CAR NEWS
「CAR NEWS」に関する記事

2013年も365日「好きを、走れ。」カレンダープレゼント|Renault
Renault|ルノー2013年も365日、「好きを、走れ。」ルノー・ジャポンが、来年のカレンダーを製作した。遊び心満載で、かなり凝ったつくりだというそのカレンダーとは。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)毎日、フランスをドライブ今回、ルノー・ジャポンが製作したカレンダーは、いわゆる日めくり式カレンダーだが、その仕掛けがルノーらしくユニークかつセンスにあふれる。壁にかけるところまでは普通だが、日付は「めくる」のではなく「手繰ってゆく」のだ。日付が印刷されている表面は、フランスの路上をイメージしたものとなっており、月によってパリの石畳や河岸の小路、のどかな田舎道など四季折々のドライビングシーンが展開される。この背景が切り替わる部分、要するに月ごとにミシン目が入っており切り取れるのだが、切って捨ててしまうのはもったいないと思うほどよく作られている。また、当日の日付をあらわす透明なアクリル板の上にはカングーのミニカーがあしらわれ、毎日、まるでドライブを...

C3ベースのミニバン C3ピカソ英国発売|Citroen
Citroen C3 Picasso|シトロエン C3 ピカソC3ベースのミニバン、英国発売シトロエン「C3」をベースにしたミニバン、「C3ピカソ」はマイナーチェンジを果たし、「DS3カブリオ」とともに、今年パリモーターショーにて公開されたが、そのC3ピカソが英国で発売となった。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)EGS6+右ハンドル仕様も2008年パリモーターショーでコンセプトモデルが公開され、2009年から販売されている、シトロエン「C3」をベースとしたマルチパーパスビークル「C3 ピカソ」。日本正式導入のないモデルではあるが、今年のパリモーターショーでは、バックビューモニターの設定、LEDデイタイムランニングライト、コーナリングライトの追加など、現代化を果たしたバージョンが公開されている。1.4リッターVTi(可変バルブリフト・可変バルブタイミング インジェクション)エンジンモデルと、1.6リッターHDi(高圧直噴)ディーゼルエンジンモデルが存在し...

フィアット500にEV版「500e」|Fiat
Fiat 500e|フィアット 500eフィアット500にEV版「500e」登場フィアットは、ロサンゼルスモーターショーにおいて、500(チンクエチェント)のEV、「500e」を発表した。既存の500にバッテリーとモーターを搭載しただけというものではなく、500らしさを失わずにEVとするために本気で開発したクルマだという。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)500らしさを損なうことなくいまやフィアットブランドのアイコンともいえる、500(チンクエチェント)にEV版が登場した。これは、既存の500にバッテリーとモーターを単純に搭載した、という安易なものではなく、シャシーから専用に開発している本気の電気自動車だ。ボディデザインも風洞実験を繰り返しおこない、ミラー形状や専用設計の15インチホイールの採用など、8カ所に手をくわえることで、Cd値0.311と、通常の500にくらべて13パーセントも空力性能が改善している。開発にあたっては、ハンドリングやブレ...

プロカメラマンの珠玉の作品が部屋を飾る! カレンダープレゼント|Volvo
Volvo calendar 2013 「DESIGNED AROUND YOU」|ボルボ 2013年カレンダー「DESIGNED AROUND YOU」ボルボ・カレンダープレゼント自動車プロカメラマンの珠玉の作品が部屋を飾る!荒川 正幸氏、北畠 主税氏、小林 稔氏。いずれも劣らぬ自動車業界におけるカメラマンの雄である。そんなプロカメラマンがボルボの呼びかけで集結した。そうしてつくられたボルボ2013年カレンダー「DESIGNED AROUND YOU」はこだわりの1枚が詰まった珠玉の逸品。もはや「カレンダー」と軽々しく呼べない、これはまさしく「作品」である。Text by OTSUKI Takuma(OPENERS)12作の「オンリーワン」自動車雑誌やWebマガジンの誌面を彩る写真の数々。それは感性に訴えかける情景写真であったり、決定的瞬間を写し出した迫力の写真であったり、多くの情報を含んだ説明写真であったり……時に繊細に、時に大胆に、あらゆる手法を駆使して我々の目を楽しませてく...

ジャガー 2013年モデルのXJ、XFの仕様と価格を発表|Jaguar
Jaguar XF|ジャガー XFJaguar XJ|ジャガー XJダウンサイジングエンジン搭載の「XF」と「XJ」2013年モデルの仕様と価格を発表本国でのマイナーチェンジで、ダウンサイジングした2リッター直列4気筒ターボエンジンを搭載して登場となったジャガー「XJ」と「XF」。先日もOPENERSで島下泰久氏による海外試乗の模様をお伝えしたが、いよいよこれら2013年モデルの日本仕様の、概要と価格が発表された。Text by OTSUKI Takuma(OPENERS)2リッタージャガー、ついに日本に!これまでも幾度かお伝えしてきた、ダウンサイジングエンジンを搭載したジャガー「XJ」と「XF」2013年モデルだが、いよいよ日本仕様の概要がジャガー・ランドローバー・ジャパンから発表された。従来の3リッターV型6気筒自然吸気エンジンと5リッターV型8気筒自然吸気エンジンが、最高出力240ps、最大トルク340Nmを発生する2リッターの直列4気筒ターボエンジンと、最高出力340ps、...

最速のポロを公開|Volkswagen
Volkswagen Polo R WRC Street|フォルクスワーゲン ポロ R WRC ストリート最速のポロを公開>フォルクスワーゲン モータースポーツは、世界ラリー選手権への参戦を表明するとともに、参戦車両に着想をえた、最速のポロを公開した。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)>ラリーカーにインスピレーションを受けた一台パリダカールラリーで3連覇を成し遂げたフォルクスワーゲン モータースポーツ。その優勝チームが「ポロ R WRC 2013」を開発し、世界ラリー選手権(WRC)への参戦を表明した。その、フォルクスワーゲンモータースポーツは、現行モデルである、第5世代のポロをベースに、2リッター4気筒直噴ターボエンジンを搭載した、「ポロR WRC ストリート」を公開した。162kW(220ps)の最高出力と、350Nmの最大トルクを発揮するという。トランスミッションは6段マニュアル。0-100km/h加速は6.4秒、最高速度は243km...

ミニ ペースマンに はやくもJCWを追加|Mini
MINI John Cooper Works Paceman|ミニ ジョン・クーパー ワークス ペースマンペースマンが はやくもJCW入りスポーツアクティビティクーペと位置づけられる「ミニ ペースマン」が、ジョン・クーパーワークスファミリー入りを果たす。「ミニ ジョン・クーパーワークス ペースマン」は、最高出力160kW(218ps)を発生する1.6リッター4気筒エンジンと、18インチ軽量合金ホイール、ローダウンサスペンション、そして四輪駆動システム「ALL4」を組みあわせたモデルだ。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)デビューはデトロイト「ミニ ジョン・クーパーワークス ペースマン」は、2ドア版の「ミニ クロスオーバー」というべき「ミニ ペースマン」の最高性能モデルという位置づけであり、第7のジョン・クーパーワークス(JCW) モデルとなる。初公開の場は2013年1月の北米国際モーターショーことデトロイトモーターショーだ。これまでのJCW同様、トランス...

「フリーランダー2」と「ディスカバリー4」の2013年モデルの仕様と価格を発表|Land Rover
Land Rover Freelander 2|ランドローバー フリーランダー2Land Rover Discovery 4|ランドローバー ディスカバリー42013年日本モデルの価格と発売日を発表ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ランドローバーブランドにおける中核車種である「フリーランダー2」と「ディスカバリー4」の日本導入モデルの内容と価格、そして発売日を発表した。Text by OTSUKI Takuma(OPENERS)フリーランダー2はダウンサイジングエンジンを搭載ランドローバーの中核を担うSUVの2車種、「ディスカバリー4」と「フリーランダー2」が2013年モデルに進化し導入される。特に大きな変更がくわえられるのはフリーランダー2で、2007年の登場以来、はじめてとなるパワートレーンの変更がおこなわれた。従来のフリーランダー2が搭載していた3.2リッターのV型6気筒エンジンは、「レンジローバー イヴォーク」にも搭載されるオールアルミ製の2リッター直列4気筒のターボエ...

年末年始クルマグッズプレゼント
年末年始 クルマグッズプレゼント2012年もOPENERS CARをご支援いただきまして、誠にありがとうございました。OPENERSでは今年もいろいろなブランドの、いろいろなクルマを取材させていただきました。そんな取材のおりに手に入れた、たくさんのクルマグッズを、読者のみなさまにプレゼントいたします。編集部が頂いたものですので、状態の良し悪しや、クレーム、問い合わせ、返品などはご遠慮ねがいます。また、ご応募いただく際は、ご意見・ご感想の欄に、みなさまの今年の5選や面白かった記事、これからOPENERSに期待することなど、ぜひお書き添えください。締め切りは1月9日の23時59分となります。ご応募、お待ちしております!VODAFONE McLAREN MERCEDES OFFICIAL 2013 CALENDAR表紙から迫力満点の「ボーダフォンマクラーレン メルセデス F1チーム オフィシャルカレンダー」 2名様にプレゼントいたします。応募は終了しました。たくさんのご応募ありがとうござ...

新型レンジローバー日本上陸|Range Rover
Land Rover Range Rover|ランドローバー レンジローバー新型レンジローバー日本上陸2012年9月6日に英国王立バレエスクールで世界初公開をかざり、パリモーターショー2012ではひとつ目玉となった、4代目「レンジローバー」。このランドローバーブランド最高峰にして、プレミアムSUV界のフラッグシップの最新モデルが、日本上陸を果たした。発売は3月2日だ。Text & Event Photographs by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)40年をこえる歴史を背負い4代目、日本へすでにOPENERSでも、発表のニュース、パリモーターショーからのリポート、デザイナー ジェリー・マクガバン氏へのインタビュー、そして試乗記とお伝えしている、新型「レンジローバー」。このSUV界のあらたな王者がはやくも日本上陸を果たした。1970年から、じつに40年以上のあいだ、ランドローバーの各モデルを超える屈指のオフロード性能と、高級乗用車と変わらぬ快適性を両立して...

ふたつのSUVコンセプトを発表|Honda
Honda MDX PROTOTYPE|ホンダ MDX プロトタイプHonda URBAN SUV CONCEPT|ホンダ アーバンSUVコンセプトふたつのSUVコンセプトを発表ホンダは、1月14日から開催されるデトロイトショーで、クロスオーバーSUVの「MDXプロトタイプ」と、小型SUVの「アーバンSUVコンセプト」の2モデルを公開する。Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)SUVをリデザインホンダの2013年は、2台のコンセプト「MDXプロトタイプ」、「アーバンSUVコンセプト」とともにデトロイトからはじまる。MDXプロトタイプは、アキュラブランドで販売するクロスオーバーSUV。初代モデルは2001年にデビューし、北米マーケットを中心に展開。日本では「ホンダMDX」として2006年まで販売がおこなわれた。次期3代目のイメージモデルとして、今回はじめてスケッチが公開された同車は、スムーズで流れるようなアーチ型のボディラインを特徴とし、空力面にも優れ...

プジョー2008の市販化決定|Peugeot
Peugeot 2008|プジョー2008プジョー2008の市販化決定パリモーターショー2012にて「2008コンセプト」として、プジョーが出展していた、「プジョー 208」ベースの小型クロスオーバービークルが2013年春に市販化される。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)プジョー発 都会派クロスオーバー全世界的な都市化の進行、クルマオーナーの世代交代に対応するべく、プジョーは、これまでクロスオーバーモデルでつちかったDNA、運転の楽しさ、スタイリッシュなデザインを引き継ぎつつも、ホットハッチのような運転感覚と、SUVの多目的な用途に対応する使い勝手のよさを、都市部でも扱いやすいコンパクトなサイズで実現した、全長わずか4.16メートルのクロスオーバー「2008」を市場に投入すると発表した。生産は、中心的な市場となる、フランス、中国、ブラジルでおこなわれる。フローティンググリルとよばれる、ボディから浮き上がったようなフロントグリルのデザイン、ライオンの爪あ...

アバルトの2013年がはじまった|ABARTH
ABARTH 500|アバルト 500ABARTH 595 Turismo & Competizione|アバルト 595 ツーリズモ & コンペティツィオーネABARTH 595C Turismo|アバルト 595C ツーリズモアバルトの2013年がはじまったフィアット クライスラー ジャパンは、1月11日、東京オートサロン2013に「アバルト 595 コンペティツィオーネ」を特別仕様車「アバルト 695 エディツィオーネ マセラティ」とともに出展。2013年のアバルト攻勢を告げた。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)アバルト500がより身近に!アルファロメオ ブランドの「ジュリエッタ」、「ミト」、そして、2012年末にクライスラー ブランドから発売された「イプシロン」、「300」によって、フィアット クライスラー ジャパンの2012年は好調のうちに幕を閉じた。今年、その勢いに乗り、さらに加速させることが期待されているのが、アバルト ブ...

ボルボ V40 日本発売|Volvo
Volvo V40|ボルボ ブイ フォーティボルボ V40 日本発売激戦区であるプレミアムコンパクトハッチバック市場に投入された、ボルボのニューモデル「V40」。ついに本日より、日本発売となった。OPENERSでは島下泰久氏による海外試乗記、小川フミオ氏による国内試乗記も掲載中なので、ぜひそちらもご参照願いたい。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)価格は269万円からついに日本発売となったボルボ「V40」は、セダンボディの「S40」、ステーションワゴンボディの「V50」の後継モデルという位置づけにこそなるが、実質上はまったくあたらしいクルマである。ハッチバック形状をとることで、先日、日本にも上陸を果たしたメルセデス・ベンツ「Aクラス」をはじめ、BMW「1シリーズ」、アウディ「A3」、レクサス「CT」といった、ライバルたちと真っ向勝負を挑む。これらライバルにたいするV40の武器は、スポーティなエクステリアと居心地のよさを追求した、ボルボならではの人間中心的...

ルノー クリオR.S.(ルーテシアR.S.)本国発売|Renault
Renault Clio R.S. 200 EDC|ルノー ルーテシア R.S. 200 EDC第4代めのクリオR.S.(ルーテシアR.S.)発売2012年のパリモーターショーでワールドプレミアを果たしたルノー「クリオR.S. EDC(日本名:ルーテシアR.S. EDC)」がフランスで発売となり、その詳細が公開された。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)200ps+デュアルクラッチ「クリオR.S. 200 EDC(ルーテシアR.S 200 EDC)」は、パリモーターショーで発表された、ルノーのハッチバックモデル「クリオ(ルーテシア)」をスポーツチューニング部門「ルノー・スポール・テクノロジーズ」が手がけたホットハッチの4代め。名称の200は最高出力の200psをあらわし、EDCは今回はじめて採用されるデュアルクラッチトランスミッション「EDC(efficient dual clutch)」を指す。搭載されるエンジンは既報のとおり、吸排気に可変バル...