連載
「連載」に関する記事

日産パイクカー誕生秘話 最終回 パオ、フィガロ編|NISSAN
NISSAN Pao|日産 パオNISSAN Figaro|日産 フィガロNISSAN S-Cargo|日産 エスカルゴ日産 パイクカー 製作秘話 最終回Be-1のあとにつづいたクルマたち──自動車デザインをかえた、とまで言われる、1987年発売のニッサン「Be-1」。その人気ぶりが社会現象とまで言われたこのクルマがどうやって企画、開発されて世に送り出されたのかを、前回、前々回と、当時開発を担当していた方々に話を聞いてきました。そんなBe-1が苦心して生み出されたそのあとに、つづいたパイクカーたちはどのようにして開発されたのだろうか。伝説となったシリーズを生み出した舞台裏に迫る最終回。Text by OGAWA Fumio日産 パイクカー 製作秘話 第2回へ予想をはるかに上まわるブーム清水潤さん(以下・清水) 私は当時、日産自動車のデザイン主管としてかかわっていましたが、これまで話したことを要約すると、マーチのデザインスタディのひとつに市場での可能性を見いだしたので、社内を説得して...

CITROEN DS3|シトロエン「DS3」が正式に発売を開始
CITROEN DS3|シトロエン DS3シトロエン「DS3」が正式に発売を開始2010年3月19日より4月末日まで、期間限定で先行予約販売をおこなっていた特別仕様車「DS3 Debut Serie(デビューセリ)」に引きつづき、独創性と斬新さを併せもつコンパクトカー、シトロエン「DS3」が5月6日にいよいよ発売開始となった。写真=プジョー・シトロエン・ジャポン独創的で革新的な個性を兼ね備えた特別なモデル「DS」世の常識にとらわれず、あくまでも独自の道を貫き魅力的なクルマを創造してきたシトロエン。1955年のパリ・サロンにおいて発表されたDS19は、あまりに突出した個性により“時代の10年は先んじたクルマ”と評されたという。「DS3」は2009年9月にフランクフルトモーターショーにて発表された。斬新なスタイリングと洗練されたインテリア、コンパクトなボディサイズ、クラス最大級の室内スペース、そして乗るひとの個性を反映できる“ビークルパーソナリゼーション”を採用した3ドアコンパクトハッ...

DIOR HOMME|クリス・ヴァン・アッシュ来日 M/M Parisとのコラボ、最新コレクションを語る
DIOR HOMME|ディオール オムM/M Parisとのコラボ、スプリングコレクションを語るクリス・ヴァン・アッシュ鮮やかに描く新たなビジョン(1)ミニマムでエレガントなディオール オムの確固たるクリエーションのなかに、アーティスティックなデザインやコラボレーションを取り入れるなど、つねにチャレンジングなコレクションを発表し続ける同ブランドのクリエイティブ ディレクター、クリス・ヴァン・アッシュ氏。この10月12日、新たなラグジュアリースペースとしてリニューアルしたディオール オム表参道ブティックのオープニングのために数日間の来日を果たした彼に、新作となる2014年のスプリングコレクション、さらにオープニングを記念して10月31日(木)まで期間限定で開催されるパリのアーティストデュオM/M Paris(エムエム パリス)とのスペシャルインスタレーションについて、話を聞いた。Text by OKADA Yukaブランドにとってアドベンチャーとなった鮮やかな色使いはマイアミのアート...

CANADA GOOSE®|日本国内向けの今季新作を発売
CANADA GOOSE®|カナダグース®エクスプローラー必携の本格寒冷地仕様プロダクトカナダグース®日本国内向けの今季新作を発売1957年、カナダ北東部の都市トロントに、1軒の小さなガーメントファクトリーが誕生した。繊維産業で栄えるその地に創業した「カナダグース®」だ。寒冷地での着用を想定したアウターウエアは、他の追随を許さない保温性と耐久性を誇る。厳密なプロダクトコントロールと、常に革新をつづける確かな技術力で「メイド・イン・カナダ」にこだわりつづけるカナダグース®の、今季新作がリリースされた。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)人気セレクトショップの別注モデルも展開創業当初から50年近く、カナダグース®はカナダ北部やシベリア、アラスカといった土地で生活する人々や、南極探検隊、エベレスト登山隊などのプロフェッショナルたちにその製品を提供してきた。そして、彼らのフィールドでの実体験から基づくデータは、製品にフィードバックされるのだ。現在にいたるまでカナダ...

Julien David|DSGMにてJ・デイヴィッド自身による特別ディスプレイ
Julien David|ジュリアン デイヴィッドドーバー ストリート マーケット ギンザにてジュリアン・デイヴィッド自身による特別ディスプレイを展開ジュリアン デイヴィッド・メンズラインがドーバー ストリート マーケット ギンザにて取り扱われるのに合わせて、10月18日(金)よりデザイナー自身によるスペシャルディスプレイを展開中。またスペシャルiPhoneケースも先行発売されている。Text by KUROMIYA Yuzu今シーズンを象徴するiPhoneケースが先行発売中日本の伝統文化やストリートカルチャーに魅了されたフランス・パリ出身のデザイナーのジュリアン・デイヴィッドにより、東京を拠点として立ち上げられた「ジュリアン デイヴィッド」。ハイエンドとストリートを自在にミックスしたユニークなコレクションで、独自の世界観を確立。いまもっとも注目を集めているブランドのひとつだ。今シーズンより、ジュリアン デイヴィッド・メンズラインがドーバー ストリート マーケット ギンザにて販売開...

松浦俊夫|HEXファースト・シングル誕生の瞬間(後編)
松浦俊夫|from TOKYO MOON 10月27日 オンエアHEXファースト・シングル誕生の瞬間(後編)DJ松浦俊夫による、大人のための音楽番組『TOKYO MOON』。日曜の夜23:30から、InterFM 76.1MHzにてオンエア中です。世界中から選りすぐった“フレッシュ”な音楽や、大人の知的好奇心を刺激するトピックスをご紹介。ここではオンエアされたばかりの内容を振り返ります。アーティストについて深く掘り下げたり、関連した楽曲を紹介したり、さらにはその曲が購入できたりと、『TOKYO MOON』を目と耳で楽しむ連載です。松浦俊夫がプロデュースを手がける新プロジェクト、HEX(ヘックス)。そのファースト・シングル「Osaka Blues」が、いよいよ10月30日(水)にiTunes限定で先行配信。EGO WRAPPIN'(エゴ・ラッピン)の中納良恵との歌撮りについて振り返った前回につづき、今回はレコーディング2日目に再び起きた“マジカルな瞬間”についてお話します。Text ...

ART FILE 25|「THE ART OF THE BRICK」|連載「世界のアート展から」
ART FILE 25|アメリカ・ニューヨーク|「ディスカバリー・タイムズスクエア」鮮やかなレゴブロックでさまざまなアート名作を複製「THE ART OF THE BRICK(レゴアート)」ニューヨーク市内に位置するエキシビション・センター ディスカバリー・タイムズスクエアにレゴブロック アーティストのネイサン・サワヤ(Nathan Sawaya)による「THE ART OF THE BRICK(レゴアート)」展が、来年の1月5日(日)まで開催中。 Text by Winsome Li (OPENERS) 驚くべき精密さニューヨークを拠点として活躍するネイサン・サワヤは、初のレゴブロックアーティストとして知られている。レゴブロックで作られた名画のレプリカやオブジェクトシリーズは、シンガポール、台湾とオーストラリアにも展示された。今回の「THE ART OF THE BRICK」展はこれまで彼の個展のなかで一番規模が大きいといわれ、100点以上の出展作のうち、56点が初公開となる。 ...

HEAVEN TANUDIREDJA|DSMGにて新作発表
HEAVEN TANUDIREDJA|ヘヴン・タヌディレージャスペシャルインスタレーションとともに披露ドーバー ストリート マーケット ギンザにて新作発表ベルギーのアントワープを拠点に活動するジュエリーデザイナー、HEAVEN TANUDIREDJA(ヘヴン・タヌディレージャ)が、ドーバー ストリート マーケット ギンザ1Fジュエリースペースにて、11月21日(木)まで新作をスペシャルインスタレーションとともに披露する。Text by KUROMIYA Yuzu既成概念を打ち破る斬新なジュエリー現在、ドーバー ストリート マーケット ギンザにて取り扱われているヘヴン・タヌディレージャ。2013年秋冬コレクションでは「Mental Disorder」というユニークなテーマのもと、自身が得意とする柔らかなナチュラリズムとハードなフューチャリズムをミックス。無機質で硬いイメージのある素材を使いながらも、優美さのあるデザインのジュエリーを誕生させた。1982年インドネシア・バリで生まれのヘ...

カシオ|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|CASIO
CASIO|カシオ積極的に世界に向けてカシオブランドをアピール今年のテーマは「グローバル タイム シンク」カシオは今年もワールドタイム機能を軸とする「グローバル タイム シンク」を中心コンセプトとして商品開発を進めており、バーゼルでも積極的に世界に向けた新製品をリリース。なかでも“バーゼル スペシャル”としてリリースされた3モデルは、強烈な存在感をもつ時計であり、その機能性と信頼性の高さは、群を抜いている。Text by KAWADA Akinoriカシオが変える世界のタイムシーンカシオは2014年にGPS衛星からの電波と標準電波局の電波の両方を選んで受け取れる、世界初のGPSハイブリッド電波ソーラーウォッチを誕生させた。今年はこの機能を活用し、ワールドタイム機能を軸とする「グローバル タイム シンク」というコンセプトを掲げ、さらなるラインナップの強化を目指している。そのなかでも、バーゼルワールドに照準を合わせて用意されたモデル群は、外装のインパクトも強烈であり、会場を訪れた関係者...

kolor|ドーバー ストリート マーケット ギンザでイベント開催
kolor|カラー2014年春夏ウィメンズコレクションと、カラフルでフレッシュな限定アイテムを展開!「ドーバー ストリート マーケット ギンザ」でイベント開催男性から圧倒的な人気を誇る「kolor(カラー)」の2014年春夏ウィメンズコレクションと、カラフルでフレッシュな限定アイテムを展開するウィメンズのインスタレーションが、3月15日(土)より、ドーバー ストリート マーケット ギンザ6階で開催される。 Text by KAJII Makoto (OPENERS)イベントに合わせたスペシャルアイテムも展開スポーツテイストやテーラリングなどメンズライクな要素をベースにしつつ、今シーズンは女性ならではのフェミニンさとフレッシュ感をより強調したスタイルを提案するカラーのウィメンズコレクション。今回のイベントでは、レギュラーのコレクションにくわえて、イベント開催に合わせたスペシャルアイテムも展開する。 ワンピースのディテール「スウェットのプルオーバー(トレーナー)をリメイクしたワンピース...

PASS THE BATON|映画『ファッションを創る男~カール・ラガーフェルド~』コラボ!
PASS THE BATON|パスザバトン映画『ファッションを創る男~カール・ラガーフェルド~』稀代のカリスマの軌跡を辿る期間限定スペシャル企画世界のトップに君臨するデザイナー、カール・ラガーフェルド。その公私にわたり、2年間200時間以上も密着したドキュメンタリー『ファッションを創る男~カール・ラガーフェルド~』が11月16日(土)より公開される。セレクトショップ「パスザバトン」では、これを記念したスペシャル企画を11月1日(金)より丸の内店、表参道店にて展開する。Text by YANAKA Tomomiサングラスの向こうに隠された素顔創業者ココ亡き後、低迷していたシャネルを引き継ぎみごとに再興させ、フェンディやクロエなど一時は4つのメゾンのデザイナーを兼任するなど、およそ30年にわたりファッション界をパワフルに牽引してきたカリスマ、カール・ラガーフェルド。彼のアイコンでもあるサングラスの向こうに隠された素顔が垣間見えるドキュメンタリーが、いよいよ日本でも公開される。これまで「...

NEWS|加圧トレーニングの「B・B・V Olá」が11月キャンペーン実施中!
B・B・V Olá|ビービーヴィ オラNEWS|OPENERS読者だけの限定特典も!加圧トレーニングの「B・B・V Olá」が11月キャンペーン ジャーナルスタンダードやイエナ、ドゥーズィエム クラスなど多くのセレクトショップをはじめ、話題のブーランジェリー「ゴントラン・シェリエ」なども展開するBAYCREW'S GROUP。同社が提案する、美しくなるための加圧トレーニングスタジオ「ビービーヴィ オラ」が11月のキャンペーンをスタート。OPENERS読者だけの限定特典もあるというから見逃せない!Text by YANAKA Tomomi美しく、しなやかなカラダを手に入れる 誰でも手に入れたいと願うしなやかで美しいボディ。しかし、それはただ痩せるだけ、バランスを考慮しないトレーニングやエステだけでは手に入れることはできないという。トレーニングスタジオ「ビービーヴィ オラ」は、美しくしなやかなボディを生み出すためのメソッドを体系化。さらに、低負荷、短時間でおこなえる加圧トレーニングを組...

Berluti|ドーバー ストリート マーケット ギンザにて限定商品発売
Berluti|ベルルッティベルルッティ銀座並木通り店オープン記念ドーバー ストリート マーケット ギンザにて限定商品発売11月13日(水)、ベルルッティ銀座メゾンがオープン。それを記念して、ブランドの誇る独自の染色技術“パティーヌ”をほどこした限定アイテムを、ドーバー ストリート マーケット ギンザにて12月1日(日)より発売する。Text by KUROMIYA Yuzu絶妙な色合いに魅了されるパティーヌカラーのレザー日本国内の既存9店舗を新コンセプトのもと、順次リニューアルを進めているベルルッティが、11月13日(水)に銀座店をオープン。3フロアからなるこの店舗は1階と2階は既製品、3階はシューズ、服のオーダーサロンを取り扱う。今回そのオープン記念として、ドーバー ストリート マーケット ギンザのみで取り扱う限定アイテムを製作。艶めくレインボーカラーに魅了される特別なパティーヌ技術をほどこしたバッグ、スモールレザーグッズ、バイカラーシューズといったレザープロダクトが多数登場。...

MOSCHINO|新クリエイティブ・ディレクターにジェレミー・スコットが就任
MOSCHINO|モスキーノ新クリエイティブ・ディレクターにジェレミー・スコットが就任モスキーノの新クリエイティブ・ディレクターにジェレミー・スコットが就任。デビューコレクションは2014年2月にミラノで開催される2014-15年秋冬コレクションのファッションウィークで発表される。Text by KUROMIYA Yuzu“存在自体がポップアイコン”のジェレミー・スコット今回の任命はブランドのDNAを最大限に尊重した結果だというモスキーノ。ジェレミー・スコットは折衷的アプローチに優れたコンテンポラリーな伝道師であるというだけでなく、ブランドのアイデンティティとエッセンスを再解釈することができるデザイナーであるからこそ選ばれた。1994年から現在に至るまでクリエイティブ・ディレクターを務めたロッセラ・ヤルディーニに対しては、「常にファッションの最前線に立ちつづけることができたのは、ブランドの精神を鼓舞しつづけてくれたロッセラ・ヤルディーニの多大な貢献によるもの」とし、敬意を表している...

ボルボの安全に対するこだわり|Volvo
Volvo Advanced Safety Experience 2013|ボルボ アドバンスド セーフティ エクスペリエンス 2013リアルワールドでの効果に焦点を当てるボルボの安全に対するこだわり2020年までに、自社で生産する新車での死亡者・重傷者をゼロにする。『ビジョン2020』のスローガンとともに、世界一安全なクルマを目指すボルボは、いまもっともセーフティーテクノロジーの進化に力を注ぐ自動車メーカーのひとつだ。東京オリンピックが開催されるその年までに、クルマ社会はどう進化しているのか。極めて現実的な近未来の世界をボルボの本拠地スウェーデンから、河村康彦がレポートする。 Text by KAWAMURA Yasuhiko安全というテーマボルボ車は安全だ──。特に根拠があるというわけではなく、「何となくイメージとしてそう思っている」という人は、実は今でも少なくないかも知れない。ひと昔前までのボルボ車であれば、その角張った独特のシルエットが「どことなく頑丈そう」で「何とな...