EVENT|マカロンデー、今年のアンバサダーはキティちゃん!

EVENT|マカロンデー、今年のアンバサダーはキティちゃん!

PIERRE HERMÉ PARIS|ピエール・エルメ・パリ今年のアンバサダーはあのキティちゃん!難病の子どもたちを支援するマカロンデーを夏至の日に開催ピエール・エルメ・パリが、難病と闘う子どもたちを支援するイベント「マカロンデー」を、夏至にあたる6月21日(土)に開催。今年はアンバサダーにハローキティを迎え、限定アイテムの発売や、マカロンの無料配布がおこなわれる。Text by YANAKA Tomomiキティをイメージした新フレーバー「ローズ ジャスマン」もフランスで難病と闘う子どもたちのための寄付金を集めることを目的に、9年前に「マカロンデー」をスタートしたピエール・エルメ・パリ。当時、ピエール・エルメ氏が自身のブティックでささやかにはじめた活動は、いまや日本でも夏至の風物詩となりつつある。そして、今年のアンバサダーには、誕生40周年を迎え、世界中で人気を集めるハローキティを起用。お年寄りから子どもまでさまざまな世代のひとに「マカロンデー」についてわかりやすく説明する役割を果...
EVENT|駅伝大会でワールドカップの勝敗占う?

EVENT|駅伝大会でワールドカップの勝敗占う?

EVENT|駅伝大会でワールドカップの勝敗占う?adidas RUNNING WORLD CUP with J-WAVE日本代表が、ワールドカップ(W杯)ブラジル大会での初戦を1週間後に控えた6月8日。対戦国同士がランニングで順位を競い合う駅伝大会「adidas RUNNING WORLD CUP with J-WAVE」が開かれた。気になる勝負の行方は?Text by TANAKA Junko (OPENERS)サッカー観戦からはじまる異文化交流12日(日本時間の13日)に開幕したW杯。日本代表の初戦から1週間前の8日、大会を盛り上げようと、アディダスが駅伝大会を企画した。この日招集されたのは、1次リーグで対戦するC組の日本、コートジボワール、ギリシャ、コロンビア、そして開催国ブラジル出身の“代表選手”たち。DJの松浦俊夫さん、DJ TAROさん、コートジボワール大使のジェローム・クロー・ウェヤさん、アディダス ジャパンのスタッフのほか、大使館の職員や駐在員たちがユニホームに身を...
EVENT|写真集について多角的に学ぶ「フォトブックセミナー」開講!

EVENT|写真集について多角的に学ぶ「フォトブックセミナー」開講!

EVENT|濱中敦史さんを講師に、毎回多彩なゲストが登場写真集について多角的に学ぶ「フォトブックセミナー」開講!近年、世界的なブームとなっているフォトブック(写真集)コレクションを多角的に学ぶことができる『A PhotoBook Seminar│フォトブックの現在とコレクション』が6月から10月にかけて全5回にわたり開催。第1回は6月24日(火)19:30より、台東区根岸のアートフェア東京ラウンジで開かれる。「アートフェア東京」のプレイベントとして全5回にわたり開催写真家にとって、自身の作品を世の中に発表する重要なツールであり、同時にひとつの「作品」としての価値をもつフォトブック。セルフパブリッシング(自費出版)やクラウドファンディングによるものなど、その出版形態も多様になり、比較的容易に出版ができる時代となったことで、あらたなマーケットを広げているという。毎年3月に開催される、日本最大のアートフェアとして知られる「アートフェア東京」のプレイベントとして開催される本セミナー。講師を...
EAT|水曜の夜、シャングリ・ラ ホテル 東京がオペラ色に染まる!

EAT|水曜の夜、シャングリ・ラ ホテル 東京がオペラ色に染まる!

EAT|水曜の夜、シャングリ・ラ ホテル 東京がオペラ色に染まる!イタリアンレストラン ピャチェーレで「アリアナイト」開催シャングリ・ラ ホテル 東京は6月11日(水)から、毎週水曜のディナータイムに、イタリアンレストラン「ピャチェーレ」で「アリアナイト」を開催。オペラ歌手の美声を聴きながら華やかな食事が楽しめる。Text by KUROMIYA Yuzuミュージックチャージはフリー!イタリア語で“喜び”を意味する名をもつ「ピャチェーレ」は、シンプルながらもクリエイティビティの高いコンテンポラリー・イタリアンを提供するシャングリ・ラ ホテル 東京のシグネチャーレストランだ。その「ピャチェーレ」で6月11日(水)から、毎週水曜のディナータイムに、オペラ歌手によるライブパフォーマンスを楽しめる「アリアナイト」がスタート。楽曲はプッチーニ作曲「ジャンニ・スキッキ」の“私のいとしいお父様”、ヴェルディ作曲「椿姫」の“乾杯の歌”など、オペラにくわしくなくても誰でも耳にしたことのある楽曲を、4...
EAT
method|120紙の新聞を展示する企画展「Only News Paper」開催

method|120紙の新聞を展示する企画展「Only News Paper」開催

method|メソッド新聞の本来の在り方と、あらたな可能性を感じられるユニークな試み新聞をあつめた企画展「Only News Paper」開催6月6日(金)~28日(土)まで、渋谷の「(PLACE) by method」にて、さまざまな新聞をあつめた企画展「Only News Paper」が開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)業界紙・個人紙など、120紙がそろう企画展「Only News Paper」は、新聞という媒体のもつ価値を多くの人に届けることを目的として、会期中、業界紙・広報紙・地方紙・個人紙など、120紙(予定)の新聞が展示され、そのすべてが閲覧できる。展示デザインは、飯田将平氏と西尾健史氏が担当する。今回の企画をディレクションする元Only Free Paper代表でnomazonの石崎孝多氏は、「Only News Paperはいつか実現したいと思っていた企画です。以前からアイデア自体は存在しました。ですが、なかなか実現できずにいま...
FABIEN IFIRÈS|フランス発“レザージュエリー”「ファビアン イフィレス」が伊勢丹新宿店に!

FABIEN IFIRÈS|フランス発“レザージュエリー”「ファビアン イフィレス」が伊勢丹新宿店に!

FABIEN IFIRÈS|ファビアン イフィレス伊勢丹新宿店にポップアップショップがオープン日本初上陸!フランス発の“レザージュエリー”が一週間限定で登場!エルメスに認められた高い縫製技術とフランスの高級レザーからなるエレガントなアクセアリー──今シーズン日本初上陸を果たしたフランスの“レザージュエリー”ブランド、「FABIEN IFIRÈS(ファビアン イフィレス)」。伊勢丹新宿店1階で、4月17日(水)から23日(火)までポップアップショップをオープンする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)日本初上陸を記念して、伊勢丹新宿店限定アイテムも展開パリの「MARIA LUIZA」「Le Bon Marché」や、ミラノの「10 CORSOCOMO」など、海外でもトップクラスのセレクトショップで取り扱われているブランド、ファビアン イフィレス。フランスの最高級のなめし革を使用し、優れた縫製技術で一点一点すべてハンドメイドで作るレザージュエリーが、高く評価され...
EVENT|月の光を感じながら楽しむビールと映画、フードのマリアージュ

EVENT|月の光を感じながら楽しむビールと映画、フードのマリアージュ

EVENT|月の光を感じながら楽しむビールと映画、フードのマリアージュ「“満月WEEKEND” CINEMA CARAVANシネマナイト」満月の夜に合わせ、月の光を間近に感じながらビールや映画を楽しむ「“満月WEEKEND” CINEMA CARAVANシネマナイト」が、8月9日(土)、10日(日)に開催。東急プラザ表参道原宿「おもはらの森」で開催中のビアガーデン「OMOHARA BEER Forest by BLUE MOON The Natural Terrace」で、アメリカ発のクラフトビール「ブルームーン」とともに、スペシャルなイベントが繰り広げられる。Text by YANAKA Tomomi「満月」をテーマにした映画の上映や、スペシャルフードも登場地球にもっとも近く、私たちの体や心にもさまざまな影響を与えるという満月のパワー。ビアガーデンOMOHARA BEER Forest by BLUE MOON The Natural Terraceでは、8月11日(月)に迎える...
ESTNATION|エストネーション六本木ヒルズ店に「Heather Grey Wall」ポップアップストア登場

ESTNATION|エストネーション六本木ヒルズ店に「Heather Grey Wall」ポップアップストア登場

ESTNATION|エストネーションエストネーション六本木ヒルズ店に、“偏愛的エッセンス”のウェアと雑貨が集結!「ヘザーグレーウォール」ポップアップストア誕生“少しの偏愛的エッセンス”を発信する期間限定ポップアップストアがエストネーションにオープン!──アディダスをはじめ、数多くのブランドでディレクションを手がける倉石一樹氏が、2011年にオープンしたコンセプトショップ「ヘザーグレーウォール」。4月12日(金)から22日(月)までエストネーション六本木ヒルズ店1階に登場する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)「いいモノを誰かに伝えたい!」と願う倉石一樹氏の世界CASH CA(カシュカ)、S.E.H KELLY(エス.イー.エイチ.ケリー)、SMART WOOL(スマート ウール)、BARKER BLACK(バーカー ブラック)、CHURCH'S(チャーチ)、SHANGHAI TRIO(シャンハイ・トリオ)、WARBY PAKER(ワービー パーカー)、MI...
EVENT|ウェスティンホテル東京20周年の集大成、一夜限りの晩餐会

EVENT|ウェスティンホテル東京20周年の集大成、一夜限りの晩餐会

EVENT|ウェスティンホテル東京 開業20周年特別企画芸術と美味に酔う晩餐会「ヨーロッパ 華麗なる芸術の宴」開催今年で開業20周年を迎えるウェスティンホテル東京。これまでの集大成として10月3日(金)、一夜限りの晩餐会「ヨーロッパ 華麗なる芸術の宴」を開催。ヨーロッパから若手音楽家を招き、美しい音色とともにフランス料理とシャンパンでゲストを魅了する。Text by KUROMIYA Yuzu音楽と食の芸術的なコラボレーションに酔いしれる晩餐会の会場は、18世紀のフランスの貴族風サロンをイメージ。まるでヨーロッパの邸宅に招かれたような空間のなか、空を描いた天井絵画ときらびやかなスワロフスキーのシャンデリアが、華やかに着飾ったゲストを迎えるという。沼尻寿夫氏この特別な一夜では、ヨーロッパからピアノとバイオリンのデュオ、フィリップ・ラスキン氏とヨハネス・フライシュマン氏を招聘。料理はフランス農事功労賞「オフィシエ」を受賞したウェスティンホテル東京の総料理長、沼尻寿夫氏が指揮し、この日の...
ESTNATION|エストネーション有楽町店で、世界初「RED CARD」ポップアップストア開催

ESTNATION|エストネーション有楽町店で、世界初「RED CARD」ポップアップストア開催

世界初となるポップアップストアが、エストネーション有楽町店に登場!デニムブランド「RED CARD」ポップアップストア開催大人のための高感度なデニムブランドとして、エストネーションでも絶大な人気を誇る「RED CARD(レッドカード)」。世界初となるポップアップストアが、エストネーション有楽町店に4月25日(木)から5月13日(月)まで登場する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)今回特別に登場する、エストネーション別注のキッズ2型も注目ファッションに対する感度が高いひとが世界中から集まってくる街、東京。好きなモノを自由に組み合わせ、独自の審美眼で自分を表現することができる人びとが多く住む東京で生まれたあたらしいデニムが、レッドカードだ。デニム=頑丈で長く穿きつづけられるという固定概念にとらわれず、自由な気持ちで自由なワードローブで、時代や文化に応じて進化していくデニムとして、また“made in Japan”へのこだわりもレッドカードの人気の要因となってい...
EVENT|ホテル椿山荘東京で『五感で満喫する夏』開催

EVENT|ホテル椿山荘東京で『五感で満喫する夏』開催

EVENT|ビアガーデンならぬ「シャンパン・ガーデン」も開催ホテル椿山荘東京で『Summer Splash~五感で満喫する夏~』夏ならではの多彩なイベントを開催する『Summer Splash~五感で満喫する夏~』がホテル椿山荘東京で7月14日(月)から8月31日(日)まで開催。ホテル内や自慢の庭園をはじめ、さまざまなシーンで夏を愉しむイベントなどが繰り広げられる。Text by YANAKA Tomomi目隠しをして暗闇のなかで味わうフルコース「クラヤミ食堂」明治時代に山県有朋の私邸の一部としてつくられた2万坪にも及ぶ日本庭園に囲まれ、東京にいながらにして自然を楽しむことができるホテル椿山荘東京。明治の名残をとどめる幽翠池と、勢いよく流れ落ちる五丈滝など涼を感じられるスポットも数多い。東京にいながら自然豊かな夏の風景を愉しむことができる『Summer Splash~五感で満喫する夏~』期間中は、330個のもの江戸風鈴がかざられるほか、「ほたる沢」に霧を発生させることで雲海がお目見...
Levi’s® Vintage Clothing|代官山蔦屋書店で「Levi’s® Vintage Clothing」Hot Rodイベント開催

Levi’s® Vintage Clothing|代官山蔦屋書店で「Levi’s® Vintage Clothing」Hot Rodイベント開催

Levi’s® Vintage Clothing|リーバイス® ビンテージ クロージング“モンスター”のアートワークで名声を得たアーティスト、Von Francoとコラボ!「Levi’s® Vintage Clothing」Hot Rodイベント1870年代から大切に保管されているLevi’s®のアーカイブをもとに、フィット、生地、当時の年代の特徴をふくめ、一つひとつ丁寧に再現しているオーセンティックなトータルブランド「Levi’s® Vintage Clothing(リーバイス® ビンテージ クロージング)」。4月28日(日)から30日(火)まで、代官山蔦屋書店2号館1階でHot Rodイベントを開催する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)屋外にはHot Rod(ホットロッド)の車両も展示“Hot Rod(ホットロッド)”は、直線レースでスピードを競うためにクルマをカスタマイズし、改造された大きなエンジンに乗せ換えたクルマを称する言葉として、1930年代...
Repetto|ショップ限定モデル「サンドリオン・カルナバル」登場

Repetto|ショップ限定モデル「サンドリオン・カルナバル」登場

Repetto|レペット4月24日よりレペットショップ全店にて「サンドリオン・フェア」開催2013年春夏コレクションから限定モデル登場1947年、ローズ・レペットがパリオペラ座近くの小さなアトリエで、“cousu retourné(縫った後にひっくり返す)”という製法を用いて、ダンスシューズのデザインをはじめたことからはじまった「Repetto(レペット)」。現在ではファッションアイテムとして大人気のフラットバレリーナシューズがアイコンのレペットの2013年春夏コレクションから、ショップ限定モデル「Cendrillon Carnaval(サンドリオン・カルナバル)」が4月24日(水)に登場する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)「サンドリオン・フェア」では、購入の方にノベルティをプレゼントバレエシューズでバレエ界を代表するブランドとなったレペットの転機は、女優ブリジット・バルドーとの出合い。1956年、ブリジット・バルドーが“バレエシューズとおなじくらいフ...
LITHIUM HOMME|吉井和哉×写真家 有賀幹夫×リチウムオムコラボTシャツ&写真展開催

LITHIUM HOMME|吉井和哉×写真家 有賀幹夫×リチウムオムコラボTシャツ&写真展開催

LITHIUM HOMME|リチウムオムソロデビュー10周年を迎える吉井和哉と、その軌跡を撮りつづけてきた写真家 有賀幹夫リチウムオム店舗内特設ギャラリーで写真展開催吉井和哉ソロデビュー10周年とベストアルバム『18』発売を記念して、その軌跡を撮りつづけてきた写真家 有賀幹夫撮影による未公開カットをふくむ写真で構成する写真展「KAZUYA YOSHII×MIKIO ARIGA -10th Anniversary photo exhibition - Produced by LITHIUM HOMME」が、東京・原宿のリチウムオム店舗内特設ギャラリーで、4月26日(金)から5月5日(日)まで開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)会期中には会場で有賀幹夫氏のギャラリートークも開催写真展の会期中、リチウムオム製作のコラボレーションTシャツ(全5柄、Lady’s, S~XLの5サイズ、ホワイト、ブラック2色展開)を写真展特別価格7875円で販売。さらに、現...
EAT|バーベキューとスカイツリーを“肴”にビールで乾杯!

EAT|バーベキューとスカイツリーを“肴”にビールで乾杯!

EAT|バーベキューとスカイツリーを“肴”にビールで乾杯!スカイツリーのふもとに「見上げるビアガーデン」オープン東京スカイツリータウンの「見上げるビアガーデン」が、7月12日(土)から9月28日(日)まで期間限定でオープン! 今年の夏はスカイツリーを見上げながら、バーベキューに舌鼓を打ち、キンキンに冷えたビールで乾杯したい。Text by YANAKA Tomomi寝そべることができるシートやテーブル席など300席を用意東京スカイツリーがオープンしてはや2年。日本はもとより、世界各地からも多くの人が訪れ、展望台からの眺望や、はたまたスカイツリーの見える風景を楽しんできた。そんなスカイツリーのあたらしい楽しみ方を提案するビアガーデン、その名も「見上げるビアガーデン」が誕生する。東京ソラマチ4階にあるスカイアリーナの開放的な空間には、寝そべることができる特別なシートやテーブル最大300席を用意。冷えたビールとともに、バーベキューも堪能できるという。昼間、輝く太陽の下で、夜に634メート...
EAT
1,414 件