GEORG JENSEN|「ピッチャー 992」がサザビーズに出品

GEORG JENSEN|「ピッチャー 992」がサザビーズに出品

GEORG JENSEN|ジョージ ジェンセンヘニング・コッペルによるシルバーの傑作「ピッチャー 992」がサザビーズのオークションに出品11月23日(土)にニューヨークのサザビーズで開催される(RED)オークションに、ジョージ ジェンセンの「ピッチャー 992」が出品されることになった。「ピッチャー 992」は“スカンジナビアン・モダンの父”と称される偉大なデザイナー、ヘニング・コッペル(Henning Koppel)によって、1952年にジョージ ジェンセンのために制作されたシルバーの傑作である。Text by KAJII Makoto (OPENERS)世界屈指のデザイナー2人がピッチャーに施したこと今回の主催者である(RED)とは、U2のボーカリストとして知られ、慈善活動家でもあるボノ(Bono)によって設立された組織。アフリカのHIV、エイズ対策支援を目的としている。サザビーズで開催されるオークションは、世界を代表する2人の天才デザイナー、ジョナサン・アイブ(Sir Jo...
21_21デザインサイトで『日本のデザインミュージアム実現にむけて展』

21_21デザインサイトで『日本のデザインミュージアム実現にむけて展』

21世紀のデザインミュージアムに求められる役割について考える21_21デザインサイトで『日本のデザインミュージアム実現にむけて展』デザインの拠点である、21世紀のデザインミュージアムに求められる役割について、過去、現在、未来という視点から考える『日本のデザインミュージアム実現にむけて展』。2014年2月9日(日)まで東京ミッドタウン・ガーデン内にある21_21デザインサイトで開かれている。Text by YANAKA Tomomi過去の展覧会を振り返りながら、デザインの魅力と重要性に迫るデザインの視点からさまざまな発信、提案をおこなう場として2007年に誕生した21_21(トゥーワン・トゥーワン)デザインサイト。衣服デザイナーの三宅一生、グラフィックデザイナーの佐藤卓、プロダクトデザイナーの深澤直人というそれぞれの分野で卓越した3人のデザイナーがディレクターを務めている。こでまでにも21_21デザインサイトでは、『安藤忠雄2006年の現場 悪戦苦闘』『チョコレート』など、さまざまな...
KING JIM|A4サイズまで対応のスタンドタイプ スキャナ

KING JIM|A4サイズまで対応のスタンドタイプ スキャナ

KING JIM|デスク上をすっきりと維持A4サイズまで対応のスタンドスキャナ「デスクショット」登場ビジネスシーンで書類を電子データ化するのが日常的となった今日「複合機まで行ってスキャンするのが面倒」「デスク上にスキャナを置きたくない」という声を、度々耳にする。このたび、そんな問題を解決してくれるスキャナ「デスクショット」が、キングジムより登場した。Text by OPENERS DESIGN書類を見下ろす新型スキャナ「デスクショット」はデスクライトを彷彿とさせるスマートな形状のスタンド型。使い方は、ソフトを立ち上げ、スキャンしたい書類をデスクショットの上部先端に内蔵されたカメラで、撮影するだけ。もちろん、デスクの上で作業が可能だ。この際に、書類の端を自動で認識し、余分な写り込みをカット。台形補正もしてくれるので、スキャン時に角度や向きを気にしなくてもいいのも嬉しい。 "上部先端にカメラが内蔵されていてそこから読み取る"ピンク、黄色、青の蛍光ペンに反応するため、新聞や雑誌等の必要な...
CURATOR’S CUBE|あたらしい視点の作品を展示するギャラリー

CURATOR’S CUBE|あたらしい視点の作品を展示するギャラリー

CURATOR’S CUBE|ランドスケーププロダクツがディレクションあたらしい視点の作品を展示するギャラリースペース オープンインテリアショップ「Playmountain」や、カフェ「Tas Yard」を運営し、独自のライフスタイルを提案するランドスケーププロダクツ。最近ではエキシビションやイベントのディレクションも手がける彼らが、東京・虎ノ門にギャラリースペースをオープンする。Text by OPENERS DESIGNこけら落としは2つのエキシビションを同時開催ランドスケーププロダクツがあらたに手がけるスペースの名前は「CURATOR’S CUBE(キュレーターズ キューブ)」。「まだ評価が定まっていない才能を知ってもらうために、また才能ある人のユニークな眼を通してあたらしい視点を獲得してもらうために」をコンセプトに、5階建てのビルを自分たちでリノベーションし、1階、2階を展示スペースとしている。そのこけら落としとして、「Adam Silverman Exhibition E...
Gien|フランスの陶器メーカー「ジアン」の最新作

Gien|フランスの陶器メーカー「ジアン」の最新作

Gien|ジアン遊び心あふれるデザインの新作がズラリフランスの陶器メーカー「Gien」 2013年秋冬新作コレクション1821年創業、歴史に培われた職人技が息づく陶器メーカー「Gien(ジアン)」から、新作が登場。9月に新CEOが就任し、昔のデザインのリメイクや、遊び心あふれるデザインがラインナップしている。Text by KAJII Makoto (OPENERS)美しい“作品”を日々の食卓でルネッサンスフォンブルーに代表される“ジアンブルー”――フランス人なら誰でも知っている、濃紺の美しい陶器製品を生み出すジアン。フランス・ロワール川のほとりの街、ジアンで誕生したメーカーである。ロワールの森や渓谷に囲まれた豊かな風土から生まれる、温かみのある作風が人気だ。ジアンはフランスの古い作品の複製のみならず、イタリアのファイヤンス焼や日本の薩摩焼の複製をつくる技術を導入。高温で焼いた浮き彫りの光沢のある表面や、ヒビ模様、トルコブルー、生の粘土などに色づけした模様や、濃紺の地にゴールドリー...
TOYO KITCHEN|オンラインで最新のキッチン選び

TOYO KITCHEN|オンラインで最新のキッチン選び

TOYO KITCHEN|トーヨーキッチン&リビングオンラインキッチンブランド「ikitchen.jp(アイキッチン)」に新シリーズ登場メタリックの質感が美しい「iKitchen PALETTE METAL」トーヨーキッチン&リビングがオンラインで展開するオリジナルキッチンブランド「ikitchen.jp(アイキッチン)」に、ドア素材に高級なキッチンに採用されるHPL(ハイプレッシャーラミナート)を採用し、アルミにヘアライン加工をほどこした上質な光沢が特徴の新シリーズ「iKitchen PALETTE METAL(アイキッチン・パレットメタル)」が追加された。Text by KAJII Makoto (OPENERS)キッチン選びが楽しくなる、111億通りの多彩なドアカラー組み合わせファッションを楽しむように、自分だけのキッチンをわがままに選びたい――ウェブ限定発売のアイキッチンに登場したアイキッチン・パレットメタルは、メタリックデザイン独特の立体的で奥行き感のあるリッチな表情が楽...
Logicool|バッテリー内蔵のiPhone用ゲームコントローラー

Logicool|バッテリー内蔵のiPhone用ゲームコントローラー

Logicool|ロジクールモバイルゲームの次なるステージへiPhone用ゲーミングコントローラ 登場AppleからのiOS 7の登場で、外部コントローラーとの連動性が高まり、注目が集まる今日、”真打ち”ともいうべきゲーミングコントローラが、ロジクールよりリリースされる。「ロジクール G550 パワーシェル コントローラ+バッテリー」(以下G550)は、家庭用ゲーム機のようなユーザビリティとデザイン性を兼ね揃えた逸品だ。Text by OPENERS DESIGNバッテリー内蔵なのでiPhoneの充電が可能G550の使い方は簡単。iOS 7対応のiPhone 5s、iPhone 5、第5世代iPod touchを本体に差し込むだけだ。コンパクトでスマートなデザインは使い勝手がよく、小さなバッグに収まるため、持ち歩きも便利。さらに電源のオン/オフ、音量調整、カメラ、音楽再生などゲーム以外の操作も、G550からiPhoneを取り外すことなくできる。スリムなボディでiPhoneのデザイン...
KRONGTHIP INNOVATION|日本初上陸アイテムで“グリーンライフ”を楽しむ

KRONGTHIP INNOVATION|日本初上陸アイテムで“グリーンライフ”を楽しむ

KRONGTHIP INNOVATION|クロンティップイノベーションフェルト生地の防水プランターなどが日本初上陸!革新的“グリーンライフ”を楽しむフェルト生地の防水プランター「Woolly pocket(ウーリーポケット)」と、水だけで多肉植物などの挿し木増殖(クローニング)をおこなえるカップ「rootcup(ルートカップ)」は、いずれもアメリカ生まれのグリーンアイテム。都市生活で欲しくなる“緑”を、自分のアイデアで育て、飾ることができる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)“壁面緑化”が手軽にウーリーポケットは、絵を飾る感覚で、手軽に壁面緑化ができる壁掛けプランター。原料は100%リサイクルペットボトルで環境に優しく、ミリタリーグレード素材(米国軍事規格)を使用しているので漏水の心配もない。外ではもちろん、インドアでも使えるのが魅力で、ポケットの中に直接土を入れて植物を育てていく。通気性のあるフェルト層と防水シートの2層構造で、ワインボトルなどで上部横の...
Tanaka Industries Inc|感触抜群のタオルに新色登場

Tanaka Industries Inc|感触抜群のタオルに新色登場

Tanaka Industries Inc|田中産業暗闇のソーシャルエンターテインメントと業界トップクラスのタオルメーカーが異色のコラボ「ダイアログ・イン・ザ・ダーク・タオル」第2弾コレクション愛媛県今治市に本社・工場をもつタオルメーカー田中産業と、“暗闇のソーシャルエンターテインメント”として知られるダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパンがコラボレーションして開発されたタオル「ダイアログ・イン・ザ・ダーク・タオル(DIALOG IN THE DARK TOWEL)」。その第2弾コレクションとなるカラー3色(ナチュラル、チャコール、バーミリオン)と、ハーフタオルハンカチ「Presto(プレスト)」が12月1日(日)に発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)使うひとの感性に訴えかける部分を重視アメリカ産綿花のなかでも、繊維の長さや細さから最高級といわれるピマ綿の、もっとも品質の良い素材を厳選して使用した、やさしい風合いと肌触りをもつ「Largo(ラルゴ...
YAMAMOTO|キッチンウェアブランド「BUGATTI ITALY」日本初上陸

YAMAMOTO|キッチンウェアブランド「BUGATTI ITALY」日本初上陸

YAMAMOTO|山本電気イタリアンテイストの美しい色づかいで日本初上陸キッチンウェアブランド「BUGATTI ITALY」山本電気より、イタリア国内のみならず、パリ、ロンドン、ニューヨークなど、世界中で愛用されているキッチンウェアブランド「BUGATTI ITALY(ブガッティ・イタリー)」のエスプレッソマシンが発売。年明けにはシトラスジューサーとトースターの発売を予定している。Text by KAJII Makoto (OPENERS)クリエイティブ精神と機能性にあふれる先進のデザインプロダクトイタリアで90年以上の歴史を有する老舗メーカー「BUGATTI(ブガッティ)」社がデザイン・製造販売している「BUGATTI ITALY(ブガッティ・イタリー)」ブランドは、カトラリーからはじまり、キッチン&テーブルウェア、キッチン家電にいたるまで、幅広いアイテムを取り揃える。ブガッティ・イタリーは、デザイナー陣によるユニークで洗練されたフォルムデザインと、クラフトマンシップの伝統が息づ...
銀座・和光|アートと工芸展、伝統を更新する「承」開催

銀座・和光|アートと工芸展、伝統を更新する「承」開催

銀座・和光暮らしに取り入れたい、きらりと感性が光るアートと工芸伝統を更新する「承」開催 たしかな技をもち、それぞれの分野で未来を担う作り手として、つねに時代の先を見据え、あらたな試みに挑戦しているアルチザンやアーティストを紹介する展覧会、伝統を更新する「承」が、銀座・和光 本館6階和光ホールにて12月6日(金)より開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)企画/総合監修を山田 遊氏が、企画/意匠監修を丸若裕俊氏が担当伝統技法を用いながらも、枠にはまらず自由な感性でユニークな作品を生み出す作家、日本古来の技術を守りながらも、モダンに表現される作品の数々――今回、伝統を更新する「承」で紹介される作り手の作品はどれもパワーに溢れ、伝統を受け継ぎながらも、更新していく“心と技”を、日常のなかで身近に感じることができる。九谷焼に軽やかな遊び心を添えて|上出惠悟「九谷焼の歴史、技法にかんする制約を引き受けながらも、九谷焼を『伝統工芸』だけとして捉えず、あたらしいも...
CURATOR’S CUBE|第二弾は鹿児島出身のアーティストをフィーチャー

CURATOR’S CUBE|第二弾は鹿児島出身のアーティストをフィーチャー

CURATOR’S CUBE|キュレーターズ キューブ第二弾は鹿児島出身のアーティストをフィーチャー今年11月、再開発が進む虎ノ門にオープンした「CURATOR’S CUBE」は、キュレーションをテーマにした展示スペース。 そのこけら落としとして開催された「アダム・シルヴァーマン」と「スモールトレードカンパニー」のエキシビションは、大盛況のうちに幕を閉じた。続く12月14日からはウッドターナー「盛永省治」とジュエリーアーティスト「samulo(サムロ)」によるエキシビションが同時にスタートする。Text by OPENERS DESIGN参加する二人の作家が在廊鹿児島に工房を構える盛永省治の新作展『Blue Work』は、盛永氏が製作したウッドボウルにインディゴ染めをほどこした実験的な作品を中心に約100点が並ぶ。宮崎を拠点に藍染めを中心とした製品を手がける「Aulico(アウリコ)」協力のもと、失敗を繰り返した末に完成したウッドボウルは必見。会期中は12月16日(月)まで作家が在...
ドイツ人デザイナーが手がける帽子ブランド「SCHA」がフェアを開催|doinel

ドイツ人デザイナーが手がける帽子ブランド「SCHA」がフェアを開催|doinel

doinel|ドワネル「FOX UMBRELLAS」のドワネル別注カラー折り畳み傘も入荷ドイツ人デザイナーが手がける帽子ブランド「SCHA」がフェアを開催青山3丁目の交差点からほど近く、インテリア雑貨や服飾雑貨、自然派ワイン、グロッサリーなど、おもにヨーロッパで作られているプロダクトを中心に扱うショップ「doinel(ドワネル)」にて、ドイツ・ケルン在住のデザイナーEwa Kulasek(エヴァ・クラセク)氏による帽子ブランド「SCHA(シャ)」のフェアが4月4日(土)より開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ペーパー素材の新入荷アイテムに注目帽子ブランド「シャ」を手がけるデザイナー、エヴァ・クラセク氏はデュッセルドルフのアカデミー・オブ・ファイン・アーツで絵画と彫刻を学び、2004年にハットコレクションのシャを発表。「帽子をかぶることにより、誰もが少なからずもっている詩的な自己イメージを、日常生活で表現することができる」と語る彼女の作品は、す...
ARK TRADING|デスクライト「CLAMP」新モデル先行販売スタート

ARK TRADING|デスクライト「CLAMP」新モデル先行販売スタート

ARK TRADING|アークトレーディング木の素材の美しさと、優れた最先端のLEDテクノロジーのハイブリッドデスクライト「CLAMP」新モデル先行販売スタートアメリカン・コンテンポラリー・ライトの最先端をいくPablo社の木製LEDデスクライト「CLAMP(クランプ)」に「MINI」と「FLOOR」のふたつの新モデルが登場。本格的な発売は2014年1月からだが、ウェブショップrumorsでは先行販売をスタートする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)シンプルな美しさと優れたパフォーマンスを兼ね備えたCLAMP正しい照明は、目に見えるすべてのものに息吹をあたえる――Pablo社は、1993年にベネズエラ生まれの工業デザイナー、パブロ・バルド氏によりサンフランシスコにて設立。「Less is more(よりシンプルにより豊かに)」をイデオロギーに、装飾的な要素を排除し、実用的なソリューションを追求してきた歴史をもつ。木製LEDデスクライト「CLAMP(クランプ...
FIELD NOTES|黒い表紙の「PITCH BLACK」が定番アイテムへ

FIELD NOTES|黒い表紙の「PITCH BLACK」が定番アイテムへ

FIELD NOTES|再販の声が多かった数量限定カラー黒い表紙の「PITCH BLACK」が定番商品となって登場かつてアメリカの農夫が愛用していた小振りなノートをもとに、現代的なデザインによって今に甦ったFIELD NOTES。 過去に数量限定でリリースした黒い表紙のモデルが、装いあらたに「PITCH BLACK」という名前で定番商品のラインナップに加わった。Text by OPENERS DESIGNフォーマルな場面でも使用できるカラー2007年のブランド発足以降、過去へのオマージュだけではなく、都市のライフスタイルに向けてリファインされたFIELD NOTESは、近年急激にユーザーを増やしている。年に数回発売される限定モデルは、ユーザーのハートをくすぐり、今ではコレクターもいるほど。「PITCH BLACK」とは“真っ黒”の意味。深い黒の表紙は落ち着いた雰囲気を醸し出し、フォーマルな場面でも使えるデザインだ。気になる中紙のフォーマットには、定番ラインナップでは初となる5mmド...
1,385 件