DESIGN NEWS
「DESIGN NEWS」に関する記事

人と物の相互関係を意識したデザイン。新しい革製品シリーズ|Craft Design Technology
Craft Design Technology|クラフトデザインテクノロジー平面から立体へ。折り紙のような構造を採用したプロダクト匠の技と技術革新を掛け合わせたプロダクトを世界に向けて発信する「クラフトデザインテクノロジー」から、新たに革製品のシリーズが登場する。デザインを担当したのは、義肢装具士として医療用装身具の製作に従事した経歴を持つ染谷昌宏氏。革本来の美しさを引き立てる折り紙のような構造と、実用的_な収納力とエレガントな使用感が特徴だ。商品のラインアップは、「ペンウォレット」「カードケース」「クラッチ」「ペンスリーブ」「鉛筆キャップ」「ブックマーク」の六種類。カラーはスムースできめ細かいブラック、植物性タンニンなめしのヌメ革のキャメルの二種類。価格|800円~2万3000円(税別)問い合わせ先クラフトデザインテクノロジーhttp://www.craftdesigntechnology.co.jpPRODUCT Tokyo Tips TOP へ

エス・テー・デュポンの新作ライターが出揃う|S.T. Dupont
S.T. Dupont|エス・テー・デュポンエス・テー・デュポンの新作ライターが出揃うS.T. Dupont(エス・テー・デュポン)から新デザインを纏った「ミニジェット」と「スリム7」が登場。ミニジェットは、スニーカーモチーフのスポーティなルックス、スリム7はバロックデザインのシックな雰囲気が特徴だ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)スポーティなスニーカーデザインを纏う「ミニジェット」フランスのラグジュアリーメゾン、S.T.Dupont(エス・テー・デュポン)から、機能性と楽しさをユニークなデザインの中に組み合わせたトーチフレーム式ライター「ミニジェット」の新作デザインがリリースされた。「ミニジェット」は強風の中でも点火する超高音の青いトーチフレームが特徴的なライター。ゆるやかなカーブを帯びた手に心地よく収まるフォルム、なめらかな表面にトリガーを無理なくぴったり収めた姿がシグネチャーとして知られている。着火回数約2万回を誇り、ミニサイズながら日常でのさまざ...

フランス発、「marbotic」の知育玩具が日本上陸|marbotic
Marbotic|マルボティックタブレットとブロックを使う知育玩具フランス発の「marbotic」(マルボティック)の知育玩具が日本に初上陸。ipadなどのタブレット機器と専用の木製ブロックを使う最新のプロダクトだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)2タイプのアイテムをラインナップフランス発の「marbotic」(マルボティック)の知育玩具が日本に初上陸する。マルボティックの知育玩具の特徴は、iPadなどのタブレット機器とブロックを使用すること。木製ブロックには金属と伝導性プラスチックが組み込まれており、タブレット機器がブロックを認識するよう設計されている。ブロックを購入し、無料のアプリをダウンロードすれば遊ぶことができる。マルボティックの知育玩具はモンテッソーリ教育からインスパイアされ、遊びの中で子供たちが自ら発見し、飽きずに学んでいくようにプログラムされている。アプリは種類によって対象年齢が異なり、3歳から8歳まで長期的に楽しめるようになっている。ライ...

バング&オルフセン「Beolab 50」と「Beovision Eclipse」に新色が登場|BANG & OLUFSEN
BANG & OLUFSEN|バング&オルフセン「Beolab 50」と「Beovision Eclipse」に新色が登場バング&オルフセン「Beolab 50」と「Beovision Eclipse」に、ピアノブラックを纏うモデルが登場。スタイリッシュで洗練されたルックスは、インテリアに映える仕上がり。機能面とデザイン性が両立するバング&オルフセンらしいプロダクトだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)洗練されたピアノブラックを纏うBANG & OLUFSEN(バング&オルフセン)のラウドスピーカー「Beolab 50」とテレビ「Beovision Eclipse」に新色のピアノブラックが追加された。このピアノブラックは、ラグジュアリーさや革新性、サウンドやイメージとデザインの関係性へのアプローチを感じさせる。2つのモデルとの相性も良い発色に仕上げられている。「Beolab 50」は、ダイナミックでバランスの...

吉岡徳仁氏が手掛けた「MATRIX chair」|Kartell
Kartell|カルテル マトリックス構造をもつ革新的チェア吉岡徳仁氏がデザインした、Kartell「MATRIX chair」がミラノサローネ2018にて発表された。樹脂の可能性を拡げる、革新的なプロダクトだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)構造を、デザインするデザイナー吉岡徳仁氏は、これまでにハニカム構造の紙の椅子「Honey-pop」、植物の繊維構造の椅子「PANE chair」、結晶構造の椅子「VENUS – Natural crystal chair」など、構造そのものからデザインを手掛けた革新的なプロダクトを生み出してきた。ミラノサローネ2018にて発表された吉岡氏の新たなアイディア、それが「MATRIX chair」だ。細い棒状の樹脂で構成され、マトリックス状の2層の立体構造をインジェクション(射出成形)で実現。構造そのものをデザインするという、吉岡氏らしい革新的なチェアが出来上がった。吉岡氏の実験的なクリエイションとKartellの高...

インテリアに彩りを添える、エミリオ・プッチ「オブジェクト コレクション」|EMILIO PUCCI
EMILIO PUCCI|エミリオ・プッチ華やかなルックスが印象的なアイテムをラインナップエミリオ・プッチが、インテリア アイテムをリリース。華やかなデザインパターンが配されたクッションやブランケットなどが展開される。ホリデーシーズンにふさわしいコレクションだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)ギフトや自分へのご褒美にぴったりEMILIO PUCCI(エミリオ・プッチ)から、インテリア アイテムのコレクション「オブジェクト コレクション」(OBJECTS COLLECTION)が登場。華やかでデコラティブなインテリア アイテムが取り揃う。シルク生地のクッションや香り豊かなキャンドル、大小のサイズ展開のプレート、ブランケットがラインナップ。それぞれ3つのデザインパターンが展開される。“SOLE”、“OCCHI”、“FARFALLE”と名付けられたパターンはエミリオ・プッチらしい陽気さが印象的なデザインになっている。ホリデーシーズンのギフトとして、また自分への...

ファーバーカステルとコラボレーションした特別な筆記具コレクション|BENTLEY
BENTLEY|ベントレーFaber-Castell|ファーバーカステルGraf von Faber-Castell for Bentleyコレクションベントレーとファーバーカステルがコラボレーションし、筆記具3種類をリリース。ベントレーのボディカラーと同色のペイントと、繊細な装飾が特徴的なアイテムだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)ベントレーからインスピレーションを受けたカラーや装飾を纏う時代を超越するデザインと、緻密で精巧なクラフツマンシップ。プロダクトへの情熱が、英国のラグジュアリーカーブランド、ベントレーと、ドイツを本拠地とする筆記具メーカー、ファーバーカステルを結びつけた。ベントレーとファーバーカステルのコラボレーションによって生まれた筆記具コレクション「Graf von Faber-Castell for Bentley」(ファーバーカステル伯爵コレクション・フォー・ベントレー)は、それぞれのスタイリング・チームが密接に協力しながらデザイン、...

Leicaのダブルレンズカメラを備えた「HUAWEI P20」|HUAWEI
HUAWEI|ファーウェイPシリーズのミドルレンジを担うP20Leicaのダブルレンズカメラを備えたHUAWEI P20。手に馴染む美しい曲線ボディに高性能カメラや大容量バッテリーを備えるミドルレンジモデルだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)AIが被写体やシーンの読み込み、水平補正も行なうLeica(ライカ)と共同開発したレンズを搭載しているモデルを発表するなど、特にカメラ機能が優れていると評判のHUAWEI(ファーウェイ)のPシリーズ。なかでも「HUAWEI P20」は、ラインナップの中核を担うモデルだ。シンプルな背面デザインに、Leicaレンズを搭載した約2000万画素のモノクロセンサーと約1200万画素のカラーセンサーを配置し、スタイリッシュに仕上げられている。カラーはミッドナイトブルー、ピンクゴールド、ブラックの3色があり、背面は多層ガラスコーティングによる美しい鏡面仕上げになっている。容量3400mAhの大容量バッテリーや高性能カメラなどが幅約...

一号店である中目黒店がリニューアル。神山隆二と村上周によるエキシビション開催|BRICK & MORTAR
BRICK & MORTAR|ブリック&モルタルメインは共作の壺。二人展「SHUT UP AND DRINK」国境や様式の垣根を超えてプロダクトに新たな価値を見出し、現代に息づいているものをセレクトするショップ「BRICK & MORTAR」。2014年3月にオープンした中目黒店が、12月7日(金)にリニューアルオープン。こちらを記念し、神山隆二、村上周、二人のペインターによる合同展「SHUT UP AND DRINK」が開催される。Text by WAKABAYASHI Satsuki会期中はライブペイント、ライブシルクスクリーンも「BRICK & MORTAR 中目黒店」が掲げる新たなコンセプトは、“旬のアイデアを、新鮮なまま伝える場所”。お店=メディアとして、常に鮮度を意識し、編集を施しながら、柔軟に伝えていくショップを目指すという。このたびのリニューアルを記念し、12月7日(金)~26日(水)の期間、神山隆二と村上周による展覧会「SHUT UP AN...

新デザインを纏ったリモワが展開スタート|RIMOWA
RIMOWA|リモワ 120周年を迎え、ロゴやプロダクト・ポートフォリオを一新デザインが一新されたRIMOWA(リモワ)がリリースされた。新しいプロダクトラインは、4つのコレクションを展開する形態となる。いずれもリモワの堅牢さや機能性が垣間見れる洗練されたデザインのアイテムが揃う。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)プロダクトは4つのコレクションを展開2018年に120周年を迎えたRIMOWA(リモワ)。この度、ロゴなどのビジュアル・アイデンティティとプロダクト・ポートフォリオを一新した。新たに設定された製品ラインは、「Original Collection」、「Classic Collection」、「Essential Collection」、「Hybrid Collection」の4つで構成される。「Original Collection」は、ドイツでデザイン・設計されたアイコニックなアルミニウム合金製のルックスが特徴。「Classic Collec...