連載
「連載」に関する記事

松浦俊夫|ファッション界の寵児、トム・フォードのあらたなる挑戦
松浦俊夫|from TOKYO MOON 9月26日 ON AIRファッション界の寵児、トム・フォードのあらたなる挑戦日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週オンエアされたばかりのプログラムをお届けします。さて、今回彼がピックアップしたものとは?Text by MATSUURA Toshio秋めく街、大人の夜にふさわしいシックな音楽とトピックスすっかり秋めいてきた東京、移りゆく季節にぴったりな大人のためのシックなワールドミュージックをオンエアしました。REVIEW|TRACK LIST01.Luisa Maita / Aí Vem Ele (Rice)02.Rebecca Ma...

松浦俊夫|from TOKYO MOON 10月3日 ON AIR 深まる秋の夜、少しだけ体温を上げるジャズを
松浦俊夫|from TOKYO MOON 10月3日 ON AIR深まる秋の夜、少しだけ体温を上げるジャズを日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週オンエアされたばかりのプログラムをお届けします。今週は静かな秋の夜をほんの少しエキサイティングに彩るサウンドの数々をお送りしました。Text by MATSUURA Toshio静かな日曜の夜を飾る、大人な躍動感溢れる30分Cassandra WilsonMood SwingsKarin Krog先週の放送につづいてシックな気分で選曲してみました。フランスの良質な音楽をリリースしつづけるHeavenly Swwetness(ヘヴンリ...

松浦俊夫|from TOKYO MOON 10月10日 ON AIR ジャイルス・ピーターソン最新ミックスCD!
松浦俊夫|from TOKYO MOON 10月10日 ON AIRジャイルス・ピーターソン最新作と極上のワールドミュージック日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週オンエアされたばかりのプログラムをお届けします。今週は音の伝道師こと、DJジャイルス・ピーターソンと日本のクラブ「Air」によるコラボレーションミックスCDからの楽曲を中心に、イベント情報盛りだくさんでお送りしました。Text by MATSUURA Toshioジャイルス・ピーターソン来日イベント開催!今回は来る10月20日(水)にリリースされるロンドンのDJ Gilles Peterson(ジャイルス・ピーター...

ボディもエンジンもダウンサイジング
ボディもエンジンもダウンサイジング新型キャデラック『SRX』が発表される文=ジラフ2代目となる新型は、初代よりもボディをコンパクトにしたほか、直噴エンジンの採用などで、環境性能も引き上げてられているという。気になるボディサイズは、全長4833×全幅1910×全高1668mmというもので、初代よりも全幅は66mmワイドになっているものの、全長で117mm短くなり、全高で54mm低くなっている。ホイールベースは2807mmとなり、こちらも150mm短くなった。 エンジンもまた小さくなった。具体的には初代の3.6リッターV6(255ps、35.1kgm)と4.6リッターV8(320ps、43.6kgm)に対し、新型は3.0リッターV6直噴(260ps、30.6kgm)と2.8リッターV6ターボ(300ps、40.8kgm)となっている。トランスミッションはどちらも6段ATが搭載される。駆動方式はFFと4WDが採用され、とくに4WDは電気式のeLSDを組み込むことによって大幅な進化を...

待望のNISSAN GT-R Spec Vがついにデビュー
待望のNISSAN GT-R Spec Vがついにデビュー1月8日、日産自動車はGT-Rのハイパフォーマンスバージョンであるスペック Vを発表した。レーシングカーゆずりのカーボンセラミックブレーキ「誰でも、どこでも、どんな時でも最高のスーパーカーライフを楽しめる」マルチパフォーマンススーパーカーとして、2007年10月の東京モーターショーでグローバルデビューを果たしたNISSAN GT-R。かねてより話題を集めていたそのハイパフォーマンスバージョンたる「Spec V」が1月8日、ついに発表された。今回デビューしたSpec Vでは、ノーマルGT-Rをベースにしながらも、ドライビングを純粋に“スポーツ”として考えるドライバー、サーキットのスポーツ走行を趣味とするドライバー、そして自分とクルマが完全に一体化したレーシングライクな走りを求めるドライバーなど、エキセントリックなまでに走りを極めたいという人をターゲットにしぼって開発された。つまり、「マルチパフォーマンス」の一部を切り捨てて、よ...

松浦俊夫|from TOKYO MOON 10月17日 秋を彩る音、そしてM line新作登場
松浦俊夫|from TOKYO MOON 10月17日 ON AIR秋を彩る音、そしてM line新作登場日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週オンエアされたばかりのプログラムをお届けします。今週は松浦俊夫手がける注目のファッションレーベル「M line(エム・ライン)」2010-11年秋冬コレクションをご紹介!Text by MATSUURA Toshio芸術の秋を見つけに30分間のサウンドジャーニーへ街はすっかり秋めいてきました。今回もジャズ、ワールド、アーバンビーツ、そしてソウルと幅広いジャンルから、芸術の秋にふさわしいクリエイティブな楽曲群をオンエアしました。REVI...

元祖ハイブリッドカー、プリウスがさらに進化
元祖ハイブリッドカー、プリウスがさらに進化トヨタ自動車は、アメリカ・デトロイトで開催中の北米国際自動車ショーに、新型プリウスを出展した。文=ジラフ環境性能と楽しさの両立トヨタ・プリウスは、1997年に世界初の量産ハイブリッド乗用車として発売され、累計販売台数は120万台を突破する人気車種として、世界に広く知られている。今回出展された新型プリウスは3世代目のモデルとなり、先代をしのぐ「圧倒的な環境性能」と「走る楽しさ」を、より高いレベルで両立させるべく開発されたという。搭載されるシステムは、全体の90%以上が新開発された1.8リッター ガソリンエンジンにモーターとリダクションギヤを組み合わせたハイブリッドシステム「THS II」。ボディだけでなく、アンダーフロア、タイヤハウス、ホイールの形状にいたるまで、風洞実験を繰り返すことで実現した高い空力性能とも相まって、車両全体でエネルギー効率を向上。世界最高レベルの燃費性能と2.4リッター車並の動力性能を可能としている。トヨタの社内テストに...

松浦俊夫|from TOKYO MOON 10月24日 日英アーティスト新作ほかジャンルを超えて音を愉しむ
松浦俊夫|from TOKYO MOON 10月24日 ON AIRブライアン・イーノ、エゴラッピンの新作が登場!日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週オンエアされたばかりのプログラムをお届けします。今週はブライアン・イーノ、エゴラッピンの新作を中心に、ロックとワールドミュージックで構成しました。Text by MATSUURA Toshio日英アーティスト新作ほかジャンルを超えて音を愉しむ今回はブライアン・イーノ、エゴラッピンのニューアルバムをはじめ、ロックとワールドミュージックを中心とした選曲でお届けしました。秋もますます深まっていき夜は冷え込みが厳しくなってきました。く...

ホンダ版ハイブリッドカー、インサイトがデトロイトショーに登場
ホンダ版ハイブリッドカー、インサイトがデトロイトショーに登場ホンダは、今春より発売を予定している新型ハイブリッド専用車「インサイト」の量産モデル(北米仕様)を、アメリカのデトロイトで開催中の北米国際自動車ショーにおいて世界初披露した。文=ジラフ車両価格は200万円を下まわる?新型インサイトに搭載されるのは、1.3リッターのエンジンをモーターでアシストするハイブリッドシステム。このシステムは、ホンダが独自に開発を進めた軽量コンパクトなもので、コスト効率が高められたことから、お手頃感のある価格と低燃費を実現。一部報道では、日本仕様の価格は200万円を下回るとされている。このインサイトの特徴のひとつが、小型バッテリーをふくむIPU(インテリジェントパワーユニット)を、荷室の下に収めたこと。これにより低重心化が図られ、安定した走りを実現することはもちろん、ハイブリッド車では犠牲になりがちな小さな荷室も、実用に充分対応できる広さを確保している。初代インサイトは2人乗りの2ドアモデルだったが、...

松浦俊夫|from TOKYO MOON 10月31日 ひと恋しい夜に寄り添うソウル、そしてジャズ
松浦俊夫|from TOKYO MOON 10月31日 ON AIRひと恋しい夜に寄り添うソウル、そしてジャズ日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週オンエアされたばかりのプログラムをお届けします。今週は心を芯からあたためてくれる名曲の数々をお送りしました。Text by MATSUURA Toshio聴くだけで身体をなかからあたためてくれる音楽短い秋のあとに近づく冬の気配を感じるこのごろ、そんな夜にお届けするのは時代を超えてココロにぬくもりを与えてくれるソウル~ジャズの名作たち。今年もあと2ヵ月、悔いのないよう最後まで駆け抜けましょう。Faze-O 『Riding High』...

松浦俊夫|from TOKYO MOON 11月7日 ワンダーウォール初の展覧会開催中
松浦俊夫|from TOKYO MOON 11月7日 ON AIRワンダーウォール初の展覧会開催中日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週オンエアされたばかりのプログラムをお届けします。今週はフォーキーなサウンドの数々にのせ、“芸術の秋”にふさわしく「Wonderwall(ワンダーウォール)」初の展覧会をピックアップしました。Text by MATSUURA Toshioフォーキーなサウンドで過ごす秋の夜『Super Human Heart』/Jed And LuciaV.A. / FAR OUT SPACED ODDYSSEY今回はともにレーベル設立20周年を迎えた英米を代表...

THREE|旗艦店の誕生1周年を記念したイベントを開催
THREE|スリートークショーの開催や限定アイテムの発売も東京・青山の旗艦店の誕生1周年を記念したイベントオンラインショップ「ルモアズ」でも人気を集めるコスメティックブランド「THREE(スリー)」。10月4日(土)に、東京・青山のフラッグシップストアのオープン1周年を記念したイベントが開催される。Text by MURAMATSU Ryo(OPENERS)メイクアップ クリエイティブディレクターのRIE OMOTO氏も来日オーガニック原料や国産原料のスキンケア商品と、素肌を活かしながら、モードなニュアンスをプラスしたナチュラルなメイクアップ商品が人気を集めるスリー。2009年のブランド設立から“自然体で生きる”をフィロソフィーに掲げ、その独自の視点が多くの女性たちから支持を集めている。東京・北青山にあるフラッグシップストアは、スリーのオリジナル商品やセレクト商品の取り扱いだけでなく、スパとダイニングも併設し、さまざまなアプローチから美や健康に対する取り組みを行ってきた。このストア...

松浦俊夫|from TOKYO MOON 11月14日 ON AIR 注目ライブ目白押し! 音楽で締めくくる芸術の秋
松浦俊夫|from TOKYO MOON 11月14日 ON AIRニコラ・コンテ、ヴィンセント・ギャロ、須永辰緒・・・・・・注目ライブ目白押し! 音楽で締めくくる芸術の秋日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週オンエアされたばかりのプログラムをお届けします。今週は晩秋を彩るブルージーな楽曲にのせ、注目のイベント情報をお届けしました。Text by MATSUURA Toshioエキゾからルードまで、ブルージーな晩秋の夜今回はマーティン・デニーと並ぶ元祖ミスター・エキゾチックサウンド Les Baxter(レス・バクスター)、音楽史に残る偉大なコンポーザー/ミュージシャンのDu...

松浦俊夫|from TOKYO MOON 11月21日 ON AIR 21世紀のルーツミュージック
松浦俊夫|from TOKYO MOON 11月21日 ON AIR21世紀のルーツミュージック、人びとが求める手触り日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは、毎週オンエアされたばかりのプログラムをお届けします。今週は注目のルーツミュージックをお送りしました。Text by MATSUURA Toshio話題の楽曲をピックアップ『Africa For Africa』 Femi KutiREVIEW|TRACK LIST01.Gulf Aid All Stars / Ain't My Fault- Nickodemus & The Pimps of Joytime Remix ...