イベント
「イベント」に関する記事

EVENT|東京・渋谷で「和」がテーマの食とアートを楽しむイベントを3月27日(金)開催
EVENT|「和」をテーマに食とアートを楽しむ「Get Around VOL.1」3月27日(金)、東京・渋谷「パティナステラ」で大人の社交会開催世界的権威を誇るホテルとレストランの会員組織「ルレ・エ・シャトー」加盟店の東京・渋谷のレストラン「パティナステラ」は3月27日(金)、“大人の社交会”を掲げるイベント「Get Around VOL.1」を開催する。Text by MATSUOKA Wutami(OPENERS)大河ドラマに作品が使用された書家のパフォーマンスも「和」をテーマにした料理とパフォーマンス、そしてトークショーを一夜限りで楽しめるイベント「Get Around VOL.1」。コンダクターをつとめるのはシェフの杉浦仁志と、ピアニスト、DJ、作編曲家として活動する音楽家、野崎良太(Jazztronik)。彼らが今回のスペシャルゲストに選んだのは、原田知世のツアーなどで演奏経験をもつバイオリニスト伊藤彩と、書家の川尾朋子だ。パティナ・レストラン・グループの料理長、ジョア...

Factelier| 『JAPAN LOOP PROJECT』にファクトリエが出展
Factelier|ファクトリエ大丸神戸店の期間限定イベントへ参加『JAPAN LOOP PROJECT』に「ファクトリエ」ブースが登場日本初のファクトリーブランド専門通販サイト「Factelier(ファクトリエ)」は、9月11日(水)から10月1日(火)にかけて、大丸百貨店神戸店で開催される企画『JAPAN LOOP PROJECT』に出展する。代表・山田敏夫 OPENERS BLOG更新中Text by IWANAGA Morito(OPENERS)作り手、商品、消費者の良好な関係を築く2013年の春からスタートした『JAPAN LOOP PROJECT』は、作り手の“意思”、商品がもつ“メッセージ”、そして大切に使いたいという消費者の“思い”を繋げる、という趣旨で開催される期間限定のイベントだ。今回は「WA-ZA(技・技術)」「ethical(エシカル)」「creator(クリエイター)」「culture(文化)」の4つのカテゴリーに分け、それぞれのテーマでさまざまなブランド...

NEWS|愛犬と記念撮影できる「With Dog フォトプラン」
NEWS|毎月1日と11日の2日間限定、おめかしして愛犬と一緒に記念撮影!SHISEIDO THE GINZA 「With Dog フォトプラン」スタートプロのフォトグラファーが常駐し、記念写真や婚礼写真、就職用の証明写真などで定評のある「SHISEIDO THE GINZA」内の資生堂フォトスタジオで、愛犬と一緒に記念撮影ができる! 飼い主がプロによるヘアメーク付きで撮影できるのは、資生堂ならでは。おめかしして最高のベストショットを撮影しよう。Text by KAJII Makoto (OPENERS)銀座・資生堂のフォトスタジオで、ドレスアップした愛犬と一緒に愛犬と一緒に撮影できる「With Dog フォトプラン」は、資生堂のヘアメーク付きプラン。受け付け後、2階のビューティーブーストバーのヘアメークアップアーティストの手で、まずスペシャルな自分に変身。男性の場合はスキンケアのあと、眉を整えてくれたりして新鮮な体験だ。服は最近お気に入りの「FUJITO」のオレンジ色の鮮やかなコ...

cafe&gallery|「Feel Felt」 Yoko Ueno Lewis個展開催
台東区・谷中近くの銭湯前のグリーンなカフェ「フロマエcafé&ギャラリー」で開催「Feel Felt」 Yoko Ueno Lewis個展日米でグラフィック&プロダクツデザイナーとして活躍するYoko Ueno Lewisさんの、フェルトを使ったデザインワークの個展「Feel Felt」が開催。台東区・谷中近くの銭湯前にできたグリーンなカフェ「 フロマエcafé&ギャラリー」にて、12月3日(火)からスタートする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)作品は購入可能、クリスマスのギフトにもぴったりYoko Ueno Lewisさんが作る作品「felt rich」。ドイツ製の3ミリ厚のウール100%フェルトを、糸も針も使わず、建築図面などを閉じる際に使われるシカゴスクリューと呼ばれるアメリカのアルミのネジを使って、点ポイントで留めることによって作られる。その作品は、厚みのあるウールフェルトならではのハリとコシが特徴で、実用的なバッグから立体作品までさまざま。作品...

NEWS|ミック・イタヤ氏の「星とハートの天使」が渋谷に煌めく
NEWS|シダックスシダックス・カルチャービレッジ アートの壁プロジェクト第1弾ミック・イタヤ氏作成の「星とハートの天使」が渋谷に煌めく東京・渋谷のシダックス・カルチャービレッジ(「CULTURE WORKS」/旧:渋谷電力館)の壁面(アートの壁)を、光の装飾で彩る「アートの壁」プロジェクト第1弾が登場。作詞家であり詩人の森 雪之丞氏がプロデュースするアートプロジェクトの一環として、ミック・イタヤ氏の作品「星とハートの天使」が巨大なイルミネーションだ。11月29日(金)の夜に渋谷シダックスビレッジで点灯式がおこなわれた。Text by KAJII Makoto (OPENERS)Photographs by SUZUKI Shinpeiあなたの願いが世界の難民を救うシダックスのチャリティ活動「One Wish for One Meal」は、まず、お客さまが願いごとを書いたメッセージカード1枚を、シダックスグループが運営する全国のレストランカラオケ・シダックス、スペシャリティーレスト...

Pretty Green|小倉、仙台、広島でポップアップストアを展開
Pretty Green|プリティーグリーンGW期間中も全国各地で意欲的に展開!小倉、仙台、広島でポップアップストアを開催英国メンズウェアブランド「PRETTY GREEN(プリティーグリーン)」のポップアップストアが、小倉井筒屋と仙台PARCOで5月6日(火)まで開催中。さらに、ゴールデンウィーク明けの5月9日(金)からは、広島PARCOでもポップアップストアがオープンする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)購入者を対象に2014年春夏の「Look Book」をプレゼント4月1日より、すべての直営店で「PRETTY GREENメンバーズカード」を発行するなど、顧客サービスにも力をいれているプリティーグリーン。また、全国各地で意欲的な展開を見せているところにも注目したい。現在、小倉井筒屋と仙台PARCOにてポップアップショップを開催しており、5月9日(金)からは広島PARCOにも上陸する予定だ。さらに今回のポップアップストアと、直営店5店舗、日本公式オンラ...

SLOWEAR|東京ミッドタウン店で「INCOTEX」パンツオーダー会開催
SLOWEAR|スローウエアジャパンモンテドーロなどを含む「スローウエアグループ」の中核をなすパンツ専業メーカー東京ミッドタウン店で「INCOTEX」パンツオーダー会を開催本物を知るひとの目線で取り揃えられた高品質なアイテムたち ── 「INCOTEX(インコテックス)」「ZANONE(ザノーネ)」「MONTEDORO(モンテドーロ)」「GLANSHIRT(グランシャツ)」の4ブランドを取り扱う、「オフィチーナ スローウエア 東京ミッドタウン店」にて、イタリア製の上質なウールや高品質なコットンの生地から生まれる最良の穿き心地を誇るインコテックスのパンツオーダー会が10月17日(金)と18日(土)の2日間で開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)好みのサイズ感に合わせてオーダー1951年、イタリア・ヴェニスで創業したパンツメーカー、「インコテックス」。生地選びから縫製にいたるまで、こだわりのひとつひとつが、美しいシルエットを作り上げていく。また、計算さ...

MITSUKOSHI|ミック・イタヤが手がけた「ライオンランジェリーポーチ」
MITSUKOSHI|日本橋三越日本橋三越本店100周年記念創業祭が10月22日(水)よりスタートミック・イタヤが手がけた「ライオンランジェリーポーチ」三越のシンボル、ライオン像が設置されてから100周年 ── 10月22日(水)より日本橋三越本店にて100周年記念の創業祭がスタート。さまざまなイベントやフェアがおこなわれるが、記念アイテムをアーティストのミック・イタヤが手がけた。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ポーチは20点限定、巾着は30点限定日本橋三越本店3階のインティメイトサロン/婦人肌着売場にて、ミック・イタヤ氏がデザインしたライオン刺繍ランジェリーポーチとランジェリー巾着が限定販売される。ライオンランジェリーポーチ価格|ランジェリーポーチ 7992円ランジェリー巾着 4104円発売日|10月22日(水)~場所|日本橋三越本店 本館3階 インティメイト東京都中央区日本橋室町1-4-1営業時間|10:00~19:00年内無休http://mits...

ISAMU KATAYAMA BACKLASH|創立15周年イベント開催!
ISAMU KATAYAMA BACKLASH|イサム カタヤマ バックラッシュ豪華アーティスト陣が“メイド イン ジャパン レザーブランド”を祝う創立15周年イベント開催決定!日本が世界に誇るレザーブランド「ISAMU KATAYAMA BACKLASH」の創立15周年イベント、「ISAMU KATAYAMA BACKLASH NIGHT “One Decade and a Half”」が、9月13日(金)に新木場・ageHaでの開催が決定。豪華アーティスト陣が多数参加する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)東京スカパラダイスオーケストラ、the HIATUSほか多数出演!「イサム カタヤマ バックラッシュ」は、オールシーズンつねにレザーを追求し、素材からオリジナルで開発するブランド。革特有の可能性を限界まで突き詰め、加工や染色など独特な手法でウェアからバッグ、ブーツ、小物までこだわった商品を展開する。熟練の職人の手でひとつひとつ生まれる商品はまさに唯一...

CLUB KING|最新ヘッドホンで体験型音楽パーティ!
CLUB KING|クラブキング最新ヘッドホンで体験型音楽パーティ!選曲家・DJの桑原茂一氏が主宰する渋谷のディクショナリー倶楽部にて12月1日(土)、フィリップ・スタルクのデザインによるワイヤレスヘッドホン「ParrotZik」を使った音楽パーティが開催される。Text by SUGIURA Shu(OPENERS)そうそうたるDJ陣が集結!「音楽の楽しみ方を進化させたい」という思いから生まれた、フィリップ・スタルクのデザインによる最先端ワイヤレスヘッドホンParrotZik。そして、日本初、伝説のクラブ「ピテカントロプス」をオープンさせ、さまざまなメディアで「音楽の楽しみ方を」提案しつづけてきたクラブキング。桑原茂一氏がこのヘッドホンにインスピレーションを受け、自身がエデュケーショナル・エンターテインメントを目指して開校したディクショナリー倶楽部にて体験型の音楽パーティーを開催する。DJカルチャー創成期から活躍する福富幸宏、小林径、伊藤陽一郎、Supermaar(aka DJ ...

エドツワキ(Ed TSUWAKI)さんを迎えて、3月13日(金)「THINK_50」開催|谷尻 誠
広島から世界へと羽ばたいた、その行動力、原動力の源とはアーティスト、エドツワキさんを迎えて「THINK_50」開催さまざまなジャンルの第一線で活躍する著名人を迎えるトークプロジェクト「THINK」。記念すべきTHINK50回目のゲストは、広島県広島市出身のエドツワキ(Ed TSUWAKI)さんにお越しいただきます。谷尻 誠 OPENERS BLOG更新中!Text by TANIJIRI Makoto(suppose design office)今回のTHINKは、座談会の時間があります一度観たら忘れられない、首の長い独特のフォルムの女性の肖像画で知られているエドツワキさんは、イラストレーター、画家、デザイナー……とさまざまな顔をもつアーティスト。幼いころから思春期に入っても毎日絵を描いていた。その傍ら音楽を聴きはじめた中学生のころは、雑誌などを切り抜いてデカールのタイポグラフを組んで、カセット・レーベルを自作していたとか。そうした独学で培った自分なりのやり方は、今日に至ってもご自...

EAT|ヴーヴ・クリコが京都で春の訪れを祝うイベントを開催
EAT|京都・祇園甲部歌舞練場で祝う春の訪れ「VEUVE CLICQUOT P+INK IN THE BLOOM IN KYOTO」を開催1772年の創業以来、大胆な革新性と創造性でスリリングなシャンパーニュでありつづける「ヴーヴ・クリコ」。そのヴーヴ・クリコとともに春の訪れを祝うイベント「VEUVE CLICQUOT P+INK IN THE BLOOM IN KYOTO」が、3月13日(金)と14日(土)に京都・祇園甲部歌舞練場で開催される。Text by ENOMOTO Kozue(OPENERS)鮮やかな色彩に包まれて体感する幻想的な夜ヴーヴ・クリコでは、季節のはじまりを独創的なスタイルで祝うエレガントで刺激的な集まりを“シーズン”と呼び、その季節をヴーヴ・クリコとともに謳歌し、人生の素晴らしい瞬間を共有するというコンセプトのイベントを世界中で展開している。今回、京都で開催される「VEUVE CLICQUOT P+INK IN THE BLOOM IN KYOTO」は、春の...

フランス人アーティストが手がけた“Sakuraアート”無料一般公開|SHISEIDO THE GINZA
SHISEIDO THE GINZA|資生堂ザ・ギンザ資生堂花椿ホール「美と、花あそび。2015」特別ディスプレーフランス人アーティストが手がけた“Sakuraアート”無料一般公開東京・銀座の「資生堂花椿ホール」にて、フランス人アーティストのマリアンヌ・ゲリーさんのペーパークラフトによる「美と、花あそび。2015」特別ディスプレーが、3月17日(火)と18日(水)の2日間、無料で一般公開される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)圧倒される夢のような儚い瞬間SHISEIDO THE GINZAが主催する「美と、花あそび。2015」のペーパークラフトを手がけたマリアンヌ・ゲリー(Marianne Guély)さんは、1989年ENSAAMMA卒業のデザイナー兼演出家。2004年にはTalent de l’Originlité賞を受賞し、多くのメゾンからも起用される注目の女性アーティストだ。今回の作品について、「資生堂のために桜の演出ができるなんて、わたしにとっ...

EVENT|やくしまるえつこら登場のアートイベント、3月21日(土)開催
EVENT|カンパリを使ったアーティストのコラボカクテルも提供やくしまるえつこら登場のイベント、3月21日(土)にパークホテル東京で開催最新のアートシーンを作品、映像、音楽を通じて楽しむことのできるイベント「PARK NIGHT 2015: METEORITES」が3月21日(土)、パークホテル東京で開催される。人気バンド「相対性理論」のやくしまるえつこら参加アーティストがカンパリを使ったオリジナルカクテルを考案。イベント会場限定で提供される。Text by MATSUOKA Wutami (OPENERS)毛利悠子や山川冬樹、泉太郎らも参加パークホテル東京25F全体を会場に、作品展示、映像上映、パフォーマンスでアートな空間に作り変える「PARK NIGHT 2015: METEORITES」。人気バンド「相対性理論」のボーカル、やくしまるえつこを筆頭に、毛利悠子やミヤギフトシ、そして荻野僚介と、多種多様なバックグラウンドを持つ4人のアーティストが、東京パークホテルのバーテンダー鈴...

EXHIBITION|家具モデラー宮本茂紀の椅子作品「BOSCO (ボスコ)」展示会
家具モデラー宮本茂紀の椅子作品「BOSCO (ボスコ)」展示会開催家具モデラーの第一人者 宮本茂紀氏の椅子「BOSCO」の展示会が、千葉県柏市『island ATRIUM(アイランド-アトリウム)』にて、6月8日(水)から開催。また、建築家 藤本壮介氏や、インテリアデザイナー 藤原敬介氏など、さまざまなクリエイターが参加し、BOSCOの端材を利用しあらたなモノを生み出すプロジェクト「seguente(セグエンテ)」も同時開催される。Text by OPENERS世界中に分布するさまざまな木々から生まれる、あたらしい価値「BOSCO(ボスコ)」とはイタリア語で「森」という意味。家具モデラーの第一人者である宮本茂紀氏が30年以上にわたり製作をつづけている椅子「BOSCO」は、樹木がもつ表情、こめられているさまざまな物語など、「木」のもつ個性を活かすために、“同一のデザイン”というかたちで表現されつづけてきた。宮本氏自身が「木」を知るためつくりはじめたこの椅子は、いまでは200脚あまりの...