連載
「連載」に関する記事

MIUMIU|グアム初のショップがオープン! 新作バッグを先行発売
MIUMIU|ミュウミュウオープン記念、新作マドラスバッグを先行発売!グアム初となるショップが「DFSギャラリア」内にオープンミュウミュウでは10月13日(日)、日本でも人気のグアムに待望のショップをオープン。これを記念して、全6色が揃う新作ポシェットを先行発売する。Text by FUJITA Mayu(OPENERS)イタリア人建築家、ロベルト・ バチョッキによるエレガントな空間日本からおよそ4時間と、気軽に足を運べるビーチリゾートとして日本でも人気の高いグアムにミュウミュウが待望の初出店。10月13日(日)、「DFSギャラリア」内にショップがオープンする。バッグやシューズをはじめとするアクセサリーを取り扱う「ミュウミュウ グアムDFSギャラリア店」の内装は、プラダ・ミュウミュウの多くのショップデザインを手掛けるイタリア人建築家のロベルト・ バチョッキによるもの。ゴールドを基調としたエレガントな空間で優雅にショッピングを楽しめる。ミュウミュウではグアム初のショップオープンに際し...

TRAVEL|世界遺産のある古都に誕生したラグジュアリーホテル
TRAVEL|壮麗なオスマントルコ様式と華やかで贅沢なインド的装飾が融合世界遺産のある古都に誕生したラグジュアリーホテルインドの高級ホテルグループ、タージ ホテル リゾート&パレスが手がける「タージ パレス マラケシュ」。北アフリカ・モロッコの古都、マラケシュにグランドオープンした。Text by YANAKA Tomomi壮麗なオスマントルコ様式の建築×贅沢なインド装飾インドの一大企業グループであり、高級自動車メーカーのジャガーなども擁するタタグループが手がけるホテルグループ、タージ ホテル リゾート&パレス。インド国内では62都市に105のホテル、モルディブやブータン、アメリカ、オーストラリアなど世界に17のホテルが展開され、夢のようなビーチリゾートから、本物のマハラジャホテルまで、インド式ホスピタリティによるワールドクラスなサービスやモダンラグジュアリーを体現している。そして世界遺産都市でもあるマラケシュにオープンした「タージ パレス マラケシュ」は、アトラス山脈の全景や、緑...
![LITHIUM HOMME|ロックバンド [Champagne] とのコラボ!](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/021/154/medium/210bb562-9a03-4e9b-b802-ce02d02f0b2d.jpg?1559844436)
LITHIUM HOMME|ロックバンド [Champagne] とのコラボ!
LITHIUM HOMME|リチウムオムコラボプロジェクト第一弾ロックバンド [Champagne] とコラボしたサングラス「LITHIUM HOMME(リチウムオム)」の2013年秋冬コレクションテーマ曲を、ロックバンド[Champagne(シャンペイン)]が制作、同時にコラボレーションプロジェクトも発表。第一弾アイテムとして、コラボレーションサングラスが11月上旬に発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)“モードとロックの融合”をコンセプトに両者が共鳴今回のリチウムオムとシャンペインのコラボレーション発表のタイミングで、シャンペインをフィーチャーしたコレクションに身にまとったアーティスト写真を、双方のホームページで公開。今後もコレクションとコラボしたミュージックビデオや、コラボファッショングッズなど、ファッション×音楽のプロジェクトを展開していく。なお、今シーズンのテーマ楽曲は現在制作中で、RX-RECORDSより年内にリリースされる予定だ。シャ...

rag & bone / JEAN|オンラインキャンペーンに日本人初、女優の榮倉奈々さん登場
rag & bone / JEAN|ラグ&ボーン / ジーンワールドワイドのオンラインキャンペーン「D.I.Y」に日本人初、女優の榮倉奈々さん登場rag & bone / JEAN(ラグ&ボーン / ジーン)がワールドワイドに展開するオンラインキャンペーン「D.I.Y.」(http://diy.rag-bone.com/)に、日本人女優の榮倉奈々さんとフランス人モデルのレティシア・カスタの妹であり、自身も女優でモデルのマリー・アンジュ・カスタが登場した。Text by FUJITA Mayu(OPENERS)賑わう夜の渋谷で撮影を敢行モデルにカメラとブランドのアイテムがつまった袋を渡し、ヘアメイクからスタイリング、撮影まで彼女たちが自由にセルフプロデュースするという、これまでにないスタイルのアドキャンペーンとして反響を呼ぶラグ&ボーン / ジーンの「D.I.Y.(Do It Yourself)プロジェクト」。そんな「D.I.Y.」プロジェクト...

NEWS|用賀に“交流型空間”誕生
NEWS|300冊の写真集と300冊の建築書籍が揃う交流型空間用賀に「アパート ギャラリー&ライブラリー」誕生写真集や建築の書籍計600冊を手にとって楽しめるとともに、イベントスペースなどとしても活用できるあたらしい発想による空間「アパート ギャラリー&ライブラリー(APART GALLERY LIBRARY)」が9月、世田谷区にオープンした。Text by YANAKA Tomomiアーティストやカフェとのコラボにも期待訪れたひとたちにアイディアと発見を、さらには表現と発信の“うつわ”として生み出された「アパート ギャラリー&ライブラリー」。「ARCHITECTURE(建築)」「PHOTOGRAPH(写真)」「ART(芸術)」「RENOVATION(リノベーション)」「TRAVEL(旅)」という5つのコンセプトの頭文字をとって名づけられた。場所は、用賀駅や世田谷美術館にも程近い環状八号線に面した鉛筆をおもわせるような833ビルの3階。フルリノベーションにより、真一文字に貫く真っ白...

NEWS|「両陛下 想い出のインド -53年前のアルバムから-」写真展開催
NEWS|「両陛下 想い出のインド -53年前のアルバムから-」写真展天皇・皇后両陛下 写真展開催今秋11月30日から天皇・皇后両陛下は公式にインドをご訪問される。このご訪問を広く日印の両国民にアピールし、両国の友好関係発展・醸成に寄与するための写真展が開催。前回1960年に両陛下がご訪問された際のお写真を中心にした「両陛下 想い出のインド -53年前のアルバムから-」が、10月13日(日)まで三越銀座店 9階テラスコートで行なわれる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)インド公式ご訪問は53年ぶり1949年9月に「印度の子どもたちからの愛情と好意の使者」として、インディラという名の象が、当時のネルー首相から日本の子どもたちに贈呈され、上野動物園の象徴になった。その前年1948年に作られた童謡「ぞうさん」は、この象をイメージされて作られたという。1960年のご訪問は、昭和天皇の御名代として今上天皇が皇太子時代に美智子妃殿下とともに訪問された。今秋の両陛下のイ...

フォルクスワーゲン ザ・ビートル ターボに試乗|Volkswagen
Volkswagen the Beetle Turbo|フォルクスワーゲン ザ・ビートル ターボフォルクスワーゲン ザ・ビートル ターボに試乗フォルクスワーゲンが10月8日に国内に導入した「ザ・ビートル ターボ」。大型リアスポイラーをはじめとするスポーティなルックスと、211psを発揮する2リッターTSIを搭載したザ・ビートルはどのようなクルマか。早速試乗した小川フミオ氏のリポート。 Text by OGAWA FumioPhotographs by ABE Masayaエモーショナルなザ・ビートル「ザ・ビートル」に、よりエモーションをとパワフルなエンジンや強化されたサスペンションをそなえた「ターボ」が追加された。2013年10月8日に発売された「ザ・ビートル ターボ」(348万円)は、211psの最高出力と280Nmの最大トルクをもつ1,984cc4気筒ターボエンジン搭載車。現在、ザ・ビートルのラインナップは、175psの1.2リッター4気筒ターボエンジン搭載の「デザイン」...

EAT|“NYの朝食の女王”が代官山にやってくる!
EAT|“NYの朝食の女王”が国内2号店をオープン待望の「サラベス」代官山店が誕生「ニューヨーク・マガジン」で“朝食の女王”と称賛されたニューヨークの人気レストラン「サラベス」が、代官山店をオープン。昨年11月に日本初上陸したルミネ新宿店につづく、待望の日本2号店となる。Text by KUROMIYA Yuzu世界中を魅了した朝食メニューはもちろん、ディナーも充実ニューヨークの朝食の女王と評される「サラベス」は、サラベス・レヴィーンが家族に1780年から伝わるレシピでつくったフルールスプレッド(果物の甘みを生かした甘さ控えめのジャム)の小売りからスタートし、1981年ニューヨークのアッパー・ウエスト・サイドにレストラン1号店をオープン。フレンチトーストやパンケーキ、エッグベネディクトなどヘルシー&リッチな味わいの朝食メニューで、地元のニューヨーカーはもちろん、世界中のグルメを魅了。現在アメリカ国内においてはニューヨークに10店舗、フロリダ・キーウエストに1店舗の計11店舗...

TOPSHOP|ケイト・モスとトップショップが再びコラボレーション
TOPSHOP|トップショップ2014年春夏シーズンにアイテムを発売決定ケイト・モスとトップショップが再びコラボレーション2010年、全世界でムーブメントを巻き起こしたケイト・モスとトップショップが再びコラボレーション。前回発売時、ショップ前に行列が出来るなど話題を集めたあの伝説のタッグが、2014年の春夏シーズンに電撃カムバックを果たす。Text by KUROMIYA Yuzu英国ファッション業界へ新風を巻き起こす2007年から2010年まで、「Kate Moss for TOPSHOP」としてコレクションを発表しているケイト・モスとトップショップ。今回のコレクションでは、全世界40カ国のトップショップストア、公式のUSオンラインショップ、そしてすべての加盟店にて展開を予定。この再タッグは、ブリティッシュ・ファッションにとっても大きな起爆剤となりそうだ。再コラボレーションについてケイト・モスは、「待ちきれないぐらいタッグを組むのを楽しみにしています。いまのファッション界でロンド...

松浦俊夫|ジ・インターネットのさらに進化した“心地よさ”
松浦俊夫|from TOKYO MOON 10月13日 オンエアジ・インターネットのさらに進化した“心地よさ”DJ松浦俊夫による、大人のための音楽番組『TOKYO MOON』。日曜の夜23:30から、InterFM 76.1MHzにてオンエア中です。世界中から選りすぐった“フレッシュ”な音楽や、大人の知的好奇心を刺激するトピックスをご紹介。ここではオンエアされたばかりの内容を振り返ります。アーティストについて深く掘り下げたり、関連した楽曲を紹介したり、さらにはその曲が購入できたりと、『TOKYO MOON』を目と耳で楽しむ連載です。今週はまもなく新譜がリリースされる男女デュオ、ジ・インターネット(The Internet)にスポットを当ててお届けします。Text by MATSUURA Toshioあっという間に時間が過ぎていってしまうアルバム!?ロサンゼルスを拠点にするタイラー・ザ・クリエイター率いるオルタナティヴ・ヒップホップ集団、オッド・フューチャー(OFWGKTA/オッド・...

VALENTINO|ヴァレンティノ、アクセサリーラインを称える書籍を発表
荒木経惟など著名アーティストが撮り下ろしヴァレンティノ、アクセサリーラインを称える書籍を発表ヴァレンティノは、ブランドの過去から現代までのアクセサリーにささげるオマージュとして書籍『ヴァレンティノ:オブジェクツ・オブ・クチュール(VALENTINO: Objects of Couture)』を発刊。著名アーティストによって撮り下ろされた、アクセサリーコレクションの写真やアート作品は必見だ。Text by KUROMIYA Yuzu伝説的なクチュールメゾンのアクセサリー史を紐解くクリエイティブ ディレクターのマリア・グラツィア・キウリとピエール・パオロ・ピッチョーリによる共著、美術評論家のフランチェスコ・ボナミが編集にあたった『ヴァレンティノ:オブジェクツ・オブ・クチュール』。アートディレクションは、イタリアのアート・ディレクター・エージェンシー、REM(ルイニ・エ・マリオッティ)が担当している。内容は撮り下ろし写真で構成され、デビット・ベイリー、ルイーザ・ランブリ、荒木経惟、デュア...

BYREDO|二面性を感じさせる香りで魅了するフレグランス「1996」
BYREDO|バレード写真家デュオのイネズ&ヴィノードの作品からイマジネーション二面性を感じさせる香りで魅了するフレグランス「1996」センシティブな香りで魅了するスウェーデン発のフレグランスブランド「バレード」。クリエイティブ・ディレクターのベン・ゴーラム(Ben Gorham)と、写真家デュオのイネズ&ヴィノード(INEZ & VINOODH)のコラボレーションによる新作パフーム「1996」が発売される。Text by YANAKA Tomomiプライベートなクリスマスギフトが話題となり、正式に発売へバレードは、生みの親のベン・ゴーラムのクリエイティブなスタイルから生み出されるストーリー性のある香り、また香水界の伝統にとらわれないアーティスティックなアプローチで知られる、ストックホルム生まれのフレグランスブランド。詩的な想像世界を体現したような独創的なクリエイションで、フレグランスのあたらしい可能性を切り開いててきた。そんなベン・ゴーラムが、先鋭的な世界...

EVENT|女子クリエイターの祭典『シブカル祭。』が今年も開催
EVENT|まだ世に出ていないあたらしい才能を発掘、応援!女子クリエイターの祭典『シブカル祭。2013~フレフレ!全力女子!~』渋谷の街全体を巻き込んだ女子クリエイターの祭典『シブカル祭。2013~フレフレ!全力女子!~』が今年も開幕。10月18日(金)から28日(月)まで、渋谷パルコ館内外を中心に、アート作品の展示やライブ、ダンスパフォーマンスなど多彩なイベントが繰り広げられる。Text by YANAKA Tomomi渋谷の街全体がアートになる2011年からスタートした『シブカル祭。』。渋谷パルコ40周年という節目の年を迎えた今年はよりその魅力がアップ。「応援」をテーマにまだ世に出ていない才能を発掘すべく、クリエイター150人以上が参加し、イベント数は100本以上、そして会場は40カ所以上へと膨れ上がり、渋谷が人々の感性をさらに刺激する“るつぼ”となる。メイン会場となるパルコミュージアムでは、カルチャー界の第一線で活躍する7人の“目利き”が『シブカル祭。』初出展となる若手女子ク...

HELEN KAMINSKI|限定カスタマイズイベント「スタイルド・バイ・ユー」開催
HELEN KAMINSKI|ヘレンカミンスキーヘッドデザイナー、エルサ・ロー氏も来店カスタマイズイベント「スタイルド・バイ・ユー」開催1983年にオーストラリア・シドニーで誕生したヘレンカミンスキーが、今年でブランド創立30周年を迎える。これを記念し、帽子を自分好みにカスタマイズできるイベントを実施。10月より六本木ヒルズ店、京都三条店、博多阪急店のブランドストアと全国の主要百貨店にて開催する。 Text by KUROMIYA Yuzuヘレンカミンスキーとあなたの感性がコラボレーション「スタイルド・バイ・ユー ~あなたがスタイルするヘレンカミンスキー~」では、粋でマニッシュなフェドラ帽「Mascha」と、レディライクで上品な定番人気を誇るクロシェハット「Annya」の2型を自分好みにカスタマイズ可能。カラーバリエーションはBisucit、Ash、Blush、Cocolateの4色。トリムは、リボン、コサージュ、ジュエル風、ブローチなど10種類から選ぶことができ、何十通りも...

VERSUS VERSACE|M.I.A.とのカプセルコレクションを発表
VERSUS VERSACE|ヴェルサス ヴェルサーチヴェルサス ヴェルサーチがシンガーM.I.A.とコラボレーション「M.I.A. x VERSUS VERSACE」カプセルコレクションを発表ヴェルサス ヴェルサーチがシンガーのM.I.A.とコラボレーション。M.I.A.の反抗的なスピリットとヴェルサス ヴェルサーチの世界観を融合させたカプセルコレクションを、10月16日(水)より公式オンラインショップと香港の直営店のみで発売中。Text by KUROMIYA Yuzuコピーをコピー! これまでのコラボレーションを逸脱19ピースのカプセルコレクションは、M.I.A.がティーンエージャーの頃ロンドンのマーケットで見つけた偽物のヴェルサーチからインスパイアされた、万華鏡のようなプリントをモチーフに制作。ヴェルサーチのシグニチャーアイコンであるメデューサやグレカパターンなどを大胆にミックスさせ、ストリートのエネルギーをもったグラフィカルプリントを誕生させた。コレクションはTシャツ、プ...