連載

ART|ポップでユニークな現代アートを展示、販売するアートギャラリー、青山に誕生

ART|ポップでユニークな現代アートを展示、販売するアートギャラリー、青山に誕生

ART|ポップでユニークな現代アートを展示、販売アートギャラリー「ニューヨークギャラリー」が青山に誕生コンテンポラリーアートを中心に扱うアートギャラリー「New York Gallery(ニューヨークギャラリー)」が昨年末、青山にオープン。現在は、シェーン・ボーデンとミスター・ブレインウォッシュによるポップで独創性の高い作品が並ぶ。Text by YANAKA Tomomiもっとアートを身近に、ファッションの一部に「もっとアートを身近に、ファッションの一部となってほしい」そんな願いからオープンした「ニューヨークギャラリー」。そのコンセプトのとおり、店内には刺激を満たすポップでユニークな現代アートが展示されている。オープン間もない同ギャラリーに現在所属するアーティストはふたり。ひとり目は、英国前首相のトニー・ブレアから米雑誌『ヴォーグ』の会議室に至るまで、世界各国の著名なコレクターから愛されるオーストラリア出身、現在はカリフォルニアを拠点に活動するシェーン・ボーデン。彼の作品はギャラ...
ART
from TOKYO MOON|4月25日 ON AIR アフリカから中南米、ココロを揺らす大地のリズム

from TOKYO MOON|4月25日 ON AIR アフリカから中南米、ココロを揺らす大地のリズム

from TOKYO MOON|4月25日 ON AIR日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは毎週オンエアされたばかりのプログラムを松浦俊夫みずからお届けします。さて、今回彼がピックアップしたものとは?Text by MATSUURA Toshioアフリカから中南米、ココロを揺らす大地のリズム開幕まで2ヵ月を切ったFIFAワールドカップの開催地として注目を集めるアフリカ大陸ですが、東からエチオピアングルーヴの創始者であるMulate Astatke(ムラトゥ・アスタトゥケ)のエスノ最新作、西からはナイジェリアのファンキーなアフロビートをお届けします。そしてニューヨークのラッパー N...
from TOKYO MOON|5月2日 ON AIR ゴールデンウィークお薦めエンターテイメント!

from TOKYO MOON|5月2日 ON AIR ゴールデンウィークお薦めエンターテイメント!

from TOKYO MOON|5月2日 ON AIR映画、アート、そして音楽──第二次世界大戦終結から65年、平和と愛について考えるとき日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは毎週オンエアされたばかりのプログラムを松浦俊夫みずからお届けします。さて、今回彼がピックアップしたものとは?Text by MATSUURA Toshio休日を彩るオルタナティヴな大人のための楽曲群大型連休の最中なので自宅でゆっくり過ごす方も、クルマで出かける方も皆さんがうきうきするような楽曲を集めてみました。もちろん、そこはTOKYO MOON流。ただにぎやかなだけのものではなく、大人が聴いて休日を楽しく過...
チョコレートをまとったMINIが出現

チョコレートをまとったMINIが出現

チョコレートをまとったMINIが出現東京・丸の内にあるBMW本社1階のコーポレイトショウケース「BMW Group Studio」に期間限定のチョコレート・ラウンジ「MINI HOT LOUNGE(ミニ・ホット・ラウンジ)」がオープン。現代アートのオブジェのようなMINI東京・丸の内のビー・エム・ダブリュー本社1階に2007年11月誕生したコーポレートショウケース「BMW Group Studio」。ビー・エム・ダブリューの世界観を伝えるためのスペースとして、これまで、さまざまなイベントが催されてきたこの空間で、「MINI HOT LOUNGE2008」と名づけられたチョコレートラウンジがクリスマスシーズンにあわせてオープン(12月8日から12月25日の期間限定)している。その目玉となるのが、チョコレートをまとった、現代アートのオブジェのようなMINI(ミニ)である。これは「MINI Melts your feelings」をキーワードにMINIのあたたかさにチョコレートが溶けてい...
from TOKYO MOON|5月9日 ON AIR ファンクな気分で音楽紀行!

from TOKYO MOON|5月9日 ON AIR ファンクな気分で音楽紀行!

from TOKYO MOON|5月9日 ON AIRファンクな気分で音楽紀行!日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは毎週オンエアされたばかりのプログラムを松浦俊夫みずからお届けします。さて、今回彼がピックアップしたものとは?Text by MATSUURA Toshioゴールデンウィーク最終日、憂鬱をふっ飛ばすごきげんなサウンドジャーニーへ『I Belive In Miracle』Betty Chung 『Bang Bang』小学5年生のラップトリオ “3 Titans”長かったゴールデンウィークもいよいよ最終日、翌日からは日常生活がはじまるという方が多かったと思います。そんなす...
from TOKYO MOON|5月23日 ON AIR 東京 ソウルフルな午後7時

from TOKYO MOON|5月23日 ON AIR 東京 ソウルフルな午後7時

from TOKYO MOON|5月23日 ON AIR東京 ソウルフルな午後7時日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは毎週オンエアされたばかりのプログラムを松浦俊夫みずからお届けします。さて、今回彼がピックアップしたものとは?Text by MATSUURA Toshio名曲から話題の新曲まで、ソウルが奏でる日曜の夜21世紀のブルーアイドソウルの代表格ともいえる英ワープレコード所属の鬼才アーティスト Jamie Lidell(ジェイミー・リデル)の新作から、Curtis Mayfield(カーティス・メイフィールド)の名作のカバーであり、クラブクラシックスとしても知られる女性ヴォ...
form TOKYO MOON|5月30日 ON AIR インテリアショップ『オルネ ド フォイユ』オーナー 谷 あきらさんを迎えて

form TOKYO MOON|5月30日 ON AIR インテリアショップ『オルネ ド フォイユ』オーナー 谷 あきらさんを迎えて

from TOKYO MOON|5月30日 ON AIRパリ郊外の一軒家をイメージしたインテリアショップ『オルネ ド フォイユ』オーナー谷 あきらさんを迎えて(前編)日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは毎週オンエアされたばかりのプログラムを松浦俊夫みずからお届けします。さて、今回彼がピックアップしたものとは?Text by MATSUURA Toshio2週にわたりお届けする『オルネ ド フォイユ』の魅力オーナーみずからがこだわって買いつけたアンティークの家具や雑貨、そして現代のアートピースといえる独特な風合いをもつ食器やファブリック、そして雑貨。数年来のファンである私が直接お店...
from TOKYO MOON|6月6日 ON AIR 『オルネ ド フォイユ』オーナー谷 あきらさんを迎えて(後編)

from TOKYO MOON|6月6日 ON AIR 『オルネ ド フォイユ』オーナー谷 あきらさんを迎えて(後編)

from TOKYO MOON|6月6日 ON AIRパリ郊外の一軒家をイメージしたインテリアショップ『オルネ ド フォイユ』オーナー谷 あきらさんを迎えて(後編)日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは毎週オンエアされたばかりのプログラムを松浦俊夫みずからお届けします。さて、今回彼がピックアップしたものとは?Text by MATSUURA Toshio今週は、ゲスト 谷 あきらさんの内面に迫ります先週に引きつづき、青山のインテリアショップ『オルネ ド フォイユ』オーナーの谷 あきらさんに、アンティークや蚤の市の魅力、ご自身の著書やブログについて、そしてお店をオープンしてからこれま...
1996年発売当時のオリジナルカラーの「ナイキ エア リフト」が登場|NIKE SPORTSWEAR

1996年発売当時のオリジナルカラーの「ナイキ エア リフト」が登場|NIKE SPORTSWEAR

NIKE SPORTSWEAR|ナイキ スポーツウェアメンズとウィメンズのニューカラーも1996年発売当時のオリジナルカラーの「ナイキ エア リフト」が登場ケニアの長距離ランナーが世界の競技大会を席巻したことから、彼らの多くがおこなう素足でのランニングから着想を得て、1996年に登場したユニークなフットウェア「NIKE AIR RIFT(ナイキ エア リフト)」が復刻。オリジナルカラーは4月27日(月)からNIKE.COM/SPORTSWEAR とナイキ スポーツウェアの一部取り扱い店で展開され、メンズとウィメンズの新色は5月4日(月)以降に発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)より自然な足の動きを促すフットウェアスニーカーとサンダルを融合させたような「ナイキ エア リフト」は、シューズの誕生のきっかけとなった俊足なランナーたちの出身地にちなんで、彼らの国旗の色と、ケニアのリフト・バレー州の地名をもとにした名前で登場した。発売当時、大々的な広告は展...
from TOKYO MOON|6月13日 ON AIR フライング・ロータス×松浦俊夫スペシャル対談!

from TOKYO MOON|6月13日 ON AIR フライング・ロータス×松浦俊夫スペシャル対談!

from TOKYO MOON|6月13日 ON AIRニューアルバム『コスモグランマ』リリース&来日ツアー開催フライング・ロータス×松浦俊夫スペシャル対談!日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは毎週オンエアされたばかりのプログラムを松浦俊夫みずからお届けします。今週はなんと、ニューアルバム『Cosmogramma(コスモグランマ)』をリリースしたばかりのビートコンダクター Flying Lotus(フライング・ロータス)をゲストに迎え、お送りします。Text by MATSUURA ToshioEdit by OPENERSPhoto by JAMANDFIXフライング・ロータス...
2008-2009年 3人の論客が自動車界を斬る(前編)

2008-2009年 3人の論客が自動車界を斬る(前編)

2008-2009年 3人の論客が自動車界を斬るクルマをめぐるゆく年くる年100年に一度といわれる世界的な大不況が自動車界にも激震を起こした2008年。しかし、数多くの魅力的なニューモデルが生まれたのも事実である。この激動の時代において、クルマは、そしてクルマをめぐる社会はどこにむかうのか?自動車界における気鋭の論客3人が、2008年を振り返りつつ、2009年を展望する。語るひと=小川フミオ瀧 昌史渡辺敏史写真=吉澤健太(ポートレート)まとめ=オウプナーズオリジナリティがGT-Rの最大の魅力──今日はクルマとクルマをめぐる社会について2008年を振り返りつつ、2009年を展望したいと思います。まず2008年の1年間でどんなモデルが印象に残りましたか。渡辺 そういう質問を受けるたびに、僕は(日産)GT-Rと答えています。このご時世になる直前に、ぎりぎり滑り込んだクルマだし、単純に日産があのポルシェ911ターボの速さ凌駕するモデルを供給している、その事実は日本人としてうれしいなと思うん...
「テバ」のポップアップストアが、東京・渋谷の「atmos shibuya」にオープン|Teva

「テバ」のポップアップストアが、東京・渋谷の「atmos shibuya」にオープン|Teva

Teva|テバトレンドの“ソックス&サンダル”のスタイリングやセットでの購入も可能東京・渋谷の「atmos shibuya」にポップアップストアがオープン1984年に世界で初めてストラップ付きスポーツサンダルを開発した「Teva(テバ)」のポップアップストアが、4月23日(木)から5月25日(月)の期間限定で、東京・渋谷の「atmos shibuya」にオープン。ポップアップストアでは、スポーツサンダルの原点となったオリジナルコレクションをはじめ、このショップ限定のアイテムなど、春夏シーズンの新作を含む商品が50点以上展開される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)テバのサンダルを履いて、自分だけのスタイリングを楽しもう現在、ブランドを代表するサンダルをはじめ、シューズやウィンターブーツなど幅広いラインナップを展開する「テバ」。このブランドは、自由を愛し、人生を豊かにするという理念をもち、創業から変わらないアドベンチャー精神からインスパイアされたシンプルで機...
from TOKYO MOON|6月20日 ON AIR クールなモーダルジャズと日伊のジャズDJトリオによる全国ツアー impro6開催!

from TOKYO MOON|6月20日 ON AIR クールなモーダルジャズと日伊のジャズDJトリオによる全国ツアー impro6開催!

from TOKYO MOON|6月20日 ON AIRニコラ・コンテ×須永辰緒×松浦俊夫全国ツアー開催!日曜の夜、上質な音楽とともにゆったりと流れる自分だけの時間は、大人たちの至福のとき。そんな豊かな時間をお届けするのは、DJ松浦俊夫によるラジオプログラム『TOKYO MOON』──。彼が世界中から選りすぐったすばらしい音楽や知的好奇心を刺激する大人のためのトピックスを、毎週日曜日Inter FM 76.1MHzにて19時からオンエア。ここでは毎週オンエアされたばかりのプログラムを松浦俊夫みずからお届けします。さて、今回彼がピックアップしたものとは?Text by MATSUURA Toshioクールなモーダルジャズと日伊のジャズDJトリオによる全国ツアーうっとうしい梅雨の季節にはクールなジャズで気分転換してもらおうと思い、近年リリースされたモーダルジャズの名曲たちを中心にオンエアーしました。REVIEW|TRACK LIST01.William Parker / Song Of...
21,384 件