イベント
「イベント」に関する記事

シャネルのビューティ イベント「レ ベージュ ア ラ プラージュ」開催|CHANEL
CHANEL|シャネルビューティ イベント「レ ベージュ ア ラ プラージュ」開催CHANEL(シャネル)のメークアップシリーズ「レ ベージュ」の世界を体感できるビューティ イベント「レ ベージュ ア ラ プラージュ」が、東京ミッドタウンに7月23日(土)~8月2日(火)期間限定で登場。フランスの高級リゾート地ドーヴィルをイメージした開放感溢れる空間で、サンセット ヨガやシネマ ナイトなどが楽しめる内容となっている。Text by OPENERS東京ミッドタウンにシャネルのイベントスペースが登場健康的な輝きに溢れた魅力を引き出し、新しいメークアップ スタイルを提案するCHANEL(シャネル)の「レ ベージュ」。その世界を体感できるイベント スペース「レ ベージュ ア ラ プラージュ」が、東京ミッドタウンに期間限定で登場。「ア ラ プラージュ(ビーチ)」をテーマに、都会にいながら夏の避暑地の心地よさを体感できるアーバン ビーチ リゾートのような店内。シャネルと関わりが深いフランスの高...

BMW GROUP Tokyo Bayグランドオープン|BMW & MINI
BMW Group Tokyo Bay|BMW グループ 東京ベイBMW GROUP Tokyo Bayグランドオープン7月8日(金)、BMWやMINIのほとんどのモデルが展示され、100台近い試乗車が用意されるブランド体験施設「BMW GROUP TOKYO BAY」が東京お台場にオープンした。BMWとして国内最大のショールームであるここは、2万7,000㎡の規模で、年間30万人の来場が想定されている。Text by UCHIDA ShunichiBMWとMINIを結ぶセンター棟正面入り口から入場すると、センター棟と呼ばれるエントランスにたどり着く。ここはクライン・ダイサム・アーキテクツ(KDa)が設計したもので、ネスプレッソのカフェテリアやカンファレンスホールが備わる場所だ。ここを中心に左右にBMWとMINIのショールームが配されている。ビー・エム・ダブリュー代表取締役社長のペーター・クロンシュナーブル氏は、「このエントランスは人々を呼び込むようなデザインです。そして、カフェテ...

トッズ×桑田卓郎の世界限定8点コラボバッグ、「ダブルティー」発売!|TOD’S
TOD’S|トッズ「TOD’S CRAFTSMANSHIP AND INNOVATION」が伊勢丹新宿店にて開催TOD’S(トッズ)の最大の誇りである、メイド・イン・イタリーの伝統的クラフツマンシップと日本の若手セラミックアーティスト・桑田卓郎がコラボレーションするイベント「TOD’S CRAFTSMANSHIP AND INNOVATION(トッズ クラフツマンシップ アンド イノベーション)」が7月13日(水)~19日(火)、伊勢丹新宿店にて開催される。「TOD’S DOUBLE‐T(トッズダブルティー) 」伊勢丹新宿店世界限定コラボモデルを8点発売するなど、目が離せない。Text by OPENERS「トッズダブルティー」伊勢丹新宿店限定モデル発売最高品質のレザーを扱う最新技術が進む一方で、製作上の重要な作業、つまり使用する革の選別と裁断、仕上げのステッチ、整形、ポリッシングなどは、今なお熟練した職人の手仕事に委ねられている。メイド・イン・イタリーの伝統的クラフツマンシップが...

山本寛斎の熱き想い、日本元気プロジェクト2016「スーパーエネルギー!!」開催|EVENT
EVENT|山本寛斎の熱き想いに、新たなカラフルBoys&Girlsが続々と賛同表明! 日本元気プロジェクト2016「スーパーエネルギー!!」開催世界各国で国際交流イベントの開催実績を持つ山本寛斎が、人間のエネルギーを結集させたファッションショウによって、「震災以降のニッポン」や「ニッポンの未来」を見据えて日本中の人々を応援し、世界中の人々に元気の"氣(樹)"を植えるイベント「日本元気プロジェクト2016 スーパーエネルギー!!」が7月21日(木)に開催される。Text by OPENERSニッポンを元氣にしていくファッションもある!山本寛斎は、世界中の人々に元気の"氣(樹)"を植えるイベント「日本元気プロジェクト2016 スーパーエネルギー!!」を7月21日(木)に開催する。「スーパーエネルギー!!」は、世界各国で国際交流イベントの開催実績を持つ山本寛斎が、人間のエネルギーを結集させたファッションショウによって、「震災以降のニッポン」や「ニッポンの未来」を見据えて日本中の...

メルセデス・ベンツ コネクション ネクストドアに、ビアテラスがオープン|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz Connection Next Door|メルセデス・ベンツ コネクション ネクストドアメルセデス・ベンツとヱビスの初コラボレーション東京・六本木にある「Mercedes-Benz Connection NEXTDOOR」におけるイベント第二弾としてビアテラスがオープン。9月末までの期間限定イベントで「ヱビスマイスター」などを提供する。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)メルセデスが仕掛けるイベント第二弾「メルセデス・ベンツ コネクション ネクストドア」は、今年2月にオープンしたばかりの、カフェやレストランを併設するメルセデス・ベンツのブランド情報発信拠点で、「Mercedes-Benz Connection」の隣接スペースに開設されたイベント型のブランド体験施設だ。イベント第一弾として、2016年2月から5月まで開催された「SUV EXPERIENCE」には、2,500組以上の来場があり、人々は本格的なオフロードコースでの試乗を...

「代官山BOOK DESIGN展2016」が7月8日(金)まで開催中!|BOOK
BOOK|代官山 蔦屋書店で7月8日(金)まで開催中!「代官山BOOK DESIGN展2016」代官山 蔦屋書店では、昨年に引き続き、「代官山BOOK DESIGN展2016」を開催中だ。2015年に刊行された国内外の書籍のなかから、代官山 蔦屋書店のコンシェルジュが、「印刷・レイアウト・装丁・造本」の視点でブックデザインに秀でた30冊をセレクト。イベントは、代官山T-SITE内にて2016年7月8日(金)まで開催している。Text by OPENERS代官山 蔦屋書店コンシェルジュがセレクトした、「美しい書物」30冊大人のライフスタイルを提案する、代官山T-SITE内の代官山 蔦屋書店2号館 1階 ブックフロアでは、昨年に引き続き「代官山BOOK DESIGN展2016」が開催されている。「代官山BOOK DESIGN展2016」では、「優れたブックデザインには人を引き寄せる力がある」をコンセプトに、本そのものを強烈に印象づける装丁、文字や写真が美しく配置されたレイアウト、驚くべ...

コムアイ登場のイベントも大盛況! 100色の色で遊べるプレスドアイシャドー発売|shu uemura
shu uemura|シュウ ウエムラコムアイ(水曜日のカンパネラ)登場の「TOKYO COLORHOLIC PARTY」も大盛況!100色の色で遊べるプレスドアイシャドー「カラー アトリエ」発売シュウ ウエムラ人気のパレット システム「カラー アトリエ」のアイシャドーが、世界中の色があふれる街「東京」からインスピレーションを得て、全100色となって7月1日(金)より新発売する。発売に先駆け、6月19日(日)まで「COLORHOLIC=色にハマる!」をテーマに、デジタル/リアル連動キャンペーンを展開。体感型イベント「TOKYO COLORHOLIC PARTY」にはコムアイ(水曜日のカンパネラ)も登場し、大反響を呼んだ。Text by OPENERSベーシックからモードまで。東京にあふれる色、100色シュウ ウエムラから2011年にデビューした、アイ カラーとチーク カラーのレフィルが一体となった人気のパレット システム「カラー アトリエ」。みつける楽しさ、選ぶ楽しさ、組み合わせる...

16色から似合う「赤」の口紅が見つかる! ポップアップイベント開催|SHISEIDO
SHISEIDO|資生堂SHISEIDO ”ROUGE ROUGE” POPUP EVENT開催!SHISEIDO(資生堂)は、 7月1日(金)から発売される口紅「ルージュ ルージュ」を体験できるPOPUP EVENTを、6月29日(水)~7月5日(火)までBANK GALLERYにて開催する。入場は無料。Text by OPENERS16色から似合う「赤」の口紅が見つかる「ルージュ ルージュ」世界88の国と地域でスキンケアとメーキャップを展開しているSHISEIDOが、7月1日(金)から発売される口紅「ルージュ ルージュ」を体験できるPOPUP EVENTを、発売に先駆けて6月29日(水)~7月5日(火)まで、 BANK GALLERY(東京都渋谷区)にて開催する。 今回発売する「ルージュ ルージュ」は、 資生堂のアイデンティティーカラーである「赤」色を全16色で展開。一人ひとりに似合う完璧な「赤」が見つかる口紅である。独自の「赤」の発色技術により、 鮮やかなのに肌になじむ発色と...

時が止まった「福島」を記録した写真展が開催|ART
ART|福島第一原発事故の影響を記録Retrace our Steps-ある日人々が消えた街福島第一原発事故によって、無人地帯となった地域を記録した写真展「Retrace our Steps-ある日人々が消えた街」がシャネル・ネクサス・ホールにて開催。事故がもたらした終わりの見えない状況をリアルに伝える。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)ドキュメンタリーとアートの融合東日本大震災を発端とした福島第一原発事故。放射能の影響で、立ち入り禁止区域が設定され、5年以上経過した今でも、ここの住人は自宅に帰ることが許されていない。[caption id="attachment_1491086" align="alignnone" width="327"] © Carlos Ayesta + Guillaume Bression[/caption]この地域の様子を記録し続けた写真家たちがいる。ベネズエラ出身のカルロス・アイエスタと、フランス出身のギョーム・ブレッションだ...

DINING OUT ONOMICHI with LEXUS参加記|LEXUS
DINING OUT ONOMICHI with LEXUS参加記尾道を舞台とした、気鋭のシェフ6人による奇跡の共演食を通じて、美しい自然や伝統文化、歴史、そして産物など地方に眠っているさまざまな価値を再編集し、新たな価値として顕在化させることで、地域経済の活性化を目指すという地域振興プロジェクト「ダイニングアウト」。その8回目となるイベント「DINING OUT ONOMICHI with LEXUS」が、風薫る3月下旬の週末、広島県の尾道で開催された。Text by YAMAGUCHI Koichi「フュージョン」をテーマに6人のシェフをキャスティング「日本に眠る愉しみをもっと。」をコンセプトとするダイニングアウト。これまでも場所を変えながら、数日だけオープンする野外レストランとして、新潟県の佐渡をはじめ、沖縄県の八重山や徳島県三好市の祖谷など、日本各地の名所を舞台に、7回にわたって開催されてきた。毎回、テーマに則った特別な体験を参加者に提供してきた同イベントだが、今回のテーマ...

CES 2016リポート 後編 自律走行車、成否の鍵は「エモーション」
CES 2016リポート 後編自律走行車、成否の鍵は「エモーション」毎年1月にラスベガスで開催されるコンシューマー エレクトロニクス ショー(CES)。その名前のとおり家電がメインのショーであるが、世界が注目する最先端の電子技術を披露する場ということもあり、近年は電子化が進む自動車業界も積極的に出展し存在をアピールする。その様子を、前後篇にわけて大矢アキオ氏がリポート。Text & Photographs by Akio Lorenzo OYAグーグルは自動車を造るのか世界最大級の家電・エレクトロニクス見本市「CES」は、業界関係者およびジャーナリストに向けたプロ向けイベントである。期間中、開催地であるラスベガスへ向かう飛行機の乗客は、ほぼすべてCESビジターといってよい。筆者がニューヨークから登場したアメリカン航空機もしかりだった。隣に座っていたのはイスラエル系のプロダクトデザイナーだった。彼は手がけているウエアラブル端末について触れ、「市場には400ドル以上の商品が多い...

コモ湖がハリウッドに変わった日|Villa d’Este
Concorso d’Eleganza Villa d’Este 2016コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ 2016コモ湖がハリウッドに変わった日今年もイタリアのコモ湖を望むホテル「ヴィラ・デステ」庭園に、世界中から集められた貴重なクルマたちがずらりと並べられ、世界最古のクラシックカーの祭典「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」が開催された。特に今回は、テーマの一つとして映画に関する部門が設けられ、高級リゾートに集う紳士淑女の注目を集めた。Text by Akio Lorenzo OYAPhotographs by Akio Lorenzo OYA/Mari OYAクラシックカー最高峰の祭典著名自動車エレガンス コンクールのひとつ「コンコルソ デレガンツァ ヴィラ デステ」が、2016年5月20-22日にイタリア・コモ湖畔で開催された。今回はヒストリックカー52台、コンセプトカー6台、そしてヒストリック モーターサイクル30台が、初日の会場「グランドホテル・ヴィラ・デ...

バリー 100年の歴史を100足が物語る、世界初エキシビション開催|BALLY
BALLY|バリー100年の歴史を100足の靴で物語る、世界初エキシビション「Bally Untold - Part 1: 1851-1951」開催「バリー(Bally)」は東急プラザ銀座のフラッグシップストアオープンを記念し、100年の歴史を100足の靴で物語る「Bally Untold - Part 1: 1851-1951」エキシビションを開催中。オープニングイベントには、豪華ゲストが出席。一般公開は、4月8日より。Text by OPENERSオープニングイベントには、400名を超えるゲストが来場バリーは、東急プラザ銀座のフラッグシップストアオープンを記念し、世界初のアーカイヴエキシビションを、5月8日(日)まで銀座店2Fにて開催する。「Bally Untold - Part 1: 1851-1951」と題されたエキシビジョンは、スイスに所蔵されている100足の靴が、バリーの100年にわたる歴史をめぐる旅へと案内してくれる。エキシビジョンは、「Cocoon (1851-19...

日本初上陸「ル・テアトル・ディオール」 エキシビション開催|DIOR
DIOR|ディオール日本初上陸「ル・テアトル・ディオール」 エキシビション開催DIOR(ディオール)は、6月11日(土)より阪急うめだ本店9階祝祭広場にて「ル・テアトル・ディオール」展を開催する。日本初上陸となるこのエキシビションはメゾンを象徴する50点以上のミニチュアドレスの展示を通し、類稀なるクチュールメゾンの軌跡とクリスチャン・ディオールの先見性に満ちた才能が紹介される。Text by OPENERS50点以上のミニチュアドレスの展示ディオールは、6月11日(土)より阪急うめだ本店9階祝祭広場にて「ル・テアトル・ディオール」展を開催する。「ル・テアトル・ディオール」は、あらゆるものが不足していた1945年のパリで、偉大なクチュリエたちがデザインした衣装や小物のミニチュア版が展示され、人々を魅了しためずらしい展覧会「ル・テアトル・ドゥ・ラ・モード」が元になっている。展覧会の発案者リュシアン・ルロンの下で働いていたディオールは、披露された衣装や小道具の制作に関わった。Photo ...