CAR NEWS
「CAR NEWS」に関する記事

トヨタの都市型SUV「ハリアー」がフルモデルチェンジ|TOYOTA
トヨタは4月13日、4代目へとフルモデルチェンジした新型SUV「ハリアー」を今年6月ごろ発売すると発表した。1997年に登場した初代は、従来のカテゴライズにとらわれない「都市型SUV」として新たなジャンルを切り開き、2代目、3代目はそれを継続して先導し続けてきた。新型では、見て、乗って、走り出した瞬間に心に響く感性品質を重視し、“より人生を豊にするパートナー”という新たな価値を提示したと謳っている。

BMWがX3史上初のPHVモデルを発売|BMW
ビー・エム・ダブリューは4月9日(木)、ミドルクラスSUV「X3」のラインアップに、同モデル史上初となるPHV(プラグインハイブリッド)モデル「BMW X3 xDrive30e(エックスドライブ・サンマル・イー)」を追加し、同日から販売を開始したと発表した。

主戦場はサーキット──BMW M2 CSが60台限定で登場|BMW
ビー・エム・ダブリューはコンパクトスポーツモデル「M2 CS」を60台限定で発表。ただし、すでに60台が完売しているという。

世界765台限定 マクラーレン765LTの受注を開始|McLaren
マクラーレンは、全世界で765台限定の「マクラーレン765LT」の受注を正式に開始。日本での価格は4,450万円となる。

ジュネーブショー中止を受け、フォルクスワーゲンがバーチャルモーターショーを初開催|VolksWagen
独フォルクスワーゲン(VW)は4月8日(水)、ジュネーブ国際モーターショーの中止を受け、オンラインで同ブランドの全てのニューモデルを体験できるモーターショーを開催した。

新型1シリーズに新開発のディーゼルターボモデルを追加|BMW
ビー・エム・ダブリューは、1シリーズのラインアップにディーゼルエンジンモデルの「118d」を追加。販売を開始した。

メルセデス・ベンツ、GLCに4輪駆動のPHEVモデルを導入| Mercedes Benz
メルセデス・ベンツ日本は、ミドルサイズSUV「GLCクーペ」にプラグインハイブリッド(PHEV)の四輪駆動モデル「GLC 350e 4MATICクーペ」を追加し、販売を開始した。

71年ぶりに生まれ変わった新型ランドローバー ディフェンダー、受注スタート|Land Rover
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、新型「ディフェンダー」の受注を2020年4月9日(木)から受け付けると発表した。

A6、A7スポーツバックに新開発2リッターTDIディーゼルターボエンジンモデルを追加|Audi
アウディ ジャパンは、「A6」と「A7スポーツバック」に2リッターTDIディーゼルターボエンジンを搭載する「40 TDIクアトロ」を追加。販売を開始した。

大型トラックも脱CO2へ──トヨタと日野が燃料電池大型トラックを共同開発|TOYOTA
トヨタ自動車は日野自動車とともに燃料電池の大型トラックを共同開発する。今後は実証実験などを通じて実用化に取り組んでいくという。

レクサスUXにシックなブラウンをインテリアに取り入れた特別仕様車|Lexus
レクサスはコンパクトクロスオーバー「UX」に特別仕様車「ブラウン エディション」を設定。販売を開始した。

スポーツの力を通して社会貢献を──Eクラスに特別仕様車「ローレウス エディション」を追加| Mercedes Benz
メルセデス・ベンツ日本は、Eクラスのセダン、ステーションワゴン、オールテレインに特別仕様車「ローレウスエディション」を追加。さらに、「E300アバンギャルドスポーツ」のエクステリアを一部仕様変更し、受注を開始した。

関西国際空港で電気式移動電源車「eGPU」の国内初の実証実験がスタート|Kansai International Airport
関西国際空港を運営する関西エアポートは、関西国際空港第2ターミナルで、待機中の飛行機へ電気供給を行う電気式移動電源車「eGPU」の国内初の実証実験をスタートさせた。

歴代911ターボ最速を誇る新型「911ターボS」受注を開始|Porsche
ポルシェジャパンは3月31日(火)、911の最上級モデル「911ターボS」と「911ターボSカブリオレ」の受注を開始した。

ランボルギーニ、2020年夏公開予定のサーキット専用ハイパーカーのテスト走行を開始|Lamborghini
ランボルギーニの新たなサーキット専用ハイパーカーがテスト走行を実施。動画を公開した。