連載
「連載」に関する記事

「トゥオーノV4」の直系子孫、660ccエンジンを搭載した「トゥオーノ660」日本上陸|Aprilia
イタリアの名門バイクメーカー、アプリリアのミドルスポーツモデルの新型「トゥオーノ 660」が日本上陸。販売が開始された。

ホンダS660が2022年に生産終了 最後の特別仕様車をローンチ|HONDA
ホンダは、ミッドシップ2シーター オープンモデル「S660」の生産を2022年3月で終了すると発表するとともに、最後の特別仕様車として「モデューロX」に「バージョンZ」を設定。販売を開始した。

40年以上の歴史を誇るBMW製ツアラーモデルの最新型「R 1250 RT」がデビュー|BMW
ビー・エム・ダブリューは、ダイナミックツアラーモデル「R 1250 RT」の新型を発表。BMWモトラッド正規ディーラーで予約注文の受付をスタートした。

美味しい「薬食同源」をコンセプトに。新たなラインナップが新登場|日々是薬膳
日常生活に手軽に薬膳を取り入れようと企画・開発されたブランド日々是薬膳より、人気の薬膳茶に加えて新たなラインナップが登場。

顔に直接貼り付けられる、耳が痛くならない「ひもなしマスク」|KING JIM
ひもが無いことで長時間の着用でも耳が痛くなることがない、顔に直接貼り付けられる「ひもなしマスク」がキングジムより新登場。

カラーバリーションは9色。六角形で手になじみやすく、和洋問わずに使用できる“箸”| HASAMI
波佐見焼ブランド「HASAMI」のフラッグシップシリーズから、「箸蔵まつかん」とコラボレーションした箸がリリース

DS7クロスバックにプラグインハイブリッドの4WDモデル「E-TENSE 4×4」登場|DS
グループPSAジャパンは3月10日、DSオートモビルのフラッグシップSUV「DS7クロスバック」に、プラグインハイブリッド(PHEV)の4WDモデル「E-TENSE 4×4」を追加し、同日から販売を開始した。

レースカーを想起させるスポーティなスタイルに──80台限定の特別モデル、アバルト595モメント登場|Abarth
FCAジャパンは3月9日、Abarth(アバルト)の高性能コンパクトモデル「595」シリーズに、通常は設定のないマットグレーのボディカラーやカーボンパーツ、メカニカルLSDなどを採用してスポーツ性をさらに強調した限定車「595 Momento(モメント)」を設定し、80台限定で同日から販売を開始した。

フィアット500に、ミモザをモチーフにした特別色のイエローを採用した日本向け限定車「ミモザ2」登場|Fiat
FCAジャパンは、フィアットのコンパクトモデル「チンクエチェント」とオープンモデルの「チンクエチェントC」に、イエローのボディカラーを採用した限定車「ミモザ2」を設定。2021年3月20日(土)から計250台限定で販売する。

ヴィスコンティ家から着想を得たエレガントなグリーンを纏う、アルファロメオ ジュリアの限定車が登場|Alfa Romeo
FCAジャパンは、アルファロメオのプレミアムスポーツサルーン「ジュリア」に限定車「ジュリア2.0ターボ ヴェローチェ・ヴィスコンティ・エディション」を設定。45台限定で2021年3月13日(土)から販売する。

本間正章氏最新インタビュー。ラグジュアリーの本質を極めたmastermind JAPAN BE@RBRICK|MEDICOM TOY
2Gにて発売目前の「CRYSTAL DECORATE mastermind JAPAN BE@RBRICK 400%」にスポットを当てつつ、本間氏の近況をメールインタビューにて伺った。コロナ禍を経た現在、同氏がものづくりにかける思いとは?

ポルシェ、電動クロスオーバーモデルの「タイカン クロスツーリスモ」を発表|PORSCHE
ポルシェジャパンは3月5日、電動モデル「タイカン」の派生モデルとなる多目的クロスオーバー「タイカンクロスツーリスモ」の予約受注を同日から開始すると発表した。

ホンダ、世界初の「自動運転レベル3」市販化──ホンダ レジェンド ハイブリッドEX・Honda SENSING Eliteデビュー|HONDA
ホンダは、レベル3の自動運転システム「Honda SENSING Elite(ホンダ センシング エリート)」を搭載した新型「LEGEND(レジェンド)」を、3月5日に発売した。

日本のファンからの要望に応え、童話作家・アンデルセン生誕200周年シリーズを復刻|ROSENDAHL COPENHAGEN
童話作家・アンデルセンの生誕200周年記念として、2005年に発表された磁器シリーズ。10年以上ぶりに日本限定で復刻発売。

陶芸家 ヨナス・リンドホルムが探求するマグカップを日本の職人技で実現| Axel
陶芸家 ヨナス・リンドホルムがデザインし、佐賀・有田市の「宝泉窯」の制作協力のもと制作されたマグ "Axel(アクセル)"。