トラベル
「トラベル」に関する記事

連載|麗子の部屋♥︎ 第13回 何も気にせずオールインクルーシブ!inカンクン
連載|麗子の部屋❤第13回 何も気にせずオールインクルーシブ!inカンクンごきげんよう、麗子です。あっという間に6月!ついこの前まで寒いニューヨークから逃げ出したい!なんて言っていたのに、もう夏は目の前。ボケッとしてる暇はありません!さて、先日、現実逃避ついでにメキシコはカンクンとトゥルムに行ってきました。ニューヨークから直行便で3.5時間。文化は違えど、リゾートでのんびりできるカンクンはカリブ海の楽園でオススメなんです。今回宿泊したのは、食事やお酒が全て含まれている、いわゆる“オールインクルーシブ”。も〜、これが快適でラグジュアリー♡大人にこそオススメしたいオールインクルーシブの魅力をお伝えします。Photographs & Text by Reicoまずは旅ツウ御用達のトゥルムへ!カンクンと言えばメキシコ、いや、カリブ海を代表するリゾートとして有名なのですが、ニューヨーカーが気軽に足を運べるデスティネーションのひとつになっています。今回、まずは旅慣れニューヨーカーの友人...

台湾・台中の自然豊かな温泉地に「星のやグーグァン」がオープン|HOSHINOYA Guguan
HOSHINOYA Guguan|星のやグーグァン台湾第2の都市・台中にオープン。「星のやグーグァン」土地独自の歴史や文化を色濃く反映した、圧倒的な非日常の世界観を構築するラグジュアリーリゾートを国内外に展開する「星のや」。新たに2019年6月30日(日)、台湾・台中郊外の温泉地・谷關(グーグァン)に「星のやグーグァン」がグランドオープンする。Text by OZAKI Sayaka風と水を感じる大自然と、湯量豊富な温泉を楽しむステイ台湾の台中郊外にある温泉地・谷關(グーグァン)に、「温泉渓谷の楼閣」をコンセプトとして、星野リゾートが台湾で初めてプロデュースするラグジュアリー温泉リゾート「星のやグーグァン」が、2019年6月30日(日)にグランドオープンする。湯量豊富な温泉と、山々に囲まれた谷あいに佇むロケーションを生かして、全室源泉かけ流しの半露天風呂を設けた客室、風と水を感じる開放的なパブリック空間、滞在シーンに合わせた料理など、グーグァンの豊かな自然を満喫できるステイが叶う。...

連載|麗子の部屋♥︎ 第12回 NEWオープンのヒップなホテルに潜入!
連載|麗子の部屋❤第12回 NEWオープンのヒップなホテルに潜入!ごきげんよう、麗子です。近年、ニューヨークって春を飛ばして冬からいきなり夏になるみたいで、最近とってもいい気候です。暑すぎる日もあるぐらい!でも、気分は爽快ですよ。そうなるとルーフトップで一杯、が気持ちいい季節です。ニューヨークのホテルは普段使いできる気軽さと小洒落感がたまりません。今回は5月半ばにグランドオープンした話題の新ホテル「シスターシティ」に行ってきました。Text by Reico注目のデザインチームが手がけた話題のホテル「エースホテル」を皮切りに、アメリカでは“デザインホテル”と呼ばれる、小洒落たインテリアと、いわゆるノマドワーカーのような人々がラウンジで仕事をしたり、会社帰りに一杯同僚と飲んだり……。宿泊せずともいわゆる“社交場”として普段使いできるホテルが増えています。日本でもちらほら見かけるようになったデザインホテルですが、ニューヨークにはそういったデザインホテルも多く、レベルが高いんです。最近マ...

ホテル ランカスター パリとコラボレーションしたオリジナルカクテルサービスを開始|Air France
Air France|エールフランス長距離線ビジネスクラスで食前酒のサービスとして提供エールフランス航空が長距離線ビジネスクラスで、ホテル ランカスター パリの女性バーテンダーが創作したカクテルの提供を開始した。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)テーマは「フランス流生活の美学」2018年7月よりはじまったエールフランス航空とホテル ランカスター パリのコラボレーション。「フランス流の旅の美学」をテーマに、シャルル・ド・ゴール空港のターミナル2E内、ホールLの新しいビジネスラウンジにて、女性チーフバーテンダーが、エールフランスのために特別に創作したカクテルを提供している。「パリの気分」や月替わりの「今月の都市」、季節のアルコールフリーカクテル「モックテル」など、オリジナリティ溢れるドリンクが旅路に彩りを添えてくれる。この度、エールフランス航空にてすべての長距離線ビジネスクラスでのサービスとして、オリジナルカクテルのサービスが開始された。提供されるカクテルは、...

連載|麗子の部屋♥︎ 第11回 キラッキラの摩天楼は女性の大好物♥
連載|麗子の部屋❤第11回 キラッキラの摩天楼は女性の大好物❤ごきげんよう、麗子です。みなさんゴールデンウィークはゆっくり過ごされたでしょうか?ワタシは例のごとく、ゆっくりと海外リゾートで羽根を伸ばさせていただきました。さて、今回は前回ご紹介したロサンゼルスの隠れ家ホテルに次いで、LAの違った魅力を体感できるホテルをご紹介。とにかく景色が素晴らしい!絶景なんです、絶景。夜になると夜景もキラキラ……。女性にはたまりませんよね!Text by Reicoジュエリーのような夜景に釘付け!前回はLAのリゾートホテルをご紹介しましたが、LAって本当に広いのでエリアによって魅力もさまざまです。ワタシは毎回ダウンタウンと、もうひとつのエリア、というようにLAを楽しむことにしています。今回は“大都市LA”を感じることができるダウンタウンのホテルをご紹介。「インターコンチネンタル ダウンタウン ロサンゼルス」は、LAを一望できる素敵すぎるビューがお気に入り。「LA全部ワタシのもの!!」な〜んて、勘違...

連載|麗子の部屋♥︎ 第10回 ハリウッドセレブ御用達の隠れ家へ
連載|麗子の部屋❤第10回 ロサンゼルスの「ホテル・ベルエア」で優雅なステイハリウッドセレブ御用達の隠れ家へお久しぶりです、麗子です。気づけば人生色々ありますね。昨年からニューヨークに住んでいます。ニューヨーク拠点といっても、東京にいる時と変わらず色々と飛び回っているわけで……。ニューヨークのホットな情報をはじめ、世界中の素敵な旅のお話もさせていただきますので、改めてよろしくお願い致します。さてさて、ニューヨークの冬って本当に長くて厳しいんですね……。寒くて嫌になっちゃいます。ということで、西海岸はロサンゼルスにバカンスに行ってまいりました。あ〜西の日差しは心地良い!寒い時は暖かい場所に逃げるに限りますね。Text by ReicoLAの高級エリア、ベルエアって?ロサンゼルスといえば、ハリウッドのキラキラしたショービズ産業に、海やビーチでのんびり〜というイメージの場所。アメリカではニューヨークに次ぐ大都市ですが、広大な敷地からドライブは必須だし、エリアも様々。私はいつもダウンタウン...

僧侶によるガイドで寺院と遺構を巡る「古絵図で巡る高野山探訪」|TRAVEL
TRAVEL|高野山 伝える僧侶の会高野山・金剛峯寺と周辺に残された遺構を僧侶たちと巡る「高野山ワンダーツアーズvol.1」平成最後となるゴールデンウイーク期間中の2019年4月29日(月・祝)に、高野山の僧侶たちによるガイドとともに古絵図に記された旧 興山寺 東照宮跡周辺の遺構と金剛峯寺を巡る「高野山ワンダーツアーズvol.1 『古絵図で巡る高野山探訪』」が開催される。Text by OZAKI Sayakaゴールデンウイークの一日を聖地・高野山の寺院と遺構で過ごす密教の聖地・高野山の中心に位置する金剛峯寺で、一般の参拝客はめったに立ち入ることのない旧 興山寺 東照宮跡を訪れ、塔頭寺院の遺構巡りと本堂内の一部を巡るツアーが、2019年4月29日(月・祝)に開催される。このツアーでは、点在するかつての信仰の景色を訪れながら、学芸員資格を持つ僧侶による解説によって、高野山の過去と現在を行き来するかのような体験ができる。また、ランチタイムはゴールデンウイークによる混雑が予測されるため、...

深化するホスピタリティ(後編)|TRAVEL
TRAVEL|リニューアルで見えてくる進化した街の食文化シェラトングランド・シドニー・ハイドパークへ(後編)オーストラリアを代表する都市、シドニー。オペラ・ハウス、アーチ頂上まで登るブリッジ・クライムが人気のハーバー・ブリッジなど、アイコニックな建造物でも知られる世界有数の人気観光地だ。さらには、カンガルーやコアラなど固有の動物と出会えるタロンガ動物公園、そして、世界有数のワイン産地としてもしられるハンターバレー、ボンダイやクージーといった風光明媚なビーチ、先住民アボリジニによる岩絵が観られるマークス・パーク、スリー・シスターズと呼ばれる奇岩で有名なブルー・マウンテンズ国立公園など、オーストラリアを体感できる観光地への拠点だ。自然、美食、文化。オーストラリアの魅力が凝縮された街で、どうホテルを選ぶのか。ホテルは、その街を知るための最初の、そして最良の入り口であってほしい。 深化するホスピタリティ(前編)へText by MAKIGUCHI June多様性が生み出す豊かなフードカルチ...

深化するホスピタリティ(前編)|TRAVEL
TRAVEL|レガシーを守るための変革シェラトングランド・シドニー・ハイドパークへ(前編)世界各国で、ホテルの建設が加速している。旅行者は年々増え続け、UNWTO(国連世界観光機関)が発表した海外旅行統計によると、2017年の海外旅行者数(到着地で集計)は前年比7%増の13億2300万人。さらに、2020年時点の海外旅行者数は14億人、2030年時点の旅行者数は年間18億人に拡大すると、長期予測値を発表している。世界中を、様々な文化背景を持った人々が行き来するならば、そのニーズもさらに多様化していくはずだ。それでも、喜びのために旅する者たちの多くが求めるのは、その土地ならではの体験だろう。そこに住む人にとっては特別でなく当たり前のことであっても、他の地域から来た人々にとっては大いなる発見であるし、大いなる刺激となる。土地の空気を感じ、人と触れ合い、味に親しむ。まさにそれこそ、旅の原点であり醍醐味だと言えよう。Text by MAKIGUCHI Juneホテルがコミュニティにできるこ...

ハワイ島のダイナミックな“生きる火山”を今こそ見に訪れる理由|TRAVEL
TRAVEL|火山活動が活発な今だからこそ、大自然のパワーを体感できる数百年に一度のチャンス!キラウエア火山のマグマ溶岩を上空から眺めるヘリコプター遊覧ツアー2018年5月に噴火したキラウエア火山に観光客の注目が集まっている。噴火の影響でハワイ火山国立公園は一部閉鎖中だが、2018年10月8日に、マウナロアロードと、マウナロアトレイルが再オープン。活発な火山活動を見られるヘリコプターによる上空遊覧ツアーが人気だ。Text by OZAKI Sayakaハワイ島で驚異の自然を体感できるヘリコプター遊覧ツアーが人気“ビッグアイランド”の愛称でロコの人々に愛されるハワイ島は、その愛称の通りハワイ諸島の中でも、一番大きな面積を占める島。今もマグマが流れ続けるキラウエア火山、世界中の天文台が軒を連ねるマウナケア山、美しい景色が広がるワイピオ渓谷など、他の島々にない“大自然のハワイ”に触れることができる特別な島だ。現在は噴火がおさまっているキラウエア火山だが、これまでで最も活発な火山活動とマグ...

沖縄・竹富島ならではの食材を使った冬季限定のフルコース|HOSHINOYA Taketomi Island
HOSHINOYA Taketomi Island|星のや竹富島島の天・地・人が織りなす美食のコース冬限定の料理コンセプト「島テロワール」沖縄県竹富島にある滞在型リゾート「星のや竹富島」の冬限定の料理コンセプト「島テロワール」が2018年12月10日(月)からスタート。2019年3月まで竹富島の土壌や天候、地形、歴史、人が育くんだ素材を使った特別なディナーを味わえる。Text by YANAKA Tomomi料理長自ら島内の生産者をめぐり、冬に旬を迎える食材を収集竹富島の東に位置する琉球赤瓦の集落「星のや竹富島」。約2万坪の敷地には、島内の家々と同じように「竹富島景観形成マニュアル」に従い、伝統を尊重して建てられた戸建ての客室、白砂の路地、プール、見晴台など、まるで小さな集落が訪れる人を出迎える。そんな「星のや竹富島」に新しい料理コンセプト「島テロワール」が登場。“テロワール(Terroir)”とは、フランスで生まれた概念で、ワインやコーヒー、お茶などの農作物を育てる際に影響する土...

トルコはエキゾチックエリアの玄関口&洗練されたエーゲ海リゾート|TRAVEL
TRAVEL|[短期連載]いまトルコを目指す9つの理由日本人トラベラーにとって千載一遇のチャンス。ゴージャス・フロンティア トルコへGO ! Vol.1私も思ってましたよっ。トルコっていま危ないんじゃないの? そりゃ皆んなそう思います。隣国シリアは戦争状態。そのシリアからは沢山の難民が押し寄せて、海を渡ろうとして難破してしまったり、大使館で計画殺人? が行なわれたり(これは正確には隣国サウジアラビアの話なのですが)……、そんなニュースばかりが日本にいると聞こえてくるのですから。しかしてその実態は……、私はいまトルコ旅行の大チャンスだと思っています。本企画は、その理由をひとつずつ挙げていくものです。マジ、いまレッツゴーだぁ。Text by TSUCHIDA TakashiReason1 とにかく行ってみたら、平和だったたまたまと言われたらそれまでだけれど、今回、トルコ視察中にキケンな雰囲気を感じることは一切ありませんでした。実際に最近トルコに行ってきた人たちのブログを相当数見てみまし...

1日1組限定、紅葉に彩られた京都の街を巡る「紅葉ヘリクルーズ」|HOSHINOYA Kyoto
HOSHINOYA Kyoto|星のや京都星のや京都、古都の街並みと紅葉をヘリコプターから眺める「紅葉ヘリクルーズ」開催京都・嵐山の旅館「星のや京都」で、2018年11月20日(火)~12月5日(水)の期間、ヘリコプターに乗り、上空から京都の街並みを鑑賞する「紅葉ヘリクルーズ」が開催される。Text by OZAKI Sayaka高度1500フィートの上空から紅葉に彩られた世界文化遺産を巡るヘリクルーズ平安貴族が別邸を構えた京都・嵐山。渡月橋から船に乗り、大堰川を遡ると現れる全室リバービューの旅館「星のや京都」。このプレミアムリゾートで、世界文化遺産が多数存在する京都の街並みや紅葉をヘリコプターで上空から約25分間観賞する、1日1組限定のプログラム「紅葉ヘリクルーズ」が開催される。「紅葉ヘリクルーズ」では、星のや京都からクルマで約45分の京都市伏見区のヘリポートを起点に、約25分間、市街地上空をヘリコプターで遊覧飛行。ヘリポートから離陸して高度1500フィート(約500メートル)ま...

トルコはエキゾチックエリアの玄関口&洗練されたエーゲリゾート|TRAVEL
TRAVEL|[短期連載]いまトルコを目指す9つの理由日本人トラベラーにとって、いま千載一遇のチャンス。ゴージャス・フロンティア トルコへGO ! Vol.2イスタンブールには、オスマン・トルコ時代の宮殿施設を利用して5つ星ホテルとして運営されている風光明媚な場所があります。内部を見学するだけでなく、実際に宿泊できるのだから、栄華を極めたトルコのゴージャスさを満喫するのにこれ以上の選択はありません。ここに泊まれば、誰もがスルタンなのです。Text by TSUCHIDA TakashiReason4 スルタン気分を満喫できるボスポラス海峡に面したアジア側にチェラーン宮殿はあります。チェラーン宮殿とは、1872年にオスマン帝国第32代皇帝により建立された私邸。1910年に屋根裏から出火し、外壁を残して焼け落ちてしまったのですが、1987年に日本の熊谷組が買い取り、大規模修復のうえ1989年に建て直し完了。その際にホテル機能が付加され、1990年からドイツ資本のケンピンスキーグループが...

連載|新しい価値観が生まれる都、バンガロールへ(後編)
カーストを超えるボーダーレス・シティが、クリエイティビティを刺激この10年で急速に発展した都市、バンガロール。カーストにとらわれない新しいジャンル、IT産業が創り出す活気と可能性に惹きつけられるように、アイデアと自立心、才能豊かなアントレプレナーたちが集まってくる。マリオット・ホテルはTEDとの共同イベントの地としてこの街を選んだのも、バンガロールが持つ無限の可能性を感じ取ってのことなのだろう。Text by MAKIGUCHI Juneスピーカーとの交流も。「TEDサロン」開催新しい価値観を生む街、バンガロール。今年9月6日には、マリオット・ホテルとTEDとのパートナーシップによる「TEDサロン」が開かれた。アジア太平洋地域では、2度目の開催となる。(マリオット・ホテルとTEDとのパートナーシップについては前編へ)会場となった「バンガロール・マリオット・ホテル・ホワイトフィールド」には、現地の起業家やビジネスパーソンをはじめ、マリオット・インターナショナルのロイヤリティプログラム...