イベント
「イベント」に関する記事

シングルモルトを一堂に味わう夜「MHD グランド モルト テイスティング2012」開催|MHD Moet Hennessy Diageo
MHD Moet Hennessy Diageo|MHD モエ ヘネシー ディアジオ12の蒸留所が出展、スコットランドのシングルモルトを一堂に味わう夜「MHD グランド モルト テイスティング2012」開催世界でもっとも多くの蒸留所を所有するMHD モエ ヘネシー ディアジオ社。そんなMHD社が取り扱うスコットランドのシングルモルトが一堂に集い、味わうことができる「MHD グランド モルト テイスティング2012」が9月10日(月)、恵比寿のアクトスクエアで開かれる。Text by YANAKA Tomomiシングルモルトのある豊かなライフスタイルを提案世界的にもトップクラスのラインナップを誇る、MHD社のシングルモルトウィスキー。その味わいもタリスカー、アードベッグ、ラガヴーリンなどの強烈な個性派から、グレンモーレンジィ、グレンキンチーといった穏やかなものまでスコットランドでも選りすぐりのシングルモルトばかりだ。昨年に引きつづき2回目の開催となる「MHD グランド モルト テイス...

「MHD グランド モルト テイスティング2013」を開催|MHD Moet Hennessy Diageo
MHD Moet Hennessy Diageo|MHD モエ ヘネシー ディアジオ個性豊かなシングルモルトの世界で旅をする「MHD グランド モルト テイスティング2013」を開催 MHD モエ ヘネシー ディアジオが取り扱う12種類のシングルモルトウイスキーの全ラインナップが一堂に集い、味わうことができる『MHD グランド モルト テイスティング2013』が9月5日(木)に松涛ギャラリーで開かれる。Text by YANAKA Tomomi個性派から優しい味わいまで12種類の全ラインナップが一堂に集結 世界的にもトップクラスの蒸留所を擁するMHD モエ ヘネシー ディアジオが一昨年、昨年に開催し大好評を博した『MHD グランド モルト テイスティング』が今年も開催。タリスカーやアードベッグ、ラガヴーリンなどの強烈な個性派から、グレンモーレンジィやグレンキンチーといった優しい味わいまで、スコットランドでも選りすぐりの蒸留所のウイスキーを飲み比べることができる。当日は昨年に引きつ...

アードベッグがピート・サッカー大会を開催|Ardbeg
Ardbeg|アードベッグ「アードベッグ・デー」を祝して世界各地でイベントアードベッグがピート・サッカー大会を開催2008年以来4年連続で「ワールド・ベスト・スコッチ・アワード」を受賞した究極のアイラモルト、アードベッグ。5月31日(土)の「アードベッグ・デー」を祝して、東京・豊洲で「アードベッグ・ピート・サッカー大会」を開催する。Text by KUROMIYA Yuzu限定商品「オーリヴェルデ」をいち早く楽しめるアイラ島では、毎年5月の最終週から6月の第1週にかけて、ウイスキーと音楽の祭典「アイラ・ウイスキー・フェスティバル」が開催される。期間中、日替わりで各蒸留所の「オープン・デー」が実施され、熱心なモルトファンが蒸留所を訪問。その最終日を飾るのがアードベッグだ(今年は5月31日)。この日を2012年より「アードベッグ・デー」と定め、アイラ島に集結するアードベッグ・ファンだけでなく、世界中のアードベッグ・ファンとともに祝うため、世界各地でイベントを開催している。今年、アイラ島...

ACTUS|アクタス青山店で「手仕事の家具展」開催
ACTUS|アクタスアクタスが考える、永く愛したい手仕事の逸品が集結アクタス青山店で「手仕事の家具展」開催今年9月、「都市で穏やかに暮らすための手仕事の家具」をテーマにアクタス新宿店で開催された「手仕事の家具展」が、東京デザイナーズウィーク期間中のメインイベントとしてさらにスケールアップ。10月25日(土)からアクタス青山店で、「永く使いつづけたい逸品、手仕事の家具展」が開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)アクタスのフィロソフィーを体現した丁寧な手仕事の逸品「永く使いつづけたい逸品、手仕事の家具展」では、アクタスとマルニ木工による深澤直人氏デザインの「AOYAMA」、良質なマホガニー材を使用した北欧デザインの「HORSE SHOE」、古き良き北欧の技を現代に受け継ぐ「H.W.F」、丹精込めて修復したデンマーク製のユーズド家具などをラインナップする。日々の暮らしの豊かさを感じることができる家具との出合い深澤直人氏デザインの「AOYAMA」シリーズの...

ポルシェ ミュージアムの“奥の院”が開かれる|Porsche
Porsche Museum "Project: Top Secret!"ポルシェ ミュージアム “プロジェクト:トップ シークレット!”ポルシェミュージアムの“奥の院”が開かれるポルシェ本社があるドイツ・シュトゥットガルトに開設する「ポルシェ ミュージアム」。これまで、所蔵する貴重なモデルたちは「Porsche Museum Secrets」としてオンラインで公開されてきたが、今回、開発中につくられたプロトタイプやコンセプトカーなど、より秘蔵のコレクションを世界初公開する特別展示「プロジェクト:トップシークレット!」が開催。オンラインではなく、実際にこの目で見えるまたとないチャンスだ。Text by TAKEDA Horomi時代背景を反映したモデルたちポルシェAGがシュトゥットガルト本社に開設する「ポルシェ ミュージアム」は、2009年1月のリニューアルオープンいらい、ポルシェ愛好家はもちろん一般観光客にとっても超人気スポットとなっている。そのポルシェミュージアムにおいて、20...

毎日が祝祭のようなブラジルを五感で楽しむ伊勢丹新宿店「ブラジルウィーク」|ISETAN
ISETAN|伊勢丹毎日が祝祭のようなブラジルを五感で楽しんで、パワーをたっぷり感じよう!ブラジルフェア「ブラジル・ファンタスチコ! 祝彩楽園 ブラジル」開催伊勢丹新宿店本館・メンズ館の各階を巡れば、気分はブラジル! 伊勢丹新宿店で6月9日(火)まで、ブラジルのファッション、食、カルチャーを発信するフェア「ブラジル・ファンタスチコ! 祝彩楽園 ブラジル」が開催中。ブラジル出身のタレント、アマンダ・キャロラインさんのサンバでオープニングセレモニーは幕を切った。 Photographs by SUZUKI Shimpei Text by KAJII Makoto (OPENERS)独創的で革新的なブラジルの“いま”が満載「日本ブラジル外交関係樹立120年」にあたる今年、カーニバル、サンバ、サッカー、コーヒーだけにとどまらない魅力をアピールするブラジルフェアが昨年につづいて開催。大自然に囲まれ、独創的で革新的なアイデアをもった国の“いま”が、伊勢丹新宿店のフィルターを通して展開される。メ...

Blue Note Tokyo|オリジナルカクテルプレゼント“YUKATA de JAZZ”
Blue Note Tokyo|ブルーノート東京オリジナルカクテルのプレゼントキャンペーン、スタート!この夏は“YUKATA de JAZZ”夏の夜には浴衣でJAZZを――ブルーノート東京の対象公演に浴衣や着物(和装)で出かけるとオリジナルカクテルがプレゼントされるキャンペーン“YUKATA de JAZZ”が、7月22日(日)から9月2日(日)まで開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)2012夏のスペシャル企画! 艶姿でジャズ・ナイトブルーノート東京はオリジナルカクテルにも定評があり、公演では出演ミュージシャンが監修するオリジナルカクテルが楽しめるなど、音楽とともに夜を演出してくれる。7月22日(日)から9月2日(日)まで開催される“YUKATA de JAZZ”対象公演は、チケットが売り出されると同時にソールドアウトの上原ひろみ ザ・トリオ・プロジェクト(7月24・25日)や、大御所ラリー・カールトン・カルテット(7月28~31日)、JUJU(...

EVENT|本格カクテルを楽しみつくせ!
カクテルフェスタ2012本格カクテルを楽しみつくせ!「サントリー ザ・カクテルアワード」最終選考会の模様や、本格的なカクテルの作り方を指南してくれるカクテルセミナーなどの催しが満載のイベント「カクテルフェスタ2012」が、10月19日(金)、20日(土)に東京国際フォーラムにて開催される。 Text by SUGIURA Shu(OPENERS)名バーテンダーによるカクテル作り指南も「サントリー ザ・カクテルアワード」は、サントリーがバーテンダーを対象に1994年より開催しているイベントだが、今回はより多くの人にカクテルを楽しんでもらおうという趣旨で、「カクテルフェスタ2012」を初開催。 「サントリー ザ・カクテルアワード」の最終選考会を観覧できるほか、18時以降の「カクテルナイトパーティー」では、「サントリー ザ・カクテルアワード2012」受賞者によるカクテルショーや、世界トップレベルのバーテンダーによるパフォーマンスが楽しめる。 また、「本格カクテル体験」では、入場チケット付...

EVENT|ジム・ジャームッシュ監督最新作公開記念カクテルパーティー
EVENT|ジム・ジャームッシュ監督最新作公開記念カクテルパーティー「CHRISTMAS WITH VAMPIRES COCKTAIL PARTY」開催NY発の“紳士の館”として青山で人気の「フリーマンズ スポーティング クラブ 東京」では、ジム・ジャームッシュ監督最新作『オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ』公開を記念して、12月20日(金)にフリーマンズ スポーティング クラブ 東京にて一夜限りのカクテルパーティー「クリスマス・ウィズ・バンパイアズ」を開催する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)血液カクテルにインスパイアされたスペシャルカクテルを提供米インディペンデント映画界の最大の巨匠ジム・ジャームッシュが描くエレガントな吸血鬼のラブ・ストーリー『オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ』。独特のオフビート感で、永遠の命をもつ吸血鬼のカップル、アダム(トム・ヒドルストン)とイヴ(ティルダ・スウィントン)の孤独と闇の世界にしか生きられない日常をユーモラ...

EVENT|カクテル、音楽、エンターテインメントを堪能できる2日間限りの祭典
EVENT|カクテル、音楽、エンターテインメントを堪能できる2日間限りの祭典ウイスキー、カティサークのポップアップ・バー「カティカーゴ」世界で活躍するバーテンダーを招き、音楽やエンターテインメントを詰め込んだ、ブレンデッドウィスキー「カティサーク」の魅力を伝えるポップアップ・バー「カティカーゴ」。9月20日(土)、21日(日)に東京ドームシティ プリズムホールで開催される『Tokyo International BarShow+WHISKY LIVE2014』にお目見えする。Text by YANAKA TomomiNYやロンドン、東京の有名バーテンダーが生み出す最先端カクテル1923年にロンドンで誕生したカティサーク。マッカランを中心にグレンロセスなど、ウイスキーの名産地スコットランド・スペイサイド地方のモルトを主に使用したまろやかで上質な味わいが特徴だ。これまで濃いカラメル着色のウイスキーがスタンダードだったのに対し、カティサークは過度の着色をしないウイスキーとして開発。当時、...

EVENT│「シーバスリーガル」が開催したカクテルコンペティション
EVENT│日本人バーテンダー、漆戸正浩氏と中村充弘氏が出場!スコッチウィスキー「シーバスリーガル」が開催した国際コンペティションスコッチウィスキーの「シーバスリーガル」が、7月にニューヨークでカクテルを作るコンペティション「ザ・シーバス・リーガル」を初めて開催した。アメリカ代表として出場したバーテンダー、漆戸正浩氏が優勝し、初代”シーバスマスター”の栄冠に輝いた。Text by MURAMATSU Ryo(OPENERS)世界各国のローカル大会を勝ち抜いた、13名が決勝に進出「ザ・シーバス・リーガル」は、次世代のクラシックカクテルの探求”Timeless Luxury”をテーマに、イギリスやアメリカ、ドバイ、日本、中国など13の国と地域でローカル大会を開催。スコッチウィスキー「シーバスリガール」の誕生から今日に至るまでの年代を4分割し、各時代をイメージした4種類のカクテルを創作し、それぞれ各1名の代表が選出された。優勝した漆戸正浩氏は、アメリカ大会を勝ち抜いたニューヨークの「Sa...

EAT|メルセデス・ベンツ ファッションウィークに合わせコラボカクテルを展開
EAT|エルダーフラワーのリキュール「サンジェルマン」など用いたカクテルブランドとのコラボレーションカクテルを3月12日(木)から、メルセデス・ベンツ ファッションウィーク 東京で提供3月末に発売されるエルダーフラワーのリキュール「サンジェルマン」を使ったカクテルなどが3月12日(木)から22日(日)、東京・渋谷ヒカリエと六本木のメルセデス・ベンツ コネクションのレストランで提供される。Text by MATSUOKA Wutami(OPENERS)「ハナエモリ」、「クリスチャンダダ」など4ブランドのカクテルもオリジナルカクテルが提供されるのは、「メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京(MBFWT)」の「Cocktail Runway vol.5」。エルダーフラワーをもちいたリキュール「サンジェルマン」を使用した「MBFWTオフィシャルカクテル」のほか、MBFWTに参加する4ブランドのデザイナーが、サンジェルマンやスパークリングワイン「マルティーニ」など、バカルディブラン...

EAT|極上のカクテル「マンハッタンマルガリータ」上陸
EAT|極上のカクテル「マンハッタンマルガリータ」上陸10月5日(日)、「原宿ROCKET」でレセプションイベント開催カリフォルニアのビーチリゾートで愛されつづける秘伝のカクテル「マンハッタンマルガリータ」。日本での本格展開を前にその極上カクテルを楽しめるイベントが10月5日(日)に開催される。Text by OPENERSマンハッタンビーチで愛されつづける“マンハッタンマルガリータ”とは?カリフォルニアでも有数のビーチリゾート、マンハッタンビーチで愛されつづけている「マンハッタンマルガリータ」。この地に住む人びとが最高な気持ちでその日を終えられるように長年磨かれつづけたカクテル。2015年の日本での本格的な一般販売を前に、今夏よりマンハッタンマルガリータをフィーチャーしたイベントが日米同時に始動している。今夏のローンチパーティ以降、「麻布十番納涼祭り」やアメリカ西海岸発のセレクトショップ「ロン ハーマン」が手がけている「RHカフェ二子玉川」でのコラボ、ハイエンド・エンターテイメン...

廃棄花を使った美しい巨大展示が伊勢丹新宿をジャック|SHY FLOWER PROJECT
SHY FLOWER PROJECT|シャイ フラワープロジェクトファッショナブルなエシカルブランドも一堂に集結廃棄花を使った美しい巨大展示が伊勢丹新宿をジャックファッションシーンでも進むエシカルな動き。SHY FLOWER PROJECTとETHICAL FASHION JAPAN、そして伊勢丹新宿店がコラボレーション。5月19日(火)まで伊勢丹新宿店にて「#ETHICALNOW」をテーマにした企画を開催し、限定アイテムの発売や、モデル鎌田安里紗さんとのワークショップも実施された。Photographs by MIYAZAKI RyotaText by KUROMIYA Yuzuポジティブなエシカルを空間全体で表現パーティやイベントで使われ新鮮なまま捨てられる“廃棄花”をクリエイティブに再生するアートプロジェクト「SHY FLOWER PROJECT」と、日本初のエシカルファッション推進団体「ETHICAL FASHION JAPAN」がタッグを組んで、あたらしいエシカルを表現し...

ラコステを象徴する “ワニ” のモデルが表参道の街頭でコーディネートを披露|LACOSTE
LACOSTE|ラコステワニモデルが表参道の街頭に登場する「I'm SHOP」キャンペーンワニのマークがトレードマークのフランスのブランド「LACOSTE(ラコステ)」が、6月7日(日)まで、東京・表参道を中心に青山・渋谷エリアで「I’m SHOP」キャンペーンを開催。定番アイテムであるポロシャツなどを着こなしたワニモデルたちが、5月30日(土)、31日(日)と6月6日(土)、7日(日)に、青山・渋谷エリアに出現する。そこで披露されたコーディネートをそのまま買うことができる、いままでにない試みだ。Text by HAMADA Masaru (OPENERS)最新コレクションのコーディネートを一式で買えるワニの被り物をしたモデルたちが現れるのは、5月30日(土)、31日(日)と6月6日(土)、7日(日)の11時から19時。場所は、表参道交差点、明治神宮前交差点や宮益坂下交差点エリアだ。今回の「I’m SHOP」キャンペーンでは、ポロシャツなどを着こなすワニモデルたちがコーディネートを...