソン)から、新開発のダイレクトドライブクリーナーヘッドを搭載し、カーペットから確実にゴミを吸い取り、部屋の空気よりもきれいな空気を排出するコードレス掃除機「Dyson V6 Animalpro(ダイソンV6アニマルプロ)」が発売された。Text by KAJII Makoto (OPENERS)カーペット掃除の力強い味方が誕生掃除機は住まいのなかにあるさまざまな床面を掃除するが、なかでもカーペットはゴミの取り残しが多い場所。ダイニングではパン屑などの食べこぼしや、リビングや廊下、居室では子どもやペットによる泥汚れ、花粉、カビやバクテリアなどの微粒子にいたるまで、さまざまなゴミが奥深くにまで入り込んでいる。とくに室内でペットを飼っている家庭では、年間安定しておなじような室温のなかでペットが生活しているので、年間を通して抜けつづける抜け...
447 件